満足度★★★★
美しい短編小説
二本とも面白かったが、どちらかと言えば『すべての風景の・・・』の方がよかった。新宿のFACEというライブ会場での公演だったが、新しい感覚で良かった。
満足度★★★★★
ハーフタイムシアターがいい。
「すべての風景の中にあなたがいます」と「光の帝国」の二本建てを新宿FACEで見た。二本の間に舞台セッティングのための休憩が1時間あるので、時間をもてあますのではないかと思ったけど、そんな心配は全くいらなかった。
製作総指揮の加藤氏の面白い話に続き、キャラメルボックスの第一回目からの公演ダイジェストをスクリーンで見せてくれて、懐かしさに浸っていたら、もう時間である。
ハーフタイムシアターをキャラメルボックスが力を入れている理由が今日わかった。ハーフタイムシアターには中だるみがない。1時間、駆け抜ける芝居を二本、楽しめる。
全てに全力投球のキャラメルボックス、人気があるはずだ。
満足度★★★★
『光の帝国』
原作が短編だけに脚色によって膨らませた部分アリ。読後9年の曖昧な記憶のおかげであまり抵抗はなく(若干の違和感程度)、クライマックスである「故人が遺したもの」のくだりに弱点を突かれた(←キャラメルテイスト満載)ので、総合評価としてはこちらの方が好み
満足度★★★
『すべての風景の中にあなたがいます』
梶尾真治のロマンティック系作品として典型的なタイムスリップもの。
主人公1人を中心に描いた原作をどう舞台化するのかと思っていた上に、いざ装置を目にしたら「山の中が大半なのに何で?」状態で「もしかしてタイトルと内容を取り違えて記憶していたのか?」とさえ思ったら、なるほどそうきましたか、な工夫あり。
そうすることによって、原作では地の文で語られている主人公の状況などを舞台に「乗せる」のはお見事。
とはいえ「いかにもキャラメル」なギャグが浮き気味…と言うよりはウザく感じる。
満足度★★★★
もちろん期待どおり!2本ともまたまた泣けます。
演劇集団キャラメルボックス 2009 ハーフタイムシアターです。
1時間2本立ての短編演劇とはいえ、1時間とは思えない密度と完成度。
そして、毎回期待を裏切らないキャラメルボックス。
今回もまた期待どおりです。
1本目の『すべての風景の中にあなたがいます』は、梶尾真治原作のタイムトラベル・ラブストーリー。
白鳥山で出会った一目ぼれの彼女は、未来の女性だった。
震災で亡くなったという彼女の両親を救えるのか。
そして、彼女に会うことはできるのか。
「時を超えた愛」というキャラメル得意の題材です。
時代を行き来しながら盛り上がっていくストーリーに引き込まれます。
しいていえば、クライマックスが少しあっさりしていたこと。
もっと思いっきり盛り上げてほしかった!とは思います。
休憩後2本目『光の帝国』は、恩田陸の原作。
超能力者の一族である「トコノ」をめぐる少年の冒険物語。
よく考えると結構シリアスな話でしたが、友達になった老医師の人生を振り返る(「しまう」)シーンなどが感動的で、救われます。
ちなみにこの日は、カーテンコールで大内さんがカミカミだったのが笑えました。
通し券で鑑賞しましたので、「すべて」終了後「光」開演まで1時間あるのですが、加藤さんの後説?とキャラメルボックスのこれまでのすべての公演を振り返るビデオ上映で、あっという間に過ぎました。
今回会場になったのは、新宿歌舞伎町映画街のど真ん中にある「新宿FACE」。
ライブとイベントのスペースみたいで、その手作り感のある会場の雰囲気が、それはそれで楽しいのですが、パイプ椅子に3時間は痛いです。
シアターアプルがなくなったので、その代りの場所です。
ハーフタイムシアターは気軽に見れるように、駅から10分以内の場所にしているそうです。
満足度★★★★
キャラメルボックスらしいお勧めの二本
『光の帝国』感想
■脚本・演出
成井豊
真柴あずき
■CAST
春田光紀: 畑中智行
春田記実子: 岡内美喜子
猪狩悠介: 大内厚雄
猪狩義正: 阿部丈二
春田里子: 坂口理恵
春田貴世誌: 小多田直樹
寺崎美千代: 小林千恵
猪狩康介: 鍜治本大樹
今枝日菜子: 井上麻美子
全体的にゆるやかな雰囲気のなかで話が流れて行きました。原作を読んでいない方も十分に楽しめる内容だったと思いますが、原作を先に読んでいた方がより楽しめるものになっていたように思います。
回想という手法を使うことは予想できましたが、想像していたものとは違っていました。この構成によって、主題が原作とは微妙に違う内容になってます。もう少し原作のテイストを残してもよかったのではないかと感じました。
「しまう」とは何か、「響く」とはどういうことなのか、原作を読んでいない人には少し説明が足りないのではないかと思いました。雰囲気でなんとなくわかるとは思うのですが、単に「記憶する」ということとはどうちがうのかという部分の説明に時間を割いてもよかったと思います。
