おそるべき親たち
東京芸術劇場
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2014/03/02 (日) ~ 2014/03/16 (日)公演終了
満足度★★★★★
おそろしや
だから観劇止められない!って思えたくらい好きな作品でした。親たちがいいんですよ。もうホント口をあんぐりあけてしまうくらい!!ひゃぁ~~~
空ヲ刻ム者 ―若き仏師の物語―
松竹
新橋演舞場(東京都)
2014/03/05 (水) ~ 2014/03/29 (土)公演終了
あひる月13
福島県立いわき総合高等学校
王子小劇場(東京都)
2014/02/21 (金) ~ 2014/02/23 (日)公演終了
満足度★★★★★
忘れ行くこと
中学3年生の時に被災した生徒たちの3年後が舞台。覚えていたのに忘れていくことのイライラ…。変わる景色、感情…。家族・友情…。色んな想いを彼ら側から観ることができました。2年後彼らが二十歳になった時今回の公演をどう感じているのでしょうか。そんなことも気になりました。
ピーピング・トム 『A Louer/フォー・レント』
世田谷パブリックシアター
世田谷パブリックシアター(東京都)
2014/02/17 (月) ~ 2014/02/19 (水)公演終了
満足度★★★★
わからない面白さ
言葉で表現できないもの。可笑しい。そして脳裏に焼きつく。くすくす、カタカタ、バタン。そう、擬音で表現できるかも~私じゃ無理だけどね。ポストトークも楽しんだのだけどなんか可笑しい(笑)
案山子
トム・プロジェクト
本多劇場(東京都)
2014/02/07 (金) ~ 2014/02/16 (日)公演終了
満足度★★★★★
真の心
タイトルの「案山子」後になってじわじわと重く感じられる。笑って、泣いて、考えて、、、判り易いんだけど深い!そんな舞台でした。この作品ぜひ大勢の人と共有したいです。
呑象
THE REDFACE
笹塚ファクトリー(東京都)
2014/02/05 (水) ~ 2014/02/11 (火)公演終了
満足度★★★★
シンプルに熱く
幕末の高島嘉右衛門=2代目?呑象を絡めた大きな物語。前回からかなり改稿したとか…。とにかく、ここに出演されている役者さんたちの熱さが爽快なのです!ぜひ体感すると良いと思います。
人魚の夜
青☆組
こまばアゴラ劇場(東京都)
2014/01/10 (金) ~ 2014/01/20 (月)公演終了
満足度★★★★★
かえりたくなる
海。人は海から生まれたのだろうか、そんなこと思いながら様々な男女の関係とか観て楽しむ。水。人は水なしでは生きていけない。とも考える。また、香の薫ほか漂う空気の匂いが物語をさらに幻想的に魅せてくれた。甘く酸っぱくほろ苦いお話しでした。
かもめ
劇団東京乾電池
ザ・スズナリ(東京都)
2014/01/07 (火) ~ 2014/01/12 (日)公演終了
うん
泥棒対策ライト
サラヴァ東京(東京都)
2014/01/09 (木) ~ 2014/01/10 (金)公演終了
満足度★★★★★
泣けた(笑)
「うん」なっとく!!そうだよね!うん。それぞれの想いに、表現に笑って泣いた。そして一緒になって頷いた。リズム刻んだ♪誰にでも踊れる気にさせてくれます。
童貞キューピッド
レティクル座
王子小劇場(東京都)
2014/01/06 (月) ~ 2014/01/08 (水)公演終了
満足度★★★★
若いエキスどぴゅん!
観ていて若返った気分(笑)勢いがあるというか元気があるというか、、、とにかくパワーがすごい。そのパワーのしぶきを浴びただけでも楽しかった。10年後彼らは何をしているのだろうか、とても楽しみです。
初春花形歌舞伎
松竹
新橋演舞場(東京都)
2014/01/02 (木) ~ 2014/01/26 (日)公演終了
輪舞 ラ・ロンド
シアターオルト Theatre Ort
スタジオ空洞(東京都)
2013/12/26 (木) ~ 2013/12/30 (月)公演終了
満足度★★★★
女と男
ちょっとハラハラドキドキ、胸が高鳴り、下半身が震えるような。挑発。だれが!?どっちが!?スタジオという空間がいい感じに雰囲気を盛り上げるようつくられていました。
鴎座クレンズドプロジェクト『Viva Death』
鴎座
SPACE EDGE(東京都)
2013/12/22 (日) ~ 2013/12/25 (水)公演終了
満足度★★★★★
求めている
身体表現・音・歌・光・影…。ひとつになる。あの息をのむような空間に自分が身を置いていることに酔う。そして出口を探す。いつもさら・ケインは出口を求めていたのではないかと感じる。2011年『浄化。』、2012年『洗い清められ』に続いての鑑賞。言葉なんかわからなくても、歌詞がわからなくても、字がわからなくても自分を解放する事(「無」になること)によって発しているものを受取ることが誰でもできると感じた。
ブラックジャックによろしく
幸野ソロ
ワーサルシアター(東京都)
2013/12/20 (金) ~ 2013/12/23 (月)公演終了
満足度★★★★
しっかりと
しっかりと作品をみせてくれました。初観な劇団?です。なんなんでしょ。なんか驚きもありました。えぇ。今回は原作ありの作品でしたので、ぜひ次はオリジナルを観てみたいと思いました。コメディーをやられているとかでぜひそれを。
治天ノ君
劇団チョコレートケーキ
駅前劇場(東京都)
2013/12/18 (水) ~ 2013/12/22 (日)公演終了
満足度★★★★★
語りあえる作品!
人としてそして天皇として…。生き抜くこと。愛?。考える。仲間と観ればそれぞれの視点があり白熱した談義となる。「嫌い!」という意見出てきても当然。それだけ語り合える作品はあまりない気がする。そして何よりこの作品はフィクションであるということ。私はその自由さが好き。
マクベス Macbeth
Bunkamura
Bunkamuraシアターコクーン(東京都)
2013/12/08 (日) ~ 2013/12/29 (日)公演終了
満足度★★★★
遊び心
観客参加型。これが演劇空間をつくることなのか!ときかれたら違うと思うけど。遊び心満載で、ドリフの全員集合かよ!的な突っ込みもしたくなりました。でもね面白かった。自分も参加するんだと思うとドキドキしました。
グッドバイ
シス・カンパニー
シアタートラム(東京都)
2013/11/29 (金) ~ 2013/12/28 (土)公演終了
満足度★★★★
ほんわかっ!
舞台美術に目を引かれ劇中のあらゆるしかけも可愛くて、昭和な漫画本を読んでいるような舞台でした。何に「グッドバイ」するのか、ドキドキしながらラストの影絵を見て私のハートにほんわか灯りがつきました。
大空の虹を見ると 私の心は躍る
文学座
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
2013/12/06 (金) ~ 2013/12/15 (日)公演終了
満足度★★★★
連鎖を止められるのか
とてもたくさん、それぞれが抱えている心の中のモヤモヤ。どこをどう受け止めるかは観客に委ねられているようなつくり。好きだな。「そうだよね、…」と色々思うところもあり笑いながら泣いちゃう自分を再発見。すごく入りやすかったし、ラストが素敵でした。
オレの妹は8年前に死んでいる
Island
Gallery&Café FIND(東京都)
2013/12/11 (水) ~ 2013/12/15 (日)公演終了
光のない。(プロローグ?) <演出: 宮沢 章夫>
フェスティバル/トーキョー実行委員会
東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2013/11/30 (土) ~ 2013/12/08 (日)公演終了