音楽朗読劇「薔薇は生きてる」
Aux-Sables
赤坂RED/THEATER(東京都)
2012/01/06 (金) ~ 2012/01/08 (日)公演終了
満足度★★★★★
素晴らしい
とにかく島田歌穂は凄い。語りと歌、非の打ちどころがない。この舞台は題材も大事ではあるが、島田歌穂の実力なしには成り立たない舞台である。新年早々素晴らしいものを観ることができた。
吐くほどに眠る
ガレキの太鼓
こまばアゴラ劇場(東京都)
2012/01/06 (金) ~ 2012/01/15 (日)公演終了
満足度★★★★★
観劇始め
観ていて背筋がゾクゾクしました。やはり名作です。雰囲気は初演のまま、しかし後半のストーリーはちょっと変わったような。どちらが良いとは言えない。ただ、初演の際のインパクトは大きかったからなぁ。今回は構えて行っただけに受け止め方も違う。とはいえ、女の生々しさというか、人生の重さというかずしりと来ることには変わりはない。ガレキの太鼓、今年も注目の劇団です。
贋作・GO
劇団フライングステージ
【閉館】SPACE 雑遊(東京都)
2011/12/29 (木) ~ 2011/12/30 (金)公演終了
満足度★★★
まさにGAKUGEIKAI
たしかに普段は見られないものを見る得がたい機会で,面白いものを見たとは思います。ただ,全体としてショーであって演劇じゃなかったですから。また,年末の憂さ晴らしにしてはちょっとはじけかたも物足りない。いずれにしても今年の観劇を締めくくるのがこの作品であったことには複雑な感がある。
クリスマス公演『三十路!!!』おしゃれ紳士の西川康太郎、伊東祐輔、梅棒の拓矢、ポコペン舞子の小山綾子、伊東歌織等が出演!
WINKS
上野ストアハウス(東京都)
2011/12/23 (金) ~ 2011/12/25 (日)公演終了
満足度★★★
演劇じゃないから
パフォーマンスの断片が散りばめられており,個人的には好きな方ですが,全体としては演劇として評価できませんので,初心者にはおススメできません。ただ,役者さんは皆個性的で素敵な方ばかりですので,役者さんの個性を観たいというのであれば,充分楽しめる時間だと思います。
この世で一番幸せな家族
月刊「根本宗子」
タイニイアリス(東京都)
2011/12/15 (木) ~ 2011/12/20 (火)公演終了
満足度★★★★
ぶっ飛び
見事なまでの人間関係のドロドロ感。よくもここまで家族が崩壊したものだとも思うが,形に表れるかどうかの違いはあれ,どのような家族もこのようなものかもしれない。後半以降の展開はやや強引にも思えたが,そうでなくてはこの物語は収束できないのかもしれない。好きになるかは別として,面白い舞台であったと思う。
「仮病ガール」
楽園王
上野ストアハウス(東京都)
2011/12/15 (木) ~ 2011/12/18 (日)公演終了
満足度★★★★
綺麗な物語
メルヘンのようでもあり,メッセージのようでもあるが,いずれにしても綺麗な物語でした。銀河鉄道かよ!って突っ込みたくなる部分もありましたが,複数のストーリーをあの車両の中でまとめたのはすごく自然に感じます。場面展開も役者さんの動きもとても好みでした。やはり楽園王にはこのようなストーリーや情景が似合います。
歯に衣着せない
劇団あおきりみかん
新宿シアターモリエール(東京都)
2011/12/17 (土) ~ 2011/12/18 (日)公演終了
満足度★★★★
トラブルも一興ではあるが
最初のつかみは見事ですね。引き込まれてしまいます。そして最後まで基本的に面白さは持続する。ただ,今回はちょっと余分なシーンや趣向が盛り込まれていましたね。それが全体を間延びさせ面白さを削いでいた気がします。いつものようなシンプルで工夫された舞台設定ではなかったのも残念。いや,ストーリー上神社の鳥居や電飾の看板を使いたかったのはわかりますよ。でも,それがトラぶってストーリーがちょっと中断するとなればなおさらです。もっとも,芝居の面白さは良質です。いつものように観劇後感はいろいろと考えるところが多く,劇団の志向性や思いが伝わってきました。
一九一一年【ご来場ありがとうございました!】
劇団チョコレートケーキ
王子小劇場(東京都)
2011/12/16 (金) ~ 2011/12/20 (火)公演終了
満足度★★★★★
素晴らしい!
