満足度★★★★
子どもたちがすごい!
この名作を映画でなく舞台で見るなら、注目はやはり、7人の子どもたちの歌や演技だ。歌や踊りが素人の目から見ると、もう、この子たちは天才ではないか、特に末娘役はまだ7歳!なのだが、そこはやはり、劇団四季の舞台。完成度の高さは期待を外さない。
四季劇場「秋」で今日が初日。2010年が四季の初演で、東京では今回が2年ぶり。
満足度★★★★
やっぱりスゴイ
映画で見たことがあったのでだいたいの話は把握して行きましたがやっぱり生で歌を聞くのは本当に感動でした。子供たちも本当に可愛かった。劇団四季は子供でも見れるようにキッズルームがあるし椅子に座って見れるように少し高くなれるような椅子も貸し出しています。このお話なら子供さんとみるにもいいと思いました。
満足度★★★★
不朽の名作&久々の”劇団四季”
☆昨年より我家(の一部)では、戦争映画繋がりで・・なにげに「サウンド・オブ・ミュージック」がブームとなり、DVD&サントラ盤が擦り切れる程?回り続け、御近所様の御迷惑をも省みず爆音を鳴り響かせております。・・その集大成として今回のツアーと相成りました。
☆終演後、“舞台芸術文化混迷の地”の象徴、解体前の「御園座」の写真を撮り、明晩のジャズライブチケットを買って帰りました。暫くは、映画三昧・“コンサート”巡りにて気を紛らわす日々が続きそうです。
☆?そうそう・・やはり不朽の名作映画(原作)には敵いませんが、本作は四季さんらしくて同道者も大変喜んでおりました。四季さんには引き続きこの地で頑張って欲しいと、切に思いました。演者さんでは、“修道院長役の佐和さん”、“リーズル役の若奈さん”、“グレーテル役の宿口さん”が印象に残りました。同道者の一人よりカーテンコールが何故多いのかとの質問があり・・、“劇団四季のミュージカルを見る時の決り事だよ”と説明しておきました。。σ(^_^;)
[次回拝観のミュージカル作は、2011年帝劇100周年記念公演で大々興奮の中、終幕した!はずの?・・“レ・ミゼラブル(10月)”と、なりますです。。(選択肢が少ない故)]
満足度★★★★★
涙が止まりませんでした
2年ぶり?に東京に帰ってきたサウンドオブミュージックを観てきました。
大佐と子役が変わっていました。
大佐役の深見さんが今まで観た大佐の中で一番好きかも知れません。
凛としたたたずまいに端正な顔立ちが大佐の雰囲気にぴったりです。
四季にありがちな極端な開口もほぼ気にならない貴重な俳優さんだと思います。
今回も泣くな~と予想はしていましたが、子供たちがマリアと一緒にドレミの歌を歌うところ(かなり序盤)からすでに涙腺が崩壊してしまいました。
子供の純粋な歌声ってなんで心に響くんでしょう。。。
ストーリーはほぼ誰でも知っていて目新しさはないですが、長年愛された作品だけあって安定感は抜群です。
劇中で流れる歌を聴くためだけでも観に行く価値のある公演だと思います。
あと登場人物がちょっとずつ映画と違った感じに描かれているのもおもしろいですね。
映画もまたみ直したくなりました。
どの年代でも楽しめるよい作品だと思います。
満足度★★★★★
「すがのカノンさん,今日でますか?」
劇団四季に行って来た。しばらくここには,顔を出していなかった。劇団四季の出演者は,複数キャストになっているようなことも多く,実際の出演者は,なんと開演一時間前に決まる。菅野花音が,今週出るらしい。いちかばちかで,土曜日にある二公演に賭けてみた。
お昼の部では,菅野花音の名はない。で,夕方の方はどうだろう,受付の係員にたずねてみた。プレゼントくらいは,受け取ってくれた。四時間ほどして,窓口で再照会すると,うれしそうに「はいでます!」。やった!これで,劇団四季の「菅野花音」を観られる。
『サウンド・オブ・ミュージック』は,トラップ大佐と七人の子どもの物語。そこに,修道院から,マリアが参戦。マリアの歌声で,子どもたちはみるみる明るくなっていく。その様子を見て,トラップ大佐自身も考えを変え始めた。
当日,私は,「すがのカノンさん,今日でますか?」を何度口にしただろうか。出なかったら,「ハムレット」とか,「ライオンキング」でも観よう。でも,「ハムレット」はすでに完売だった。
マルタ役の「のんたん」は,かっこ良かった。堂々とセンターで,歌い踊っていた。おお,すげぇ!劇団四季に出てるよ。(葵と楓のショー見ながら,はでに,アイスクリームを風に飛ばされていたようなことも思い出す。大丈夫かな失敗しないか,心配。)
「エーデルワイス」で,祖国愛を唄った。スイスを本当に,聖なる永世中立国に仕立てているが,現実はもう少し複雑怪奇なんだとは思います。でも,そこが,ミュージカル。何度も,なぜか涙ぐんでいた。
浅利慶太はいう,「僕らの生は無目的だし,どう生きても全ての行為は無償」。そして,「自分をつくることが,自分自身になること」。
人生の現実とは,その根本に,対立的なドラマを内容する。演劇は、この人生の反映である。いついかなるときも,演劇は人間にとって,不可欠のよろこびだった。人間は,何もなすこともなく時に流され,やがて死ぬ。人は,劇場に,自分自身をいやしに来る。
