最新の観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 184319件中
イエス、たぶん

イエス、たぶん

池の下

劇場MOMO(東京都)

2024/12/13 (金) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/14 (土) 14:00

座席1階

難解な戯曲だ。もちろん、主題は理解できるし、役者たちが織りなすせりふのキャッチボールも分かる。考えれば考えるほど理解が遠のく戯曲はあると思うが、この作品は自分にとってそういうタイプなのかも。だから、感じるままに受け止めればいいと思う。

冒頭は衝撃だ。暗転が解けると天井から大きな球体がぶら下がっている。さまざまな原色に照らされて光る球体。そして大音響。戦争を表している。
そこに、女性二人が男の兵士を背負うようにして登場する。兵士は生きているのか。少なくとも瀕死のようだ。この兵士を囲むようにして二人の女性の掛け合いのような会話で進行していく。
どうやら戦争はかたづいている世界のようで、戦いをやりたがりの男たちのために戦場として使う砂漠があるとのことだ。とすると、この兵士はそこから運び込まれてきたのか。

戯曲の中心をなすのはこの二人の女性の言葉だ。発言が切れるところで「イエス」という言葉が挟み込まれる。イエスという言葉でそれぞれの発言をそしゃくし、理解しようとしているようにも見える。客席はこれらの言葉のキャッチボールを体に取り込んでいかねばならない。

寺山修司の戯曲を演じ続けている池の下だが、こうした海外作品も取り上げているようだ。いつもわかりやすい会話劇ばかり求めていた自分には、結構新鮮な体験となった。

黙れ、子宮

黙れ、子宮

KAAT神奈川芸術劇場、韓国国立現代舞踊団

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2024/12/13 (金) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

未来人に「未来ではどんなお笑いが流行っているのか」と訊ねたらこの作品を見せられそう。未来のドリフ。曲に合わせて集団で踊るシーンは未来のダンスシーン最前線を見ているよう。まるで『時計じかけのオレンジ』。全く訳が分からないがきっと未来の若者には大受けなのだろう。

韓国国立現代舞踊団からの三人は子宮(支援)班。
上は銀色の宇宙服のようなへそ出しトップス、背中に小さな赤いマント。下はステンレスたわしのような銀色ゴワゴワのオムツみたいなパンツ。
刺青筋肉質の父親(イ・デホ氏)が「ムクゲの花が咲きました」とだるまさんが転んだを始める。母親(ユン・ヘジンさん)は手足が長く人形のような肢体。三つ編みツインお団子の娘(イム・ソジョンさん)はコミカル。(右膝を桜庭和志のようにガチガチにテーピングしている)。御約束の寄り目。振り向く父親にバレないように動いていく笑い。突然マネキンのように倒れていく二人を慌てて抱きとめる父親。未来型ドリフ。寄り目、振り向く、硬直、倒れる、抱きかかえる、寄り目・・・。延々と続く謎のだるまさんが転んだ。
両腕を鳥の翼のように斜め上に掲げる功夫の鷹爪拳に近い型が子宮のポーズ。一発ギャグとして秀逸。

迎え撃つ日本人ダンサー達は金玉隊。
赤と黄のデザインが入った青い宇宙服のようなつなぎ、腹のあたりがポッコリ膨らんでいる。金玉のポーズもある。

「鹿児島おはら節」、福岡の「黒田節」などが使われる。
「金玉のテーマ」は圧巻。

令和の暗黒舞踏。
是非観に行って頂きたい。

ネタバレBOX

父親が去ると母親はパンツの中に手を突っ込みチューインガムを三つ取り出す。娘と一個ずつ口にし、残りの一つを半分に割って二人で分ける。そして噛んだガムを互いに交換する。母と子の絆の表現らしいが、自分はKiss(唾液の交換)だと思っていた。
「ラン」「パ」とテクテク歩いて行く。
一つだけ穴の空いた白い巨大シーツ。捕まえた下島礼紗さんの腹の太鼓を叩きまくると、出てくるのがアメリカンクラッカーのような金玉二つ。
金玉隊が腹のカバーを開けると中には装着された太鼓。でんでん太鼓のように金玉二つぶら下がっている。これを振りながら踊る「金玉のテーマ」が素晴らしかった。小野寺夏音さんが映える。
別れた父親がシーツ越しに顔を浮かび上がらせて迫って来る。ラストは娘が鬼になってのだるまさんが転んだ。残るのは全く動かない母親だけ。赤い巨大な旗を振る娘。最後はキャノン砲(銀打ち)で客席に銀テープを発射。

