お薦め演劇・ミュージカルのクチコミは、CoRich舞台芸術!
Toggle navigation
地域選択
ログイン
会員登録
全国
北海道
東北
関東
甲信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
海外
管理メニュー
団体WEBサイト管理
顧客管理
バナー広告お申込み
バナー広告お申込み
Toggle navigation
menu
公演検索
HOME
公演
検索
ランキング
チケプレ
掲示板
Myページ
団体・公演・劇場登録
団体WEBサイト管理
チケット管理システム
CoRichチケット!
チケット管理システム
CoRichチケット!顧客管理
HOME
舞台芸術まつり!TOP
舞台芸術まつり!2025春
応募作品
概要
応募作品
審査員
審査結果
前のページに戻る
公演情報
観たい!クチコミをする
公演地:福岡県
観たい!
公演地:福岡県
境目
ギムレットには早すぎる
(福岡県)
公演に携わっているメンバー:5人
【団体紹介】
2021年4月に結成。現在は福岡市内を拠点に活動をしている。
村岡、下沖が発起人となり松永、月野を誘って旗揚げされた。その後2021年の福岡若手演劇ウィーク「ロクコレ」参加作品『第三高校釣り部』に参加した際に客演として関わった山下、福岡学生演劇祭2023参加作品『らぴっど・ふらっと・ぷらっとほーむ』にて客演として関わった鈴木も加入し現在の6人体制となる。
「おもしろい」演劇を目指す。何に「おもしろさ」を見出すかは団体作品の脚本・演出を担う村岡、下沖、松永によって異なる。
演劇以外の、落語やコントにも活動の幅を広げ、より実験的な創作を行う場として派生団体「ギムレットの作り方」も存在する。
これまでフェスを中心にさまざまな作品を団体名義で発表してきたが、2022年11月に満を持して第1回自主公演「濃縮還元なましぼり」を開催。
また、福岡学生演劇祭2022、2023では2年連続で大賞、観客賞、審査員賞を受賞。
2023年3月第8回全国学生演劇祭(東京開催)において『今ーちゃー』(松永潤色・演出)、2024年3月第9回全国学生演劇祭(愛媛開催)では『らぴっど・ふらっと・ぷらっとほーむ』(下沖脚本、松永潤色・演出)を上演し、全国の場でも大賞・審査員賞を受賞。大会初となる2連覇を達成した。
【応募公演への意気込み】
『境目』という作品をもって、キビるフェス2025に参加いたします!
初めてのキビるフェス参加ということで、楽しみにしながら、現在稽古に励んでおります。
今回の作品は60分程度を予定しております。
ギムレットには早すぎるは、これまで短編の演劇フェスやオムニバス公演などを行っており、劇団として60分以上の作品を作るのは初めてです!
これまでのギムレットには早すぎるの作品をご覧になった方はもちろん、まだ見たことがないという方にも、ぜひご観劇いただきたいです!
『境目』は下沖悠人が脚本を手がけ、村岡勇輔が演出を努めます。
これまでも、作家と演出を別の人が担当する創作をしてきましたが、今回の組み合わせは初の試みです
それぞれの考えや思いを乗せながら作品を作りあげていきます!
どうぞ応援とご予約をお願いいたします!!
【将来のビジョン】
ギムレットには早すぎるのメンバーは、それぞれが違う地域にルーツを持ち、それがたまたま福岡で出会い、劇団となり、作品を作ってきました。
これから福岡に残る者もいれば、県外へ活動や生活の拠点を移していく者もいます。
それぞれが生きる場所でギムはやとして活動を続けたり、時には集い全国の様々な土地で上演をしたりしていきたいと考えております。
そして、各地で活動している方々と繋がり、その先にある面白いことにも挑戦して行けるようにしたいです。
ありがたいことに、全国学生演劇祭に出場したことで、たくさんの方との繋がりを持つことが出来ました。
まずは、この繋がりを元に劇団やメンバー各個人が場所に囚われない活動をしていければと思います。
創作を続けていくために、各々が各々のペースや考えで作品を作り続けて行けるような団体にしていきたいと思います。
公演に携わっているメンバー(5)
髙松脩人
役者・俳優
演出助手
音響
「境目」に携わっているメンバーです。 最年少です、がんばります。
下沖 悠人
役者・俳優
脚本
演出
制作
当日運営
宣伝美術
Webサイト
「境目」に携わっているメンバーです。
五島真澄
役者・俳優
ダンサー
演奏
演出
美術
作曲
振付
宣伝美術
「境目」に携わっているメンバーです。
山下万希
役者・俳優
ナレーター
「境目」に携わっているメンバーです。
村岡勇輔
役者・俳優
脚本
演出
演出助手
照明
音響
舞台監督
制作
「境目」にて演出を務めます。村岡勇輔です。 よろしくお願いいたします。
前のページに戻る
バナー広告お申込み
このページのQRコードです。
拡大
×
このページのQRコード