ぴおんち33の観てきた!クチコミ一覧

41-60件 / 452件中
Musical PUB vol.4 〜選ばれし名曲たちの競宴〜

Musical PUB vol.4 〜選ばれし名曲たちの競宴〜

ステージパートナーズ

ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)

2015/09/11 (金) ~ 2015/09/13 (日)公演終了

満足度★★★★

なるほど~。
こういう公演も有りですね。生バンドに生の歌声、よく体の締まったダンサー達の息の合ったダンスなど、なかなか贅沢な公演で色々と楽しめました。進行もよかったですが、いつも演劇を見ている当方からすると、もうちょっと進行自体にストーリーがあってもよかったかな、と言う感じ。たとえば厳しい練習中という形だったり、オーディションスタイルだったり、バーの人気歌手のさよなら公演とか・・・・。あと、ダンスがメインのシーンなんかも見てみたかったです。

ネタバレBOX

う~ん、投票で一位と二位が同じ俳優さんというのは、明らかに実力が突出しているせいですね。次回は接戦になることを期待!
紙の花たち

紙の花たち

スポンジ

「劇」小劇場(東京都)

2015/09/02 (水) ~ 2015/09/06 (日)公演終了

満足度★★★★

劇場に入った時から
流れていた神経を逆なでするような音楽、面白かったですね。その後の効果音などもすごく効いていた。この音楽あってこそのこの劇、という感じがしました。俳優さんたちが皆うまく、間合いもよく、こうした個性的な劇によくはまっていて、面白い劇団だなぁと魅入られてしまいました。ストーリー等については、何だか救いが無いなぁ、という感じ。閉鎖的な島を描きたかったのか、どう転んでも諦めの上に立つしかない女の人生を描きたかったのか、両方なのかな。それにしても終わり方が唐突で、良い感じで進んできたお話がぶった切られた感じが否めない。おしゃれ感を狙ったのだとすれば残念。

ネタバレBOX

あの高校生の女の子が東京に行って幸せになれそうな予感がしないのが、そして若いのになんとなく自分でそれを解っているようなのが、大人目線からの人生観で残念。もうちょっと、なんとかなるさ~ぐらいの人生を甘く見ている逞しさが欲しかったな。そのせいで、女優さんの年相応の女に見えて高校生に見えなかった。あ、音楽オリジナルだったんですね。素晴らしかったです!
龍 -RYU-

龍 -RYU-

劇団ZAPPA

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2015/09/02 (水) ~ 2015/09/08 (火)公演終了

満足度★★★★

龍馬の家庭、仲間、上士、
囲いの中、川のシーンなど、シーンの変換がスムースで巧く飽きさせない。舞台美術をミニマムにしているからこそ出来る大技だ。これだけ大人数のシーンの変換を、僅かな小道具と照明、たった一つの穴と段差で成し遂げるなんてすごいです!ユニークだなぁ。いつもこういうスタイルなんだろうか。ダイナミズムがあり、すごく瑞々しい感じがしました。後に歴史に名を残す人々も登場し、でもまだ皆若くて、いかにも首の細い感じも微笑ましい。とても楽しく感動的な舞台に仕上がっていたと思います。龍馬のような有名な人の若い頃には、こうした不思議もあったかと思わせる河童のシーン、効いていますね。

ネタバレBOX

僅かですが、殺陣のシーンの効果音と動きのズレ、少し鈍く感じられた体の動きなどが気になった。吉田東洋の居住まいの良さ、武士としての型の良さなどが、他の上士にももう少し欲しかったかな。いやな奴らでも上士は上士。衣装などはなかなかよくできていましたが・・・・。岡田以蔵の下から擦り上げるような動きなど、よく研究しているなあと感動ものでした。「風」を観劇。
Vol.2『健康"・指・露的・回転盤』終演◎ご来場ありがとうございました!

Vol.2『健康"・指・露的・回転盤』終演◎ご来場ありがとうございました!

