満足度★★★
少し長いか
ちょっと物語最初の部分について物語に引き込む力が弱いかなと感じましたが、中盤以降はなかなか面白かったです。
引き込む力が前半弱かったからか、上演時間も体感的に長いように感じました。
後、初日だったので、硬い箇所や細かいミスなどが見られましたが。
浅利ねこ作成の衣装、今回もなかなか綺麗で可愛くてよかったです。
満足度★★★
内容的には好きなタイプだが
「太陽系を作り出す」ハナシを縦軸に「復讐」に関するいくつかのネタを絡ませ、野田秀樹チックな(いや、もう少し地口寄りか?)言葉遊びをまぶした作品、内容的には好きなタイプながら、手法に既視感があるというか、何か借り物のような、板についていない感覚があるのはちょっと残念。
たとえば早口の台詞の部分、その手法の先達であるアソコなどと比べるまでもなく歯切れよさに欠けるために聞き取りにくいとか…。
とはいえ、内容については先述のように好き。「キラー・オブ・ゴッド」が「吉良上野介」、「朝の神さん」が「浅野内匠頭」に転じての「忠臣蔵」や「四谷怪談」、「アンネの日記」に「さるかに合戦」など、タテ軸から連想ゲーム的に横にも展開して行く構造は好みだし。
また、アフタートークで主宰から「当初は『ハムレット』もネタの候補にあげながらも使えなかったと思っていたら、亡霊が装置の下段から登場するシーンがあたかも先代王の亡霊の登場のようなので「後付けで」ト書きで指定した」というエピソードが披露されて「なるほどぉ」みたいな。
で、これって後付けと言うより、使おうと思っていたので無意識的に出たのでは?
また、「太陽系を作っているその場も太陽系内にあるのでは?」という質問もあったという話からは、自宅のミニチュアを友人に見せて「音も聞こえるんだ」と超小型マイクを模型の窓に入れたら実際の窓からマイクが入ってきた、という広瀬正(だったと思う)のショートショートや夢野久作の「ドグラマグラ」を連想。
満足度★★★
偉大なる未完成作品。
最近はプロデュース公演というのが幅を効かし、一人劇団というのが多い中、これだけ才能の集まった劇団は少ない。
それらのメンバーが佐野木雄太を中心に刺激しあい、相乗効果を生み出している。今回の公演でも予習復習回帰という特設ページを作っている。
http://gekidan-ginseki.com/revenge.html
この内容は全ての劇団に真似してもらいたい内容だ。そして、公演中にUSTREAMで情報を流すなど、やることがいちいち斬新だ。これからどう発展していくのか楽しみでならない。
満足度★★★★
物凄い知識量!
全知全能のゼウスが宇宙創世をしたような感覚の物語。登場するキャラクターはイッチャッテル!笑)
ハイテンションに疾走するものだから、あれよあれよという間に次の物語に飛ぶ。そんな舞台を目のあたりにセリフの一部始終を聞き逃すまい。との意気込みから首を右往左往ブレまくりながらキョロキョロするワタクシ。笑
いやはや、すんごく楽しかった!
以下はネタばれBOXにて。。
言葉遊びで紡がれる。
シンプルでありながら目を引く舞台で描かれるのは、宇宙の始まりと混沌。復讐心はいつまでも褪せない原動力。
久々に観ましたがやりたい事は変わっていないのがすぐに分かりました。確かに野田秀樹的ではある。だからって気にして変に違いを生もうとしするのは得策ではない。この作風に小手先の調整は似合わない。まだ若いのだからひたすら全力で貫くべし。そして越えれば良い。
場面の移り変わりがもうちょっとスマートであってくれたら。役者の退場がちょっと雑に見えました。そこにも演出の手をしっかり入れて欲しかった。アフタートークで佐野木さんは「書いた後は自分でも意味が分からず公演中に気付いたりする」と言っていたので、恐らく出はけも台本の時点では頭になくて稽古場で後から演出しているはず。場面の繋ぎである出はけは綺麗に納めてくれたら。せっかく耳で聞いてリズムのある作風なのだから、目で見てもリズムがある進みであって欲しい。
満足度★★★
シェイクスピアのよう
壮大なモチーフの中の、細かい言葉遊びが愉快でした。衣装が、ダサカワイイ感じなのか??ピンときそうでピンとこない。役者さんはっちゃけてて良かったですが、観てて恥ずかしくなるような方も結構いました。ぶっとんでても心は持っていただきたいです。
満足度★★★★
言葉との格闘技
「太陽系誕生譚」に「魔笛」や「忠臣蔵」「東海道四谷怪談」や「アンネの日記」やらが複雑に絡み合い、観客の頭も混乱しそうだが面白かった。万人にウケル芝居ではないと思うが、この劇団には強烈な個性がある。
佐野木さんは「夢の遊眠社」で野田秀樹が頭角を現してきたときに感じたものを思い起こさせる。私、個人的には、あの当時、野田さんのブッ飛び感には付いていけなかったけど、佐野木さんにはそのような隔絶感はなく、じゅうぶん楽しめてます。ことば遊びが、どこかシェイクスピア風で、理屈抜きに面白い。
佐野木さんは才能のある人だと思うし、プロデューサーが違う視点でサポートしているのも評価できる。
舞台装置や照明、音響、劇団の名物ともいえる浅利ねこの衣裳なども戯曲をよく助けていた。でも、苦言がひとつあるのでネタばれで。
満足度★
ううん、以前と比べると・・・
やはり、以前と比べるとグレードが下がった感じに見えました。なんだろう、学生劇団に戻っちゃいましたみたいな。これで2500円とる価値はないかなぁと。価値的には1200円なら、なお芝居。作り方が勢いだけで、練られてないなと。もっと考えて創ってみれば?
満足度★★★
プロデューサーさんに注目
気持ち的には☆3.5、という感じでしょうか…いや、悪くはなかったんです!
ともあれ。プロデューサーさんがいる劇団というのはやはり注目してしまいます。一部事前に脚本を公開するなど、制作面におけるこだわりが色々と感じられ、大変興味深い・注目劇団さんだな~、と!偶然アフタートークがある回だったようで、最後まで劇場にいました。勿論、制作や作演以外の、照明・美術・衣装etc.スタッフ面もグッジョブ♪♪♪スタッフ面で「小道具」表記がなかったのが残念…?面白い素材、沢山使ってましたね。そのアート感は若手劇団らしくとてもイキイキ感じました。これからの活動にも、期待してます!
・・・関係ないかもですが、少し前に観た芝居が偶然ぬいぐるみハンターで、そこで主演?してた方が、宣伝美術をコチラで担当されていたようで。優秀な人って繋がってるんだな~とニコニコしてしまいました(^^*)