僕の東京日記 公演情報 劇団東京ドラマハウス「僕の東京日記」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    上演時間2時間30分!
    今回ほどスタッフの丁寧な案内に感激した事はなかったですね。
    とにかく、大塚駅の方から劇場案内が出ており、受付に行ったら行ったで会場までスタッフが案内してくれて、懇切丁寧に対応して頂きました。

    以下はネタバレBOXに。。

    ネタバレBOX

    さてはて・・・勿論ここでは上演時間について触れなければならないでしょうね。

    小劇場上演時間2時間内という、なんとな~く、無言のうちに出来上がっちゃってるこの掟に逆らうかのごとくの2時間30分!


    これが長く感じるか短く感じるかは芝居の内容によります。

    ドラマはとあるアパートの中での出来事です。
    良くも悪くもこのアパートから離れて壮大な場所に移るという事はありません。
    1960~1970年代のベトナム運動から始まって学生運動、更には街にたむろするフーテン、ヒッピーと現在の団塊世代の方達が主役となっていた時代の設定です。
    このアパートでは下宿屋風に大家が皆の食事の用意をしている所をみると家賃+食費がセットのようです。

    このアパートには、女優になりたいという雇われママや強制的に学生運動に加担させられた学生、チンピラ、普段は公務員だがそれ以外はヒッピーという二つの草鞋を履く男・・・と様々な若者が見えない明日に向かって模索する姿を描きます。

    たぶん・・・あの時代の人間関係や背景は実にリアルに表現しているのだと感じる。
    が・・・とにかくアパート内での出来事が延々と続くのである。

    壮絶なクライマックスも、まさに樹海レベルの磁場が狂うような出来事もなければ、脳が溶けそうになる熱い出来事もないのである。
    かといって、「父さんの背中、けっこう小さかったんだね。」みたいな哀愁を漂わせるシーンもないのだ。
    スポコン魂丸出しの生きてる事が精一杯って状況でもないし、ダイナミックな展開もなければ極限状態に陥る訳でもない。

    とにかくアパート内での会話劇を延々と丁寧に紡いでいく手法だ。

    今、フライヤーを確認しながら記憶の呼び水をたっぷり与えても、コメディだったのか、それとも何かを心理的に訴えたかったのか、ただ単にあの時代はこうでしたと説明したかったのか、今もって分からない。

    ワタクシにとっての芝居とは、時代の説明だけなら、じつにどうでも良い事なのだ。
    説明だけならニュースやビデオで理解できる。


    どこまでも暴走するくらいのロマンチック・エンジンやあまりの恥ずかしさに鼻から血を噴出すような設定に「ああん」と我ながら会心の色っぽい溜息を漏らして卒倒する物語か、夏空に呵々大笑するような物語か、あるいは、死体を数えるくらいの陰気な声で妖怪たちが宴をしている場面とか、そういう怒涛の設定が欲しいのだ。

    だって、芝居ってそうゆうことが出来るからお芝居なんでしょ。


    今回の芝居はあの時代の背景と人情溢れるアパートでの出来事。というのが正解なんだろうか・・。



    良くも悪くも大きなうねりはなかったです。

    2

    2008/09/10 21:05

    0

    0

  • おーじ>
    はい。やっぱ一室での芝居なら2時間以内で収めて欲しかったです。

    はい。団塊の世代の人たちに話を聞くと、あの頃の学園闘争は意味があったのだということでした。ただ、その後段々とエスカレートして凶暴になっていったでしょう?
    時に集団で何かをすると違う方向に行ってしまうことがありますね。

    はい、その通りですね。
    同感です。。



    本日、こちらは寒いですよ。
    数日前から羽毛布団をかけてます。鈴虫が鳴きだしてすっかり秋色になりました。
    暫くのあいだ、軒下で涼しげに奏でてた風鈴は昨日仕舞いました。
    庭のプルーンは食べごろになりましたし、みかんは緑色のちっさな実を何個もつけました。
    そうして、プラムは本日すべての実を収穫しましたよ。
    朝摘みの真っ赤なプラムはとろりと熟して美味しかったです。

    秋ですね。



    2008/09/11 01:12

    う~ん、淡々と起伏のない描写が2時間半に及ぶのでしたら、ちょっとツライかも・・。

    60年代から70年代と言うのは個人的にはとても興味ある時代なのですけど・・。
    少なくとも、その後の、のほほんとした世代と違って、何事かを強烈に主張しているように思えます。

    ドキュメンタリー、記録映画ではないのですから、やっぱり演劇、お芝居で表現するからには、心動かされるものが欲しいですね・・。

    自分達が時間を割いて劇場に足を運ぶのは、何より、そのようなシーンに出遭いたくて行く訳ですからね・・。

    2008/09/11 00:17

このページのQRコードです。

拡大