満足度★★★
幕末感は薄かったかな
人物達は物語内で生きていたし、物語も悪くはないとは感じた。ただ、幕末という激動の時代の中、それでも熱く生きてる幕末感がそこまで感じられなかったかな。(もしかしたら、物語をああいう形で見せていたからかもしれないが)とは書いてますが、面白かったです。
満足度★★★★
時代劇「で」描き出すもの
幕末の江戸を舞台にした物語、
その顛末に惹かれつつ、
でも、単に時代劇を紡ぐのではなく、
時代劇から紡がれるものに心を奪われました。
満足度★★★★★
オトコマエな芝居
江戸末期の火消し達を中心にしたオトコマエな芝居だが、そんな題材で「一歩間違うと訪れるかも知れない、それゆえ来させてはならない明日の日本」を描くとは恐るべし。
満足度★★★
いつもの中尾脚本の切れがないのが残念
蜂寅は御縁あって、旗揚げからずっと見守ってきた劇団。
ですから、思い入れも相当です。
それだけに、今回の作品は、期待が高かった分、自分にとっては、非常に口惜しくなる舞台でした。
まず、開演から相当経っても、舞台が温まらない苛立ち。ストーリー上、火消し十番組を組の面々は、必要なかったような気もしました。
蜂寅の殺陣にはいつもワクワクさせられるのですが、今回は、殊の外、ストーリー上、必須な殺陣でないシーンも多く、蛇足にさえ感じる部分もありました。
舞台終盤になって、ようやく、いつもの蜂寅の高揚感が漲った感じを受けました。
中尾さんは、時代劇作家として、類稀な実力をお持ちと、日ごろ期待度が高いだけに、今回の舞台は、やや拍子抜けでした。
更に、験算を積んで、出演者にも、華がある俳優さんが加わって下さったら、もっと魅力ある劇団になるに違いないと、次回公演に期待したいと思いました。
出演者の髪型にも、更に工夫をお願いしたいと思います。
満足度★★★★
木遣りに始まる江戸の様々な情景
が楽しめてすごく良かったです。今回は歴史の狭間に埋もれた火消し達のお話。多面的な性格を持つお話で現在噛みしめ中。一見花のお江戸の派手な話に見えて、入れ子のように多重的な性格を持つ、割とシンボリックな話だ。破壊と再生を意味する火消し達。人はいつまでも少年少女のままではいられないが、変わらないものの象徴としてのおふじ。義に殉じる男達と真逆の女達。でも、こんな風に考えなくても、スピーディーな展開と歴史をベースにした話は説得力があり、派手なアクションも喧嘩や戦闘のシーンも皆、最後のシーンに向かってきれいに収束していき、見応えがありました。途中から劇場のあちこちからすすり泣きが聞こえた。エンターテイメントとしても、一級品でした。特に衣装の細かいところまで神経が行き届き、舞台を引き締めていたと思います。