実演鑑賞
吉祥寺シアター(東京都)
2019/06/12 (水) ~ 2019/06/18 (火) 公演終了
上演時間: 約2時間10分(休憩なし)を予定
公式サイト:
http://serialnumber.jp/next.html/
期間 | 2019/06/12 (水) ~ 2019/06/18 (火) |
---|---|
劇場 | 吉祥寺シアター |
出演 | 田島亮、/三浦透子、大石継太、青山勝(道学先生)、田中穂先(柿喰う客)、酒巻誉洋、熊坂理恵子、きなり、/浅野雅博(文学座) |
脚本 | 詩森ろば |
演出 | 詩森ろば |
料金(1枚あたり) |
2,000円 ~ 4,998円 【発売日】2019/04/06 ●一般前売 4700円 ●当日 5000円 ●障害者 2000円(前売・当日共) ●学生券(大学生以下) 2500円(前売・当日共) ●はじめて割(1公演3組6名限定) 4700円 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 6/12(水) 19:30 6/13(木) 19:30 6/14(金) 14:00/19:30 6/15(土) 14:00/19:00 6/16(日) 15:00 6/17(月) 14:00/19:30 6/18(火) 14:00 |
説明 | ロシア革命とともに隆盛し、スターリンの圧政で途絶えた芸術運動ロシア・アヴァンギャルド。 「生活の機械化(共産主義化)」を掲げ、政治や恋愛、生き方までも芸術の力で変革しようと試みた。その旗手となったのが、構成主義の建築家たちであった。無駄を排除し、個人所有を最小限に止めるデザインでかつて存在しなかった美を創出した構成主義建築。その中でも天才と呼ばれたのがイヴァン・レオニドフである。『機械と音楽』はイヴァン・レオニドフを中心とした建築家たちの群像劇。政治と芸術の激しい葛藤を描いた詩森ろば中期の代表作が、時代が軋む2019年のいま、魅力的な新キャストと円熟のスタッフワークで蘇ります。 |
その他注意事項 | ※未就学児童入場不可 ※6/15 19時の回終演後、ゲストと演出家によるアフタートークあり ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【劇団優先予約】※終了致しました。 受付期間:3月9日(土)10:00~3月10日(日)22:00 ※事前入金・6月上旬一斉発送 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
スタッフ | 【舞台美術】杉山至+鴉屋 【照明】榊美香(有限会社アイズ) 【音楽・音響】青木タクヘイ(STAGE OFFICE) 【映像】浦島啓(コローレ) 【舞台監督】田中翼 【演出助手】内河啓介 【宣伝写真・記録写真】保坂萌 【衣裳】加藤千晶 【宣伝美術】詩森ろば 【制作】イビケイコ(TiA Production) 【制作助手】宮崎千琴 【主催】一般社団法人風琴工房 【協力】文学座/道学先生/柿喰う客/ユマニテ/ フロム・ファーストプロダクション/オフィスPSC/ゴーチ・ブラザーズ/ フォセット・コンシェルジュ/エイジアクロス |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
安くね? Custom Shop D6X Delos Bolt-Neck Guitar with Kiesel/Hipshot Tremolo Serial Number 140607 |… https://t.co/NMcQv8eigk
5年以上前
ヴェスニン先生可愛かったなあ。ギンスブルグにイマイチ言われた図面を20歳のイヴァンが見るのを「どうぞ」と促す仕草とか。 イヴァンを見いだし、イヴァンを庇い、イヴァンに期待しながら、イヴァンにトドメを刺したヴェスニン先生。 serialnumber「機械と音楽」
5年以上前
曖昧なserial numberがわからないんだよ (?)