ド・M(マリーシア)野郎の宴

Geki地下Liberty(東京都)

2015/08/27 (木) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★

小劇場では珍しく
普通の声量の会話で始まった舞台。驚いたことにほとんど最後までこのスタイルで通した。ちょっとびっくりしました。とぼけた男たちの会話とシリアスな内容とのギャップが不思議なおかしみを生み出していたが、ところどころ聞き取りにくいセリフがあり、すごく残念だった。セリフはどんな時でも、小さな声や何気ない会話こそ明確に響かせてほしい。この聞き取りにくいセリフのせいで、味のある舞台になるはずだったところが、全体にメリハリに欠けた印象になってしまった。面白い内容でしたが・・・・。階段を利用した舞台設営、面白かったですね。

ネタバレBOX

死刑囚の人物像や殺人の動機があまりよく見えてこず、その暗闇がよくわからない。さらっとした仕上がりもいいが、コメディではないので、もうちょっとプラスアルファがほしかったですね。
千年マチコ~喫茶去編~

千年マチコ~喫茶去編~

アリー・エンターテイメント

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2015/08/26 (水) ~ 2015/08/30 (日)公演終了

満足度★★★

エチオピアから帰国した
マチコさんでしたが、やさしい時間が流れて楽しめました。シリーズ物だそうですが、全体にちょっと予定調和が過ぎるという感じ。キャラ作りはなかなか秀逸でしたが、千年以上生きてるってああいう感じなんだろうか。

ネタバレBOX

私はご招待していただいたので別に痛痒は感じませんでしたが、あの内容で4800円~5000円ってどうなのって感じでした。別に普通の小劇場の劇と変わらない。舞台美術、内容、演技、俳優陣・・・・謎でした。
唄わない冬

唄わない冬

演劇集団 砂地

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2015/08/21 (金) ~ 2015/08/31 (月)公演終了

満足度★★★

延々と続く不毛な会話
は時々メール上の会話だったりして、それなりに現代のSNS社会をよくあらわしている。(私が思っていた以上にネット上の部分が多いのかも知れない)
不条理劇というほどでもなく、といって分かり易くもなく、現代の一片を切り取った感じかな?う~ん、不毛だなぁ、私たちはこんな社会に生きているのだろうかとちょっと愕然としますね。面白い試みだとは思いましたが、劇としての見せ方とか会話バトルが一本調子で、息苦しくなるような舞台でした。

ネタバレBOX

俳優さんたちはそれぞれに工夫したのでしょうが、会話のリズムが似すぎている。「・・・・・・・!!!!!!×××!!!」ボソボソ始まってだんだん激し、二人の怒鳴り声が重なるという・・・・・。男女の会話劇にものすごくよくあるパターンで、会話劇ならばこれを何とかして欲しかった。もっとSNS上のやり取りの部分をクリアーにしてかつ多くするとか、独自性を出して欲しかったですね。息苦しいだけで終わってしまったのはすごく残念だった。飛行機の三人掛けの真ん中の椅子に座らされたような感じ。息を詰めて観るような舞台にして欲しいです。
ゴースト・ゴースト・ゥライター

ゴースト・ゴースト・ゥライター

東京パイクリート

OFF OFFシアター(東京都)

2015/08/19 (水) ~ 2015/08/23 (日)公演終了

満足度★★★★

前半、笑いが起こるべきところで
なかなか笑いが起こらず、というか、どういうギャグなのかイマイチよくわからなかった。途中からはコメディらしく楽しめたが、ちょっとドキドキした。でも泣かせの場面も少なく、最後までコメディとしてのテイストを貫いたのは立派。

ネタバレBOX

ゴーストに憑依された時の、人格や態度の変化が演技上であまりうまく表現されておらず、何だか残念。わかることはわかるのだけれど・・・・。憑依前と後にもうちょっとメリハリがあったらもっと笑えたと思う。
きみがみむねに

きみがみむねに

風雷紡

d-倉庫(東京都)

2015/08/13 (木) ~ 2015/08/18 (火)公演終了

大正から昭和にかけての
時代感を出そうとしたせいか、大仰なせりふや身のこなしが気になり、最後までうまく物語世界の中に入れなかった。場面転換も多すぎて、全体にちょっと煩雑な感じが強いかな?余分なエピソード入れすぎではないでしょうか・・・。