素晴らしい作品です。開場してまず驚くのが舞台設定。どんな芝居になるのだろうと期待が高まります。そしてその内容は・・・はっきり言って重たいです。でも,観ておくべきものがあります。この芝居を観た後では日々の悩みなんてつまらなく思えるほどです。最近のチョコレートケーキの芝居はますます良くなっていき,今回の舞台は自分の今年見た芝居の中でも超上位に位置するだけの感慨がありました。その興奮醒めぬままDVDを2枚購入(受付と物販の販売は菅野佐知子さんでした)。今晩はこのまま楽しめそうです。なお,12月12日の毎日新聞夕刊にこの芝居のことが取り上げられていました。この芝居は多くの人に観てもらいたい作品と思います。
楽園王+劇団ING進行形「新・芸術とは・・・?」
楽園王
上野ストアハウス(東京都)
2011/12/08 (木) ~ 2011/12/11 (日)公演終了
満足度★★★
それぞれ面白かったですよ
俳諧師,近松半二の死,修善寺物語,振り返ってみればそれぞれ味のある舞台だったなぁ。面白かったです。でも,やはり実験的舞台だったのでしょうか。ちょっと混乱してしまいました。俳諧師を分断させて,その他の2つの物語を間に入れた意味はどこにあったのか,未だにわかりません。来週は仮病ガールですが,気合を入れて観に行きます。
流星ワゴン
演劇集団キャラメルボックス
サンシャイン劇場(東京都)
2011/12/03 (土) ~ 2011/12/25 (日)公演終了
満足度★★★★
キャラメルティスト
重松清の小説がしっかり丸ごと2時間の舞台に納まっていた。そしてその舞台は「再生」の物語で,しっかりキャラメルティストされていた。やはりさすがというべきである。ただ,自分としては残念なことが2つあった。1つは昔のキャラメルのクリスマスツアーのような感動をおぼえなかったこと。いや,もちろん感動の舞台でしたよ。でもね,もっともっと感動できたんだよな,昔は。もう1つは,最後の西川浩幸の挨拶,芝居中は気にはならなかったんだけど,やっぱり病気の影響があるのかなぁ。西川さん,身体大切にしてね。多分,来年も観に行きます。そのときには思いっきりしゃべる西川さんに会えることを期待しています。
ニュートンの青いリンゴ
タマコロ
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2011/12/07 (水) ~ 2011/12/11 (日)公演終了
満足度★★★
楽しいけれども
若くて元気溢れて楽しい芝居だったんだけど,何も残らなかったなぁ。前作と違うところといえば,やはり演出だから,自分にはやはりサンタさんは合わないのでしょう。ただ,賞味期限ぎりぎりアイドルの元気を見ていて多少は元気になれる気がします。それにしても,あの腹回り,そろそろどうにかした方が良いのではと思ってしまうしだいです。
溶けるカフカ
カトリ企画UR
日本基督教団 巣鴨教会(東京都)
2011/12/08 (木) ~ 2011/12/10 (土)公演終了
満足度★★
難解
カフカは嫌いじゃないですよ。何作品も読んでるし。ただ,それを芝居となると難しかったなぁ。恥ずかしながら自分の理解力が及びませんでした。カフカだなぁってことはわかったくらいで。それでも芝居は教会にマッチしていたし,中村さんのひょっとこらしい動きには目を引かれたし,役者さんの演技は見応えあった事は収穫でした。
夏葉亭一門会vol.3
夏葉亭一門
王子小劇場(東京都)
2011/12/05 (月) ~ 2011/12/05 (月)公演終了
満足度★★★★
昼の回と夜の回
夏葉亭一門会,以前から興味があったもの,仕事をサボって聴きに行きましたよ。そりゃあねえ,マクラの作り方にしても落とし方にしても,プロの噺家さんから比べると落ちるのは仕方がないこと。でもね,表情の作り方とか仕草などはさすが役者さんだなぁ,負けてはいなかったですよ。なかなか面白いものを見ることができたと思っています。連れも満足していたし,楽しい時間でした。
Bonehead -ボーンヘッド[失策]- 【再演】
演劇レーベルBo″-tanz
d-倉庫(東京都)
2011/12/01 (木) ~ 2011/12/05 (月)公演終了
満足度★★★★★
カッコいい!
