満足度★★★★★
「演劇 is DEAD」の口調で「演劇love」を叫ぶ
公演前にふと見た、アロッタファジャイナの松枝さん、とミームの心臓の酒井さんの、「期待している」的なツイート等を見たので、急遽観に行くことにした。
満足度★★★★★
動悸が止まらない。
冒頭の豚ちゃんレースから、その後の芝居が相当ヤバいものになる予感が漂っていましたが。蓋を開けたら、こちらがどんな表情をして観たらいいか戸惑うほどのタブーと社会批判。多岐に跨るそれらを詰め込みすぎとも感じないほど笑いや恐怖で放出する脚本、その緩急のバランスの絶妙さに金子鈴幸くんの才能と実力が3年前の「王国」以来加速していることを実感。役者さん達はさすがに学生サークルということで今一つの部分もあったのですが、演出の力で引き上げられていて持ち得る力を最大限に発揮していました。しかし主演の加弥乃ちゃんは流石に学生サークルでは観られない実力と華。彼女に歌って躍らせるシーンも上手く盛り込むあたり、鈴幸くんは芸能方面の才能にも長けているな、と。後半、鈴幸くんが狂気を露にして以降は、あまりの恐怖に動悸が止まらず。終演後に「これ新歓公演だよなぁ。こんなに壮絶だと人入らないんじゃない?」と余計な心配をしてしまったのでした 笑
満足度★★★★
痛烈なブラックユーモア
メディアが作りだし、流布させているステレオタイプな言説を、
ブラックユーモアで徹底してひっくり返していく。
そのケンカの売り方がとても良かった。
満足度★★★★
放◯禁止な話題が盛り沢山♪♪
新入生の新歓公演でこの内容とは…(笑)。世間的には"タブー"な笑いが満載でした。作品の内容について触れると、伏せ字だらけになってしまいそうだから書かないけど…。
満足度★★★★★
着実な前進
周囲にこれぞ見るべき演劇と見る前に喧伝したことが恥ずかしくない出来であった。終演後、隣の女子大生たちが、これは有りか無しか議論していたのが面白かった。理性の躊躇を越えて無しなほうに突っ走った作演と、内心の不安をもちながらも、ちゃんと作演の後について行った役者陣に拍手を送りたい。
満足度★★★★
示唆的
所謂“人間らしさ”なるものが失われ、システムが、幅を利かせる時代になってかなりの時が経った。このような社会の激変に対し、人々が皆上手く対応しているとは言い難い。結果、多くの人々は、その存在感の喪失に悩み、自らの立ち位置を失くし、ただ、漂うのみである。そう言って過言ではあるまい。作品に語られている女子大生監禁事件は、実際に起きた事件だということだが、その背景に在るのは、存在感喪失の不如意ではないだろうか? その辺りの事情を若く鋭い感性が掬いあげているのではないだろうか。(追記完了4.25)