monzansiの観たい!クチコミ一覧

201-220件 / 296件中
遠雷にも似た

遠雷にも似た

くロひげ

STスポット(神奈川県)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「出逢い」の魔法使い






『く口ひげ』は、世界を舞台にした劇団といってもよい。


今年2月開催された、国際舞台芸術ミーティングin横浜 出展作の演出を、北村美岬は担当した。


「何か見覚えがあるぞ…!」とクレジットを確認すれば、あの『く口ひげ』表記が。


以下、出展作の概要_

『宮永啄生ディレクセッション 』


【写真は未来への贈り物です。
あなたが見ているレンズの先には未来の誰かが覗いています。
これは写真の展示という形式を借りた「演劇」です。

衣服はそれぞれ物語を持っています。
その服を着れば誰でもその物語の主人公になれるのです。
これは衣服の展示という形式を借りた「演劇」です。

あなたに訊きたいことがあります。
その質問に答えは必要ありません。
これは言葉の展示という形式を借りた「演劇」です。】





この劇団は手料理が美味しい。

ロビーでスープ一杯を ご馳走になることができるそうだが、早く喫茶店経営をしなければならない。

お腹を温めたら次は舞台だ。



アメイジングな時間空間が流れ出す その現実に、おそらく困惑するだろう。


「出逢い」を スローテンポに、また、性善説的なバリアで空間全体を 覆ってしまう。

ただ 物語の筋に則り、キャストが進行するのではなく、深海にクラゲが漂うように自然な存在の仕方を している。


感情を通し、観客を「楽しい」「悲しい」といった方向に誘導しない。


そのアメイジングな時間空間を、「客席と舞台」という関係性を超えた、非常に 慎ましやかな「一時」として成立させている。
それは、『く口ひげ』が振る舞う スープの味に反映する。


『グリとグラ』の絵本に再び浸りたい大人はぜひ 「一時」を味わってほしい。

遠雷にも似た

遠雷にも似た

くロひげ

STスポット(神奈川県)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「出逢い」の魔法使い






『く口ひげ』は、世界を舞台にした劇団といってもよい。


今年2月開催された、国際舞台芸術ミーティングin横浜 出展作の演出を、北村美岬は担当した。


「何か見覚えがあるぞ…!」とクレジットを確認すれば、あの『く口ひげ』表記が。


以下、出展作の概要_

宮永啄生ディレクセッション


【写真は未来への贈り物です。
あなたが見ているレンズの先には未来の誰かが覗いています。
これは写真の展示という形式を借りた「演劇」です。

衣服はそれぞれ物語を持っています。
その服を着れば誰でもその物語の主人公になれるのです。
これは衣服の展示という形式を借りた「演劇」です。

あなたに訊きたいことがあります。
その質問に答えは必要ありません。
これは言葉の展示という形式を借りた「演劇」です。】





この劇団は手料理が美味しい。

ロビーでスープ一杯を ご馳走になることができるそうだが、早く喫茶店経営をしなければならない。

お腹を温めたら次は舞台だ。



アメイジングな時間空間が流れ出す その現実に、おそらく困惑するだろう。


「出逢い」を スローテンポに、また、性善説的なバリアで空間全体を 覆ってしまう。

ただ 物語の筋に則り、キャストが進行するのではなく、深海にクラゲが漂うように自然な存在の仕方を している。


感情を通し、観客を「楽しい」「悲しい」といった方向に誘導しない。


そのアメイジングな時間空間を、「客席と舞台」という関係性を超えた、非常に 慎ましやかな「一時」として成立させている。
それは、『く口ひげ』が振る舞う スープの味に反映する。


『グリとグラ』の絵本に再び浸りたい大人はぜひ 「一時」を味わってほしい。

遠雷にも似た

遠雷にも似た

くロひげ

STスポット(神奈川県)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「出逢い」の魔法使い






『く口ひげ』は、世界を舞台にした劇団といってもよい。


今年2月開催された、国際舞台芸術ミーティングin横浜 出展作の演出を、北村美岬は担当した。


「何か見覚えがあるぞ…!」とクレジットを確認すれば、あの『く口ひげ』表記が。


以下、出展作の概要_

宮永啄生ディレクセッション 【写真は未来への贈り物です。
あなたが見ているレンズの先には未来の誰かが覗いています。
これは写真の展示という形式を借りた「演劇」です。