ネタバレBOX

また、声が割れたように聞こえる部分が少なからずあり、聞きとりにくい。音楽と俳優さんの歌声が重なる部分は完全な不協和音で、センスないなぁと。不協和音にしてももう少し美しく響かせてほしかったです
伝奇浪漫「芳一(ほういち)」

伝奇浪漫「芳一(ほういち)」

劇団め組

吉祥寺シアター(東京都)

2015/07/30 (木) ~ 2015/08/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

すごいっ!感動しました。
なんというか、全体に凄みがあり、十分に楽しめる娯楽作品であるにもかかわらず普遍的な人間の業を感じさせ、深い感動を呼ぶ舞台でした。それに、色々と美しかったですねぇ。まず美術がすごい。金泥や緑青を使ったかのような深みのある色と大胆な構図が面白く、それだけで十分に素晴らしい劇を予見させる。効果や音楽も素晴らしかった。開演時の前方から聞こえてくる琵琶の音と後方から響く澄んだ鉦の音。うわぁ、凝ってるなあ、とびっくり。そして衣装。平安時代の衣装や公家の装束を作るのは大変だったと思いますが、とても丁寧に作られており、目を惹かれました。清盛の太刀が江戸時代の刀とは違って、湾曲が大きく作りが華麗であったり(細かい~)女性の裾を引く華麗な衣装など、吉祥寺シアターが狭く見えるくらい。でも、何よりも崇徳院と芳一の佇まいの美しさには驚きました。二人ともボロボロの衣装で、でもその立ち姿の美しさはどうだろう。どんなに激しく動いても倒れてもやはり美しい。時代劇の型というのはすごいものですね。崇徳院の悲劇と幕末の動乱期をうまく噛みあわせたストーリーも面白く、陰陽師の存在やその台詞も、こうした職業の人々が歴史に果たした役割を彷彿させる力強さがあり、とても説得力があった。ラスト、芳一にフォーカスしたライトが次第に暗くなっていく時はエンディングの定法とはいえ、消えてしまうのが惜しいほどでした。

ネタバレBOX

和宮像は有吉佐和子氏の説に拠ったものでしょうか、色々と不思議な説がある女性ですね。和宮以前にも力が弱ってきた徳川家に、京から不具に近い公家の女性が輿入れしたという記録があり、その女性はどんな人生を送ったのだろうと思ったものでした。大きな歴史の流れと様々な伝説、伝奇を見事に活かした、息をもつかせぬ素晴らしい舞台でした。
龍馬を殺した女たち

龍馬を殺した女たち

Unit Blueju

座・高円寺2(東京都)

2015/07/30 (木) ~ 2015/08/01 (土)公演終了

ええと・・・
どうもこの劇団とは肌が合わないというか、人気のある劇団みたいなのに、私には粗ばかりが目についてしまうという残念な結果に。左右に座っていた女性客はとても感動して泣いてました。なので、かなり人によって評価が分かれると思います。竜馬の死の真相から彼の人柄を浮かび上がらせるという面白いストーリーでしたが。う~ん、どうしてなのかな・・・。ちょっとスリリングさに欠けたかな。

ネタバレBOX

衣装はなんというか、レースのついた洋風浴衣を思い出させ美しさに欠ける。歌は何より音程の不安定さと声量の乏しさで感動を呼ばない。歌が始まってすぐに以前見た「似非紳士」を思い出した。音程の不安定さがそっくりで、劇団のポリシーというのはすごいものだと思った。笑わせる場面も空回りしていて笑いが起こらないし、殺陣の際の、動きと効果音の明らかなずれも気になった。全体になんというか、基礎や体幹の弱さのようなものを感じました。スピード感や全体を引っ張れる俳優さんがいれば、もっと楽しめたと思います。また、女優さんたちが全体に小柄で線が細く存在感が薄いのに比べ、ダンサーの人たちが体格もスタイルもよく、なんとなく食われ気味なのも気になった。
イチエフ・プレイズ

イチエフ・プレイズ

ワンツーワークス

ザ・ポケット(東京都)

