満足度★★★★
Cプログラム+総括
総じて言えば他団体とのペアであったA・Bにおける桃唄作品は「よそ行き顔」をしていたような(笑)。
対して桃唄2本立て(「相部屋」「夏の庭そうじ」)のCでは尺の縛りさえ超えて「やりたい放題」的な?(爆)
なお、A・Bのカップリングもベスト。
満足度★★★★
Bプログラム
子供2人(+α)で(多分初めて)留守番をする夜を描いたKUUM17「ヒゲの訪問者」は児童文学風。愛犬を亡くした少年の想いに対する周囲の反応と、ファンタジーっぽい落としどころが優しい。
後半の桃唄309「海へ」も、ある意味「招かれざる客」系だが、かすかに怪談臭が漂うような…(考え過ぎ?)
満足度★★★★
Aプログラム
みきかせworksによる「烏色の夜を行け」は先日リーディングで観たものの通常版(?)で、先日のがデッサンとすれば今回のものは色彩を入れた絵画、的な。
桃唄309の「ずっと待ってる」も基本的には2人芝居で、回想の表現がその場で2人が再現しているとも心をよぎっているともとれて独特。また、会話から2人のあれやこれやが浮き上がって来る感じ。
満足度★★★★
ちょっと昔の自分に戻れた
劇作家セミナーで、お世話になった長谷さんや、同期メンバーがたくさん関わっていた公演だったせいか、あの頃の、無邪気だった自分に戻れて、少し、幸せな気分になれました。
いつも、とある業務観劇人が、指摘されるように、今日も、定刻に到着している客が、数人の未到着の方のために、待ちぼうけの図がありましたが、カフェ形式だったせいか、待たされることに殺気立つ方はいないようでした。(苦笑)
ただ、ちょっとビックリしたのは、開演時刻を5分以上遅刻された若い女性が、カフェの飲み物を客席で普通に注文していらしたこと。たぶん、彼女が、最後のお客様だった筈なんだけど…。
たった2畳間のスペースで繰り広げられた演劇世界は、なかなか多様で、楽しめました。
Bパートの小林さん、野中さん、山西さん、Aパートの五十嵐さんの演技が、大変印象的でした。
満足度★★★★
濃厚な2芝居
友人の紹介で観た。
カフェ公演と聞いていたが、
入ったとたん、まずは模擬店ぽいカフェスペース
まわりにたくさんの店員が
どうやら店員はみなさん役者さんのようでした。
お茶とビールケーキを購入。
味はちゃんとしたカフェなみだった。
美味しかった。
2本の作品は、どちらも男女の2人芝居。
(桃唄309の方はちょい役で他にも出るが)