最新の観てきた!クチコミ一覧

6781-6800件 / 182876件中
 隠し砦の三悪人

隠し砦の三悪人

『隠し砦の三悪人』製作委員会

明治座(東京都)

2023/07/28 (金) ~ 2023/08/13 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

上演時間は休憩30分を挟んで2時間55分。3階右列の舞台寄りという、上手がやや見切れる席だったが、装置奥側に出番待ちの山名の兵や、回想シーンで登場するために隠れている役者の頭やお尻が見えたりと、こういうのを悪席ならではの楽しみ方と割り切る人もいるのかもしれないが、個人的にはやや興醒め。

ネタバレBOX

黒澤の映画版には名前しか出てこない人物を舞台に登場させたことが、あまり効果をあげていない印象。あと、やっぱり馬を使えなかったのも痛い。
ゴメラの逆襲・大阪万博危機一髪

ゴメラの逆襲・大阪万博危機一髪

笑の内閣

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/07 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

いやーオモロかったー☆ゴジラ、ウルトラマン、セブン、シン・ウルトラマンのパロディ演劇と言っていい馬鹿馬鹿しさ全開で大爆笑☆それでいて特撮愛、大阪愛を感じるある意味メッセージ演劇の側面も感じました☆高間響さんは演劇界の円谷英二や~\(^o^)/

雉はじめて鳴く

雉はじめて鳴く

劇団俳優座

俳優座劇場(東京都)

2020/01/10 (金) ~ 2020/01/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★

演劇鑑賞会にて 2023.8.2

鋭い観察眼と綿密な取材を元に人間や題材を多面的にとらえる戯曲で数々の賞に輝く横山拓也(俳優座HPより)の作品ということで、かなり期待していた。
3年前の評判作とは思えない、拍子抜けの舞台だった。役者が、とても高校生には見えなくて戸惑う

健の父親が自分の母親の介護を選ぶのも息子として一つの選択かもしれない。だが、自分や家庭を捨てた夫に彼女はどれ程絶望し苦しんだろうか。母子家庭の生活苦から酒や薬に溺れた彼女を私は責められない。養育すべき我が子に依存してしまうケースも珍しくない筈だ。
彼女は果たしてモンスタークレーマーなのだろうか?

結婚願望がありながら、同僚の既婚教師戸倉と不倫をしていた教師の浦川に、これもまた「結婚の現実」であることを垣間見せたかったと思う。

わずかな間に劇的に変わっているジェンダー観の変化に舞台はついて来られたろうか。

空間スペース3D

空間スペース3D

壱劇屋

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2023/07/28 (金) ~ 2023/07/31 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

普段したくてもなかなかできない「変な他人を間近で眺める」ができるオールスタンディング不思議舞台(たまにsit-downをpleaseされる)!
現実では自分の近くをちょちょちょちょーっと通り抜けようとしてくる他人がいたら「なんだこの人…」って怖くなるし、その人が防護服で顔も隠していたら「なんだこの人!?」って逃げるしかないですが、あの場所では「なんだこの動き!面白いなぁ!」と好きなだけ眺められる。いや、日常ではなかなか防護服で顔も隠してる人なんて行き会えないのですが、よく見ると普通の道を普通に歩いてる普通の人にもそれぞれ生活や思考があって、本人にとっては一大事でも周りからすれば見てて楽しい悲喜劇だったりします。身の回りを歩く他人が、全員変で面白いことをしていて、でも実は全員いい人で台本のある変なことで、しかも始まる前に「役者は安全を第一で稽古してます!」って改めて告知してもらえたりして、ぜーんぜん何にも気にしないで安全に好きなだけ他人の奇行を眺めていられる105分、とってもとっても面白かったです!またやってほしい…!照明を反射してキラキラ光るメジャーが何本も頭上を通っていく景色、普通の路上じゃ見られないので!

二ヴァンテ「ライトな兄弟」

二ヴァンテ「ライトな兄弟」

CAT-A-TAC

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2023/08/05 (土) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/08/05 (土) 13:00

ダンスが凄く楽しめて、ストーリーも面白いです!

