満足度★★★★★
https://blogs.yahoo.co.jp/suwansong2014/37367356.html
二時間、緩やかな川の流れのように、でも、その中に突然、水の色が変わるくらい深く、どうしようもなく踠いても、浮き上がれないくらい深い性差の悲しさ、人を恋する事ってなんなんだろう?って観終わって、反芻する。少し古臭いお話なのかな?とおもっていたが、実際は、2019年の今の日本でも、あり得るようなことでもあった。ただ、今よりもっとこの時代の女性たちは、しんどかったのだろうと思う。きっと、私の想像では、足りないほど。・・・
満足度★★★★
笑えた。笑えた。無邪気に笑える作品は、ストレス解消の何よりのクスリになる。男が女を演じるのもいい。女性の観客にとっては鑑賞の対象になるからだ。「青鞜」については少しは知っていたが、「女人藝術」のことは全く知らなかったので、新鮮だった。緩急のテンポもいい。若いセンスを感じた。
満足度★★★★
面白かった。小劇場で女性役をみな男が演じると聞いて、どうなるかと思っていたが、思いの外はまっていた。笑いとシリアスのメリハリの付け方が絶妙で、飽きずに見られた。出てくる男は浮気者ばかりで、女はさみしさをまぎらわす(あるいは男を見返すように)文筆や雑誌作りに打ち込んでいく。男女の関係が明らかに非対称な話で、男としては見ていて尻がムズムズした。
長谷川時雨夫婦、生田俊月夫婦、岡田八千代夫婦、それぞれの冷えた仲でもくすぶる愛、という関係がよく演じられていた。ただ互いに「理解」しあった仲なので、大きな修羅場はない。そこが物足りないといえば物足りない。男のわがままをそんなに簡単に許していいのかと。ぎゃふんといわせてくれた方がすっきりするんだけど。
「女と男が対等になった社会では、私たちもこんなに傷つくことはないのでしょうか」というセリフがある。もちろん、現代もまだ「対等」ではない。「対等」になる日など来るのだろうか? もしきたとして、それで男女のもつれがなくなるかと言えば、違うだろう。「対等」になるとしたら、男ばかりでなく、女も浮気するようになって、それで男も傷つくようになる。それで対等になるという構図しか思いつかない。今でも外で働く女性、共働きだとそういうことはかなりある。男も傷つけば、女の傷はいえるのだろうか。とてもそうだとは思えない。
満足度★★★★
鑑賞日2019/06/28 (金) 19:00
女性初の劇作家である長谷川時雨の評伝劇、というより、彼女が創刊した雑誌「女人藝術」を取り巻く人々の群像劇だと思う。面白い。明治末期という時代背景や「青鞜」の平塚らいてうや樋口一葉に関して知っていないと分からない部分もあるように思うが、そのあたりの作劇は巧い。女性の役も男性が演じるという手法は、演出のシライケイタが当パンで語っているように、「男らしさ」「女らしさ」でなく「人間らしさ」という形の表現を目差しているように思えた。
実演鑑賞
開演前、観客の前に演出家と脚本家が姿を見せたのが、彼らなりの誠意だったんだろう。
芝居の評価=劇団の評価じゃないし、もともと
骨太で良質な芝居する人気劇団。
どんな感想でも固定客は来るから、あえてここにも書いとく。
コリッチの★評価ほどあてにならないものはない
満足度★★★★
役者もやるが演出力あって演出に専念?と思えば、脚本も物し、脚色ばかりか完全オリジナルまで書く。演出・執筆とも劇団外からのオファー多数である・・。一定の才能は認められるが「これ!」という突出した舞台を観た記憶が私にはなく(「birth」凱旋公演も然り)、「きっとこの人は人脈作りに長けた人なんだろう。」というのが、いつの間にか出来上がったシライケイタ観であった。
で、今回・・この印象に大きな変更を迫られなかったが、なかなか面白い芝居だった。
オール男性キャストという特徴は、私には良い印象を残した。公演は趣向と合わせて記憶され、今後「性別と配役」問題を論じる際の貴重な参照事項を作ったと思う。つまりこのチャレンジは一応の成功を遂げた。