主宰・下島礼紗さんが5歳の時、父親のDVにより両親が離婚。元演歌歌手の母親と暮らしてきた。18歳の時、病院で医師から先天的に子宮がないことを告げられる。レントゲンに映った影が睾丸の可能性があり、その場合貴方は男性であると。自分のアイデンティティーが足元から崩れ落ちる衝撃。肉体的に自分は男だったのか!?結局、検査で睾丸は見付からなかったが検査結果を見るまでの間に感じた「揺れ」を今回ダンスとして表現したそうだ。
いつもケダゴロの舞踏には拷問装置を用意して肉体的精神的イレギュラーなエラーをダンサーに課した。今回の拷問装置は極度に正確さを要求する振り。手の角度から何から過度に求めたという。アフタートークで主演のイム・ソジョンさんは「巨大な旗振りこそ拷問だ」と語る。かなりキツくて毎回湿布一箱消費しているらしい。
『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』

『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』

あやめ十八番

澤田写真館(東京都文京区本郷4-39-9)(東京都)

2024/12/12 (木) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/14 (土) 13:00

吉田さんの生演奏と4人の女優さんの相乗効果が良かった。
写真館での上演なので仕方ないのだが、エレベーションの問題で舞台上で見えない場所があり、残念でした。

蒲田行進曲

蒲田行進曲

“STRAYDOG”

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

【朋組】バージョンを拝見。正直なところ、序盤はあれ?と思う部分もあったのだが、あんな間近であの熱量を観ているうちに、細かいことはどうでもよくなってきた。やっぱりグッとくるなあ。

その男ホーネット加藤

その男ホーネット加藤

映像劇団テンアンツ

「劇」小劇場(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ドラゴン孤独の鉄拳を拝見しました。前半、後半の後半部分とのことでしたが、内容はわかりました。時々、観客参加も交えながら、笑いあり涙アリの楽しいお芝居。泣かせるところは見事に感情入ってうるうるしてしまいました。上西さんの映画は拝見したことかありましたが、その方が近くでお芝居してるのは少し不思議な感じでした。笑いで心ほぐれてそして熱くなるいい時間を過ごせました。ありがとうございました。

蒲田行進曲

蒲田行進曲

“STRAYDOG”

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

昨日朋組を拝見。とても面白かったです。内容は皆さんよく知っている蒲田行進曲ですが、殺陣も素晴らしかったし、役者の皆さんの演技最高でした。熱量マックスで笑いあり涙ありの文字通り体当たりのお芝居、本当に見ごたえのある楽しい時間でした。アフタートークもなかのよさが出ていてほのぼのしましたよ。

星降る教室

星降る教室

青☆組

アトリエ春風舎(東京都)

2024/12/07 (土) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/13 (金) 15:00

いい話だったので2度目の観劇。心がほっこりする。(6分押し)59分。
 吉田小夏らしさ溢れるファンタジーを、手慣れた役者陣が演じる作品。効果音を口で演じる仕掛けも面白い。

その男ホーネット加藤

その男ホーネット加藤

映像劇団テンアンツ

「劇」小劇場(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

期待を裏切らず面白かったです。笑いも有り涙も有り、あっと言う間でした。2部作見ないと損な気がします!ホーネットさんの独特なキャラが素晴らしく前説をいつまでもいつまでも聞いていていていたくなりました。

蒲田行進曲

蒲田行進曲

“STRAYDOG”

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

観応え十分。
この作品、演劇だけではなく小説で直木賞を、映画で日本アカデミー賞を受賞するほど有名なもの。つかこうへい作品らしく、登場人物の台詞は早口のようなリズミカルさ、それが心地良く響いてくるような公演。固有名詞を使ってリアリティ、そして今では敬遠されそうな差別用語が…。笑うに笑えないような台詞の奥に差別の裏返しのような素朴で温かい情愛が浮かび上がってくる。同時に屈折した心理を潜ませ、人のどうしょうもない理不尽さも描き出す。そこに つか作品の真骨頂をみたような。

舞台美術は素舞台、当然 役者の演技力が問われる。上演時間2時間(休憩なし)を飽きさせるどころが、舞台にくぎ付けだ。物語の舞台は 京都の映画撮影所。敬愛する銀幕スター銀ちゃんに、絶対服従の大部屋俳優のヤス、そして銀ちゃんが妊娠させた女優 小夏、この3人が主要な登場人物。銀ちゃんの命令でヤスは小夏を妻にし、銀ちゃんの初の主演映画のために、命をかけて「階段落ち」のシーンを演じるが…。この3人の迫力が迸り 情念が滲む、そんな圧倒的な演技力に観入ってしまう。同時に切ないといった感情が こみ上げてくるが、それを自分の拙い言葉で説明することは出来ない。ぜひ劇場で。
(上演時間2時間 途中休憩なし)【朋 組】 