朗読音楽劇 ひめゆりの唄 2023

朗読音楽劇 ひめゆりの唄 2023

ひめゆりの唄2023上演実行委員会

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2023/08/04 (金) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

オープニングは上石神井琉球エイサー会。大太鼓のリズムが美しく勇ましい。締太鼓、パーランクーがリズムで絡み合う複雑な構造。大したもの。
脚本構成とピアノ演奏の野崎倫央氏、カーテンの袖に隠れてしまっているのが勿体無い。ステージでずっとピアノを弾き続けて欲しかった。
出演者は台本片手に朗読と歌、楽曲のレベルが高く歌も本物。実力派で揃えた。
現代の日本、大嶋奈緒美さんは沖縄から上京して家庭を持っている。沖縄のお婆ちゃんがぽつりぽつりと重い口を開いて語り出したのは、遠き少女時代の話。十六歳で「ひめゆり学徒隊」に動員させられた、あの日々のこと。
先生になるのが夢だった谷口あかりさんは林耕太郎氏との仄かな恋心を冷やかされる普通の少女。弟(上原麻夢さん)にからかわれ、優しい母(桑野結女凛さん)に励まされ。当たり前のような日々が地獄に変わる悪夢。少女の一人、仁科ありささんに見覚えがあったような。

凄く丁寧に作られているので好印象。
是非観に行って頂きたい。

ネタバレBOX

シナリオをもう少し捻った方がいいかも。直球すぎる。朗読劇はラジオドラマと同じくト書きが武器になる。観客の想像力を巧く刺激すれば無限の情景を無料で見せることだって出来る。お婆ちゃんが私と娘に語る額縁を作る方法もあった。話したことと話せなかったこと。話したかったことと話したくなかったこと。
SUN ON THE CEILING@ありがとうございました!

SUN ON THE CEILING@ありがとうございました!

劇団マリーシア兄弟

シアター711(東京都)

2023/07/29 (土) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

公演初日に"天晴"と"快晴"、共に鑑賞してきた。
マリーシア兄弟さんらしいストーリーと個性的な俳優陣による喜怒哀楽に富んだ伏線多数の人間群像劇に仕上がっていて見応えあった。
今回の公演はWキャストということで結城(研修医)、芹沢(心療内科医)、千把(小児科医)、鈴川(外科医)が、それに該当するが、どの役も演じる役者次第でお芝居の細かな表現が変り雰囲気も結構変って其れがまた面白かった。特に結城役は性格的なイメージが大分変わる様に思う。
そして今回も客演俳優さんを多用していて相乗効果で作品全体の厚みや見応えが増している。他にも"お子さんと一緒に参加する"公演日を設けたり、カッコイイ仕上がりのパンフレットを制作販売したり(パンフレットを予約購入しておいて良かった)、新しい試みにトライしていて、この辺は今後の活動がどの様に進化していくのか楽しみな要素。
そしてマリーシア兄弟さんの舞台は初日から最終日に至るまでの間に演出が微調整されて千楽は最高に仕上がるイメージ。今回は都合がつかず行けないのが残念。

ネタバレBOX

成見(救命医)の戦地で医療活動していた頃の回想(夢)で浅生(親友で故人)とのシーンがあるが、ここで大浦さんが浅生役でカメオ出演された時は、「おおっ!」ってなった。
この回想シーンがあることで、この後に続く、柳(後輩の医療J)とのやり取りに成見が背負ってきたことの重さの様なものが伝わり厚みと見応えのあるシーンになった様に思う。
このシーンは結構、グッときた。
桃太郎の大冒険

