絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜 公演情報
観たい!クチコミをする

公演地:東京都

観たい!

公演地:東京都

絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜

優しい劇団(愛知県)

公演に携わっているメンバー:11人

【団体紹介】
2018年に名古屋にて旗揚げ。旗揚げ公演:唐十郎『少女仮面』
【名古屋から小劇場ムーブメントを】【人の心の涙を拭う公演】をモットーに、名古屋と東京にてハイペースに活動。
人間に付きまとうどうにもならない悲喜こもごもを肯定しながら、ささいな綺麗事を大声で叫ぶネガティブ&ロマンチックな演劇作品を生み出し続ける。劇場公演にとどまらず、多摩川の河川敷や名古屋の公園など様々な場所で野外劇も上演。
1日で作る演劇企画【優しい劇団の大恋愛】を2024年より開始。1日で顔合わせから稽古・本番を行うという新たなスタイルの実現により、場所を選ばずインスタントかつコンスタントでハイクオリティな公演を行うことを可能とした。今年1月には東京と名古屋の俳優総勢22名参加のもと、大恋愛シリーズの第七段となる「妄想特急王子エクスプレス ~もう会えない君に会える線!~」を王子小劇場(東京都北区)にて開催。3月には岩手県盛岡市にて上演を予定している。
【応募公演への意気込み】
「1日だけで作られた演劇」
そう聞くと何だか、クオリティーの低い、やっつけの公演とお思いになる方が多いかもしれません。

優しい劇団の大恋愛とは、名古屋を拠点とする優しい劇団が全国各地の俳優さんとインスタントに公演をうつために昨年より始めた企画です。
台本は事前にお渡しし、当日の朝に初めて顔合わせ・稽古を行い、夕方には本番を迎える。
照明は持ち込みのキャンプ用ライト。音響は持ち運べるスピーカー。
1日だからこそ、社会人の方も、遠方の方も、ご参加頂けます。

今回はその第8弾となります。
東京から5名、名古屋から5名。
初対面の俳優同士が〝大恋愛〟の名の通り、アツい恋物語を演じます。

どこでも、誰とでも、演劇は作れる。
そして「演劇を作る」という目的があれば、まだ会ったことない人とも繋がれる。
本来お客様と舞台は一期一会です。今見た舞台と同じものは二度と見れない。この企画は俳優同士も同じ状況です。目の前の共演者とは二度と会わないかもしれない。
演劇の持つ出会いと別れの成分を凝縮した公演です。
ご来場お待ちしております。
【将来のビジョン】
「名古屋から小劇場ムーブメントを起こしたい。」
優しい劇団を初揚げした時からのスローガンです。
名古屋で暮らしていると、SNSがなければ東京で流行っている劇団の名前をいくつ知っていただろうと考えます。
新幹線で1時間半の距離なのに、演劇の世界ではとても遠くに感じます。
僕らは演劇の力で名古屋と東京を近づけたい。

名古屋で演劇をやっていると、東京公演という言葉が出て来ません。
する必要がないからです。
売れたいのなら東京に行けと何度も言われました。

名古屋から売れたい。名古屋のこれからの劇団に、東京での公演が視野に入るように、優しい劇団が道を開きたいです。
「社会人をしつつ、名古屋で暮らしつつザ・スズナリで本公演を行う。」ここ2年の目標です。
そしていつか、優しい劇団の公演を見るために、東京や地方の方々が名古屋に遊びに来て頂けるようになりたいです。
〝尾張名古屋は芸どころ〟優しい劇団をキッカケに名古屋に来て欲しい。そのためにも今はとにかく東京や地方で公演を打ちます。
10年後、優しい劇団を観た後に、味噌煮込みうどんをすすって頂けたら、この上ない幸せです。

公演に携わっているメンバー(11)

youtarin
役者・俳優

「絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜」に携わっているメンバーです。
夏アンナ
役者・俳優

「絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜」に携わっているメンバーです。
千賀百子
役者・俳優 制作

「絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜」に携わっているメンバーです。
宮﨑奨英
役者・俳優

「絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜」に携わっているメンバーです。
宝保里実
役者・俳優 その他(小道具)

「絵本町のオバケ屋敷 〜愛!いつまでも残るの怪!〜」に携わっているメンバーです。
石丸承暖
役者・俳優 脚本 演出

出演します。よろしくお願いします。
道岡 真優子/道岡 真憂子
脚本 演出 宣伝美術

優しい劇団 所属
池田豊
役者・俳優

「優しい劇団の大恋愛Volume8」に携わっているメンバーです。
小野寺マリー
役者・俳優

大恋愛シリーズ8回目!末広がり
尾﨑優人
役者・俳優 脚本 演出

1日だけの演劇ももう8回目!! 今回も最高の出会いと別れにします!
大岩右季
舞台監督 制作 当日運営

優しい劇団の大恋愛Volume8 今回もよろしくお願いいたします!

このページのQRコードです。

拡大