衣服はそれぞれ物語を持っています。
その服を着れば誰でもその物語の主人公になれるのです。
これは衣服の展示という形式を借りた「演劇」です。

あなたに訊きたいことがあります。
その質問に答えは必要ありません。
これは言葉の展示という形式を借りた「演劇」です。】





この劇団は手料理が美味しい。

ロビーでスープ一杯を ご馳走になることができるそうだが、早く喫茶店経営をしなければならない。

お腹を温めたら次は舞台だ。



アメイジングな時間空間が流れ出す その現実に、おそらく困惑するだろう。


「出逢い」を スローテンポに、また、性善説的なバリアで空間全体を 覆ってしまう。

ただ 物語の筋に則り、キャストが進行するのではなく、深海にクラゲが漂うように自然な存在の仕方を している。


感情を通し、観客を「楽しい」「悲しい」といった方向に誘導しない。


そのアメイジングな時間空間を、「客席と舞台」という関係性を超えた、非常に 慎ましやかな「一時」として成立させている。
それは、『く口ひげ』が振る舞う スープの味に反映する。


『グリとグラ』の絵本に再び浸りたい大人はぜひ 「一時」を味わってほしい。

気狂い輪舞曲(ロンド)

気狂い輪舞曲(ロンド)

高襟〜HAIKARA〜

d-倉庫(東京都)

2014/03/28 (金) ~ 2014/03/30 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

星空に向かって踊れ





会場『d-倉庫』は、知られざる現代舞踊の聖地である。


私は『東京新聞コンクール』で、現代舞踊を志す若者を何百人と観察してきたわけだが、みな真剣だ。


現代舞踊は 初心者にしてみれば不規則かつ、肉体的であり、非大衆受容性だから「あなた、何やってるんですか?」という感想を抱くことだろう。


ただ、その「動き」は人類の進化だとも思う。


原始時代、破れた布にくるまれた一人の男性が集落広場で「現代舞踊」をパフォーマンス。1日後、彼はマンモスの捧げものになったろう。


人類は数千年かけ、「身体の束縛」と引き換えに「形式」を獲得した。

「現代舞踊」が目指したのは「身体の解放」であり、そうした点ではポスト・モダニズムに深く関係する人類史的分岐点だ。


「アバンギャルド舞踏会」は強烈なインパクトだ。

しかし、私は「計算機が答えを示す狂気」だと考えている。

ただ、踊ればいいわけじゃない。



「アバンギャルド」で心酔させることは、素面にはできない。

ぬれぎぬ

ぬれぎぬ

アマヤドリ

シアター風姿花伝(東京都)

2014/04/01 (火) ~ 2014/04/23 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

カラダ、躍動






その身体観は、広田淳一氏のいう「秩序だてられたカオス」である。


Shakespeareが400年前に戯曲化した「ポリティカル」「ラブ」が人類的普遍だとすれば、まさしく『アマヤドリ』は継承者だろう。


劇場に響くキャストの「足音」が、観客の身体を一定のリズムで揺らす。
身を任せているのは、肉体ではなく、彼らの「思想」である。


私は、『うれしい悲鳴』を2013年ベスト10に数えるべき、現代演劇の秀才だった明らかにしている。



広田氏の「世界観」、それは、ダイナミズムだろう。
ただ、「さて、ロングランである。シアター風姿花伝さまのご厚意で約一ヶ月もの長きに渡って本番を打てることになった。フリーパスなんてものも用意したからぜひ一度と言わず何度でも来てやって欲しい。俳優たちもまた、関係の中でしか俳優ではいられない存在なのだから。」と分析するように、彼らは「関係」を大切に扱い、多数決の因数分解=一致点をヒューマニズムに要求しているように思う。



テレビドラマ『水戸黄門』に代表される日本の「勧善懲悪」は 想像力の欠如である。

むしろ、ハリウッド映画『スパイダーマン』(SONY)シリーズ3部作の方が、「善とは何か?」をCGよりリアルに伝えている。


この差違は「迷い」だろう。



『アマヤドリ』は「考える劇団」だ。

「考えない日本」だからこそ、私たちは晴天の日であったとしても、この劇団に「アマヤドリ」するのかもしれない。



結局のところヒューマニズムは全体主義との戦い だ。『うれしい悲鳴』でも、「日本人らしさ」「政治劇」「ヒューマニズム」の三点セットから解説させて頂いたが、反個人の政治思想は「尊重・尊厳」が ない。