もし,演劇が,啓発行為なら,それは,教育等のことで十分できるはず。一同に集まって,生きるよろこび,歌う感動を確認しあうことが,大事なのだと。そこでは,必ず,自由があって欲しい。性格や,心理に重点を置くような演劇は好きではない。
三田文学にかつて,浅利自身が書いたことからは,以上のようなことが要約できる。
演劇が単に遊びに終わってはだめ。劇場を現実逃避の場にするな。演劇は見世物ではない。商業主義に毒されるな。俳優の生活を優先して,演劇の本質を失うことがないようにしたい。
満足度★★★★
名作ミュージカルの楽しさタップリ
2006年ロンドンで上演された新演出の「サウンド・オブ・ミュージック」の日本版。みごとな舞台効果を発揮した演出が効果的で、名作ミュージカルの楽しさがたっぷりの舞台だった。
詳細は、演劇感想サイト「福岡演劇の今」 http://f-e-now.ciao.jp/ に書いています。
満足度★★★★
久しぶりの四季
なつかしい舞台だった。きっちりと稽古された演技、抜群の歌唱力。
智恵マリアと芝トラップ大佐は安定していて満足♪
子役もとても上手だった。セリフがどうしてもそう教えられていると思う、
四季の発声法で、ちょっと痛々しい感じはしたものの、なんて言ってるのか
わからないことよりもきちんと基本をおさえると言う意味ではいいんじゃないかと
思った。大舞台だし。
満足度★★★★★
もうすぐ千穐楽と聞いて
日本語訳ということもあり大して期待せず行きましたが、
名作はいつ観ても名作ですね。
歌詞が日本語なので違和感ばかりでしたが、
やはりミュージカルの最高傑作。
音楽の力がより眩しくなる作品で、劇団員・子役の歌唱力は勿論、
音照もとても繊細で 楽しめました。
満足度★★★★
至福の時間
土居裕子さんを劇団四季の舞台で観ることができる日が来るとは夢にも想いませんでした。それもサウンド・オブ・ミュージックのマリア役とは。これだけで観に行く価値ありでした。
満足度★★★★★
日本一のマリア誕生!
友人から、「土居さんがマリアやってるの、知ってる?」と、夢のような吉報が舞い込み、これは見逃したら、一生の後悔と、慌てて、四季版ニ度目の観劇。
予想通りの素晴らしいマリアでした。
昔から、日本での最適キャストは土居さんだと思いながら、四季が版権を取った以上、夢で終わると諦めていたのですが、まさかの初夢が、現実になりました。
ただ、残念なのは、大佐。もう少し、大佐らしいキャスティングはできなかったのかなあと、惜しまれます。
子役さん達は、初見時以上に、文句ない、演技レベルの高さで、これは、本当に嬉しくなる出来栄えです。
今日は違ったけれど、フリードリッヒ役で、あのライオンキング初演の名ヤングシンバ役だった海宝さんの弟さんも御出演の様子。
是非、そちらも拝見したかったと思います。
満足度★★★★
おなじみの歌に彩られて楽しいミュージカル
とてもわかりやすく、丁寧に物語は進行する。
とにかくどの歌も楽しいし、聞いていてうきうきする。
もちろん、オリジナルの持つクオリティもあるのだが、見事に見せてくれた、演出や俳優たちの力量もあるのだろう。
暗い時代へ向かう頃の話だが、前向きなエネルギーに溢れ、見てるいる者の気持ちも前向きにする、良質なミュージカルだ。
さすが四季と言ってしまう。
ただ、残念なのは、登場人物の誰にも魅力を感じなかったことだ。
せめて、主人公のマリアにもっと焦点を当て、彼女の前向きなエネルギーの源のようなものを感じさせてくれれば言うことはなかったと思う(トラップ家の子どもたちと初めて出会い、子どもたちの心をつかむあたりの演出はうまいと思ったが)。
ほかの四季の舞台も観たくなってしまった。
どうでもいいことだけど、突撃隊員の制服は黒ではない。
満足度★★★★★
子供達は、歴代随一
四季のやる「サウンド・オブ・ミュージック」なんてと二の足を踏んでいたのですが、綜馬さん御出演のお陰で、拝見することができて、素晴らしい舞台を見逃さずに済みました。
初演から、ほとんどの公演を観て来ましたが、とにかく、今回は子供達の名演が、ダントツ光っています。東宝版の子役さん達は、ただ言われたままに、舞台にいて、歌っているといった風情だったのが、この四季の子役さん達は、皆、トラップ家の子供達にきっちり変身して、舞台上に存在していました。一番年下の女の子までが、名演技で、何度、笑わせられたり、涙腺を緩ませられたりしたことか!!これは、驚嘆に値します。
ストーリー展開も、無駄がなく、枝葉末節が削ぎ落とされて、その分、この作品のメッセージが、ダイレクトに心に染み渡りました。
マリア役の井上さんも、とても役に合って、魅力的でした。
四季特性発声装置みたいな台詞回しも、気になったのは冒頭部分だけで、ほっとしました。
綜馬さんも、古巣に帰られると、どうしても、郷に入っては郷に従え的演技になってはいましたが、それでも、近年のトラップ大佐の中では、出色の存在。
本当に、改めて、傑出の名作ミュージカルだと、痛感させて頂きました。
是非、たくさんの方に、ご覧頂きたい出来栄えでした。