明けない夜 完全版
JACROW
シアタートラム(東京都)
2011/08/25 (木) ~ 2011/08/28 (日)公演終了
満足度★★★★★
やはり重い
いつもながら濃厚なJACROWの世界。今回も堪能しました。こんな結末だったとは。どうして人間は一線を越えてしまうのかな。ほんとやるせない。
「エダニク」「サブウェイ」
真夏の極東フェスティバル
王子小劇場(東京都)
2011/08/25 (木) ~ 2011/08/28 (日)公演終了
満足度★★★★★
真夏の會『エダニク』観ました
やはり関西の劇団にハズレなし。のめり込んでしまいました。屠場という微妙な立場の所を舞台にした発想が実にいい。かみ合わない会話が徐々に広がって、話が膨らんでいく様が秀逸です。大満足。
描いたように(満員御礼!!無事公演終演いたしました!)
613
テアトルBONBON(東京都)
2011/08/24 (水) ~ 2011/08/28 (日)公演終了
満足度★★★
もうちょっと
丁寧につくられている。そう思います。でもちょっと物足りない。なんか薄っぺらさを感じてしまうんですよね。もうちょっと心情を掘り下げてもらえれば。しかしオヤジからみれば、えらく保守的な結婚観ですね。次回作期待します。
Caesiumberry Jam
DULL-COLORED POP
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2011/08/20 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了
満足度★★★★
チェルノブイリの記憶
4年前の作品の改訂版だそうですが、あまりにタイムリー。遠い国のお話でなくなった現実を考えると悲しい。メッセージ性が強すぎて、芝居として観るには重かったです。
プール・プール・プール【終了しました。ご来場ありがとうございました!!】
演劇ユニットC720
タイニイアリス(東京都)
2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★★
水着ナシでも楽しめました
プールに入ると心が解放されるのかな。みんな語っちゃいます。人生いろいろ。理不尽だけど仕方がない。開き直った方が勝ち。事前に水着は却下されたとのお知らせがありましたが、十分楽しめました。でもかえって不自然さも感じましたが。
Nazca -ナスカ-
劇団銀石
吉祥寺シアター(東京都)
2011/08/18 (木) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★
確かに難解、でも印象に残る
ホントいろんなモノがごった煮状態で、話を追うのが大変。どれくらい理解出来たのか、よくわからないけど、ヴィジュアルやサウンドは印象に残りました。あまりアタマを使わずに、遠くから眺めるように観ればよかったのかな。
これは僕が神様になりたかったけれどなれなかった話で、僕の彼女が実は地球だったってオチが待っている話なわけで、
劇団エリザベス
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2011/08/19 (金) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
なんとなく壮大な話と学園ラブコメがごった煮になっているのがいいですね。パロディネタがちょこちょこ顔を出すのも嬉しい。今回はタイトルからネタバレでしたが、次回はあっと驚くようなシュールな展開を期待します。
GHOST IN THE BOX!!
PEACE
上野ストアハウス(東京都)
2011/08/18 (木) ~ 2011/08/22 (月)公演終了
満足度★★★★
そーきましたか
なるほど、そーきましたか。夢オチならぬ落とし方。前半はホラーっぽく、後半は実に親切な解説付きコメディと、1粒で2度おいしいお話。楽しませてもらいました。
青山君よ、家が明けたら夜に帰ろう
コーヒーカップオーケストラ
シアター711(東京都)
2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了
満足度★★★
楽しめました
ダラダラでノーテンキに楽しめた芝居でした。くだらないと自虐的に言いながらも、ネタを絞り出す製作陣の努力を感じます。しかし細井さん実にカワイイ。
増殖にんげん
ぬいぐるみハンター
ギャラリーLE DECO(東京都)
2011/08/16 (火) ~ 2011/08/21 (日)公演終了
満足度★★★
増殖おんな観ました
大道芸人のパフォーマンスを観ているような感覚。芝居を観るというより、気にいった女優さんを間近に見て楽しむといった趣向ですかね。ジロジロ見過ぎて変なオヤジと思われてると、自意識過剰になりますが。
【ご来場感謝!】『キスより素敵な手を繋ごう』/『追憶と記憶』『メロウ』
ナイスコンプレックス
サンモールスタジオ(東京都)
2011/08/12 (金) ~ 2011/08/16 (火)公演終了
満足度★★★★
3作品観ました
『追憶と記憶』は脱獄を図る囚人達の男臭い友情ドラマ。こういう話では刑務官はいつもバイオレンスなのが気になります。 『キスより素敵な手を繋ごう』は一日しか記憶を保てない夫を支える妻の物語。確かに感動するのだけど、献身的な愛というよりも、自己中心的なエゴではないかと考えてしまう。『メロウ』は『追憶と記憶』の女囚版。出演者が全員女性ですと、それだけで華やかに感じてしまいます。鈴木真理さん実にカッコいい。設定に気になるところがいくつかありましたが(警察官と刑務官は別職だとか、短期記憶障害の症例ではこれはありえないとか)、3作品とも飽きずに楽しむことができました。短時間で変更可能な舞台セットはお見事。
私とアナタの間の距離は・・・
演劇集団Nの2乗
「劇」小劇場(東京都)
2011/08/09 (火) ~ 2011/08/14 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
かなり重いテーマで、シリアスな作品なのかなーと思ってましたが、お笑いや人情劇的な要素も入っていて、あまり深刻にならずに楽しめました。ただちっと強引な展開で、どっちつかずの気もします。ライティングやセットの使い回しが印象的でした。
雨に紅花 (無事終演いたしました!)