桃太郎の大冒険

劇団龍門

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

 現在、阿佐ヶ谷は七夕祭りの真っ最中、アルシェへ辿り着くまでに人込み次第で通常の2~3倍程度は最低掛かると覚悟して早目に出掛けた方が良い。

ネタバレBOX


 板上は奥センターに出捌け用の空間を設け左右に衝立、衝立各々に黒幕を斜めに取り付けて袖としこちらも出捌けに用いる。この袖から客席側に伸びた若干の部分は平台によって一段高くなっている。また下手の客席側に更に1か所出捌けが設けられている。
 オープニングでは1人の少女が腹をすかせ倒れ込まんばかりの有様で彷徨っている。そこへ正体不明のおじさんが現れるが、何かを警戒している模様。少女は助けて貰いたいと思いつつ、何となく怖い気持ちもあって中々素直に反応はできないものの、おじさんは家出娘と見当をつけて「腹が減っているのならこれを食って家へ帰れ」と食べ物を恵みサジェッションもしてくれる。単にナンパをしている訳ではなく、強面ではあるが親切なおじさんだと気付いた少女はおじさんを頼り一緒に行動するようになってゆく。この時、少女は勝手な想像を巡らしおじさんはスパイ、それも2重スパイでミッションをこなす為に日夜戦っているなどと主張し続けている点も面白い。
 場転があり、若い男1人に矢張り若い娘4人、どうやら訳の分からぬ理由で閉じ込められているらしい。理由も分からず檻に閉じ込められているが食事は出る。監視されているかも知れぬが定かではない。皆疑心暗鬼に襲われ睡眠中もどこか不安でぐっすり眠ることはできない、冷静であろうと努めるものの何故、何の為に閉じ込められているのか? 理由も分からずいつまで閉じ込められているのかも分からない。時折、何人かずつ連れていかれるが何処へ連れて行かれ何をされるのかも総て不明である。神経を病むな! という方が無理な話である。
 さて、新入りが入ってきた。つい先日、仲間というか一緒に放り込まれていた少年、少女が1人ずつ、連れて行かれた。何処へ連れて行かれどうなったかはいつも通り一切分からない。そこへ新入りの登場である。新入り達も先に閉じ込められていた者達も互いに自分達の方が少しでも有利な位置を占めようと勢力争いを展開するが争いが無駄であることを認め争闘は収束することとなった。
 ところで、シジュウカラという小鳥をご存知だろうか? 彼らは単語を使い分けて対話をし一定の文法を持ったコミュニケーションをしていることが学術的にも証明された。2つの単語を纏めて認識する能力を併合というが、この能力の意味する処は作文ができるということだ。シジュウカラはこの能力を持つ。これは人間の対話にも共通する極めて根本的な対話能力の原点ともいえる概念。多くの人間が、言語を用いて対話できるか否かが動物と人間を分ける決定的な能力差であると勝手に決め込んで他の生き物の上位に立ち、捕食し利用し収奪することを是としてきた訳だが、これは人間の勝手な思い込みに過ぎない、ということが立証され始めたということに他ならない。ギリシャの時代からオルフェウスのように鳥や獣、岩や川等までも魅了した詩人という人種が居たとされる。日本では宮沢賢治が代表だろうか? 何れにせよ詩人がこのように評されるのは、彼らの持つ自然に対する偏見のない態度と自然から学んだ多くのことを通して持ちえた想像力の巨きな力が、彼らをして正鵠を射た文言を定着せしめたという事実である。今作を観る前提として、以上の認識はヒントになろう。
Boys×Voice 308

Boys×Voice 308

神戸セーラーボーイズ製作委員会

AiiA 2.5 Theater Kobe(兵庫県)

2023/08/04 (金) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

元気で初々しくて一生懸命
客席におりてきたりお見送りが有ったり
楽しかったです
これからが楽しみ
頑張って下さい

少女都市からの呼び声

少女都市からの呼び声

Bunkamura

THEATER MILANO-Za(東京都)

2023/07/09 (日) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

花園神社境内での新宿梁山泊版の同演目のテントを観たばかり。劇場と俳優陣は異なるが同じ金守珍演出の舞台、どんな違いが?両方観る価値は・・・「きっとある」とは思ってみるものの、入場料はえら高。出演陣の中に桑原裕子、三宅弘城、風間杜夫らの名を見て「観たい」とチケットを取った(俳優で決める事が多くなったな..)。最終週のチケットが二週間前に取れたので席の埋まり具合が気になったが、劇場に入れば3Fサイド席(見づらい席)以外さほど空席はなく、ただし(昼公演だったせいか)98%女性だった(いやもっと上だったかも)。
俳優陣を見て食指を動かされたとは言え、すぐ忘れる自分。桑原氏、三宅氏は終演後に判った(耳に覚えのある声・・誰?)。観劇中見つけたのが松田洋治、ダチョウ倶楽部肥後、六平直政ら。が、見過ごしだろうか、風間杜夫を見ていない。風間氏がやりそうな連隊長など金氏がやってる。パンフの写真の衣裳は執刀医。あの場面に居た?カーテンコールでも見た気がしないが、サイトで特に告知などはない。もやもやが残る。
そう言えば松田洋治はかつてナウシカの少年役の声をやり、近年テントで汚れ役をやるのを見る度にそれを思い出していたが、金守珍がそれをついに芝居の中で口にしていた。(「確かあなたジブリに、出てたよね?・・アシタカ!」最も効果のありそうな所でこれを出す。流石。)

