最新の観てきた!クチコミ一覧

1981-2000件 / 186164件中
メサイア・コンプレックス

メサイア・コンプレックス

早稲田大学演劇研究会

早稲田大学大隈講堂裏劇研アトリエ(東京都)

2024/12/19 (木) ~ 2024/12/23 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/21 (土) 18:30

130分。休憩なし。
(この回は機材トラブルで開演が45分押し。開場前に状況説明あり、混乱は無し)

ケレン・ヘラー

ケレン・ヘラー

くによし組

シアタートラム(東京都)

2024/12/19 (木) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2024/12/21 (土) 14:00

110分。休憩なし。

幻の壁

幻の壁

演劇プロデュース『螺旋階段』

小田原市生涯学習センターけやき(神奈川県)

2024/12/20 (金) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2024/12/20 (金) 19:00

110分。休憩なし。

イヨネスコ『授業』

イヨネスコ『授業』

楽園王

サブテレニアン(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/21 (土)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

私たちはまだまだ平気

私たちはまだまだ平気

Bobjack Theater

上野ストアハウス(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

ボブジャックらしい良い感じの群像劇です。

本公演出演権争奪!冬の幕張キャラバン・前説バトルライブ

本公演出演権争奪!冬の幕張キャラバン・前説バトルライブ

よしもと幕張イオンモール劇場

よしもと幕張イオンモール劇場(千葉県)

2024/12/21 (土) ~ 2024/12/21 (土)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

昭和歌謡コメディVol.20

昭和歌謡コメディVol.20

昭和歌謡コメディ事務局

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

前半が芝居で後半が歌謡ショーという定番の演目で
開演前からのBGMはナツメロだし
安定安心の昭和な作品でした~♪
水戸黄門というか遠山の金さんともいえる
定番な進行は安心感もありますね
でも お若い世代にはーどうかな と
かえって新鮮かも とかは感じます

ネタバレBOX

最初の芝居は
老舗寿司屋の頑固親父が代替わりして
好きに動こうとする子供らと衝突してる最中
結婚35年の祝いもしないのかと
娘に責められて・・・・
親父の頭を叩いたろかと娘らが
お母さんの死を偽装して驚かせるも
大事になりすぎてアタフタし
なんとか大団円と昭和テイストな
家族芝居を展開してました

後半の歌謡ショーは
普通に歌うだけでなく
コントやコスプレなど
いろいろと要素を詰め込み
観客にサイリウムまで配って
紙テープ販売して盛り上げてました
レトロ感半端なく
中央の最前列あたりの客層は
コアなファン層で
いろいろ掛け合いもされてましたな

20年お疲れ様でした

ついでに今回の劇場になったのは
先の伝承会館が出禁になったとか・・・・
仏教ネタで怒りを買ったとか
いわはりましたなぁ
ちち

ちち

座・だるま水鉄砲

小劇場 楽園(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

楽園さんは二方向からの観客席配置で
舞台セットは部屋を再現してました
乱暴だった父が見つかり
とりあえず引き取った子供らですけど
とゆーても男二人の兄弟で
いい年になっています
そして記憶無く暴力とは無縁そうで
人畜無害っぽい父親と長男と
その付き合ってる彼女と
教師してる次男らが繰り広げる
家族間群像劇かな
なかなかリアルっぽくて
熱演でした

ネタバレBOX

先の記述に加えて
実はー長男の開発してる
Iチューバーのネンちゃん=画面とCGの
可愛らしい女の子AIさんが出てくるのです
まぁ机上の縦型モニター内ですけど
WiFi使ってるらしく
開演前に厳重注意ありました
芝居でヴァーチャルなんて
とても珍しいし劇団旗揚げだし
話も役者さん達も頑張ってたし
星数はオマケしますわ~♬

