満足度★★★★
共感できる部分が多かった
2009年初めのこのレビューを書いておきたくて団体検索したら
なぜかうまく出てこなくて、あきらめかけてたら、しのぶさんの
ブログからたどり着けました。
久々の活動再開だったようですが、私は初見でした。
以前、「女相撲」のドキュメンタリーを観て興味を持ったことが
あったので、題材に惹かれて、立地上わが家からは遠いので
ふだんはなるべく避けているアトリア春風舎に出向きました。
高山さんの作風はやはり青年団っぽいなあと思いました。
言葉ではうまく言い表わせないんだけど、青年団のお芝居には
開幕前、舞台装置の前に来ただけで「青年団バリア」という目には
見えない空気のようなものが感じられ、お芝居が始まると「大好き」
と思う人と、「どうにも受け付けられない」という人に分かれるようです。
平田オリザさんの学友で、私に初めて平田さんのお芝居を教えてくれた人が、のちにこれと似たことを語っていました。
だから「まず、とりあえず観てみて。合わなかったら引き換えしていいよ」
って、その人は誰に対しても言うのだそうです。青年団のお芝居に出てくるような静かな微笑をたたえた人でした。
高山さんのこのお芝居も青年団の色を持ちつつ、人間描写が自然で丁寧で好感がもてました。
満足度★★★
うまくは言えない。
説明しがたい感慨。
前半部分ののたっとした会話劇も楽しんだけど、
終盤数分を観た後には、準備の時間がもう少し欲しかったって思った。
そう考えると、余地があるのは前半なのかも知れない。
満足度★
よくも悪くも青年団風
方言と女相撲、そしてフライヤーに惹かれて観劇しました。パンフレットの挨拶文もとってもよかった。
でも、観劇後の感想は、「それで言い尽くされちゃったんじゃない?」というものでした。1時間半の公演が長く感じられた。
満足度★★★★★
期待以上でした
おっとりした内容かも、と思っていましたが、男女の関係性や生死に対する想いなど、さまざまな心持ちを抉りだしたような内容でした。
台詞が方言で包装されていますが、その包装が取れたときに、心から一時に吹き出る血飛沫のような激しさや重さ、暗さ、孤独が見事に
表現されていたように感じて、心が震えたように思えました。
見応えありました。
満足度★
わかりませんでした
最初劇場に入ってみたら、舞台に土俵がありそこで相撲の稽古をしていました。
そして行事の人がおたまと霧吹きを持って相撲の行事をしていました。
それを見てとても感じが出ているなぁと思いました。