毎回、大平洋のような巨大政治劇である。そのシステムが、人と人の ちょっとした「対立」、ひとりの男の「策略」、カップルの「恋愛」で、いとも簡単に崩れ落ちる二時間を、何度も観てきた。


『NHK東京児童合唱団』定期演奏会にも、現代ダンスは編入されたが、身体観は子供の特権ではない。

彼らの「地響き」には、私たちの胸を熱くし、社会を 一滴 ずつ変え、大平洋を純化するパワーがある。

【全ステージ終了致しました。ご来場ありがとうございました!】そしてまたキミのユメをみる。

【全ステージ終了致しました。ご来場ありがとうございました!】そしてまたキミのユメをみる。

なかないで、毒きのこちゃん

新中野ギャラリー 風みどり(東京都)

2014/03/17 (月) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

その頭上に、『!』な きのこを。


「こちらは浜松のマッシュルームで ございます」


ウエイターの女性は、牛とマッシュルームのミディアム•ステーキを指し、簡素なメニュー紹介を終えた。ミュージック•レストラン。注文したのは私ではなく、隣席に腰を降ろした親子である。


【毒きのこ】は 貴婦人だろう。
赤、黄、紫などのカラフルな装飾品を所持し、採取者という男たちを魅惑する。そのきらめきに惑わされ、大金遣いの【マダム】を伴侶としてしまった 男は一生、【毒きのこ】が肉体から抜けない末期状態である。


だが、それでも、【マツタケ】が 街路樹に生い茂っていたとすれば、人々は 炙ったり、焼いたり、炊き込み御飯にする今晩のため、採取への準備を取り掛かる。


きのこ にはロマンがある。


ギャラリーで、【毒】とも【松】ともえない演劇を。


観客の期待が、適度な湿気となり、その感動はカミナリになる。


「これは『なかないで!毒きのこちゃん』のマッシュルームです」


終演後、観客の頭にニョキっと たっているのは、『!』だろうか。

ひきがね 引いた

ひきがね 引いた

ジソーキッズ

OFF OFFシアター(東京都)

2014/04/09 (水) ~ 2014/04/13 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「人生ゲーム」が人生を変える




「賭け」は、毎日の一分一秒で 実施されている。


「あのオーストラリア産豚肉にしようか」「いや、高いけどアメリカン・ポークかな」「うーん、給料日前だけど黒豚いっとく?」


商店街の肉屋のショーウィンドーに立つ主婦は、「財布」「愛情」という元手を保有している。



私たちは「賭け」から逃れられない。


しかし、そのジレンマに「姉妹」が直面している、らしい。


初見だ。


初見は「賭け」でもある。


しかし、私たちは生きている限り、「賭け」とは付き合わなければならない。それはもはや「舞台」だろう。




パラノイアショー op.143

パラノイアショー op.143

hi-pine company

非公開(集合場所:中野駅南口)(東京都)

2014/03/20 (木) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

妄想を、空間に!






公演場所不明…。




完全予約制…。



こうしたツアー型演劇は制作者サイドこそ「楽しみたい」側面が強い。


観客は仲間だ…。



ルフィに「一緒に海賊船に乗ってくれ!」と呼ばれたら、トマトを栽培中の初老農家であったとしても同行するだろう。


「暗闇でコメディやります」宣言は、まるで 富士山の山頂からみた麓だろう。

「オチない」のは当然である。


彼らは一言「寺山」を語ったのだから…。会話で笑わせることを封印した。

パラノイアショー op.143

パラノイアショー op.143

hi-pine company

非公開(集合場所:中野駅南口)(東京都)

2014/03/20 (木) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

妄想を、空間に!






公演場所不明…。




完全予約制…。



こうしたツアー型演劇は制作者サイドこそ「楽しみたい」側面が強い。


観客は仲間だ…。



ルフィに「一緒に海賊船に乗ってくれ!」と呼ばれたら、トマトを栽培中の初老農家であったとしても同行するだろう。


「暗闇でコメディやります」宣言は、まるで 富士山の山頂からみた麓だろう。

「オチない」のは当然である。


彼らは一言「寺山」を語ったのだから…。

仮面狂想曲

仮面狂想曲

戯六遊

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2014/03/14 (金) ~ 2014/03/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

その「仮面」に、温もりは あるでしょうか?



