夏砂に描いた
miwa produce。
πTOKYO(東京都)
2025/03/28 (金) ~ 2025/03/30 (日)公演終了
泡風呂で生まれなおす
COLLOL
cafe MURIWUI(東京都)
2025/03/20 (木) ~ 2025/03/20 (木)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
昼の回観劇
中編前半と短編混合?の
間に休憩を挟んだ約90分の作品
最初の話は面白かったが
後半の話は
よくわからんかったー
また西日を背景にカーテンも
しないで演じるので
眩しくてシルエットのみで
観劇し辛かったなぁ と
休憩時に他の観客さんから言われ
カーテンひいたけど
逆光はマイナス要因だったなぁ
『BORDER〜罪の道〜』
五反田タイガー
六行会ホール(東京都)
2025/03/05 (水) ~ 2025/03/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
「ナンバーの付いたバカたち」
ナンバカな設定風の緩い感じの
監獄話なのだがー後半はシリアスに
話が進み人死も出してくるのが
結構なギャップであったが
前半で出してきた緩さからか
後半のシリアスモードに違和感しきりで
あまり自分的には刺さらなかったデス
緩さの感じはピンクパンサーとかが
近いかなぁとー
前半のコメディ調で統一して
後半の重い話も明るく軽く
流していけばーとか思いました
ノートルダム・ド・パリ ストレートプレイ
GROUP THEATRE
浅草九劇(東京都)
2025/03/05 (水) ~ 2025/03/10 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
上下二段のシンプルな舞台セットで
下段にギミック仕込んで
いろいろと場面転換を巧みに見せてました
左右の二階舞台も使ってたし
衣装などもらしく表現されており
見応えありました
長丁場ながら眠気など
全く起こらず舞台に魅入ってしまいました
韓国現代戯曲ドラマリーディング ネクストステップVol.2
日韓演劇交流センター
座・高円寺1(東京都)
2025/02/28 (金) ~ 2025/03/04 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
火種を観劇
椅子テーブルといった
シンプルなセットに
すだれ状に垂らした植物を
左右に配して部屋とか
待機場として扱ってました
演者は衣服は
らしい服装ながら
手には白い台本を持ち
読んでゆく朗読劇
ナレーション役さんも
始終舞台上手に居てました
その語り通りに
動く出演者の動きも
時に面白くして
ダークコメディ風味出してました
穏やかで平和な日常が
徐々に綻びを見せていき
ここまで崩壊させるかー
という驚きの展開だった
2時間強の作品
全席自由
漲(みなぎり)
九蓮サイダー
Paperback Studio(東京都)
2025/02/27 (木) ~ 2025/03/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
BとCを観劇
建物地階のワンフロア劇場で
いかにもな小劇場空間でありました
Bは噛ませたネタが
自分好みで面白かったが
Cは美容院が
今ひとつ身近に感じられず
あまし共感できる話では
無かったなーと
2つ合わせて休憩無しで
約70分の作品
ボンゴレロッソ 2025
A.R.P
小劇場B1(東京都)
2025/02/19 (水) ~ 2025/02/25 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
説明通りな楽しいノンストップコメディでした
基本レトロ七感じの青春もの風に作られてて
イタリアンレストランの店長と店員さんの
世代ギャップなども出したりと
引き出しの多い作品でありました
全席自由ですけど~二面に分かれてる客席で
音響ブース背後にした方が正面な設定だったかな
2時間弱の長丁場ながら
飽きさせないテンポとノリは好ましかった
女性映画監督第一号
劇団印象-indian elephant-
吉祥寺シアター(東京都)
2025/02/08 (土) ~ 2025/02/11 (火)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
千秋楽観劇です
基本 年を経た主人公が
監督ではなくスクリプターとして
映画撮影に参加を求められ
過去を回想再現する形で
物語は進行する
全席指定の2時間10分超えの
長尺作品ですわ
熱量が良く伝わってきました
家庭教師マミヤ
ライオン・パーマ
駅前劇場(東京都)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
独特の世界観が増大した感じの作品でした
合う人には合うけど~という
隣にいたお兄さんが前半で消えたし・・・・
まぁさておき
自分的は面白かったなぁと
大笑いするような場面は無いのですが
クスリと笑うシーンを混ぜて
家庭や家族のありかたなどを
斜めに見た感じでまとめてく手法は
長丁場ながらも眠気起こらず観れました
極悪人も極善人も出てこない
普通といわれそうな方々の織り成す
家庭群像劇かな
アンケート用紙あり
2時間半+10分の休憩付き
時代絵巻AsH 其ノ拾八『蒼穹~そうきゅう~』
時代絵巻 AsH
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2025/02/06 (木) ~ 2025/02/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
こけら落とし観劇です
タイトルみるに巨大ロボが出てきそうなタイトルですけどー
まぁ実際は漫画キングダム方式の
戦乱再現芝居です
みごとに描き切ってたなぁと感心しきりな出来の
140分全席指定
客層は歴史や芝居が好きそうな
高齢のおじ様が多いように思えたデス
神様の思し召し2025
ハルベリーオフィス
溝ノ口劇場(神奈川県)
2025/02/05 (水) ~ 2025/02/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