父親は記憶が無く
連れてこられても
借りてきた猫みたいで大人しいが
長男は子供の頃に殴られた記憶しか無く
弟は小さすぎて父の記憶無く
長男はバツイチで女性関係の
踏み込みを恐れているが
彼女の方は もう一歩踏み込んで欲しいが
伝えるべきかを悩み
次男は妻の連れ子が
いじめをしてるらしいが
父親として教師の自分の子がいじめを・・
という事で悩みー
引き取った父の今後も悩みーの
いろいろと問題累積するなかで
父が会話で成長するネンちゃんとの関りで
重要なセリフをネンちゃんが会話に加わり話して
物事が良い方向に動きそうだぞーという
希望を持たせた終わり方が
なかなか上手だったなぁと
イヨネスコ『授業』

イヨネスコ『授業』

楽園王

サブテレニアン(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/21 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

イヨネスコ「授業」は、楽園王を始め いくつかの劇団 公演で観ている。不条理をいかに不条理劇として観せるか、それをどう味わい深く伝えるかは、相当難しいのではないか。本公演も説明にあるように、構成を大きく分断し 戯曲の後半部分を先に、前半部分を後に上演して不条理劇の不条理を倍増させる工夫をしている。

自分では、難解?もしくは自由過ぎると敬遠しがちだった不条理劇の魅力を感じることが出来た。今作は、不突合・不調和といった状況下における可笑しみ、同時に恐怖を感じた。また後半部分を先に表現することによって、不条理の(本)質というよりは、ループすることで不条理の連鎖なり重層、その量を意識させられた。まさに この世は不条理で満ち満ちているといった印象である。

演出が好い。出演者の衣裳や行為(動き)、そして音楽の雰囲気が前半(最初の生徒)と後半(二番目の生徒)とでは違って、同じ不条理の光景(場景)でも その印象が異なる。この外観的な中に、不安・不穏もしくは苛立ち・怒り といった表現し難い感情が透けて見えてくる。勿論 生徒が鎖の付いた手錠をしていることは奇異であるが、教授と生徒という立場の違いを表しているのだろう。
(上演時間65分) 12.23追記

ネタバレBOX

演劇を観る楽しみ 面白さは、表現し難いモヤモヤした気持を的確に表現してくれるところ。この得も言われぬ研ぎ澄まされた感覚が心に刻み込まれる。この公演もそんな1つ。

舞台美術は 真ん中に白線、その両側にテーブルと椅子2つ。ほぼ対称であるが、一方のテーブルの上にテキストとナイフが置かれているのが違うところ。物語は、教授が言語学の講義をしているが、女生徒は歯痛を訴えている。それでも教授は授業を続けるが…。後半は別女生徒が教授に教えを乞うており、算術から始まる。足し算は出来るが、引き算が出来ない。数字という概念の理解が疑わしい。存在しているものを合わすことは出来るが、存在そのものを無(引)くすという思考はない。そこで数の概念 つまり言語学から教えること、それが先の場面(前半と後半が逆)へ ループしていく。女生徒が2人登場するが、同一人物として解釈するのか など思考を巡らす楽しさ。

教授と女生徒の感情は離れ、教授の苛立ちは怒りへ 女生徒のそれは苦痛に変わる。人間の心ほど読み取れないものはなく、感情のもつれが悲劇を生む。解らないことを無理やり講義(聞か)される苦痛、それが歯痛になるのか。自分では形容し難い思い、それを巧く観せてくれる。

登場人物の衣裳…教授はワイシャツに黒ズボン、女生徒2人は上下 白、女中は黒服に白いエプロンで、薄暗い中でモノトーンが怪しく動く。動くと言えば、女中は直線的に歩くだけで応用が利かない、そんな不自由さを感じる。そこに常識に囚われた世界を連想する。音楽は最初の女生徒の時は、勇ましく煽るような、2人目は不安・不穏、そんな印象を受けた。この音(楽)にも拘りがあったのだろうか。
次回公演も楽しみにしております。
ちち

ちち

座・だるま水鉄砲

小劇場 楽園(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

家族の再生の物語。それぞれの想いがぶつかり合ってうまく浄化した感じでしょうか。皆さん、良い味出してます。泣けました。

トリオ

トリオ

NonoNote.

シアター711(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

本日拝見。とっても面白かった。コメディはなかなか難しいけど、本当に役者の皆さんのあせ滴る熱演で素晴らしかったです。自分は今日の舞台の年代の方が親しみがありそれも懐かしく楽しく拝見しました。楽しい時間ありがとうございました。璃音さんの旗揚げの舞台を拝見しいつかはまたと思っていて、今日拝見できてほんとよかったです。

トリオ

トリオ

NonoNote.