ネタバレBOX

舞台の方は劇場規模を活用し、テント版とは異なるアプローチでダイナミックな舞台となっていた。物乞い集団が冒頭登場していきなり大正琴を集団で弾くのが圧巻。スペクタクルな、憎い演出が止まらない。配役もハマっている。
大概目くらましに遭う唐十郎作品だが、この舞台でこの戯曲の構造、魅力がよく判った。とりわけ「オテナの塔」という謎のアイテムが、敗戦後の満州を彷徨う連隊の視界の中に浮かび上がる様が、劇的である。(プロジェクターでこの搭のイラストを映していたが、画として「搭」を登場させたのは初めてではないか。)
搭を目指して進軍するという彼らの存在が、ある蠱惑的なイメージを持って感覚された。敗戦=価値体系の崩壊の中、目標を失った軍人(そして日本人?)が、遥か先の「搭」なる聖地・向かうべき目標と据えて、自らを奮い立たせている状況のメタファー・・。戦後においては異形である彼らの姿(横井正一や小野田寛郎も珍品として本国に迎えられたと記憶する)は、戦後日本人の原初モデルであり、自らのアイデンティティを戦後いともたやすく捨てた大多数のエセ日本人が対置されていると(私には)見えた。
そして昏睡状態にある男「田口」がその夢の中で探し、出会う妹(昏睡状態で見た夢だとは後で分かる。それまでは過去彼が体験した出来事、とも読める)。
兄が居場所を突き止めた時、妹は明るく兄を迎え入れるが、「なぜ急にいなくなったのか」と言い募る兄に彼女は、ある重要な仕事のためにガラス工場をここに移転したのだ、と説明する。兄を気づかういたいけな妹の出来過ぎた風情が、現実離れした感を醸すが、その感じ(不安)はやがて当たる。
彼女は彼女のフィアンセと共に、自分の身体をガラス化する実験に入れ込んでいた。このエピソードがこの作品の中心となっているのだが、これが夢落ちとなるに至ってエピソードのメタファー化を余儀なくされ、オテナの搭と相まって幻想的なラストに辿り着く。
そのガラス工場のくだりの続き・・。妹のフィアンセは偏執狂な男で、ちょうど新興宗教の教祖のように女を騙して己の野望の手段とする人物の典型のよう(そして彼も彼女に依存している)。
女の方は彼に身を捧げる自分自身に陶酔し、未知なる崇高な目標が彼女を上気させている様子である。その上気の具合からフィアンセとの肉欲と不可分なのではと危惧させるある種の女性の状態を、(過去の女優もそうであったがそれ以上に)咲妃みゆが演じる。彼女は久しぶりに会った?兄の手を取って自分のヴァギナを触らせる。と、ガラスで出来ている。子どもを産めない体で良いのかと兄は言い、妹は次々と孕ませられる世の女性たちと一線を画した存在に自分はなるのだと答える。

現実の田口には妹はいない。現実では病室の前に、親族がいないためだろうか、呼び出された男(とその婚約者の女性)がおり、看護師に「あなたは田口さんの親友ですか」と訊かれ、その証拠になるかも知れない事実を伝え、親友だという事になる。
彼が田口について伝えられる事(観客も知る事)は、彼の腹を切るとそこから髪の毛が出て来た、というこの事実。これが物語の始まりを告げる。
男は、田口が自分の分身をこの世に使わそうとしているのか、と呟く。最終場面で漸く冒頭の「現実」場面に戻った時、男は田口の「妹」(具現化した田口の分身)と出会い、彼女は自分の相手として男を選ぼうとする(ちょうど亡霊が現世への未練から生者にとりつく感じ)。婚約者がいるからと距離を置こうとする男に、彼女はこの世の常識や慣習を根本から崩す言辞を繰り出し、男を揺さぶる。危機を感じた男の婚約者が、妹と対決し、吹き飛ばされるが、やがて幻に過ぎない妹は抜け殻のように消えて行く。

田口は眠りから醒め、元の鞘に戻るのではあるが、「無かったこと」にしてはならない何かを残す。即ち、引き算をしてゼロになったかに見える現実に唐十郎は演劇で抗う。幻である所の妹の姿、そのはるか向こうに見える「搭」を神々しいまでの演出で刻印する。
犬の刺客2023