チラシのイラスト通りに漫画的で明るく
賑やかで昭和な感じの話が展開されました
Aチーム観劇です
劇団さん曰くの
バカバカしいを全力でやり切った
楽しい舞台でありました
アンケート用紙あり
各キャラに投票(持ち票3つ)して
人気投票してアフタートークに利用するとか
ごはんが炊けるまで(仮)
演劇企画アクタージュ
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2025/01/30 (木) ~ 2025/02/03 (月)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
最終日湯のみチーム観劇
舞台セットは畳のある居間で
出入りする人々~家族らの群像劇かな
家族って血の繋がりなのか
それとも心の繋がりで 築き上げていくものか
いろいろと投げかけてきた作品でありました
アンケート用紙に台と鉛筆付き
95分の作品
メモリーがいっぱい
ラゾーナ川崎プラザソル
ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)
2025/01/24 (金) ~ 2025/02/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
お父さん どうしてそんなに冷たいの・・
という話で始まった
同じシチュエーションの
「父帰る」という話を思い出したなぁ・・
同じような話は
うすね 正俊氏のデビュー作「サムソン」とか
他にもいろいろあるですよねー
今作はコメディーでもあり
ロボット父ちゃん
なんと人間殴ります・・・
おいロボットものの定番設定
ロボット三原則どこいった
アシモフ先生泣くぞー
さて好きになった女性の故郷は
住人の少ない島で
在住の方々は全て
ロボット父ちゃんのことを
受け入れてるという話で
無事に結婚の報告をできるのかな
新郎さん~という2時間強の作品です
カンテン「The Foundations」Final.
カンテン事務局(Antikame?)
座・高円寺1(東京都)
2025/01/22 (水) ~ 2025/01/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
<Select C:閉> いたる
⚪︎singing dog
『9人の佐藤』
⚪︎Sky Theater PROJECT
『名前のない空』を観劇
開演前の挨拶は制作の吉田氏
基本 素舞台で
主催曰く
何も無い空間を楽しむ~というコンセプト
楽しむというか感じる~かな だそうです
二つの作品ですけど
区切りに休息時間は挟まず
連続して上演され2時間10分の長尺でした
自分的には後半の
名前のない空が好みだったかな
ぼくらは生れ変わった木の葉のように
Liveoak企画
オメガ東京(東京都)
2025/01/16 (木) ~ 2025/01/19 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
不条理劇でしたが
まぁ納得のできる範疇での
不条理だったかなぁと
ただ自分的には
何となく消化不足に感じた
1時間の作品
開演前に劇場入り口で
いろいろと動き回っていた
中国人三人組がいたのだが・・・
観劇はしてなくて
何だったんでしょうとの疑問も
本作の不条理の一端に加味された感じ
ありますねぇ
バンバン学校裁判BANG!
FREE(S)
ウッディシアター中目黒(東京都)
2025/01/16 (木) ~ 2025/02/02 (日)公演終了
冥途遊山(めいどゆさん)
片肌☆倶利伽羅紋紋一座「ざ☆くりもん」
シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)
2025/01/03 (金) ~ 2025/01/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
舞台は鉄パイプを組み合わせた
無骨な感じのセットで
パイプ先端を尖らせたりして
地獄な雰囲気を出しておりました
説明通りに死者らが
裁きをけるために移動する最中に
生前の行い等を回想という形で
歌ありで再現していた
ミュージカル風な行脚芝居かな
衣装がなかなか豪勢で
音楽も生演奏等で
エンターテイメントが高めの
約二時間の作品
ミュージカル『アリスの翼』
カンパーナ・プロジェクト
サンモールスタジオ(東京都)
2025/01/03 (金) ~ 2025/01/12 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
楽しくミュージカルしてました
開演前のバンドネオン赤の女王さんが
声良かったなぁと感想
タイトルに準じた
不思議の国のアリスをベースにした
ファンタジーな作品でした
基本グレーを基調にした舞台セットなのですが
プロジェクションマッピングとか
映像投影をして綺麗に作品世界を
かもしていました
またセットのギミックも
なかなか見応えあった
約二時間強の話
女子と算数
NICE STALKER
ザ・スズナリ(東京都)
2024/12/25 (水) ~ 2024/12/29 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
千秋楽(自分にとっても今年最後の観劇ですわ)
段ボール彼氏Ver.を観劇
というか主役が段ボールの写真で
声を日替わりゲストである
帯金ゆかりさんが当てるという苦肉の策で
上演に漕ぎつけたという回でした
十周年記念作品なのに大変な思いされたなぁと
でも作品的には面白く十分に堪能できたと言える
130分の作品
中国神話の世界
カプセル兵団
三鷹Ri劇場(旧 三鷹RIスタジオ)(東京都)
2024/12/27 (金) ~ 2024/12/29 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
普通に朗読をするだけでなく
演者が互いをネタにしての
一芸披露バトルもするという感じの
エンターテイメント舞台でありました
開演前の物販の呼び声がまた
妙にイケボイスで振り向かされましたわ~♪
一条氏のモノマネは貴重で楽しめた
二時間強の作品