満足度★★
詰め込み過ぎかな
同じ脚本家の方の作品を前回初めて見て、今回も見てきました。
きっとこの方はコメディの方が得意なんだろうな…と思いました。なんだか詰め込み過ぎだったり無理矢理な感じの所が多かったです。あと音楽に頼り過ぎな感じ。ウサギは良かったです。
満足度★★★
観劇の感想です.
役者さんと役があっていて,観ていて良かった.喫茶店のマスターの感じに引きずられて,ほのぼのファンタシーかと思っていたら、そうではなかった.それが良かった!かわいそうなことになってしまった不幸せな人と、残されて幸せになったのだろうかと思う人たち。余韻の残るお芝居でした.うさぎはまた観たいと思う.
満足度★★★
理解不能!!!
父親から逃げてこれるような大人なのにのに何で言いなりになるのか・・・
この姉妹の考えが理解できません。
他の登場人物も???でも結構楽しめました。
満足度★★★
“欲望と空想”
コメディタッチに始まり、そしてシリアスに核心に迫っていく構成は常套ではあるが、その落差がもっとあってもいいかなと感じた。
自分勝手な登場人物に“嫌な気分”になることろがあったが、観る側にそう感じさせるのは、作品としてある意味成功しているだろう。
「何処にでもある普通の物語」とは思えないが、
人の心の“欲望と空想”を感じた舞台だった。
満足度★★★★
結構楽しめたです♪
開演時間前の座の温めは無いんだよなぁ・・・
で開演時間で浜田氏の前説=通常のお願い等ありましたが、場内の乾燥で飴の服用は上演中でも黙認と言ってて・・・。
まぁいいんですけど飴の袋破るカサカサ音は上着下で行うとか消音に配慮をと言って欲しかったなぁと=でも満席にした観客の中には上演中に雑音出すような人物は誰一人いなくて観劇に集中できて嬉しかったことを記します。
ついで、今回のチケットは作家さんの力作でステッカーにもなってるそうで巧みな利用が嬉しいのでともらしてたのがリアルに良かったなと。
上演時間は約2時間弱
眠気も起こらず集中して観れたけど笑いが少ないのがチョイ残念だったかな
客層は年代・男女比結構ばらけていました
満足度★★★
嫌いじゃなかった
賛否両論が入り混じってるけど、嫌いじゃなかったな。
無理もあるけど、許容範囲だし。
ただ、こういう芝居やるなら、やっぱ、役者のクオリティを上げないとね。
うまい役者はすげーいいんだけど、こなしきれてない人もいたよね。
満足度★★★★
よかったです
やるせない話ですね。多少設定に無理があると思いましたが、感情移入しちゃいました。惚れた女の一人ぐらい守れよエスパー。しかしジャズ喫茶の必然性は全くなかったですね。
満足度★★★★
良かった。
見ごたえのある熱量のある芝居が良かった、特にナツキを演じるナカムラユーキが良かった。浜田カオスと浅賀誠大で心地よいコメディーを作り出して作品としても見やすく作られていた。
満足度★★★★★
あの子のヘッドホン
前回公演で語られなかった槇原先輩が首にかけていたヘッドホンの持ち主をめぐるウサギとカオルの恋物語にキュンキュンしました。個人的にはもっと小池首領さんを見たかった(笑)相変わらずの先がわからなくなる展開にハラハラドキドキしました、前半の笑いと後半のダークな人間模様に新年の浮ついた感じに冷水をかけられた感じがしました。
満足度★★★★★
本質
ジャンルにとらわれると本質を見失う。途中までドタバタなコメディーだと決めつけて見ていたらガラリとシリアスな構成に圧倒されました。ハッピーエンドともバットエンドにも見えるラストが好み。
満足度★★★★★
閉ざされた社会における狂気
最初はジャズ喫茶に集う面白い連中のドタバタコメディと思いきや、徐々に病的な展開に…。新年の浮かれた気分に冷水をぶっかけられました。
満足度★★★
心の彷徨...閉塞からの解放を求めて
表層的に物語を捉えると、その閉鎖性のある街から出ないのか、また逆にそれを承知で入ってくるのか、という疑問が生じる。しかし、そこは敢えてそういう状況の中で展開していく波紋の色々…そんな感じがする。
公演の雰囲気は沈滞的であり不気味な感じもする。何か起こるだろうという、その不思議感覚が面白い。
芝居の台詞にもあったが、ジャンルにとらわれると本質を見誤る...この劇の狙いはどこにあるのか。自分としては、”生きる”をしない者と”生きたい”者が出会って、心的交流から見える彷徨では...。
この公演は2ヶ月連続公演Vol.2となっており、前回はホテルが舞台であったが、今回はジャズ喫茶である。そのセットは...
満足度★★★
アンバランス
題名はかなり御伽噺めいた感じがしたが・・・どんどん予想を裏切るえげつなさに少々うんざりした。まぁ仕方あるまい、御伽噺とはかなり残酷な裏側を持つものだ。誰かの幸せは、他の誰かに不幸を招く。そして、不幸になったものはなんとか這い上がろうと、幸せなヤツを引き摺り下ろそうとする。それが罪ということだと知っていても・・・そしてつかの間の幸せは悲劇を呼ぶ。個人的にはこんな風に幸せを考えるのは好みではないし、口の中に血の味かしてきそうな演出も日常ではない幸せ・不幸せ過ぎて“コレは何処にでもある普通の物語”とは程遠く感じた。出演者、実力まばらで、そのアンバランスさに疲れた。照明も無駄が多かったように感じる。と、作品としてはあまり・・・なのですが、“ウサギと薫”この二人は無茶苦茶イイ!ウサギ演じる山田さんが舞台に現れた時、作品名や先の台詞などすっ飛んで“あっウサギだ!”と思ってしまった!可愛い系ではなく、少し不機嫌な冷めた顔のウサギ、少し前かがみの姿もどこぞのアニメで見たそれとよく似ている。淡々とした口調もそれらしい。そして薫こと、まどかちゃん!女女しないキュートな愛らしさ、実に可愛い薫。そして、傷だらけなのに明るさを装う健気さは愛おしい。この二人の最初のシーンとラストのシーンはとても素敵なのに・・・話の全体を考えると、どうもアンバランスな気がしてならない。薫がなぜこの町を選んだのか?ウサギは本当は何者なのか?御伽噺の裏表を表すなら、この辺りもはっきりさせないといけない部分ではなかっただろうか?
満足度★★★★
上手く言葉にできない。
前回のわかれみちのリテラシーの過去のお話。急展開に最後まで目が離せませんでした。見終わった後に考えさせられました、幸せとはなんなのか、面白かったです。