満足度★★★★
シライケイタ+いわいのふ健というと(私にとっては)あのバイオレンスの名作「殺し屋ジョー」である。説明を読むと本作はバイオレンスとは無縁の作品のようだが何か面白いものを見せてくれるのではないかと期待してやってきた。
にわか演劇ファンの私には女性脚本家長谷川時雨と言われても全く知らないし、その内縁の夫で流行作家の三上於菟吉もまったく縁がない。…と思っていたら於菟吉の代表作は「雪之丞変化」であるという。これは子供のころ母とTVの劇場中継で観たことがある(と思う)。つい最近、長谷川一夫主演の映画(1963年)も録画したばかりだ。ちょっとは接点があるということでテンションが少しだけ上がった。
ジョーも今回は日本髪に着物で登場する。あの格好良いジョーも「ごつい」女になってしまったがまあ合格だ。
男性が女性を演じるメリットは表現がマイルドになることだと感じた。色々と女性の権利について主張されると、正直、私の中でも「ピーチクパーチクうるさいなあ」という偏見が顔を出す。しかるに男性のフィルターを通すと「まあそれはそうだよね」と妙に物分かりが良くなったりするのが面白い。逆に悲しみもマイルドになるのはデメリットだ。時雨が於菟吉の浮気に悩まされても彼女に辛い様子が感じられなかった。もっとも12才年上で彼の才能を見出したことに誇りを持っていたであろう彼女には辛さを打ち消す満足感があったのかもしれない。それなら本作ではそこはデメリットではなく狙い通りということになる。
殺し屋ジョーに導かれて全く異なるところに来てしまったが、1時間55分飽きることもなく、初めて来た土地の景色をただあるがままに楽しむように、それなりに面白く観ることができた。
満足度★★★★
小劇場劇団としては大胆な試みを一度に三つやっている。
昇り目のシライケイタがひきいる温泉ドラゴン、主要俳優も全員参加して力の入った本公演である。物語は日本初野女流劇作家と言われる長谷川時雨が活躍した女性運動勃興期。ドラマでも、よく取り上げられる大正リベラリズム最高潮の時代の文芸界人間模様だ。
大胆な試み・第一。女性を主人公にしていながらすべてメールキャスト。体格のいいカゴシマジロー(林芙美子)、いわいのふ健(岡田文子)、筑波竜一(長谷川時雨)、みな女性役で和服で登場する。第二。四か所、テレビのスタジオインタビューのような形式で、登場人物が、亡くなった人を呼び出してインタビューする。例えば、時雨が一葉に聞く。第三。現実の史実を踏まえている。
特に斬新とも言えない演劇的な工夫であるが、それなりに難しい演劇的趣向を三つそろえて、本公演をやるのは劇団が上向きの時でなければできない。
その結果はどうだっか。
残念ながら、成功したとは言い難い。女性を男性がやるのは日本演劇では珍しくない。ことにこの世界は新派という老舗がある。その水準まで、とは言わないが、せめて、和服の着方、その時の歩き方、当時の言葉、くらいは今少し演じてくれないと、テーマとなっている女性の閉ざされた世界そのものが表現できないことになってしまう。メールキャストにこだわった意味がわからない。新劇団にもいい女優はいる。借りてきてもいいではないか。インタビューシーンを挟むというのは面白い発想だが、解説以上に出ていない。もっと積極的に絡める方法も、折角、大きな橋を道具で出しているのだから、演劇的な処理で、できると思う。解説を入れているにもかかわらず、約百年前の話だから、説明不足が生じる。もっとも解り難かったのは、当時のメディアである雑誌や新聞の上に成立していた文壇の社会的な意味合いだろう。「女人芸術」そのものを今少しわからせてくれないと時雨も理解できない。
さらに、芝居で言えば、人物が多すぎてそれぞれ紹介に忙しく、肝心の女人芸術の編集を巡るドラマや、三上於兎吉と時雨の不思議な夫婦関係が説明的・表面的になってしまったことや、舞台のつくりが部屋を上手に置いているので、さぞ、下手側の観客席は見難かったろう、とか。音楽のつくりが安直だ、とか。