シアター711(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

歌も有るし、着物も見目麗しいしで観るのが忙しくて面白かったです。

キミと奏でる音色

キミと奏でる音色

SFIDA ENTERTAINMENT

劇場HOPE(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

過去チーム観劇
主人公が過去に戻り
今の時代に帰ったはずがーと
時間移動の設定が不透明で
明確な事象があまり感じられず
SF的には今二つな感じでしたが
歌が好きでーという青春群像的な様子は
とても良い感じで表現できてたけど・・・・・
現実でClariS(クラリス)みたいなネット表現から
デビューしたユニットあるから
なんでか路上にて演奏してるのみらしい
主人公には今一つな感じがしたなぁ と

ネタバレBOX

皆で写っている七夕の写真を見て
過去に戻るのだが
設定が曖昧で説得力と説明力に欠いてたなぁと
で過去に戻って不幸を防ぐと
元の時間では いろいろと自分の現実が変わっていて
また不幸があって戻るとーと
時間線が曖昧で なぜそうなるという
疑問が多く出ましたな

ラストは今時間での恋人が
過去に戻って何か主人公に良いことしてくれて
ハッピーになった のだがー
してくれた恋人さん探さない・・・
探すのが続編で制作とかいうのかなぁ
『たかが十年の祭り』

『たかが十年の祭り』

ゴツプロ!

ザ・スズナリ(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最高!今年見た舞台では確実にベスト3に入ります。中国語と英語の字幕いいですね。私は英語の字幕を見ながら観劇しましたが、役者さん、セリフをいっさい間違えることなくしゃべっていてビックリしました。役者さんってほんとに台本通りにしゃべっているのですね… 当たり前かw それはそうと、舞台、ほんと最高でした。最後の最後でわたし嗚咽しました。「このテーマで俺泣いちゃうんだ…」というほど一気に感動のツボに入り涙腺決壊しました。いちおう反戦をテーマにした舞台になるかと思うのですが、こういう戦争をテーマにした舞台もいいですね。『この世界の片隅に』近いものがあるかな…と。ほんとすばらしい舞台で感動しました。素敵な時間をありがとうございました!

私たちはまだまだ平気

私たちはまだまだ平気

Bobjack Theater

上野ストアハウス(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2024/12/21 (土) 18:00

役者さんが巧みでストレスなく見られた(大事)お話は語りすぎず方ならすぎずちょうどいい塩梅に感じた。2時間超と正直長いが途中のどうしようもなく面白いだけのシーンでリフレッシュできて最後まで見ることができた。

ネタバレBOX

善意の押し付けではなくとても優しいお話で。希望のある終わり方で個人的に好き
トリオ

トリオ

NonoNote.

シアター711(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

3人が舞台を奔放に跳ね回っていて、見ていてとても楽しかったです!こたつや黒電話など、舞美にもすごくときめきました!

昭和歌謡コメディVol.20

昭和歌謡コメディVol.20

昭和歌謡コメディ事務局

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

これで見納めか~と気負っての観劇でしたが、いつものノリにフツーに楽しめました。

イヨネスコ『授業』

イヨネスコ『授業』

楽園王

サブテレニアン(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/21 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

この不条理劇、それぞれ別の劇団で3回くらい観てますが、今まで観た中では一番洗練されていましたね。不条理劇に奇をてらっていないというのも変ですが、普通に楽しめました。

キミと奏でる音色

キミと奏でる音色

SFIDA ENTERTAINMENT

劇場HOPE(東京都)

2024/12/17 (火) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

タイムトラベル青春群像。タイムパラドックスやパラレルワールドの方向に行っちゃうのは、混乱が生じてどうなのかなと思いますが、なかなかに楽しめました。

トリオ

トリオ

NonoNote.

シアター711(東京都)

2024/12/18 (水) ~ 2024/12/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

芸達者な女優さん達が至近距離で大熱演。大いに楽しめました。

このページのQRコードです。

拡大