唄わない冬 公演情報 唄わない冬」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-16件 / 16件中
  • 満足度★★★★★

    ダーク
    初日に続き2回目。対面客席で、初日とは反対席で観た。文字通り作品を違う角度から観た実感。気付かなかったことが見えて来た。是非ともリピート観劇して欲しい。是非とも逆サイドで観て欲しい。死角になっていた表情を観て欲しい。いつ、誰が誰を見ているのかを感じて。時は移りゆく。最高の今も、最悪な今も、すぐに過去になる。最高の過去にはしがみつき、最悪な過去からは逃れたいのが人の常。なのに現実は、まるでその逆へ逆へと引っ張ろうとする。確実に時間は流れていく。あの音が、微かに、ずっとしている。生きていれば止まらない。電話やメールは電波だから見えない。だから、好きな人が誰に電波を送ったのか知りたくなる。電波を、砂で見えるようにした演出に感心。そう、音と光の演出が見事。断片的な言葉、時間軸が交錯する台詞。靄のかかった関係性を少しずつ脳内で構築していく面白さを味わう。怪我をした鳥。巣を攻撃されたから。下手に救うと野生に戻れない。巣が壊れて心に深い傷を負った彼女。でも、ずっと大きな空を飛びたくてもがいている。愛する者がみな死んでいく。求愛の唄も聞こえない。開いたレンズの中で何億年も前の星の光がゆっくり…。時は流れる。青年団の小瀧万梨子さんは、砂地でミステリアスで魅惑的な女性像を確立している。それを堪能するだけでも観る価値あり。そして、ヒリヒリした船岩ワールドを味わえば、きっとその毒がまわって、常習的に味わいたくなるはず。麻薬のような演劇集団砂地。

  • 満足度★★★

    テンポがなく、流れがよくない!
    性的にも開放されたバイセクシャルの自由奔放な女性の純愛なんてとてもじゃないが理解しがたい!
    テンポが遅すぎ、抽象的なシーン、場面転換多し。
    難しい問題をわかりやすく見せる芝居を良しとする私には・・・。
    役者は熱演でしたが、どこまで理解してやっているか?

  • ストーカー殺人事件をモチーフ
    本当に殺人だったのか・・ぼやかしているのは、どうとってもいいってことかな
    。薄暗い中で、その時焦点を当てている人にスポットライトが当たるという演出。でも、暗いところでも演技している人もいる。
    わからなくはないけど、観るのは辛い、疲れる。
    突然の怒鳴り声、暴力的な感じ・・私はあまり好きじゃないな。
    1時間半が、とても長く感じた。
    舞台を中央にして両側に客席のつくり。向かい側のお客さん・・・ずっと寝ているのが目に入って気になった。

  • 満足度★★★

    偶然ですが
    冒頭の暴力的なシーン。1週間前にたまたまこれと全く同じ光景(韓国人の若い男女が床に押さえ合っての取っ組み合い)を上海空港で目にしていたこともあり、嫌悪感を覚えた。感情を高ぶらせてのヒステリックなシーンも何回もあった。これら刺激の強い場面がストーリー上重要であることは理解するが何回もあるとうんざりする。感情のもつれから重苦しい雰囲気で話が進むスタイル自体は嫌いではないのだが・・・・。

  • 満足度★★★★

    光の雨?
    ちらしにあるやつ何だろう?と思ってたが芝居観てその謎が解けた。

    ネタバレBOX

    序盤の男女の激しい取っ組み合いは(前作のアクションもやはり序盤にあって同じ感想を持ったが)、至極不自然で効果もあまり感じられず白けるだけ。役者が体当たりなだけに批判するのは心苦しいのだがそれゆえ余計にとも言える。擬闘は要らないしむしろ自然な動きにした方がこの作家作品には合ってる。客の中に声に出して笑ってる人が一人いたがこれも興ざめするどころか退出してほしいくらいだった。もちろん笑えるシーンはなくもなかったがこの芝居における笑い声はさながら携帯のバイブのようで、笑ってはいけないシーンで笑うのはもってのほか。出はけが一切なく暗転もない構成はへたするとだらだらと弛緩しがちだが、ずっと緊張感を持続させていたのでこの作品に合致してたと思う。最初から最後まで鳴っていた秒針の音が誰かを何かを急き立てているようでもあり二人の悲しい結末を予兆するリズムのようでもありあるいは永遠に解けないものがあることの象徴のようでもありこの芝居の軸として奏功してた。この作家、オリジナルの方がおもしろいと思うは私だけか。
  • 満足度★★★