いろいろ、不満はあるのだけど、若い劇団がこういう機会に演劇的実験を試みて、その成否を肌で学ぶのは必ず将来役に立つ。
この演出家は、他の劇団に招かれて「殺し屋ジョー」という舞台を、はるかに悪い条件で成功させている。次回は余り捻らずに、力量を発揮されることを祈っている。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
「きもの」といふ名のもつ広さ、大きさ、強さは、もつと/\本質的に研究したものへつける題であつたと、虫の音く夜ごろの涼しさなのに、汗ばんだ。 作品名: 著者名: https://t.co/LTUZlDGRtJ #きもの #長谷川時雨 #文学
5年以上前
6/30 歌舞伎町からの高円寺へ😴 『温泉ドラゴン』さん(o^^o) 座・高円寺 劇場で 現代劇 『渡りきらぬ橋』を観劇👀 男性社会の中で懸命に生きた長谷川時雨さんのお話 観劇後 又々 🍺🤣🤣 でも… 飲めない?飲まない?相… https://t.co/Bp1Tyl8dnz
5年以上前
泥棒がはいつたとたんに、縁の下からニヨロリと裸が出て、キヤツと叫んだらば、泥棒の方が目を廻しとでも書けば面白いが、そんなばかげた出來ごとはなかつた。 作品名: 著者名: https://t.co/UJHrd6Ss43 #住居 #長谷川時雨 #文学
5年以上前
和気藹藹(わきあいあい) なごやかな雰囲気(=和気)が満ち足りている(=藹藹)様子。「和気靄靄」とも表記。 お宅が芝居のおけいこばになっているから見に来てくれるようにとお言づてのあったおり、わたくしは何ともいえぬ和気藹々としたもの… https://t.co/QrJQafUzmI
5年以上前
@asakurayohsuke 浅倉さんこんばんは。 渡りきらぬ橋、お疲れ様でした。 私もやはり、内田さんは支局長のイメージが強くて... 今回はどうしようもない亭主役でしたが、内田さんを見ると、なんだか守ってくれそうな強さと優しさを感じてしまいました(笑)
5年以上前
遅くなりましたが 「渡りきらぬ橋」 千秋楽おめでとうございました! 複数回観劇できたことは本当に幸せだったと思います.. 差別、愛情、死、情熱 色んなことを考えるきっかけとなった作品でした。 キャストの皆様は素晴らしい時間を… https://t.co/ImwK9TL8Zq
5年以上前
7/20-21 7/27 豆ぶどうOFF会 7/28 ことのは・パレット観劇 8/12 松永裕平さんピアノライブ 8/23 人見元基SESSION 9月 9/28 10月末… https://t.co/z07jWBSIZy #SYOMINS #劇団オモテナシ #劇団ハツビロコウ
5年以上前
やっっっと言いたかったこと全部言えた! 渡りきらぬ橋ほんと素敵な舞台だったなぁ!!DVDが届くの楽しみ! TL荒らしてすみませんでした(笑)
5年以上前
橋の下のゆかいな仲間たち⑮ シライ“Boss”ケイタ 温泉ドラゴンの熱源はやはりこの方 もう温泉なんて生ぬるいモンじゃねえよ、マグマだよ 次は己の骨など遺さぬほどにドップリ浸からせていただきます 処女戯曲集『BIRTH×SCR… https://t.co/Nu4LVmGzTD
5年以上前
橋の下のゆかいな仲間たち⑭ 原田ゆう はにかみの湖に隠された閃光の如く煌めく言葉たち 今は特に春月の言葉が我が胸に残響 もちろん優子さんも カットされたけど大好きだった言葉 「正義は常に逆境にあります、考えてください、貧困に苦しむ人々を救うのが悪いことですか?」
5年以上前
1人の女性としてももちろん愛してるけど、大前提(きっかけ)が「長谷川ヤス」ではなく「長谷川時雨」だから、一緒にいるだけで文学者としての差をまざまざと感じさせられて辛かったのかもしれない。しまいには時雨さんにそのことハッキリ言われちゃうしね。プライドズタズタ...🤦♀️
5年以上前
