満足度★★★★
きみどりさんのクロニクルか
きみどりさんという人のクロニクル物語。
初日だったので、少し役者の固さがあり、それが伝わってきたかもしれないが、前半、物語の流れが頭の中でゴチャゴチャとなったが、中盤以降は流れに慣れてきて、世界観にどっぷり浸かれて(連れて行ってもらって)面白かった。観た事のある東京ネジでは1番面白かったかも。
黄緑はなくても困らなそうな色だけど、
老婆でありながら、つねに少女でもありつづけた、佐々木富貴子演じるきみどりさんは、この舞台のまごうことなき主色。一見、飛び道具的な使われ方に思えるかもしれなくても。たとえば、小柄な彼女がそれまでは軽々と飛び乗っていた押し入れに、登れなくなる。なんて素敵な老いの描き方だったんだろう。そのときの彼女の救いを求める視線の弱々しさもふくめて。
満足度★★★★
美しいホームドラマを、「喉に小骨の刺さったような刺激」とともに、少し奇妙な空気感の中で
独特の手触りがした。
これがこの劇団の持ち味なのだろう。
「人と人」とがぶつかったりすることが、「人間関係」でもある。
満足度★★★★
クリームソーダの作り方
きみどりさんはある意味有り得ないんだろうけど、見ている内に違和感が無くなり不思議な存在となってくる。家族がきみどりさんに対する接し方に距離があるのは当然。それでも何処か優しさを感じる。母役の久保さんがキュートで「カシオペア」シーンが好き。佐々木富貴子さん演じるきみどりさんのキャラは忘れないかも。
満足度★★★★
屈折した家族の物語
東京ネジ初見。どこにもありえないような話をあたかもどこの家にでもありうる話のように仕上げている。わけのわからない哀しい話でありながら、何故かとても懐かしくもある。そこら辺の作劇が見事。
役者が皆うまい。特に自由奔放に生きる次女を演じた佐々木なふみが見事、先生から父親になった小林至、長女の婚約者寺部智英のほわっとした演技がこの芝居を支えていた。
きみどりさんという奇妙な存在を加えながら家族というものを再認識させられる物語。終わった後、じわーっと響いてくる物語だ。
満足度★★★★
そこにあるのは日本の家族の姿
変則的な上にシュールでさえあるのだが、そこにあるのは確かに日本の家族の姿。実際のエピソードがベースだからということだけではあるまい。
また、「嫌いだけど好き」なアンビバレントな感情に奥深さがあってそのリアルさに共感。
ジングルの如く度々入るタイトルコールもアクセントとして面白い。
満足度★★★★
その世界に馴染むと・・・
冒頭は、舞台上の世界の唐突さにとまどったのですが、観ているうちに、自然にその時間に馴染んでしまう。
すると、唐突だったものから鮮やかなリアリティがあふれ出し、舞台にあるものすべてが深く強くいとおしく思えるようになりました
満足度★★★★★
きみどりさん
ネジ3度目だけど、1番好き☆
いい意味でくらいました。
濃密に人と関わるってなんじゃらほい?と考えてしまう作品だと思います。
家族とか、血が繋がるとか繋がらないとか、1人で生きるとか、誰かと暮らすとか・・・・。
感想まとまらないので、気になる人は観に行って下さい。
アタシはお勧めします。
観て損はしないよー。
得するかどうかは人に依るかもww
満足度★★★★★
会心作
東京ネジの公演はいままでけっこうみてきました、どの作品も良質で好きでしたが旗揚げ公演『東京ねじれ』と本作『きみどりさん』は群を抜いて好きです。
特異な存在「きみどりさん」とそれを取り巻く家族の物語。登場人物それぞれの立場と心情が丁寧に描かれていて、引き込まれました。
家族や婚約者を連れて観劇するといいかもしれません。