「仮面」を被ってない人間はいない。

子供は「キッズ」という名のプラスチック製の「仮面」を装置している。


老人は「おじいちゃん・おばあちゃん」という名の年季の入った「仮面」を保持している。



Twitterだって、Facebookだって、mixiだって、インターネットに載せる情報は「仮面」に過ぎない。
仮に「素顔」だとすれば、その記入にはどんなインセンティブがあるか。なぜ、夕食のスパゲティは掲載しても、個人情報はNGか。

私たちの現代社会には「素顔」はない。 だから「処世術本」は10万部のベストセラーを叩き出す。



本作は「事件」と「仮面」が混じり合った沼地のようだが、あらすじ を読むとやはり「オトナ」である。

現代風表現では「オトナってる!」らしい。


照明に照らされた「仮面」は何を反射するのだろう。期待である。

南京・Nanjen

南京・Nanjen

メメントC

Geki地下Liberty(東京都)

2014/03/21 (金) ~ 2014/03/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ブレたっていい。お前が「芯」ならば。

演劇にできることは何か。


前回『太平洋食堂』は、弱者の目線に立ち、新聞やテレビ・ニュースでは伝えられない「埋葬史実」
を、観客の前で再現してみせた。


それは、洞窟で秘密を打ち明ける二人の男女。いや、間違いなくカップルなのだが、コウモリと同程度の人数である。
洞窟全体に血肉のエネルギーが充満している。

『メメントC』が提示する「太い線」は既存のメディアとは かけ離れており、観客側は「演劇」であっても、小説以上の想像力を駆使しなければならない。


これが演劇にできることの 一種の正体だ。

虚像の礎

虚像の礎

TRASHMASTERS

座・高円寺1(東京都)

2014/03/06 (木) ~ 2014/03/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

いつも そこに中津留






劇作家・中津留章仁率いる『トラッシュマスターズ』が、劇場で、「人の価値」を 公開測定する。


休憩なし、3時間。


それが彼らの「礎」だった。


かつて、コンビニ24時間営業より…驚愕の上演時間として迎えられた…その二幕構成を、捨てる。


中津留は原発、尖閣問題、TPP、秘密◯護法に対し、「4本の矢」を、強烈に、優しく放ってきた過去がある。


そして、新生児が「オギャー」という「叫び」を主張しながら、『背水の孤島』に今日も また一人、二人…蒼ざめた顔をみせ…降り立つ。


それは、「産まれた」を自ら記念する、讃美歌なのか。



それは、「産まれた」国を哀しむ、鎮魂歌なのか。



『トラッシュマスターズ』は、赤ん坊の鳴き声では…ない。

観客の「胸」を、内側から、役者のリズムに合わせ熱くさせる「個人の鼓動」と、劇場空間全体に、小刻みに、動く、「社会の地殻変動」が共鳴した…「ゴミ箱」である。









タルチュフ

タルチュフ

夢幻舞台

アートスタジオ(明治大学猿楽町第2校舎1F) (東京都)

2014/03/07 (金) ~ 2014/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

いつ観るの?今でしょ!





タルチュフは、耳の聞こえない作曲家と一緒だ。
この人間を狂信的に崇める奴らは、彼の『言葉』に潜むゴーストライターを知らないだけだろうよ。

いや、町人オルガンは『言葉』ではなく、彼の肉体・精神に心酔してしまったのかもしれない。まるでウォッカを毎日飲酒し、とうとう道端に倒れたロシア人のように…結局、『破滅』『破滅』『破滅』だよ。



明治大学でいうなら『実験劇場』は観劇してる。しかし、『夢幻舞台』は初めてだ。
なんという興奮!
なんという そよ風!
白馬に乗った女騎士が『夢幻』でないのなら、私は 卒業公演に 跨がり、『会話劇』の城へいざなわれることだろう。




絵空ノート

絵空ノート

演劇ユニット「クロ・クロ」

テアトルBONBON(東京都)

2014/03/05 (水) ~ 2014/03/09 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