「遠目」「遠耳」などが会話の中に出てきますが、これもさらっと使われていて、原作を読んでいない人にはうまく伝わっていない気がします。
逆に原作を読んでこの芝居を見ると、短編「おおきな引き出し」以外の部分からのエピソードが使われていて、ああ、これはあそこの話だなと楽しむことが出来ました。
笑いが比較的少なかったかなというのが実感。もともと少し切ない話なので、あまり笑いとは馴染まなかったのかもしれません。
記実子と光紀の姉弟の両親にまつわるエピソードをみて、「七瀬ふたたび」を思い出しました。そこだけ七瀬の世界に飛び込んだよう。そういえば、脚本の真柴あずきさんは昨年NHKで放映された「七瀬ふたたび」の脚本もやっていらしたんですよね。そんな影響もあったのかもしれません。
春田家の家族はとてもいい雰囲気でした。両親を演じる小多田直樹さん、坂口理恵さんが長年連れ添った夫婦の仲をうまく表現し、そこに記実子役の岡内美喜子さん、光紀役の畑中智行さんが入り込んで、仲の良い家族ができあがっています。うちもこんな家族になりたい。
一時間は短いです。もっと「常野」の話をキャラメルボックスでやって欲しい。もっと「常野」を舞台で見ていたい。そんな余韻が残りました。短編もいいですが、次は『蒲公英草紙』をフルタイムでやってもらえないでしょうか。
ハーフタイムシアター2009のもう一つの公演『すべての風景の中にあなたがいます』の原作者「梶尾」(梶尾真治)の名前がこの芝居の中に登場します。これから見る方はどこに登場するのか見つけてみるのも楽しいでしょう。
忙しい方にも気軽に観に行けるハーフタイムシアター。
『光の帝国』はお勧めの一本です。
『すべての風景の中にあなたがいます』感想
■脚本・演出
成井豊
真柴あずき
■CAST
瀧水浩一: 岡田達也
藤枝沙穂流: 温井摩耶
加塩伸二: 細見大輔
藤枝沙知夫: 佐東広之
藤枝詩波流: 岡田さつき
今村芽里: 久保田晶子
長者原元: 多田直人
天草志路美: 稲野杏那
キャラメルボックスと梶尾作品は定評があり、その期待に応えてくれました。純粋な二人の愛をキャラメルボックスらしさで表現しています。
加塩伸二というキャラクターを前面に出すことで、物語が面白おかしく展開しています。原作者の梶尾真治さんの分身で、難解なタイムトラベルやそのパラドックスについて優しい言葉で解説するという役割を担っています。
加塩を演じる細見大輔さんがカミカミ王子になってました(笑) カミカミ王子はファンの間では有名だそうで、それがまた楽しめる細見さんの魅力だったりするようです。舞台の前面で行われている芝居の後ろでいろんなことをしている加塩伸二こと細見大輔さんにも注目です。なんでここでそんなことを?みたいなことをやってくれてました(爆
タイムマシンの説明で「光よりも速く移動する必要がある」という説明があったのですが、これはタキオン粒子のことを指していたのでしょうか。ブラックホールを光速で移動させるなどの理論的なタイムトラベルの可能性とか、なんとなくツッコミを入れたくなりました。
白鳥山や山芍薬のシーンで、もう少し光などの効果を使ってもよかったかなと思います。さらっと流されている感じがして物足りませんでした。物足りないといえば、コーヒー。え~、それはないだろうという展開。山好きだったらシェラカップを使って淹れてほしかったと思いました。
稲野杏那さんの初舞台。可愛らしい役者さんですね。とても生き生きと演技していたようです。歳を経た役柄にも挑戦しているのですが、こちらはまだちょっと歳の重みが感じられないというか、若さが出てしまっているように感じました。それでも躍動感溢れる演技で、今後が期待できます。
タイトルの「すべての風景の中にあなたがいます」という滝水の想いがちょっと伝わりづらかったのではないでしょうか。稲野杏那さん演じる天草志路美の台詞回しで、さらっと流れてしまっているような気がしました。ここはもっと重点を置くポイントだったと思います。
ストーリーの顛末はおそらく途中で想像がつくでしょう。梶尾真治はハッピーエンドを得意とする作家ですので、そういう意味でも結末が想像できると思います。しかしそれがわかっていてさえ、どんな風に見せてくれるのかという期待が湧き、舞台はそれを裏切らずに見せてくれました。
白鳥山つながりということで、次は『インナーネットの香保里』をフルタイムで舞台化してほしいです。
ハーフタイムシアター2009のもう一つの公演『光の帝国』の原作者「恩田」(恩田陸)の名前がこの芝居の中に登場します。どこに登場するのか見つけてみるのも楽しいでしょう。
時を越えたラブロマンス。成井豊さんが直球勝負で挑んだというこの作品。
お勧めです。