2015/07/17 (金) ~ 2015/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

あれ?眼がおかしくなった?(ジレンマ観劇)
かと一瞬焦ったぐらい、最初のシーンのストップがすごい。全員蝋人形に見えた。動き始めても止まるとやはり蝋人形に見える。なにこれ、恐い・・・・・。まあこれは動きに磨きがかかったということですね。完璧主義の困った劇団だなぁ、と思いながら観劇。やはり凄まじい会話バトルが魅せる。なんというか、以前より完璧さが自然になった感じだ。再演のせいもあるかもしれませんが、噛んじゃうとダメ~という感じが無くなって、少々の台詞の噛みなどモノともしない迫力があって、見ているこちらは非常に疲れるけれど三昧の境地に。いや~、見られて幸福です!何だか、すごく高度なジャズのインプロを見たような気分だ。アフタートークを見てその理由が分かったような気がした。お芝居は生き物とよく言うけれども、こうした台詞バトルは本当に俳優さん同士の演技バトルなんですね。それにしても、いつから言われなくなったんだろう「がんばろう日本」。何度でも、何十年でも、イチエフの惨禍に苦しむ人がただの一人もいなくなるまで、言い続け伝え続けたい言葉だと思う。

祝祭

祝祭

Trigger Line

小劇場B1(東京都)

2015/07/18 (土) ~ 2015/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

不穏な不協和音で始まる
事実に基づいたストーリーで、演劇としての面白さと事実の重みががっぷり四つに組み合わさった素晴らしい舞台でした。幕開け直後からのものすごい緊迫感、スピード感、そして中盤から後半にかけての一人一人のドラマ、もうすべてが面白くって一瞬も目が離せない。この事件についての日本人の手記を読んだことがあったので、ゲリラのキャラクターや身の上など、うまく活かされているな、と感心。ナイフで殺された人がいた、ということについてもドラマチックにうまく仕立てたな~とびっくりしました。音楽や効果音、ライティングも見事。この目まぐるしい展開を時には同時に二つの情景を見せ、時には一極に集中させ、わかりやすく時系列が追いやすく処理した手腕は驚愕ものでした。本当によく練られ、磨き抜かれた素晴らしい舞台で、いつまでも拍手してダブルコールしたかったです!

ネタバレBOX

前回は「La Fiesta」という演題だったんですか、なるほど~。帰宅してから、手記に書かれていた、日本人の人質の見張りに立っていた少年のことを思い出しましたが、観劇中は完全に忘れていました。これほどのドラマの後で、あの少年の存在は重すぎる。また、神父を最後に持ってきたことで、現在の不穏な世界情勢に繋がる展開になって、色々と考えさせられました。
タロウ

タロウ

オーストラ・マコンドー

ギャラリーLE DECO(東京都)

2015/07/17 (金) ~ 2015/07/26 (日)公演終了

満足度★★★★

すごく良かったです
美術が面白く、ルデコに入った時から「どういう使い方をするんだろう」と興味深かった。特にドライバーが入っているケージは秀逸。彼の心情や陥った状況を暗示していて、最後までドキドキさせられた。始めは発声や台詞の一本調子な感じに「このお芝居どうなるんだろう」と心配したが、配役の妙で全く気にならなくなり、じわじわとお話の中に取り込まれていきました。これ、何の神話をベースにしているんだろう。パンフに少し触れておいて欲しかったです。そうしたらもっと重層的な見方ができたかも。
信仰の問題なども絡む、こうした硬質なヨーロッパ的なお話が、うまい演出によって、日本的な心情を揺り動かすお話にソフトランディングしている感じだった。ミニマムな効果音などもすごく効いていて、ルデコという空間によく合っていた。あ、それから、窓を開ける演出斬新でした。