犬の刺客2023

友池創作プロジェクト

駅前劇場(東京都)

2023/08/01 (火) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

男性芸人Ver.を観劇しました
舞台セットはライブハウスの楽屋を
ものの見事に再現されておりました

説明通りに=笑わせたくて涙して
泣きたいのに笑った
夢に敗れた大人たちの会話劇=を
ほんに現実に芸人さんやっている
作演出さんの実体験なんだろうなぁ~と感じる
生々しい台詞が心にいろいろと突き刺さる会話劇でありました

1時間40分の作品
イケメンさんが出てるせいか
女子客層が厚めに思えました(^-^)

ネタバレBOX

一部のお笑いマニアで評判だった漫才コンビ
「犬の刺客」
お笑いブームに乗ろうとするが、
一発屋にもなりきれず解散した二人。
数年後、ユーチューブで
一日限りの「犬の刺客 復活企画」が持ち上がるのだが……

相方が就職で離反しようとするなか
動画でバズらせようとしたり頑張ってる芸人志向の
劇場スタッフさんと
犬の刺客のネタ担当で現在チューバーやるも
フォロワーが2000名にも届いてないリョウタが
雑誌のインタビュー受ける為に初舞台となったハコの
楽屋にやってきてー
その元相方のマネージャー的仕事をしている女性が
インタビュアーと間違われてー実際に来た記者さんは
社会部から危ないネタで弾かれて左遷扱いで芸能部に来た人でー
思い違いに勘違いで混乱するところの匙加減が微妙で上手でした(^-^)

登場人物各一人一人に話を当てたり
犬の刺客の結成から解散に至る経緯とか
様々な業界や人間模様を丁寧に表現していたなぁと感心しきりっす

女性芸人Ver.は台詞とかが微妙にちゃうそうで
台本セットで¥500だと物販が・・・
それならー
「ハルさんハルさん」
「なんです ご主人」
「人は変わる事ができるのかな?」
「人は・・って ご主人作品が違います!」
的なネタ台詞を入れたら
ユーチューブ好きな方とかにうけるやも~とか思ったデス
→世界の終りに柴犬と がネタです←

おバカ認定で有名なハスキー犬らしい
犬の着ぐるみでのネタが犬の刺客コンビです
犬と飼い主の掛け合い漫才でしたわ

いまでもピン芸人続けている元相方氏の
元気に良く動くトコは
ほんとに元気もらえてる感じで好ましかったデス
バター、トースト、ジャム

バター、トースト、ジャム

もあダむ

王子小劇場(東京都)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/08 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2023/08/03 (木) 19:00

旗揚げ公演ということだが、何となく勿体ない気がする。(5分押し)132分。
 冒頭、姉妹のやりとりから何かあったのだと分かり、それが話の軸かと思ったら、群像劇に転じ軸がブレてしまう印象が勿体ない。個々の場面は非常に丁寧に作られているのだが、心に入ってくるものがない。登場人物に感情移入できる人がいないこととか、狭い世界でこんなに偶然があるのかと疑問に思うこととかが理由かと思う。ケンジのキャラクターは気持悪い。

モモ

モモ

かわさき演劇まつり実行委員会

川崎市多摩市民館(神奈川県)

2023/07/29 (土) ~ 2023/07/30 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ハマキ組を観劇
結構広い舞台に66人もの演者が集まると
それだけでも見応えが凄かった
舞台美術は階段状の台など割と簡素なものであったが
灰色の男達の服装や葉巻とか
でかい時計とか
なかなかに目を引く作りの細やかさは好ましかった
長丁場な作品ではあったが
観客席の小さなお子さんたちも大人しく見ていて
夏休みの良い芝居観劇になったろうなぁ~と思えた2時間40分

あらすじはウィキにある通りですので
そちらをごらんくだされ
映画もあるしー配信でもレンタルでもーと思うデス

開演前の幕に中央に洞窟の入り口状に穴があいていて
そこから中が覗けるようになっていて
作中的にはモモのいる廃墟の円形劇場から外の世界を覗いた感じにしていました
演出うまいなぁハンバーグさんは~♪
綺麗に舞台化されていて
半世紀前の話とは思えないくらいに
現代でも通じる内容で・・なんか現代は悪化してますよねー
倍速再生とか・・・ね