5年以上前
ソヴィエトが独裁国家だったことを、共産主義だからだと思ってる人はまだまだいて、実はシステムではなくレーニンからスターリンに政治のトップが移行したことで圧政になったことを、serialnumber「機械と音楽」を観た人は「分かった」… https://t.co/ojXjYRItYj
5年以上前
死ぬまでに君と会えるから - Serial Number of Turbo
5年以上前
このモデルを持っていますが,確認したところ, The serial number you entered is not eligible under this program because either: It's not in… https://t.co/VMGEje426A
5年以上前
LOVE D RIVE たぶん、キスくらいしてる Usual Days THE PLACE TO BE 思い出せる分はこれだけ あとたらちゃに布教されたserial number!! ひじょーーにすき。
5年以上前
@harimattya_key GITADORAの曲なんだけど、『serial number』おすすめ……!!
5年以上前
この一か月間、どう過ごしていたかほとんど思い出せない。濃密すぎました。物忘れやうっかりミスも続出なので、備忘録で観劇メモ。 今週の観劇は『機械と音楽』『アインシュタインの休日』『ピピン』『刀剣乱舞』『BABY』『となりの君に、』。
5年以上前
機械と音楽の二役やらせる効果でいうと、ヴェスニン先生がレーニンというやつで、冒頭、15歳のイヴァン・レオニドフとレーニンを中央で向かい合わせるやつ。そのレーニンはイヴァンの建築の恩師、ヴェスニン先生となる。 共産主義の師と、建築の師。 オープニングほんとカッコよかったねー🎶
5年以上前
【SERIAL⇔NUMBERのサポートで参加します。】 2019年7月24日(水) 高田馬場AREA SERIAL⇔NUMBER Presents memorial day[14] OPEN/START 16:00/16:30… https://t.co/wYiDVUBINr
5年以上前
@kikuhanakikka If I ever got Joseph, I'll forever play as yasaoni ゚(゚`ω´ ゚)゚👌 OH... so THIS what is means... (;゚ロ゚)… https://t.co/uEILtLDqIm
5年以上前
機械と音楽でした、失礼しました。
5年以上前
でも、そんな単純じゃないよなっていうのも思う。この複雑な感情と関係性を、凡百の私が理解出来るものではないのだ、、、、みたいな、そんな感じ。 serialnumber「機械と音楽」
5年以上前
ほんとねー、エレーナが、愛していながら愛を受け入れなかったマヤコフスキーを、イヴァンである田島亮にやらせて、ラスト「イヴァンの図面を愛してる」と言わせる構成もいろんな想像をかきたてる凄い演出だと思いました。私はエレーナはマヤコフスキーを愛していたと思いたい派です😁。機械と音楽
5年以上前
@donamo163 一般にはシリアルナンバー(serial number)の略で使われているので、あってるかと思います
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑫ → メーリニコフがイヴァンに伝えた最後の言葉 「君は、おそらくは、たったひとりの構成主義者だ」「ずいぶん遠くまできたね」「その苦しみは君だけのものだ」 それを受けて、ひとりきりで何もない荒… https://t.co/0hn3wPo59C
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑪ 多分登場人物の中でいちばんかっこいいメーリニコフが子供の頃に聖書を読んで空想していたことを語る場面。バベルの塔、ノアの箱舟、、 その彼が自分のために美しい家をデザインしたのがわかる。 その後にくる最後のクライマックス →
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑩ かなり終盤、ギンズブルグ先生がイヴァンに「君が、君が転落させたんだ。ぼくたの船を」とついに言ってしまった次の、 ニコライとイヴァンの場面。友人ニコライの台詞が胸に響いた。 「踏みとどまろう」 「とどめていけよ、君の線を紙の上に」
