満足度★★★★★
「知れ」
初演の「シャウクロス」は短編で、私が初めて観た海賊ハイジャック作品でした。長編になったことで、より深くシャウクロスという人間の闇・・・というより、観ているうちに彼の狂気が解き明かされて、果たして彼は悪いのか?そのもそも狂っているのか?という疑問さえ湧いてしまいました。耽美的な美術と研ぎ澄まされた照明の中、舞台を戦時の日本に置き換えてシリアルキラーの深淵を探る、Voyantroupeを知るならこれという一本だったと思います。シャウクロスを演じた平良さんが壮絶で、狂気の狂気たる所以を体現していました。あの母親が産み、戦争が育てた怪物。平良さん、本当に、ものすごく成長して素晴らしい役者さんになってました。
満足度★★★★
あしきからこそより純粋を知れ
戦場帰りで殺人を繰り返す男を通して戦争による狂気を描き出しているが、戦争によって狂気に至る過程ではなく煮詰まり抽出された狂気を見せるので強烈にして独特。
ラストシーン(ジーザス・クライスト・スーパースターの「イエスの宮」後半(♪See my eyes,I can hardry see♪以降)を想起)は主人公の悔恨あるいは良心の呵責が狂気によってモディファイされたもの?
また、前日譚的な【見ろ】を先に観たので娼婦たちが〇〇に見える、なんて部分など「なるほど、確かに!」状態だったのも嬉しい。
喩えて言えば【見ろ】が前菜とスープで【知れ】はメインディッシュ的な感じ。
そして【見ろ】は戦争そのものを語り、【知れ】は戦争に起因する人間の狂気を描いた、というところか?
満足度★★★★
あることよりあるべきを見ろ
第二次大戦中、4人だけになってしまった日本軍の部隊が接収しようとした村はやけに協力的で…な状況から始まる物語。
事前情報通りに笑いも多いが、次第に変容。
占領とは、捕虜とは、虐殺とは、さらにそれらひっくるめて戦争とは、そしてどうしたら戦争が終わるのかなどをサラリと語るんだもの。
変に深刻ぶったりいかにも大事そうに語るよりずっと響く。
村の「占領コーディネーター」や「援軍」のラインナップや強さなんかも愉快だったなぁ。(どういう発想をしているんだか…(笑))
あと、百眼女優陣のよく通る特徴的な声に改めて感心。