ネタバレBOX

マイスターさん重要台詞は噛まないで~
桃太郎の大冒険

桃太郎の大冒険

劇団龍門

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

劇団龍門の主宰者である村手龍太は、2011年に旗揚げし、脚本・演出・出演を務めています。エンターテイメントの要素の中に、社会的なテーマを描く作品が得意。今日の作品、最初は何の話なのか、分かり難い。その展開の中で徐々に明確になり、後半も押し詰まったところで、そうだったのか!と、タイトルの意味が分かると思います。かなり厳しい現実を描きながら、人の温かさ、愛が感じられる良い芝居に仕上がりました。

ピーター・パン

ピーター・パン

ホリプロ

東京国際フォーラム ホールC(東京都)

2023/07/25 (火) ~ 2023/08/02 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/07/30 (日)

東京国際フォーラムにてホリプロ『ピーター・パン』を観劇。
永遠に大人にならない少年ピーター・パンの物語。毎年夏休みの時期に上演されている印象があるうえ、ネバーランドやフック船長などが登場するファンタジーな世界観は、子供向けミュージカルの色が濃い作品だと想像していましたが、実際に観劇してみると、そのイメージは若干変化したような気がします。客層を見ると、もちろん子供たちも多くいるのですが、大人たちだけで観劇している方も多くいらっしゃる。また、客層だけではなく、作品そのものの演出や音楽も本格的で、思っていたよりも総合的なクオリティーが高い作品であると感じました。さすが今年で日本上演43年目を迎えた歴史あるミュージカル作品だと思います。これだけ長く愛されていることに納得です。
また、個人的には今回が初めての『ピーター・パン』観劇であったため、旧演出との違いは分かりませんでしたが、今年の演出家・長谷川寧さんのパンフレットコメントを読んだり、アフタートークを聴かせていただくと、非常に緻密に計算されているというか、細かな部分までこだわって作品を作られている様子が伝わってきて、単純に凄いなと感心しました。「子供向けミュージカルだから・・」といって侮ってはいけないです。プロフェッショナルな演出家、キャストさんたちが繰り広げるステージはとても見応えがあり、濃密な時間を過ごせた印象です。
11代目ピーター・パン役の山崎玲奈さんは、以前『アニー』で拝見した際も印象的な表情・表現がありましたが、今回は男の子役ということで、アニーとはまた違った役作りに徹しており、それはそれでお見事でした。アフタートークの際も、足を広げ?自然と男の子っぽい座り方になっていたように感じました。フライングシーンもカッコ良かったです。フック船長役の小野田龍之介さんは『マチルダ』の校長先生役に続き、悪役?を好演されていたように思います。存在感十分で、個人的には今回もなかなかのハマり役だと感じました。キャストたちが客席に降りて、会場全体で盛り上がる歌唱シーンや、子供たちの笑い声、叫び声などもあり、コロナ禍からの脱却も感じられて良かったです。

月の鏡にうつる聲

月の鏡にうつる聲

おぼんろ

Mixalive TOKYO・Theater Mixa(東京都)

2023/08/04 (金) ~ 2023/08/13 (日)公演終了

実演鑑賞

9人の役者さんが現在と過去の人物を演じたりするので、時系列がこんがらがってしまいました。次回はもっと気をつけて見てみます。
今回の照明が今までと随分違うのはあのラストシーンのためなのでしょうか。
上演時間は2時間30分くらいです。

闇に咲く花

闇に咲く花

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2023/08/04 (金) ~ 2023/08/30 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/08/04 (金) 15:00

座席1階

井上ひさしの「昭和庶民伝三部作」の一つ。初演は1987年という、こまつ座のDNAとも言える作品だ。三部作の一つ、軽快な音楽に彩られた「きらめく星座」も泣けてくるが、この作品は派手な音楽はないけど泣けてくる。「忘れちゃ駄目だ、忘れたふりをしているのはなおいけない」という名せりふは、戦争の教訓を学ぼうともしない世界の為政者たちに向けた、庶民の叫びでもある。