昭和から あなたへ






1985年、通商産業省が発表した標語。




「輸入品 生かして わが家も国際化」




プラザ合意を受け、日本の貿易黒字削減要求に通産官僚が出した答え だった。


それから29年…。

「好景気です!」という情報操作が展開中だが、日経平均株価史上最高値は今とは比較にならない、1989年12月29日に一時つけた 3万8957.44円である。


これが、『三丁目の夕日』につながる“昭和神話”だろう。

このストーリーは、「日本は戦争で焼け野原になったが、国民が懸命に働いた結果、『経済大国』になれた」のだと。
「1964年に東京五輪を、1970年に大阪万博を開催し、国際社会から認められた」のだと。


私は 理解できない。



日本は高度経済成長以前の1940年、「東京五輪」「日本万国博覧会」が開催される予定であったからだ。


それは、「経済大国」の象徴として、また、国際社会からの地位を確保する意味合いにおいての「ビッグイベント」が、『戦前』に決まっていたことと同義だ。


すなわち“昭和神話”の限界であり、本舞台に期待したいコンセプトは そこである。



第二部だから「昭和」か。


“昭和神話”を破壊し、日本人から呪縛を解き放ってほしい。



トムソンガゼル

トムソンガゼル

ぬいぐるみハンター

風みどり(新中野)(東京都)

2014/01/28 (火) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

最弱だって、負けない





『ぬいぐるみハンター』が壮大な試みを、開始。


その野望を、彼らは、『オルカアタック』と名付けた。



スタイリッシュで、小規模で、将来性を追求する、それは、“新人類”なのか。



お正月ボケが治らぬ1月28日20時00分に“沸騰”した その試験管は、3月2日14時00分まで臨週替わりの“液体”が“ドロドロ混じり合う”。


『ぬいぐるみハンター』を狙う“狩猟”は二名。


そして、“総勢”三匹のサバンナ最弱「トムソンガゼル」が、小劇場という“アフリカ大陸”で“今”共食いへ“踏み切ろう”としている。


その“50分間”は夢か、幻か、妄想か。


雲隠れシンフォニエッタ

雲隠れシンフォニエッタ

芸術集団れんこんきすた

雲隠れシンフォニエッタ専用劇場(旧ライブシアター間)(東京都)

2014/02/26 (水) ~ 2014/03/03 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

今蘇る「とっても現代的でカラフルな源氏物語」




一年前、『雲隠れシンフォニエッタ』を上演し“紫式部ブーム”を担った『芸術集団れんこんぎすた』。


再演を迎え、「さらなる古典と現代の融合」をカラフルに演出する。



2ステージ制でリピート客の増加も見込む。




原作は紫式部。




奥村 千里が「日本最古の大作家」と向き合う。




訂正 劇場名称に関する記載は誤りでした




ロミオとジュリエッタ

ロミオとジュリエッタ

劇団ドガドガプラス

浅草東洋館(浅草フランス座演芸場)(東京都)

2014/02/22 (土) ~ 2014/02/28 (金)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

元『踊り子』だからできる「浅草演劇力」





『恋愛悲劇の名作』を、エロティックに斬る?

元・踊り子の出番はあるのか…気になるところ。


なにせ、『ロミオ~』は『東急シアターオーブ』でも昨年、城田優主演のもと上演化された作品だ。


スローガンは『ロック!』だったが、下町演劇に対抗できるのは『踊り子』しかない。




前回公演では、日清戦争時の中国と戦後の荒廃した東京を、“魂の入れ替わり”からリンクさせた。

そして、エンタメ性を広げたのが、遊女役の麗しいダンス・パフォーマンスだった。



「浅草の踊り子を役者にする」計画をもつ『ドガドガプラス』



某情報筋によれば、東南アジアから若い女性が「商業ダンサー」を目指し渡来とか。


『サンバ・カーニバル』が この街で毎年開催される裏事情の一つだ。



もし、 『ドガドガプラス』が全ての浅草ダンサーの加入を認めれば、国際色豊かになりそうだが、果たして…。








かもめ~21世紀になり全面化しつつある中二病は何によって癒されるのか、あるいはついに癒しえないのか、に関する一考察~

かもめ~21世紀になり全面化しつつある中二病は何によって癒されるのか、あるいはついに癒しえないのか、に関する一考察~

アロッタファジャイナ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2014/02/26 (水) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

『中二病』チェーホフ





私は『中二病』が どんな症例を指すの知らない。



「現実からバーチャルへ逃避する」若い世代をいうのは理解できるが、なぜ、それが『中二』でなければならないか?