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑨ 捨てばちになったイヴァンがストーブで焼こうとした図面を抱きしめ、焼くなら私を燒いてと必死で止めたエレーナ。そこへ軽々と入ってきたメーリニコフに、総会でゴルツが言っていたメーリニコフを表し… https://t.co/QISzmRNBMY
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑧ イヴァンが妻のニーナがさしている刺繍に手で触れるところ(見るだけでない) 都市の模型を見せながら、雨が降ったらどうするの?と言うニーナに「傘をさすか、ちょっと濡れればいい」 メーリニコフもお散歩が好きと言っていたね。
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』⑦ マヤコフスキーが詩を読む場面。 そしてマヤコフスキーの死が語られる。 次の場面で葬儀の夢を見たイヴァンが飛び起きる。その夢の柩は誰の柩だったのでしょうか。 その後の妻ニーナへの言葉は悲しい。ニーナにもイヴァンにも。
5年以上前
serial number『機械と音楽』⑥ 三浦透子ちゃん演じるイヴァンの盟友エレーナが愛したのはイヴァンの図面だけじゃないよね〜(妄想) 詩人マヤコフスキーを師としていたエレーナ。マヤコフスキーとオシープと3人で同棲していたリ… https://t.co/8R3UBwu9z4
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』好きな場面⑤ メーリニコフにレーニン研究所の模型を褒められたイヴァン。 数学が得意なニコライに計算され建たないと言われたガラスのドームに目を落としながら 図面に線を引くエレーナに目を向けた田… https://t.co/UPNrJgI21h
5年以上前
serial number『機械と音楽』④ → 浅野雅博さんがメーリニコフとヨゼフ・スターリンの二役なのも。 スターリンに殺されるメーリニコフだもの。 二つのテーブルを俳優たちが空間を切り取るように動かしていく演出も構成主義のデザインのようだった。
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』③ 構成主義はスターリンの到来で終わりを迎えるのだけど、俳優が革命家と構成主義者を演じている対比が素晴らしい。 田島亮くんは構成主義建築の天才と言われたイヴァン・レオニドフとロシア・アヴァンギャルドの天才詩人マヤコフスキーも演じていた。 →
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』② →構成主義の終わりが見えた終盤のシーンで、イヴァンがヴェスニン先生に 「建築の線は〜 空間そのものを先の時間へと押し進めていくための線だということを忘れてはならないと教えてくれたのは先生だ」 と言うせりふに繋がっている。
5年以上前
serialnumber『機械と音楽』① 図面を観るイヴァンの表情が忘れられない。 ヴェスニン先生がギンスブルグとオシープにイヴァンの図面を見せて言った 「実に美しい線を引く。その線が空間を切り取るものだと。最初から知っている… https://t.co/C0HRvNSqhw
5年以上前
『機械と音楽』 無事終幕しました。ご来場くださった皆々様ありがとうございました。 座組みが楽しくて仕方がなかったので、その勢いのまま舞台に立てる楽しい日々でした。 興奮冷めやらぬまま今日はちゃんと朝から起きて活動しました。 また劇場でお会いできますよう。
5年以上前
赤い図面。真っ赤な四角い1枚の図面。 革命の旗だよなあ。 しびれる。 建築家の図面は、冒頭に揺れたあの革命の旗。 serialnumber「機械と音楽」
5年以上前
あんなに五月蠅くしといて楽後アンドレフとか言っていた自分。 レオときたらレオナルドとかレオンとかに予測変換されるみたいな感じ。 レオニドフ コンスタンティンメリーニコフ オシープ ギンスブルグ ヴェスニン マヤコフスキー 休演日明けて明日から後半戦始まらないかなあ、機械と音楽。
5年以上前
serialnumber「機械と音楽」の公演で思ったのは、日本人って、ロシア名前にまったくもって慣れてないという実感。慣れてないから、聞き流せない。聞き流せないのに覚えられない。覚えられないからこんがらがる。これが英語圏の名前だったならここまで難しく捉えなかっただろうと思うなあ。
5年以上前
