満足度★★★
もっと深い所で構造構築をしないと
IDA K.Lang TheaterでのNY Performances東京プレビュー公演と銘打たれた今作。作品コンセプトとしては、Theatrical performanceということなのだろうが、シェイクスピアを生誕450年で色々な催しがあるであろう英国ではなくアメリカで上演するというのも、ちと腑に落ちないものがある。
満足度★★★
なぜ?
なぜ“サムライ”なのだろうか?
題名から和ものと思えば、衣装に着物柄を使っていること・刀である事・オープニングに篳篥など使っていること・・・登場人物の名前は原作どおり、ストーリーも定番のまま(多分に順不同ではあるが)、原作のまどろっこしい台詞もかなり残されている・・・だったら、原作どおりの舞台にすればいいのにと思ってしまった。
やたらと暗転が多く、芝居がぶつ切りになる。あきらかに演じる側が載り切れていない。話の順番もバラバラで、”ロレンス神父の視点を中心に据え”とあるが、あまりその効果は感じられなかった。
殺陣も定番、ダンスも変化に乏しい。
何がしたかったのか?理解できずに終わった。
ここでも熟年組は確かに上手い。特にジュリエットの母親役、しっかり芝居が入った熱演であった。
満足度★★★★
演舞による演出は見応えあり
シェークスピアの「ロミオとジュリエット」(邦題)を原作として、舞台を日本に見立てた公演である。もちろん梗概は原作を踏まえたものになっているが、描く視点をロレンス神父を悲劇に導いた被疑者として捉え、法廷心理劇を構築している。だから、証言者としてのロミオやジュリエットの親近者、従者が証言台へ立つが、その発言は時・場所・状況・立場で違う。事象は羅列されるが、真実は明らかになるのか。
ニューヨーク公演に向けた日本プレビューということを前提に観ないと、ツッコミ所が…芝居と同様、アメリカという違う場所・状況等考えあわせると合点できる。