40ちょい前どうなるチェリーボーイズ 公演情報 劇団サードクォーター「40ちょい前どうなるチェリーボーイズ」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★

    結構居そうなオヤジ達!
    チョイ不良オヤジを目指すべく集結した4人のオヤジたち。・・・って説明だったけれど、チョイ不良どごろか、いたって真面目な印象。
    目指すだけで、不良になれないオヤジ達の哀れな(^0^)物語。。

    しかしながら、こんなオヤジ達は身近に沢山居るのである。

    そうそう、ニンゲンモテやしないのだ。
    毎日、どうやったら女性にモテるのか、悪戦苦闘しながらも、女性という計り知れない未知数の存在に少しでも近づこうと頑張るのである。

    ところがどっこい!どー頑張ったところで、女性だって百人十色、桃色吐息な訳でして。

    要は誠実な態度と好みの問題と、相性の問題が程よくシェイクされて、『愛』という甘く切なく美しい虹色のカクテルが完成されるのであります。

    そのカクテルを一度でいいから飲んでみたいと躍起になってどの殿方も紛争し、美味しいお酒が飲めるなら、例え火の中水の中!と頑張るのであります。

    しかしながら、大抵は激励の集中砲火を浴びせられ目を白黒させながら、酔いに任せて沈黙の淵に沈み、もはやどーにもこーにもならないと、策を弄することに嫌気がさしてあまりの哀れさに目眩を感じるのではなかろうか・・。


    要は、今、この舞台に居るオヤジ達も、観ているオヤジ達もさして状況は変わらず、同族なのではなかろうか・・・(^0^)

    っつーと、「そりゃあ、あんまりだ!」って怒られそうだけれど、諸君!世の中のオトコもオンナもそれ程モテナイ事に気付くべきだよね。。

    かつて話題になった「不倫は文化だ!」発言の石田淳一だって、20~30代は振られっぱなしの人生だったとか。
    何度も振られながらもそれに挫けず何度もチャレンジして、「女性とはこうゆうものだ。こんな風に言ったら振られる。」という経験から今があると。

    で、石田淳一曰く、「一度で諦めたら次のチャンスはないし、人生はそれで終わってしまう。恋愛とはそういうプライドを捨てるものだ。」と。


    諸君!努力を惜しまなければ君たちの未来は明るいよ!
    だから、役者も観劇者もこの芝居を観るとほっ!とするのではなかろうか。。
    だって、似たような自分の姿だから・・・(^0^)

    モテナイオトコ、天然チェリーボーイ作田のデートは成功した訳だけれど・・・いあいあ、作田みたいなオトコ、好きですって!

    マジ、タイプですねん。。デートして!(^0^)



    4

    2008/02/19 01:34

    0

    0

  • おーじ>貴方のような博識でも目からうろこなんですの?(^0^)

    ワタクシもこの芝居は単純で受け入れ易かったですよ。
    あまりにも、モテ男の題材だったらどーなんでしょうね?

    裸の王様的なモテ男だったら、それはそれで受け入れられるでしょうね。観ていて滑稽やもんね☆

    2008/02/19 15:39

    なるほど・・・。
    目からうろこ、かも・・。

    確かに異性の視点とは言え、テーマは単純明快ですからね。

    共感を呼ぶテーマや心情がヒットする、と言うのは、まさにその通りですね。

    ハイ、自分にも受け入れやすかったです・・。

    2008/02/19 13:51

    おーじ>女性だって、同じですよ。モテたいっ!(^0^)

    あはっ!(^0^)説得力があるのは男性の立場から物を見てるからですわ。
    視点が女性の立場からですと、違った内容になりますね。。

    ワタクシも最後に舞台挨拶した男性が脚本家だと思い込んでいました。
    しかしながら、男性の視点で書くというのは案外、難しいものではないのかも。
    単純に「モテたい一心」をテーマにして、玉砕されながらも何度も立ち上がるオヤジ達の勇士を題材にしたなら、きっと観客は同情と共感と希望を持つ事ができるでしょう?

    芝居とは単純に共鳴感や明日への希望を頂く内容がヒットするのではないかしら。
    脚本があまりにも、小難しく回りくどく分かりづらいと理解出来ない部分もあるでしょうからね☆



    2008/02/19 12:01

    ハイ、確かに、どこにでも居そうな・・・。
    塾(あるいはそれに類するもの)に通ってまで、という行動の方向性は別にして、モテたい、というのは、男性の永遠の願いでしょうね。
    とは言え、現時は厳しい・・、というのも、まあ共通した悩みですね・・・。

    なんか、とても説得力ある内容で、思わず深く頷いてました、ウン、ウン・・。

    ところでこの作品、脚本はあの桃子先生なんですよね。
    扱う題材が題材なので、自分は勝手に男性の脚本だと思い込んでいたので、ちょっと意外な感じがしました。

    2008/02/19 10:55

このページのQRコードです。

拡大