1
ふたりの女
SPAC・静岡県舞台芸術センター
テント公演のイメージが強い唐十郎の作品を野外劇で観ることにより、濃密な世界を一歩離れた俯瞰で眺められた。若手俳優陣が力演。
2
海をゆく者 The Seafarer by CONOR McPHERSON
パルコ・プロデュース
一見暗くて地味なようだが、とても楽しめた作品。
芝居の巧い俳優が揃うとこんなにもすばらしいのかと実感。
アイルランドという土地の特性が戯曲に生かされていた。
3
コースト・オブ・ユートピア-ユートピアの岸へ
Bunkamura
9時間を超える作品を壮大な絵巻物でも見るように鑑賞できた喜び。
老いることのない蜷川幸雄のチャレンジ精神と実力を実感。
4
DAILY
きせかえできるねこちゃん
如月小春の未発表戯曲を発掘し、上演に漕ぎ着けた熱意。
若き女優陣の演技が素晴らしかった。
5
PerformenⅣ~Inferno~
電動夏子安置システム
アイディアと内容の面白さ。新鮮でした。
6
乾かせないもの【御来場有難うございました】
机上風景
洗濯物で心理の揺れや歳月を表現する舞台美術の素晴らしさ
と人物描写の確かさ。
7
銀河鉄道の夜
東京演劇アンサンブル
正統派劇団のケレン味のない美しい芝居。
アナログの魅力とでも言うのでしょうか、このレトロ感はこの劇団でしか味わえない。
8
余命1時間の花嫁【ご来場ありがとうございました】
Aga-risk Entertainment
喜劇本来の楽しさを思い起こさせてくれた作品。
力技でなく、自然に笑わせることこそ喜劇の王道であることを
再認識させてくれました。現代ではむしろ貴重です。
9
唇に聴いてみる
劇団ミカヅキミナト
若手が有名劇団の作品に挑んだ意気込みと努力を買いました。
狭い舞台空間に工夫が見られ、添野豪の熱演に目を見張りました。
よくできた芝居ならほかにもたくさんあるでしょうけど、このすがすがしさは
得がたい。
10
HAMLET
明治大学シェイクスピアプロジェクト
先入観を捨て、「ハムレット」という劇を観ることができた。
パントマイムなどうまく取り入れたことや、大劇場でも通用する演技力の俳優がいたことは驚き。