    熱演でしたが・・
    正直、私には合わなかったです。殺された女性の様々な愛の形・・何とも言えないモヤモヤした気持ちになりました。役者さん達は熱演だったと思いますが、淡々と続く不毛な会話と怒鳴り声には「またか・・」と感じてしまいました。人それぞれかと思いますが、私には合わない舞台でした。

  • 満足度★★★★★

    シンプルで、愛。
    シンプルで、余計なものがなく、いつの時代にも共感できる愛の話でした。

    1時間半のあっという間なのに、登場人物のことを、最後には全員好きになれました。

    SNSは全て解約してしまったのですが、だれかに感想を伝えたくなりましたので、以下に記します。

    ネタバレBOX

    数年ぶりの観劇。
    ストーカー殺人を題材にしているそうですが、それはモチーフであって、愛を探しながら亡くなる、一人の女性の物語でした。

    彼女はあらゆる人に愛されながらも、愛を知らない。
    彼女は短い時間にこのようなことになるので、劇的に思えますが、誰もが一生を通して、愛を探して生きるのではないでしょうか。

    時間軸が前後するのも心地よく感じられ、美しく醜い、刹那的な世界観が見られました。

    男性の同行者とは、意見が割れましたので、男性と女性では、大きく感想が異なるのかもしれません。
    恋愛小説を素直に読んだような、清々しい感覚を味わいました。
  • 満足度★★★★★

    大切なのは想像力
    これが砂地だ!と心から思えるような芝居だった。
    シンプルな装置、照明、音響の中で、役者が剥き出しで立ち、対話を繰り広げる。緊張感はあるが、俳優も美術も照明もスタイリッシュで美しい。
    筋書きは、私にはシンプルでとても分かりやすいと思ったが…どうだろうか。
    人それぞれかもしれない。

    観客には決して優しくない。何でも説明してくれる易しい芝居に慣れ過ぎている日本人には辛いかもしれない。何の説明も無い中でされる会話の一つ一つに神経を巡らせて、その背景を推察していく集中力が必要だ。考え続けなければ、置いて行かれる。でも、それこそが砂地だ。

    今回はストーカー殺人事件がモチーフとなっているけれど、重要なのは事件ではなく、そこに至るまでの人間同士のやりとり、登場人物たちの愛の形を頭の中で処理していく観客の想像力。
    観てから数日経つけど、未だに少しづつ処理している状態だ。なんでああなったのかな、こうしたら良かったのかな、とか。
    答え合わせは出来ないけれど(そもそも答えなど無いだろうし)、もう一度観て、色々な事を確かめたいと思う。

  • 満足度★★★★

    「わからない」磁力
    性としてのレギュラーな欠落感ではなく人としてのイレギュラーな欠落感を埋めようともがく、それが「愛」になりつつあるのか。かぶりぎみにぶつけ合う言葉の応酬にこの「愛」の本質が尽くされていると感じた。それがどんな愛であれ、砂地に点いた模様がその存在自体の証拠として儚く広がる。エゴで虚しい空気の中で星を見上げるのも涼やか。

  • 満足度★★★

    よかった
    熱演ではあった。しかし、その世界には入れなかったな。

  • 満足度

    ストーカー殺人事件モチーフだそうですが・・・
    何となくやりたいことはわかるけど、
    もっと観客に寄り添ってわかり易い表現をして欲しかったなぁと思えた90分。