「渡りきらぬ橋」無事に終演いたしました。 多くのお客様に見ていただけて幸せでした。 ありがとうございました。 好評も酷評も、沢山頂いております。 その全てを肥やしにして、次に進んで参ります。 個人的にも、劇団的にも、大変反省点の多い公演でありました。 必ず次に活かします。
5年以上前
温泉ドラゴン 『渡りきらぬ橋』 おかげさまで無事公演終了致しました。 今回演じさせていただいた熱田優子さん。彼女の愚直さと優しさ…爪の垢を煎じて飲みたい。 かつて目指した理想郷は幻と消えたけど、これからはそれぞれがそれぞれの約束の… https://t.co/AzKylKSybL
5年以上前
遅くなりましたが、先日、原田先輩の、温泉ドラゴン『渡りきらぬ橋』観劇してきました! とってもとってもステキでした! 主人公さんと一緒に、怒ったり、嫉妬したり、してしまいました😌 拍手を止めたくなかったです🎈 作品も演出ももちろんステキだけど、役者さんたちが、かっこよすぎました…✨
5年以上前
★長谷川時雨(しぐれ) 「明治に一葉あり、昭和に時雨あり」とは吉川英治が時雨を評した言葉だそう。彼女は1941年まで生きた小説家です。雑誌「女人芸術」「輝ク」を創刊し、女性作家の地位向上を応援しました。岡本かの子、平塚雷鳥、林芙… https://t.co/m5ZPQk4akQ
5年以上前
びくに)のように剃髪(ていはつ)している石井とめ女を、途中で見かけたという便りを叔父(おじ)からもらったが、この章を終るまでに探(たず)ね出せなかったので、錦子との交錯は不明だ。 作品名: 著者名: https://t.co/cL7poPQXko #田沢稲船 #長谷川時雨
5年以上前
千秋楽で隣のお姉さんが、バッとそっちを見たから、本当に雨漏りしてる?って思ったの、私だけじゃないんだろうなあって思いました。 こう、眺める、と、見つめる、の違いも、丁寧な演出の上で上手い人達が揃ってやると、こんなに違うんですね… https://t.co/Hd8hAmcHY5
5年以上前
渡りきらぬ橋ですごいって思ったのは雨漏りのシーン おとさんとヤスさんの二人でいるのに、二人の目線がしっかり同じ場所を捉えてるんだなあ… 雨が降ってきた、ってシーンでは、同じ方向ではあるんだけど、あくまでも風景を見てる感じだ… https://t.co/0qlGkwKrJj
5年以上前
さんの …生田春月役の東谷さんクールでカッチョ良かった~🎉🎉🎉東谷さんの芝居好き🤗。左が奥さん役の小嶋さん 昔ああいうおばちゃんおりましたなぁ~🤣よー似合ってました。渡りきらぬ橋めっちゃ良かった~👏… https://t.co/XUaK7EE2rN #温泉ドラゴン #渡りきらぬ橋
5年以上前
@azumaya8 公演お疲れ様でした🙇渡りきらぬ橋3回拝見させていただきました🙇クールな東谷さんめっちゃ良かったです🎉◯◯の部屋のシーンのご登場は愉快でしたが🤣。阿岐野さんいわ健さんとツーショット写真撮らせていただいた時少しお話… https://t.co/Og3ySrSKxM
5年以上前
を知っていても、長谷川時雨の名前は知らない、私も含めそんな人が多いのではないだろうか。歴史にあまり残されなかった、裏で輝いていた人たちの人生をなぞり伝える事が出来る点こそが、演劇の偉大さだと思うのである。舞台を観ると、色々な世界を… https://t.co/muDlbpqt15
5年以上前
を知っていても、長谷川時雨の名前は知らない、私も含めそんな人が多いのではないだろうか。歴史にあまり残されなかった、裏で輝いていた人たちの人生をなぞり伝える事が出来る点こそが、演劇の偉大さだと思うのである。舞台を観ると、色々な世界を知る事が出来る。演劇は、”知の旅行”だと思う。
5年以上前
先日、舞台 を鑑賞した。男尊女卑が根強かった明治〜昭和初期に生きた女性達が、女性解放を目指して文学という手段で社会に立ち向かっていく、実話。敢えて全キャスト男性で挑む舞台は圧巻だった。主人公は長谷川時雨、日本初の女… https://t.co/Qu5LQopVrG #渡りきらぬ橋
5年以上前