これまたカッコいいストーリーではないですか。2時間の芝居が短く感じるくらい引き込まれてしまいます。その中に友情や汚職,組織犯罪,愛情等々盛りだくさん。ゴスロリバンドもイケてるし,こりゃぁイイっすよ。前作でも思ったんだけど,説明的な長台詞は背景事情を理解させて効果的っうか,役者さんも大変だよね。7つの大罪シリーズも来年には完結させるとのこと。もうこれは追っかけるしかないでしょう。
HARD DAYS 騎士
無頼組合
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2011/12/02 (金) ~ 2011/12/05 (月)公演終了
満足度★★★★
まさにHARDDAYS
騎士シリーズは2度目。おなじみのキャラが舞台狭しと動き回ります。最前列の観客は近すぎて圧倒もしくは見るに耐えないシーンもあったでしょう。それはさておき,いいストーリーです。登場人物の心の痛み,それでも生きていくという思い。伝わります。第3弾で完結かなぁなど勝手に思っていましたが,次回作も考えているとのこと。次回作は誰の過去と現在が観れるのでしょうか。期待です。
【公演終了!】インパーフェクト・ラブ【ありがとうございました!】
ひとくちさいずプロデュース公演
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2011/11/23 (水) ~ 2011/11/27 (日)公演終了
満足度★★★★
思ってた以上に・・・
説明を読んで思ってた以上に(失礼!)良い芝居でした。戦隊ものだからといって軽く考えていてはいけませんなぁ。ストーリーはわかり易くて飽きないし,映像の使い方は効果的,ちょっとベタではありますが,思いは伝わります。ラブコメディとは謳っていますが,戦隊はコメディでしょうが,内容はしっかり恋愛モノでしたね。とっても楽しい観劇でした。
カメコが笑った日
Theatre劇団子
SPACE107(東京都)
2011/11/23 (水) ~ 2011/11/27 (日)公演終了
満足度★★★★★
安定感
抜群に安定感のある芝居でした。のっけから引き込まれて最後まで途切れずに楽しめます。そして芝居が上手い。噛んだところをネタにして笑いを作るなんてところもお見事。もちろんそれだけではなく,人の思いがビシビシ伝わる舞台です。さすが再演だけある。いい演劇を観れたと素直に思います。となると,新作「トキタ荘の冬」をどうするか。カメコの完成度が高いだけに,そのままにしたいという思いと素直に10年後が見たいという思いが交錯しています。悩みどころです。あと,今公演限定で過去のDVD2作品が割引価格で販売されているのも嬉しいところ。これだけの芝居をする劇団ならばハズレはないはず。飛びつきました。
ドコニ・私の元気
ショーGEKI
新宿シアターモリエール(東京都)
2011/11/19 (土) ~ 2011/11/27 (日)公演終了
満足度★★★
女主人公再演Ver観劇
楽しく観劇しました。ストーリーはまずまず面白いでしょう。ただ,元気をもらうまでには至らなかったなぁ。各人のキャラははっきりしていて,それを突き進んではいるものの,最後には芝居の主張が漠然としたままで終ってしまった感じです。35歳での再出発,3年の間に何を見つけたのでしょうか?あと,元気君と元気さん,彼らの存在の意味はなんだったんでしょう?面白かったんだけども・・・自分には残念ながら響きませんでした。
駄々の塊です
悪い芝居
王子小劇場(東京都)
2011/11/17 (木) ~ 2011/11/21 (月)公演終了
面白かったような・・・
それなりに面白かったような気はします。というのも,ごめんなさい,まったく集中力を欠いてしまいました。というのも,開演5分前くらいに隣に座った男,座ったときからニンニク臭くって,しかもそれに体臭でしょうか混じっていて,後半以降は気分が悪く,退席しようかな,でもこの席出にくいなぁ,って,限界に近い状態でした。いま振り返っても後半の展開は記憶に薄い。だから,今回の観劇には満足度のホシはつけません。悪い芝居の評価は次回に持ち越します。皆さん,狭い空間です。周りの人のためにも匂いには気をつけましょうね。観劇前に餃子などを食べるのは論外としましょうね。
僕の部屋は戦場になった。
トツゲキ倶楽部
シアターグリーン BASE THEATER(東京都)
2011/11/12 (土) ~ 2011/11/16 (水)公演終了
満足度★★★
面白かったんだけど・・・
面白かったですよ。うん,退屈しなかった。でも,なにか平板なんだよね。パニくるような心理状況やそれに伴う突飛な行動もない。みんな妙に落ち着いてるんだよね。その落ち着きが部屋を戦場じゃなくしちゃったのかな。ただ,そんな中でも生きることに前向きなのがいい。フクシマが「生き延びたい」と主張する。みながそれに同意する。寮長が生きることを決意する。心優しき物語だったと思う。あと,セキグチが元カレに笑顔で蹴りを入れる。あの蹴りはシャープだったなぁ。