太鼓たたいて笛ふいて

太鼓たたいて笛ふいて

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2024/11/01 (金) ~ 2024/11/30 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

大竹しのぶ以外はキャストを一新した舞台。歌える俳優が目立つ。音楽プロデューサー(福井晶一)のバリトンが印象的。母親役の高田聖子が娘役の大竹しのぶより10歳若いと知ってびっくりした。こま子役の天野はなも薄幸を見せつつ凛としていてよかった。文学座あたりの出身かと思ったら、イキウメで、意外だった。

「ひとりじゃない」「ハレルヤ」などカギとなる、口ずさみやすい曲は宇野誠一郎の「ひょっこりひょうたん島」挿入歌だとわかった。今回は、宇野誠一郎の劇中歌が大変気にいって、「ひょうたん島」のCDを入手して聞き直した。
同じく宇野作曲の「滅びるにはこの日本、あまりに素晴しすぎるから」の大竹しのぶの切々たる歌唱が圧巻だった。

諸国を遍歴する二人の騎士の物語

諸国を遍歴する二人の騎士の物語

劇団青年座

吉祥寺シアター(東京都)

2024/09/28 (土) ~ 2024/10/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

最初はなんてことない話なのだが、途中からどんどん人が死んでゆく(殺されていく)。その殺し方がクールでブラック。

ネタバレBOX

最後は騎士二人だけが残った気がする。自分たちが死にたいのに死ねない退屈とあきらめでおわった……気がする(観劇後2カ月たつので、忘れてしまった)
ピローマン

ピローマン

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2024/10/03 (木) ~ 2024/10/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

凄い芝居。戯曲も俳優も演出も。対面式舞台のシンプルな美術

ネタバレBOX

2年前に円が俳優座劇場でやった時、見なかったのだが、その後の評判がよかったので、英語の戯曲を入手して読んだ。すごい話だと思ったが、記憶では弟が兄を殺して終わりだった。ところが舞台を見て、それは1幕の終わりで、まだ2幕があるので、びっくりした。帰宅後、戯曲を引っ張り出したら、ちゃんと2幕まで線を引きながら読んでいた。1幕の兄殺しの衝撃で、2幕をすっかり忘れていたらしい。それが何よりの驚きだった。

それにしても、なぜ弟の作家は最後、警察に殺されたのだろうか。たぶん、10年以上前の父母殺しと、弟殺しの罪なのだろう。独裁国家だから、裁判にかける手間を省いて。
竜

TinT!

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/13 (金) 14:00

ナチスの親衛隊SSだった2人の幼なじみ。今は認知症となり介護施設で暮らしている。そこに、一人の青年が訪ねてくる。やはり2人と幼なじみだった自分の父親の消息を尋ねるためだ。かつての記憶を呼び起こすように話し出す元SS。衝撃的な内容が語られる。

主宰の染谷歩の創作なのだが、すこぶる興味深い内容だ。何の疑いもなくヒトラーの民族浄化に加担した男たち。認知症となっても過去の記憶は残っているため、今もかつてのSS時代を夢遊病のように思い出して動く場面がまず、登場する。その姿はきわめて醜悪だ。この場面からして衝撃的である。
物語が進行し、見せ場はやはり、かつての幼なじみとのかかわりを語る場面。腕章、ピストルなど小道具を効果的に使い、強烈な独白場面を描き出した。これを迫力満点にきっちり演じきる俳優の実力もさることながら、このような物語を作り上げた劇作家の勝利と言って間違いない。客席の若い女性が何度も涙をぬぐっていた。
俳優はわずか5人。中央に小さな舞台を配置し、そこには小さな箱があるだけのシンプルな演出だ。シンプルなだけに余計なものがそぎ落とされ、役者の演技が迫力を伴って展開されるという小劇場ならではの魅力を創出するのに成功している。

客席はわずか20人程度。これで公演が成り立つのだろうかと余計な心配もしたくなるが、客側からすると実にゆったりしていて、ぜいたくな鑑賞体験となった。

探偵物語

探偵物語

株式会社DAYDREAM

俳優座劇場(東京都)