6/30 渡りきらぬ橋千穐楽行ってきたわけなんですが、女性を演じている俳優さん達みんな綺麗でした。上手最前で見てて間を埋める呼吸とか傘を使った演出とか色々見入ってました。カーテンコールで健さんこっちみて笑ってくれたのも嬉しかった🤗 https://t.co/uHcOTVNPcw
5年以上前
でもこの作品に漂う、夕焼けのようなせつなさ、ほろ苦さが、よかったんだよなぁ。女性ひとりひとりがしっかり個として自分の足で立っている感じも。 温泉ドラゴンさん今回初めて拝見したけれど、素直におもしろかった。充実した時間を、ありがとうございました。 #渡りきらぬ橋
5年以上前
僕にとって大切な6月が終わりました。映画「二宮金次郎」の東京上映(6/1〜28)と、温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」(6/21〜30)です。 そして、映画「二宮金次郎」は止まることなく全国展開へ。次作舞台はニラカナエナジー「恥と誇り… https://t.co/lPDR8fYQXN
5年以上前
座・高円寺で久しぶりに舞台見ました。劇団温泉ドラゴン 渡りきらぬ橋 お家で さわやかハンバーグシリーズ美味しゅうございました。 今日は青森の良いザブトンが入っております!! https://t.co/Stq6nxoyMz
5年以上前
渡りきらぬ橋、千穐楽終えて1日経っても、春月さんがしんどいなって思っているのだけど、虚無感抱えて生きてくつらさわかる気がするからかな。自分が何をしても、何をしなくてもこの世は変わらないんだって思うのがつらい。 そういう意味でゆうこさんは時雨さんに救われたのでは?って思ってしまった
5年以上前
渡りきらぬ橋での温泉ドラゴンさんのアンケート… 私の場合、多分あっきー関連じゃないと上京自体が難しいだろうし、行けないかもって状況でご案内を頂くのも、諸経費かかっちゃうし、御迷惑かけたくないなあって思ったので、最初は「必要ないです💦」って書いちゃったのですよ…
5年以上前
昨日は座・高円寺で温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」千穐楽観劇。日本初の女性劇作家長谷川時雨の物語、素直に心を動かせる作品でおもしろかった!結構笑ったなぁ〜笑!でも女性たちが胸の内を語る様子は静かだけど痛切で、しんみりさせられる。時代が変わっても悩みの本質の部分は案外変わらないのかも
5年以上前
太陽的魅力を発する女性達に対し、男性達は月な面も出すがそれも強者の振る舞いに見えるのは、私が女性だからだろうか?一番月的な魅力を出していたのは、長谷川時雨の恋人だった中谷徳太郎だと私は思う。
5年以上前
私の鑑賞後の一番の感想は、女性は太陽であり月でもあり、男性もまた同様。 長谷川時雨を始めとして、文学で女性の地位向上を奔走する彼女達は眩しく、没後90年たった私も未だ太陽部分を取り戻せてはいないと共感し胸が熱くなる。
5年以上前
劇団温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」 日本初の女流劇作家・長谷川時雨の半生の舞台だった。 平塚らいてうの文を女性達が橋の上から言う。 「元始、女性は実に太陽であった。真正の人であった。今、女性は月である。他に依って生き、他の光によっ… https://t.co/UY3v4SXpoP
5年以上前
@azumaya8 @akino_masa 阿岐之さんきっかけで渡りきらぬ橋見ましたが、春月さんの袴姿にも見とれました。ダルカラもチケットとったので楽しみにしてます。
5年以上前
温泉ドラゴン 渡りきらぬ橋 打ち上げにて。 時雨さんと徳ちゃん。 今回は共演者と撮った数少ない写真。 帰り際に竜さんに写真撮りましょ!!って言って撮ってもらった。 https://t.co/s2gEKzcWYx
5年以上前
温泉ドラゴン 「渡りきらぬ橋」 無事に終わりました。 ご来場してくださった皆様、気にかけてくださった皆様、誠にありがとうございました!
