満足度★★★★
「ライトな桟敷童子」?
昭和の香り、サーカス小屋の持つ独特の雰囲気、「美しき天然」が持つものと同種の華やかさともの哀しさなどがよく出ていて、時流に抗うことができずに押しつぶされる庶民(?)を描いているところなど「ライトな桟敷童子」という感じ
満足度★★★★★
役者って…やはりカッコイイ!
役者と美術と脚本と音楽が、凄くマッチしておりました。
役者をカッコイイと思えた舞台でした。
目頭が熱くなった芝居は久しぶりです。
半分泣いている状態だったので、
終演後に主宰の赤澤さんに挨拶をしたときには、
ホントに挨拶しかできずに勿体無かったです…。
満足度★★★
においたつ
においたつ雰囲気のある芝居だった。
はじめは何が始まるのかわからずちょっとついていけなかった。
でも後半、はやみ役の板垣桃子さんの演技に釘付け。
団長の死体に愛を注ぐ姿がとてもいとおしく、美しい愛の形に思えた。
彼の足を抱えていかないでという姿にほろり。
最終回で役者の声が枯れていたこと、
疲れが見えてしまったのがちょっと残念でした。
きっと調子のいいときなら、もっと熱量のある芝居が見れたはず。
次の芝居もまた見に行きたいです。
満足度★★★★
ラストシーンが好き
板垣桃子さんの圧倒的な迫力と、屋台崩し(嵐によるサーカステント崩壊)のせいか、ラストは桟敷童子を見ているのかと錯覚しました。十分興奮させていただき、満足なのですが、黒色綺譚カナリア派的には良いのか悪いのか?
止め絵のようなラストシーンが、幻想的で綺麗でした。
満足度★★★★
はたして、本間ひとしをキャスティングした意味はあったのか?
という疑問が残る。
けど、ストーリーはドラマチックで面白く、以下、ねたばれ行き。
ちなみにこの回には渡辺いっけい氏が観に来られていた。
満足度★★★★★
女は弱くて強く、しなやかに
男はその周りをくるくる回るおばかなピエロ。すごくよかったです。クサイお話だけど切なく激しく熱く演じる役者さんたちがかっこいい。ぞくぞくしました。衣装の華やかさと音楽のピッタリ感もすばらしかったです。
満足度★★★★
サーカスの崩壊か再生か
今までとは、また違った雰囲気のカナリア派。桟敷童子の板垣桃子が、思う存分アングラをやっていた。彼女の寄り目ファンとしては、あれが嬉しい。牛水里美の小柄な可愛らしさ、眞藤ヒロシの憎たらしさ、赤澤ムックの美しさ。そしてカタルシス。いつもに増して満員だった。指定席でよかったな。