ネタバレBOX

神話ですが・・・・。カインとアベルなのかなぁ。信仰問題にも度々触れていたし、クリスチャンならすぐにピンとくるのだろうか。タロウという演目もなんだか暗示的ですが。日本人とちがって怒鳴り合う喧嘩や、長男に対してやたらに正直な夫婦とか「何で出来の悪いお前が死ななかったんだろう」と告白するとか、あり得ないだろう普通、と思いますが、そうそうこれがイギリス人なんだなぁとしみじみ思った。こうした彼らの不器用な正直さこそ一種の信仰なのだろうな、と感じます。これ、明らかに異文化圏のお話なのに、そうと感じさせないベースの強さがすごいです。脚本の解釈、演出、役者さんの力量などなどが結集した結果だと思いますが、ヘレンの発声、サムの台詞などがもう少し磨かれればもっと素晴らしいものになると思います。
ちょぼくれ花咲男

ちょぼくれ花咲男

文月堂

座・高円寺1(東京都)

2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了

満足度★★★★

楽しく、奥行きのある舞台
いきのいい江戸弁、鮮やかな関西弁、ねっとりとした廓言葉など、様々な言葉をバランスよく散りばめ、構成やストーリーの面白さだけではなく、耳にも聞きごたえのある舞台でしした。大きく天井の高い劇場で音が抜けてしまうかと思ったけれどそんなことも無く、良いテンポで最後まで突っ走り、楽しめた。華やかな衣装や印象的なシーンも多く、ストーリー以外にも江戸の市井の人々の生活を色々想像する楽しみも。効果音や音楽は特に巧くて、舞台全体を引き締めていたと思います。舞台構成のうまさも素晴しかったですね。役者さんとの距離が近く、江戸時代の芝居小屋や歌舞伎もこんな感じだったのかも、と思った。

ネタバレBOX

素晴らしい舞台でしたが、いくつかあれ?と感じたところも。廓の女将って普通時代劇ではありんす言葉は使わないが、ここでは使われていたのがちょっと違和感。また、お姫様の帯が普通のお太鼓で、打掛の背中がぺったんこだったのは、いかにも型が悪かったです。大きめの文庫結びにしておけばきれいなラインが出たのになぁ、と残念でした。両サイドに席を作ったのだから、当然横から観る観客もいるわけで、少し気をつけてほしかったです。廓での三人の遊女のそれぞれ行灯を消すシーン、美しかったですね。三者三様の人生を感じさせて、何だかホロリとしました。こんなサイドストーリーの絡ませ方も素晴しかったです!
ゴベリンドン

ゴベリンドン

おぼんろ

吉祥寺シアター(東京都)

2015/05/21 (木) ~ 2015/06/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

3回ともひな壇で見てしまった
ので、座る場所によって変化するというこの傑作を違う角度から見られなかったのは残念でしたが、それでもお芝居が成熟していく過程を十分楽しめました。八年虹色アゲハに寓意されるトシモリとタクマの愛の形、3回目にしてやっと理解出来た気がする。こんな小さなものをメグミに託して消えてゆく二人の運命が、ゴベリンドンから受け継がれたものであることも悲しい。こうした悲惨な運命の連鎖のようなものは世の中に確かにあるのだ。貧困や虐待の連鎖、不幸な国に生まれ、次世代によけい大きな不幸を背負わせてしまう不幸の連鎖。そんな中でわずかに幸福だった少年時代や、美味しい食べ物はなんとキラキラ輝いていることだろう。こうしたディテールがこのお話の中でもすごく生きていて、よけい涙を誘う。何だか、「火垂るの墓」を思い出してしまった。様々な愛の形と、残酷な運命、そしてキラッキラのloveと優しさを描いて、いつまでも記憶に残る舞台でした。

ネタバレBOX

廃工場での公演に較べて物足りない、インパクトが弱いとの声も多かったが、後半になるにつれ、そんな声も無くなってきた。でも、もともといくつかのシーンがよく磨かれて、見どころが増したせいもあったと思う。沼の精の美しい歌声、魔女の死体洗いのシーン、トシモリのタクマを呼ぶ時の慈愛に満ちた声、切羽詰まった村人たちの恐怖と怨嗟のシーン、ゴベリンドンを抱きしめるタクマなど、どれもこれも美しくて印象が強烈だ。でも人間って贅沢だから、美しいシーンが多くなると却って印象がばらけてしまうのだろう。私?私は視覚記憶がいいので大丈夫!メグミの衣装だってばっちり作れるくらい。廃工場での凄まじかったゴベリンドンの慟哭のシーンはよく言われるが、今回も苦痛に満ちた変身のシーン、タクマを追い払う悲しいシーンなど、枚挙にいとま無い。よく練られ磨き上げられた素晴らしいゴベリンドンでした。
この素晴らしい世界は〜another perfect world〜