5年以上前
@kinokozuedayo 温泉ドラゴン! 桐朋の先輩が演出やってる劇団ですよ
5年以上前
「おう先輩、またやろうじゃねえか」と心から言い、グッ、グッと握手を2回して別れる。 温泉ドラゴンとは僕にとってそういう現場です。 『渡りきらぬ橋』過去最大の動員だったそうです。連日沢山のご来場どうもありがとうございました! https://t.co/zr2Y9BYVAQ
5年以上前
⭐️カゴシマジロー出演⭐️ 温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」 2019.6.21〜6.30 千穐楽!お疲れ様でした! に が 役で出演しました。 お美しい…!!!… https://t.co/hNS2hZc8kl #座・高円寺 #渡りきらぬ橋 #カゴシマジロー #林芙美子
5年以上前
舞台46 「渡り切らぬ橋」 温泉ドラゴン第13回公演 @座・高円寺 フライヤーには書いてあったんだけど、全然気がついていなかった。出演者が全員男性で当然に女性の役も男性が(笑)カゴシマジローの林芙美子のでんぐり返しには… https://t.co/BzMyPsKybg
5年以上前
温泉ドラゴン『渡りきらぬ橋』 終幕。 ジローさんが撮ってくれた小嶋さんとの写真。 小嶋尚樹とカゴシマジローと出会えて、ぼくは色々確かめられた、刺激をもらった、毎日闘いを挑んだ、それはとても運がいいことで、この巡りあわせに感謝が尽き… https://t.co/HhHakIg0CW
5年以上前
昨日はmétroでご一緒した久保井さんとさららさんと、いわいのふ健君出演の温泉ドラゴンを観に。※宮地さん、織田君ごめんなさい(_ _;) がんちゃんの女心素敵でした☆ちなみに私はいわいのふ君を“がんちゃん”と呼んでいる。いわ=岩=… https://t.co/chNVxYLHW2
5年以上前
もう観劇ひとつひとつ、観ることができることが幸せ。男性が演じる女性の所作の美しいこと……時代の巻き戻しを体感させていただいたような舞台でした。温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」
5年以上前
座・高円寺2…URAZARU 海の特攻隊 回天『たからモノ』~KAITEN~観劇♪この作品2年前にどうしても観られずずっと引きずっていた。にも関わらず今回の機会も都合で諦めていた。ただ昨日同劇場別ホールで温泉ドラゴンさん観劇後どう… https://t.co/h7CFhmnqwk
5年以上前
於菟さんが時雨さんに「どうしたらいいのんだろう」って聞くシーンで、於菟さんがなんで待合でしか執筆できないのかを考えた。「本当はおやっちゃんと仲睦まじく暮らしていたい」ができない理由はなにか。それは、於菟さんにとって「文学者 長谷川時雨」の存在が大きすぎるからかな。 #渡りきらぬ橋
5年以上前
〈公演終了〉温泉ドラゴン「渡りきらぬ橋」 明治〜昭和にかけて劇作家、文芸誌「女人芸術」主宰として活躍した女性、長谷川時雨の人生を描いた評伝もの。男性社会で抑圧を受けながらも自分たちの創作を続けようとした女性たちを、あえて男優だけで… https://t.co/dSyiymhdVa
5年以上前