2024/05/22 (水) ~ 2024/05/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

舞台の始まりから終わりまで終始無駄のないいい舞台だった。

その時代の舞台風景・衣装・セリフすべてに引き込まれるものが多く、会場自体もこの物語に合ったレトロさのある場所だったのでものすごく内容に入りやすかった。

主人公だけでなく、その他のキャストの演技もすごく上手く、主人公の役を邪魔しない絶妙なインパクトさに感動した。

犯罪者一人一人の役や主人公の役どころに改めて考えさせられるような心にズシッとのしかかる強烈な内容に胸を撃たれました。

またこのような舞台があればぜひ見に行きたいと思います。

桜の園

桜の園

シス・カンパニー

世田谷パブリックシアター(東京都)

2024/12/08 (日) ~ 2024/12/27 (金)上演中

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/12/12 (木)

チェーホフ!ブラボー!!
とても楽しかった。これでケラさん演出の4部作終わりなのね。
セリフ一つも逃すまい!と身構えることなくすんなりとそれぞれの気持ちが入ってきて、3時間があっという間でした。
とても見易かったといっていいものなのか…。
ラストがこれまたじーーんと心に沁みました。

その男ホーネット加藤

その男ホーネット加藤

映像劇団テンアンツ

「劇」小劇場(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

病室

病室

劇団普通

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2024/12/06 (金) ~ 2024/12/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/12/10 (火)

息を呑み込みながらも、笑ってしまったり、と。
そこに「病室」があった。
地域と家族.そして病気…。
しかも全編茨城弁で繰り広げられる言葉たち。
すごく良かった。

その男ホーネット加藤

その男ホーネット加藤

映像劇団テンアンツ

「劇」小劇場(東京都)

2024/12/11 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「ドラゴン孤独の鉄拳」観劇。く~たまりませんな。期待以上の面白さ。こういうのは理屈抜きに楽しむのがいい。「戦士の休息」がよく合っている。

リフレクション

リフレクション

レイジーボーンズ

小劇場 楽園(東京都)

2024/12/03 (火) ~ 2024/12/11 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/12/09 (月)

小説の原作者と、TVドラマの脚本家の話で、推しの子第2期みたいな?と思って観劇したらとんでもなかった!!
ん?どっち??こっち?と行き来しつつ前へと進んでいく。
すごいわぁ。また音響さん無しで、生歌最高!!でもって宏菜さんすごいっ!!これからも楽しみです。

ロミオとジュリエット

ロミオとジュリエット

新国立劇場演劇研修所

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2024/12/07 (土) ~ 2024/12/12 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

新国立の演劇研修生制度は、初期の(三代目か?)の芸術監督だった栗山民也の新国立を日本の現代演劇の基礎を固める場所にする構想の一つとして成立した(と記憶している)、それからほぼ20年、18期の修了生の公演である。国立の古典芸能養成はもっと長い実績があり、現に今の歌舞伎はこの養成所出身者がいなくては大歌舞伎も文楽も上演できない(もし欠ければ上演の質は確実に落ちる)と言われている。古典の方は、伝統の制度と新しい研修制度がかみ合って舞台が成立しているが、現代演劇の方はなかなか上手くかみ合わない。しかし、現代演劇もここのところ元気が良いだけではろくなことにならないと解ってきて、周囲を見渡せば、この研修所出身の俳優たちが大小の舞台でしっかり舞台を固めている。
このロミジュリは、岡本健一の演出。中央に三間四方の黒の裸舞台を置き、男女全員同じ委ギリシャ風の衣装の出演者はその周囲を回ったり台に上がったりしながらそれぞれの役を演じ台詞を言う。かつて蜷川が日生劇場で公演したロミジュリを全キャストに拡大して全員で青春を演じる。今まで見たこの研修公演は近代以降の戯曲をほぼ、戯曲に沿った解釈で演じる舞台が多かったが、これは、ダンスに連なる新しい舞台訓練も収めた終了公演である。1時間半ほどにまとめているが、ほぼ全編声を出し動いていなければならないので若い研修生も大変だ。後半は声もかれてヘトヘトという感じである。
舞台そのものの成果を問う公演ではないが、最近の俳優はこういう研修から生まれていると知った。ここ
栗山民也の後、内外トラブル続きで舞台の成果も見るべきことがなかったこの劇場も芸術監督も替わることだし、心機一転現代劇の基礎を固めるという栗山の初期の構想に戻って日本の現代演劇を分厚いものにしてほしいものだ。


このページのQRコードです。

拡大