THE REDFACE PRODUCE Vol.46
-DONSYOU-
実演鑑賞
笹塚ファクトリー(東京都)
2014/02/05 (水) ~ 2014/02/11 (火) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
http://www.sakaki-net.com/the-redface/index.html
期間 | 2014/02/05 (水) ~ 2014/02/11 (火) |
---|---|
劇場 | 笹塚ファクトリー |
出演 | 高島嘉右衛門:斉木テツ、高島庫:辻本瑞貴、高島きん:高杉彩矢、日柳燕石:大和啄也、吉田松陰:真京孝行、来原良蔵:早乙女敬良(THEREDFACE)、桂小五郎:砂押正輝(THEREDFACE)、幾松:鍋田愛子、久坂玄瑞:鷲見亮、高杉晋作:武田知大、高杉雅子:紺屋莉愛、おうの:原口夏穂里、野村望東尼:藤田祥子、伊藤俊輔:鈴木勇人(THEREDFACE)、井上聞多:西原悠太、田中善右衛門:奥田直樹(THEREDFACE)、坂本龍馬:榊原利彦(THEREDFACE) |
脚本 | 龍造寺里琴 |
演出 | 榊原利彦 |
料金(1枚あたり) |
3,000円 ~ 4,200円 【発売日】 前売 \4200 学生 \3000 当日 \4500 BLUE☆LION会員 :¥4,000 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 2月5日(水)19:00 2月6日(木)15:00/19:00 2月7日(金)19:00 2月8日(土)12:00/17:00 2月9日(日)12:00/17:00 2月10日(月)19:00 2月11日(火)12:00/16:00 |
説明 | 古き歴史が幕を閉じ、新たな歴史の幕を開けるときには 決して誰にも気が付かれぬように形を潜めた『黒幕』がいるものだ。 話の舞台は今では幕末などと素っ気なく呼ばれる江戸末期。 まず最初にその思想を声高に掲げ立ち上がったのは あの長州藩・松下村塾の塾長吉田松陰その人であった。 松陰は松下村塾の塾生を前にその四字熟語を声高に叫んだのだった。 『尊王攘夷!』。 何とも恰好のいいその四字熟語は、『流行語大賞』さながらに 瞬く間にこの国中を駆け巡り正にブームを引き起こしていった。 そんな折、ブームに盛り上がる長州藩に現れた一人の風来坊がニヤリとしてこう謂った。 『浮かれてんじゃねぇ!これはブームなんかじゃねぇ!これは、革命なんじゃ!』。 桂小五郎、久坂玄瑞、来原良蔵、高杉晋作、一人味噌っかすの伊藤俊輔、そして風来坊の坂本龍馬。 ようし、これで時代の立て役者は揃った、か。 ーいやいや、肝心な二人の『黒幕』を忘れていた。 一人は讃岐の金比羅山に居を構え三千人の博徒を従える長・日柳燕石。 もう一人は江戸表で『遠州屋』を営む材木屋・高島嘉右衛門。 年や背格好や生業は随分と違っていたがこの二人には実に数多の共通点があった。 中でも一番のそっくりはこれである。 後に二人は同じ名で呼ばれるのである。 その名こそがタイトルとなった『呑象』。 これは新たな時代の扉を開けた若武者らと 摩訶不思議なカリスマを持つ二人の男がやってのけた 『世紀の革命』の物語である。 |
その他注意事項 | 未就学児童入場不可 |
スタッフ | 【照明】谷川裕俊 【音響】吉田望(オレンジコヨーテ) 【衣装】榊原理恵子 【制作】PROMO |
決して誰にも気が付かれぬように形を潜めた『黒幕』がいるものだ。
話の舞台は今では幕末などと素っ気なく呼ばれる江戸末期。
まず最初にその思想を声高に掲げ立ち上がったのは
あの長州藩・松下村塾の塾長吉田松陰その人であった。
松陰は松...
もっと読む