演出・松枝佳紀氏は「日本の今」を、2012年公開映画『桐島、部活やめるってよ』に見出す。


私も、この青春群像映画は早稲田大学大隈講堂(!)にて鑑賞したが、なんと、吉田大八監督と原作者・朝井リョウ氏のトークショー付き であった。



朝井氏によると、「大学生時代に、高校の頃を思い出しながら書いた」らしい。

つまり、彼も今現在20代の若い世代だが、自らの高校生活に基づいた“自伝的要素”がある、ということだ。その文体に「日本の今」が描かれないわけ がない。

また、吉田監督は「女子高生の内輪の会話はリアルに撮った。女子高生からみてもリアルだと思もわれる自信がある」と語った。



そう、映画版を担当した吉田監督も、「日本の今」をレンズに抜き取るため、女子高生を研究する日々を送ったのである。


原作者と監督が「日本の今」を志向したとすれば、「口コミ」で同作がロング上映と なった背景は、「青春と一体化」したい大人の本音だろう。



ちなみに、『桐島、部活やめるってよ』には、面識のある お笑い芸人も出演している。



話をアントン・チェーホフ戯曲「かもめ」へ移す。

近年『だるま座』などもチェーホフ・シリーズで上演した作品だが、確かに若い登場人物たちの心境は驚くほど「日本の今」だ。


台詞を、そうした一転突破型のテーマ性のために捧げ、一部変更するという。



なら問おう。



『中二病』って結局のところ、何ですか?

ヴェニスの商人

ヴェニスの商人

演劇集団若人

中板橋 新生館スタジオ(東京都)

2014/02/21 (金) ~ 2014/02/23 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「全員20代」の躍動感で送る、新しい『ヴェニスの商人』





キャスト陣は全員20代だという。


別所実・作品など「誰もが知ってる戯曲」に挑んできたのが『演劇集団若人』だ。



「本物の芝居」を追い求めたい一心だった。



今回、挑む「演劇の父」ことシェイクスピアは、「英語」という一つのコミュニケーション・ツールを発展させたことでも知られる人物だ。


数ある戯曲のなかから、なぜ喜劇性の高い この名作『ヴェニスの商人』を上演化するに至ったのか。



それは、劇団名にも記されているとおり、『若人』ならではの躍動感を、最も表現しえる戯曲だったからではないか。(フレッシュさは10代の特権)


彼らは3つのキーワードを提示している。



「箱選び」


「人肉裁判」


「駆け落ち」




どのようなテンポで進み、私達を「近寄りがたい」笑いの世界へ誘うのか、必見である。

許して欲しいの

許して欲しいの

劇団競泳水着

高田馬場ラビネスト(東京都)

2014/02/19 (水) ~ 2014/02/24 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

「ゴーストライター騒動」を笑う「5人の小劇場作家」









演劇スイミングスクール『劇団競泳水着』が「10周年記念企画第二弾に何やるの?」かと思えば、これが「作家」とは…。


主宰・上野友之の一声で集められた小劇場作家は『二十歳の国』竜史など、一筋縄ではいかない人物ばかり。


根本宗子は自らの劇団に『月刊 根本宗子』とネーミングしてしまう、自意識過剰女子である。



舞台通のM氏。



「マイハウスを建設した作家たちが、上野友之が管理人を勤める『シェア・ハウス』で共同生活できるわけがない。
“作家の苦悩”を描くとしたら、最終的には(孤独を愛する)太宰治でしょう。
つまり、演劇というスタイルそのものが、「作家」というテーマ性を遠ざけるのです」




いやはや、『劇団競泳水着』が裏の仕掛け人なのか。
巷では「現代のベートーヴェン」と賞賛されていた自称・全聾作曲家の“嘘”がバレて連日大騒ぎ。


「ゴーストライター」を18年間務めた大学非常勤講師の男性は記者会見し、「彼との共同作業だった」とも述べ、複雑な心境を覗かせた。



作曲家と劇作家はオペラの歴史を紐解けば解るとおり近しい存在だ。 劇作家も当然、疑われる身だ。


あらすじ によれば、「誰かがお姉ちゃんにネタを提供してる……!」というタイムリーな“噂”も。


果たして、上野友之は、作家軍団を飼い慣らすことは できるのか?

そして、サングラスの裏に隠された、「ホンモノの作家」とは?


※「俳優バージョン有」


このページのQRコードです。

拡大