    ネタバレBOX

    う~ん話は中学生時代に同級で後に付き合って、別れた後で女性にストーカーして殺してしまったらしい(ど~だかは明確に表現してなかった)カメラマン男と。その女と不倫していた男と、その女と深~い仲の女と。その女のマネージャー(手のタレント業をしていたらしい)中年男性=その女の母親の恋人。この4名が左右に白い砂を撒いたベットとソファーの置いてある舞台で、客席は2場所対峙した設置で。時系列を無視して散りばめた話が時々がなりあいながら展開する話でした。また舞台上部には8個のモニターがあり話の中で出るモチーフなどを映し出したりします。暗転無く開始され終演とも述べない終わり方が肩透かしをくらったなぁとも・・・。ヒロイン女性の生着替えとかもあるけど・・・。アングラ系とも言えないが、合わなかったなぁ・・と感想。モニターを個々置くよりもメインで壁に映像投影して、星とかは御家庭用星空投影機(う~みゅ易しい表現だにゃ(^^)を天井にでも設置してみた方が良かったのでは?とも思えたデス。

    (コピーってたからよかったけど、5~6回以上UPしても登録できなかった・・・何が原因だったのかしら? 評価が良くないから・・とか?(^^;)
  • 満足度★★★

    90分が長く感じてしまった
    ストーカー殺人をモチーフにした物語。殺人の部分は少しだけボヤかしてあり、それまでの経緯や主人公の女性の生き方に焦点があてられている。
    ただ、正直魅入る観劇では無かった。役者さんの熱演は伝わったが、会話がすぐに怒鳴り声に変わるが、この流れが多すぎたように思えた。
    またこの流れだと観ている方も疲れてしまい、90分がとても長く感じてしまった。途中この会話の繰り返しを止めないかという場面があるが、ここで客席から笑いが出るのもどうかと思う。苦笑いなので。

    会話の中でのメールの絵文字を台詞で表すのは、とても面白く新鮮に感じた。

  • セット
    舞台上に砂があって、それを使った表現はいいなと思いました。

  • 満足度★★★★

    説明を読んでみて。
    この劇を最初に知ったずっと前に、説明を読んで、ストーカー事件をモチーフにしていることを知りました。上演中に何と無くそうだったなと思い出したのですが、そうだとわかってから見ると何を書きたいのか分かる。単調な照明。適度な役者の大声。1時間半ってこんなに長かったっけ…。でも、映像がこの唄わない冬という題名に沿っていた。間の取り方、速さ、誰に話しかけているかが分かりやすかった。

  • 満足度★★★

    延々と続く不毛な会話
    は時々メール上の会話だったりして、それなりに現代のSNS社会をよくあらわしている。(私が思っていた以上にネット上の部分が多いのかも知れない)
    不条理劇というほどでもなく、といって分かり易くもなく、現代の一片を切り取った感じかな?う~ん、不毛だなぁ、私たちはこんな社会に生きているのだろうかとちょっと愕然としますね。面白い試みだとは思いましたが、劇としての見せ方とか会話バトルが一本調子で、息苦しくなるような舞台でした。

    ネタバレBOX

    俳優さんたちはそれぞれに工夫したのでしょうが、会話のリズムが似すぎている。「・・・・・・・!!!!!!×××!!!」ボソボソ始まってだんだん激し、二人の怒鳴り声が重なるという・・・・・。男女の会話劇にものすごくよくあるパターンで、会話劇ならばこれを何とかして欲しかった。もっとSNS上のやり取りの部分をクリアーにしてかつ多くするとか、独自性を出して欲しかったですね。息苦しいだけで終わってしまったのはすごく残念だった。飛行機の三人掛けの真ん中の椅子に座らされたような感じ。息を詰めて観るような舞台にして欲しいです。
  • 満足度★★★

    熱演ではあるが・・
    全く面白さが伝わってこなかった。スタイリッシュではあるが、一本調子で終始照明も暗く眠気を誘う・・・。

このページのQRコードです。

拡大