この素晴らしい世界は〜another perfect world〜

マニンゲンプロジェクト

「劇」小劇場(東京都)

2015/06/03 (水) ~ 2015/06/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

前説からして期待大!
前説の方の声に明るさと力があって、ああ、これはいいものができたんだな、と確信。そして平日のマチネだというのに補助席が出るほどの盛況ぶり。内容も、期待以上のものでした。今回の舞台は初めて書いた脚本を手直しされたものだそうですが、脚本家はこの脚本を上演したいがためにお芝居の世界に飛び込んだんだろうな、と思うほどの素晴らしい内容。若干分かりにくいところもあるけれど、役者さんの力でそんなことはモノともしない、いい舞台に仕上がっていました。これ、主演男優さんの明るさとイケメンぶりにずいぶん救われているお話なんだけど、テレビのドラマとしても見てみたい内容ですね。月9で8回ぐらいの感じで。ふくらませどころがいっぱいある、素晴らしい脚本と内容だと思います。ライティング、効果なども完璧。今年一番、感動した舞台でした。こんなお芝居が出るから、下北沢は小劇場のメッカといわれるんだなぁ。

ネタバレBOX

モラハラ、不倫、引きこもり、借金と貧困、離婚、そして障碍者・・・。これだけのマイナスなテーマを詰め込んで、しかも確固とした明るさとやさしさを感じさせる脚本を他に知りません。このところちょっと観すぎで観劇疲れした精神と体に喝を入れられた感じです。「飛び跳ねる思考」などで自閉症児の知的思考力が明らかにされたように、知的障碍などについて私達はあまりにも無知だ。このお芝居はそうしたものを啓蒙するために書かれたものではないけれど、障碍者とその家族との関係を世に問うた、一歩踏み出した素晴らしい内容だったと思います。
いしだ壱成主演「俺の兄貴はブラームス」

いしだ壱成主演「俺の兄貴はブラームス」

劇団東京イボンヌ

スクエア荏原・ひらつかホール(東京都)

2015/06/03 (水) ~ 2015/06/05 (金)公演終了

演劇と音楽のコラボがユニークな
劇団で、今回は大劇場といってもいい規模のスクエア荏原での公演。大きな劇場に合わせたそれなりの衣装、役者、華やかなドレス姿の歌手や、クラシックの交響楽団が入り、ロビーはむせ返るような花束の香りに満ちていた。観客もちょっとお洒落なワンピース姿が多く、みなさんわかっていらっしゃる(笑)私もカシュクールのドレッシーなワンピ。こういうのは主宰の方が願っていた形だったのかな?とふと疑問に思いましたが、案内の方もそれなりの衣装で決めていらしたから、そうなんだろうな、と納得して観劇。なんで当日券を出さないのかは不思議に思いましたが・・・。平日のマチネにかなりの入りで、有名になってきたなぁ、と感心しました。こういうスタイル、日本人の好みによく合っているんでしょうね。インテリジェンスがあって、笑いがあって、しかも芸術的な感動に触れられる。こういうスタイルを築きあげてきた劇団に拍手です。

ネタバレBOX

う~ん、今回の劇、あまり演劇と音楽のコラボがよくなかったような気がする・・・・。効果音とかBGMがほとんど無く、劇と音楽がそれぞれのパートに分かれてしまって、舞台上の時間の流れがブツブツと途切れるような感じ。楽団に効果音を頼むのは気が引けてしまったんでしょうか?楽団による生の効果音やBGMも聞きたかったですが・・・・。終わりもちょっと残念。観客はアンコール期待してましたよね?素敵な音楽のアンコールと華やかなカーテンコールでより盛り上がったんではないでしょうか。女性が着物やワンピース姿で来るということは、コンサートやそれと同等の興奮を期待しているということです。ボソボソとしたおしゃべりで終わったのは寂しかったですね。主演のいしだ壱成もこういうのへただなぁ・・・・。なんか、ハイこれで終わり!という感じで幕が下りたのは、いまどき珍しくさえ感じた。あと、ライティングが目を射るようで、しかも客席から丸見えだったのは興覚め。
ゴベリンドン