くロひげ
ギャラリーLE DECO(東京都)
2011/08/09 (火) ~ 2011/08/14 (日)公演終了
満足度★★★
もう少し
水を張ったプールを舞台にして、3役を2人で演じるなど感覚的には面白いのですが、話自体はありきたりで、ちょっとインパクトが薄かったです。もう少し話を練ってもらえたなら。元ネタの歌を知っていると、違ったのかもしれませんが。
いよいよ決戦です、その際の心構え。
タイガー
OFF OFFシアター(東京都)
2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了
満足度★★★
楽しめました
確かに脱力系。ファンタジーかどうかわかんないけど。グダグダ、ダラダラで、ちょっと引き気味のロングコント的ノリですが、結構楽しめました。ナレーション効いています。
とーく・おぶ・ざ・でっど 序
JOHNNY TIME
エビス駅前バー(東京都)
2011/08/06 (土) ~ 2011/08/11 (木)公演終了
満足度★★★
あーあー神さまのゆーとーりー
何とも究極の選択。人間だもん、しかたないよなー。そこそこ楽しめましたけど、確かにバー公演でやる必然性はないですね。本編よりも、途中休憩解説タイムの方が面白かったりして。エヴァネタ使い過ぎ。
ミラクルスーパーマーケット
覇天候
萬劇場(東京都)
2011/08/02 (火) ~ 2011/08/09 (火)公演終了
満足度★★★
楽しめました
オーソドックスな人情コメディ。かなりベタな展開ですが、安心感があって、自然に楽しむことができました。しかしみんな熱いですね。劇中劇も実にいい。
花と魚
十七戦地
シアター・バビロンの流れのほとりにて(東京都)
2011/07/28 (木) ~ 2011/07/31 (日)公演終了
満足度★★★★★
参りました
出身地が舞台なので気になっていましたが、幕が開くとセリフは懐かしの方言。期待が高まります。話はカルト的な怪獣映画を彷彿とさせるもので、排他的、因習的な漁村の人間模様も丹念に描かれていて、徐々にのめり込んでしまいました。最後は人類の破滅や再生みたいな壮大な所にまでいってしまうのですが、全くの絵空事のようには感じませんでした。いやー凄い。参りました。
【全ステージ無事終了!ご来場ありがとうございました】みきかせプロジェクトvol.3 「流星群アイスクリン」
みきかせworks
ワーサルシアター(東京都)
2011/08/03 (水) ~ 2011/08/07 (日)公演終了
満足度★★★★
ラムネ組観ました
劇団チャリT企画の作品は、実にタイムリーな企画。震災当日を思い出しました。不謹慎ですが、こういう時は結構ハイになっちゃうんですね。自分も職場お泊りの合宿状態で、何となく楽しかったものでした。8割世界の作品は、特撮ヒーローもののファンなら泣けます。理屈抜きの面白さ。スーパーホーク1号の雄姿が目に浮かびます。2作とも秀作。満足です。
パール食堂のマリア
青☆組
三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)
2011/07/29 (金) ~ 2011/08/07 (日)公演終了
満足度★★★★
見事!
しっとりとした、優しく、切ない世界。見事!としか言いようがない。ただキレイすぎて、路地裏の猥雑な感じが少しくらいあってもいいのではないかとも思いましたが。
べじたぶるーす
劇団光希
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2011/08/03 (水) ~ 2011/08/07 (日)公演終了
満足度★★★★
楽しめました
ドタバタなコメディと思いきや、しごくまっとうな作品でした。昭和の臭いプンプンのベタな展開ですが、丁寧につくられていて好感が持てます。クライマックスなんかは直球ど真中といった感じで、観ている方が恥ずかしくなるくらい。森下さんのタンカ実によかったです。