舞台は靖国神社や神田明神に挟まれた東京・下町の小さな神社。山西惇演じる神主は、5人の未亡人の協力を得て、お面を作るなどして生計を立てている。だが、終戦直後の混乱で生き抜くには闇市で食料品などを調達するしかない。冒頭出てくるのは、5人が臨月の妊婦を装ってコメをおなかに仕込んで持ち込んでくる場面。警察の取締でバレたら没収、罰金という憂き目に遭う。
戦前、神主がこの神社に捨てられていた赤ちゃんを育てた。この男の子が、野球の名手に育つ。彼の投げる剛速球は並み居るスター選手をなで切りにする実力だ。戦争に取られて戦争中に戦死公報が舞い込むが、終戦後、ヒョッコリ戻ってくる。だが、この剛速球が彼の悲劇の幕を明けることになる。
今作は出演メンバーがユニークだ。剛速球投手の女房役に浅利陽介。こまつ座には初出演といい、山西とはテレ朝の「相棒」で共演し、おなじみの顔だ。5人の未亡人役もなかなかの存在感。枝元萌は言うに及ばす、青年座の尾身美詞もなかなかの奮闘ぶりだ。笑いを忘れずへこたれずに生きる市井のおばちゃんたちを見事に演じている。
音楽はない代わりに2幕3時間に及ぶ長時間、ギターを弾き続けた水村直也もすごい。

為政者・軍人が理屈を付けて引き起こす戦争の犠牲者はいつも庶民。ウクライナでは特に庶民への被害が重大だとして国際的に禁止されたクラスター爆弾が「適切に」(米軍当局)使われているが、ロシア側からの投下も含め不発弾がきっと戦後の庶民を苦しめるだろう。今では報道量も減っていてよく分からなくなっているが、この舞台で表現されている庶民の辛苦は、ウクライナなどでは現在進行形だ。そんな思いで見ていると、「忘れちゃ駄目だ」のせりふが胸に響いてくる。

本日は初日。カーテンコール後も鳴り止まない拍手が、客席の満足の証である。

POINT OF VIEW

POINT OF VIEW

ファニーキャンクス

STAGE+PLUS(大阪府)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

満足度★★★★

二人芝居が四本続く 一般的には四本が上手く最後で結びつくと思うけど、僕のつたない感受性が邪魔して結びつかない…
最後に説明書みたいなモノを頂き、読んだことで、結びつき満足感を得る
次回も楽しみです!

桃太郎の大冒険

桃太郎の大冒険

劇団龍門

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2023/08/03 (木) ~ 2023/08/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

面白い、お薦め。
㊗️第20回公演、劇団の代表作にして「2016年シアターシャイン最優秀作品賞受賞作品」…その再演は観応え十分。サスペンス ミステリーとして展開していくことから公演終了までネタバレ厳禁。

物語は、「桃太郎」という子供向けの お伽話ではなく、どちらかと言えば大人向けの啓発劇のよう。劇中、何回か繰り返す「今を生きることがサバイバル」という台詞が切実だ。どう生きるのか、その運命を握る者とは…その関係を鋭く捉え、考えさせる濃密な作品。その視点の奇知が物語の肝であり、面白さだろう。ぜひ劇場で!
(上演時間1時間45分 途中休憩なし) 

ネタバレBOX

舞台セットは 中央に平台、その周りを柵のようなもので囲っただけのシンプルなもの。
物語は、動物界におけるヒエラルキー、それを人間とそれ以外の動物の観点から それぞれ捉えた問題作。人間の身勝手さ、しかしそれに抗うことができない動物たち。その生死さえもである。「人の命は地球より重い」 多くの人が、耳にした言葉だろう。しかし あくまでも<人の命>である。

物語は、擬人化した動物の背景を描くことによって、様々な人間のエゴを浮き彫りにする。そこには自然(動物界)の摂理ではなく、人間社会のルールによって生殺与奪が決まる。この悲痛な叫びを<人間の声>と<動物の声>を重ねた音響で印象付ける。

再演の可能性があるため、内容は伏せておくが、そう簡単には解決できない問題。表層的には制度の問題として描いているが、根底には人の考え方と行動に由る、と思う。
次回公演も楽しみにしております。
オペラ座の怪人

オペラ座の怪人

劇団四季

大阪四季劇場(大阪府)

2022/03/06 (日) ~ 2023/08/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/08/04 (金)

8月に千秋楽になるということで、4回目の観劇。
いつもながら五感がしびれました。カーテンコールで小さな女の子が精一杯の拍手を送る姿が印象的でした。

このページのQRコードです。

拡大