ゴベリンドン

おぼんろ

吉祥寺シアター(東京都)

2015/05/21 (木) ~ 2015/06/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

なるほど~
あまり一つの劇を何度も見たりしないが、リピーター割引で観劇。なるほど、舞台は生き物、日によって変わるんだな~と実感しました。今回はゴベリンドンの声にたっぷりエコーがかかっていて、物語的な雰囲気が強くなった。そのせいか、ゴベリンドンの孤独とタクマの運命の悲しさをたっぷり味あわせてもらいました。最後、沼に沈んで行く二人の姿が見たい。

ネタバレBOX

あれですね、何かずっと違和感を感じるのは劇場中央の四角い沼のせいかな?上手にカムフラージュされているのだけれど、役者さんの動きがどうしても四角い沼をなぞったものになる。自然界には四角い沼なんてない。なんというか、残像のように直線的な動きが目に残ってしまう。美術怖いですね。
四角く作られていると頭でわかってしまうと、例えば役者さんの足が隅っこにかかったりすると、あ、危ないと思ってしまう。動きが速いので、特に感じますね。魔女が死体を洗うシーンにはすごくピッタリなんだけど・・・・。これ、私たちの頭の中で小さなプールのようなものを思い浮かべているんだろうな、きっと。あのシーン、すごく怖い。てるてる坊主がだんだん死体に見えてくる・・・・。
僕は父のプロポーズの言葉を知らない

僕は父のプロポーズの言葉を知らない

劇団フルタ丸

小劇場B1(東京都)

2015/05/27 (水) ~ 2015/05/31 (日)公演終了

満足度★★★★

暖かくて、やがてしみじみ
間の取り方が昭和っぽくて、すごく温かい感じがする。最近機関銃のような台詞回しが多い中、なんだかすごく新鮮だ。あの昭和のカップルたちはその後どんな人生を歩んだんだろう、子供は何人出来たんだろうか、大学にやりたくって、お母さんは一生懸命パートしたんだろうな、なんてしみじみとその後の彼らの人生を想像してしまいました。なんでもないセリフや演技に不思議なリアリティがあって(デパート勤めのお姉さんがそのお仕事を愛し、誇りにしている様子など)いい脚本だなあとつくづく思います。きちんとした感じの女性の衣装など、細かいところにも神経が行き届いていた。それにしても、女性がブライダルの衣装合わせに夢中になっている間、花婿たちは全員疲れ果てて溜息をついているんだ~。

愛でもないし、youでもなくて、ジェイ。

愛でもないし、youでもなくて、ジェイ。

アナログスイッチ

シアター711(東京都)

2015/05/27 (水) ~ 2015/05/31 (日)公演終了

満足度★★★★

もやもや感がいい。
可能性を求めて都会に暮らすか、生まれ育った地元で友人に囲まれて暮らすか。それぞれの人生を背負う同級生たちのシットコム、楽しく観劇しました。このテーマで一本脚本が出来ちゃうというすごさ。というか、あれですね、脚本そのものが落としどころを求めて右往左往している感があり、それが巧まざる面白さになっていて(巧んだ結果なのかな?)共感を呼ぶ。とはいえ、実際はここまでは紛糾しないだろうな~。それでも帰省すると何となく話が合わなかったり、違和感を感じたりするのも事実だし、そのくせ自分のルーツは生まれ故郷にあると自覚させられるのも事実。この辺のもやもや感を実にうまく捉えた舞台でした。

ネタバレBOX

う~ん、地方の男性陣の声量がすごすぎてちょっと疲れた。地方人の声は大きいという設定なのかな?小さな劇場なのできちんと調節してほしい。

このページのQRコードです。

拡大