満足度★★★
ゴージャスな学芸会
EXILEって殆ど知らないんですよ、だから出演者の中で
誰がEXILEか、わかるかなぁって思ってましたが
極端に、ホント冗談みたいに棒読みで台詞をいう数人がいたんで、
「あぁこの人達か」と、わかりました。
北区つかこうへい劇団を卒業した黒川恭佑とか下宮嬢のほうが
目立ってました、というよりアンサンブルは、非常に芝居が
しっかりしている(ように見える)。
ダンスも種類が違うのかもしれないけど、EXILEと、そんなに変わらない
レベルに見える。
このアンサンブルは非常にレベルが高く感じられた。
照明が凄いんです。
セピア色とか、見たことないようなコントラストがあって
ビジュアル的に見応えがありました。
これは、帝劇とか青山とか照明な立派な劇場は多々あれど
トップレベルと思います。
さすが、ユーミンな命名したステラボール。
ステンドグラスを模したようなスライドも美しい。
目まぐるしく変わるライティングで
ダークな世界、EXILEの世界観を再現する事には
成功していると思います。
天井も劇場にしては、とても高く開放感がある。
でも、他のインフラは宜しくないです。
他の方も意見してましたが、劇場内に段差が全くないので
舞台の底辺が全く見えないんです。
この作品は、底辺で寝ている人達の存在感も大切なのですが
それが見えないから、特に導入部は、何が何やら、話さえもわからない。
またヒロインが、床に寝て、何かしたりされたりする
シーンも多いんだけど、これも全くわからない。
構造は、すり鉢状ではなく、ステージ以上に
客席の横幅が広い上、ステージ脇に大きなスピーカーが
ぶらさがっているので、非常に視界を遮り、見づらい。
床は、ベニア板で作った敷座があり、その上にパイプ椅子。
昔の赤坂アクトシアターや宝塚1000days劇場よりも安っぽい作り。
このインフラで、チケットは9500円。
いかがなもんだろうか。
EXILEってファン層は小中学生?よくわからないけど。
まぁ話自体が、どんなアプローチでも、きっと殆どわからないと思う。
少年ジャンプかマガジンに出てくるような劇画調の話で
IQの低そうな若者(EXILEは決して若くないように見えますが・・・)が
勢いや血の気にまかせて拳銃やナイフを持って、
ヤンヤヤンヤ暴れているだけの話。
神だの悪魔だの、ツジツマを理解するには
努力を要するような話で、
「へそのはなし」で感動の極みを感じた後の作品だっただけに
「くだらない」。
ウトウト眠くなるんだけど、爆音や大音量がバンバンなるから
ビックリして目が覚める。
個人的には、こういう暴力的な話は、とても苦手。
なんでも来年3月には、劇団EXILE第二弾が決定しているとか。
ステラボールでだけは、上演しないでほしいですね。
満足度★★★
ステラボールが最悪!
タイトルからして、難病ポルフィリン症を生き抜く
著者: タミー・エバンズ /寺沢恵美子 の小説の内容かと思いきや違った!(^^;)
ヒロインの下宮里穂子。
長塚圭史主宰の演劇ユニット『阿佐ヶ谷スパイダース』の最新作「少女とガソリン」でヒロインに抜擢され、その透明感と力強さが話題をさらったばかり。
ケラリーノ・サンドロヴィッチが主宰する劇団、『ナイロン100℃』の欠かせないバイプレーヤー大山鎬則。
『北区つかこうへい劇団』から松本有樹純と黒川恭佑。
『劇団☆新感線』の旗揚げメンバーでその強烈な個性が評価されるこぐれ修。
すんごいキャストの面々でしょう?(・・)
物語は、201X年の東京郊外が舞台。
踊ることで鬱屈した気分を紛らわせていたアキラ、マサ、タクヤら“CLOSER”のメンバーたちはある日、仲間のひとりが抗争で死んだことを知ったことから社会への不満を爆発させる。
リーダーのアキラはテロへの決起を呼びかけ、さらに不死の悪魔を呼び出す儀式を強行。
狂乱が頂点に達したとき、悪魔が降臨し“CLOSER”のメンバーたちを惨殺、彼らの身体に乗り移る。
この日から、太陽は姿を消し、人類滅亡計画がスタートする……。
孤独と苛立ち、憎しみに支配された男たちの戦いを描くハードボイルドストーリーにして、暴力や思想、そしてもうひとつの太陽“核”にも言及していく過激な内容。
(中略・・・ネタバレBOXへ)
う~~ん。。
内容は良かったのよ。まあ、それなりに観られたっ!っつーか・・・しかし、このステラボールが良くない。
ここの劇場椅子の段差がないの。
前の人達の頭で舞台が全く見えない。しかも、ヒロインが舞台上で倒れての演技が多かったから、更に見えない。。
かえって2階席の方が良かったかも?
二度と観たくない劇場でした。。