月曜は仕事を休んで吉祥寺まで出て"serial number" 『機械と音樂』観る。すばらしい経験だった、しかし、最近、生活に追われていて、なにか感想を書くような気持ちの余裕が出なかった。今日も早々と寝てしまうでしょう。
5年以上前
イヴァン役の田島様も天才の鼻持ちなら無い感じや、天才ゆえの苦悩を感じた。 キャスト陣皆様素敵だった。 又serial numberの舞台を拝見してみたくなる。 次回作は、気になる役者様森下様が出られるみたいだし。 広げていっては自滅の道を辿るから自制せねばと思いつつ(笑)
5年以上前
昨日、serial number. 「機械と音楽」観劇。詩森ろば様の作品を拝見してみたかったのと浅野雅博 様客演されるので思い切って。ロシアアヴァンギャルドを扱った作品。時代の波に押し流されていく天才建築家を中心とした群像劇。予… https://t.co/JuSurIPc8V
5年以上前
【感想記録】 serial number「機械と音楽」 作、演出 詩森ろば 前作の「アトムが来た日」に続いて観劇させて頂きましたが、こちらも圧倒されました、こんな舞台にたちたい、あんな役者になりたい、誰かを圧倒させられる人になりたい 演出も役者の皆様も音楽も本当に素敵でした、
5年以上前
serial number 「機械と音楽」 オープニング本当にとんでもなくカッコよかった。 スクリーンの向こうに あの照明で現れるシルエット。 そしてスクリーンが上がり 姿と照明がくっきり現れる。 そしてあの生演奏。 ゾクゾクし… https://t.co/Na36xu6iWu
5年以上前
serial number 「機械と音楽」。 イヴァン演じる田島亮さん。 目の表情がたまらなく素晴らしい。 あの変化。 目が輝き、スッと鋭くなったり、 ふっと曇ったり。 息ができないほどハッとなる。 エレーナとの減らず口のとこ。… https://t.co/lrjqz6JfKF
5年以上前
昨日、「機械と音楽」千秋楽でした。お客さまからいただく熱量を糧に座組一同、走り切りました。ほんとうにありがとうございました。次回、serial numberは10月末、ザ・スズナリにて「コンドーム0.01」です。今後ともわたしたちをよろしくお願いいたします。
5年以上前
serial number 「機械と音楽」 ニコライ演じる田中穂先さん。 あの歌。 聴けたのは お野菜二種 鹿のマトリョーシカ 白馬の王子さま ピロシキ 他にはどんなのがあったのかなぁ。 いいお声で上手いから 余計に楽しかったのです。 #機械と音楽
5年以上前
同調圧力なのか?とも思ってしまった。 しかしあの時代は、、、 ほんとに苦しい選択を迫られた時代。 絶対にそんな時代にしないようにしないと。やはりそこに辿り着く。 serialnumber「機械と音楽」
5年以上前
才能を認めない、凡百で、語る資格すらない、と思ってる相手からのものでも、酷評は気になってしまう。 というのも、あるあるだよなー。 serialnumber機械と音楽
5年以上前
この機械と音楽のニコライの例えはほんとに普遍的で、Twitterで顕著になったフェミニズムの様々な問題にも言える。目指すロシア、理想は同じはずで、しかしバスを間違えてゴビ砂漠、あらゆる差別の道へと行き着いてしまった。。 しかし比較的バスは乗り換えやすいのだ。そういうことなんだ。
5年以上前
グルジアからロシアを目指したバスが、気がついたらゴビ砂漠にいた、どうしますか? ニコライのこの問いは普遍的。この機械と音楽ではバスは共産主義の比喩ではなく目指すバスのことだと思う。気がついたらスターリンのバスに乗っていた。 ニコライは言う。バスという乗り物は比較的乗り換えやすい。
5年以上前
『機械と音楽』 そのオリガ(オーリンカとあだ名で呼ぶイヴァン)の手をひっぱった後、下手の少し上に設置されている台に華麗に飛び乗るイヴァン・田島亮くんのステキさといったらもう!もうねーーでした😍 ではまたあとで。
5年以上前
『機械と音楽』十月革命で亡くなった15歳のイヴァンの幼なじみオリガ(きなりちゃん←デモ隊に巻き込まれたら転んで骨折しそうな儚さ) 穴が開いたポケットを手でぎゅっと掴んでいた、その手をイヴァンが取って走ったからおつかいのお金を落とし… https://t.co/FJywvUFzhG
5年以上前
「生活の機械化(共産主義化)」を掲げ、政治や恋愛、生き方までも芸術の力で変革しようと試みた。その旗手となったのが、構成主義の建築家たちであった。無駄を排除し、個人所有を最小限に止めるデザインでかつて存在し...
もっと読む