S高原から 公演情報 S高原から」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.4
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    2チーム
    観た。同じ役でもキャストが違うと見え方が全く時が宇土いうことを実感する。怪獣のスリッパ?を履いた妹役の藤松祥子さんがかわいかった。

  • 満足度★★★★★

    Cチーム
    虚無感が支配し、暗い未来が支配するような世界観が充満してましたね。。

  • 満足度★★★★★

    生きる意味
    役者が変わると見え方が全然違う。笑えるところも、泣けるところも。Cは多分一番うまくてグッとくるけど、AやBの役者さんの葛藤も好きだったなぁ。多分、こういう美しい空間を見るために生きてるのかもしれないと思った。頭の中でずっと反芻していたくなる静かで優しく笑いに満ちた空間でした。

  • 満足度★★★★

    中盤よりじわじわ(C)
    久しぶりのアゴラ劇場。一階の雰囲気も相変わらず良かった。観終わってから、気になった役者をチェックなどすると上手いと思う方は劇団員だったりまとっている空気の差でしょうか。会話の演出手法や全体としても、安定した雰囲気が漂っていたと思います。
    今年亡くなった方がホスピスに入院にしてよく通っていたので、感覚としては理解している方だと思います。演劇特有の空気から若干の違うのもあったけど、死が日常より近いところにある空気は作品から感じれました。以下。

    ネタバレBOX

    綺麗な舞台セットに、開演前から演者が板上におり、寝そべっている。始まる前から始まっているのは中々好きです。最初の方は正直☆3くらいの雰囲気だとだと思いました。眠かったのもあります。
    村西役の石松さん、福島役の伊藤さんが特に良かったです。医者たちは実際もっと忙しいと思うので、物運ぶ動作の意味があまり掴みきれませんでした。風立ちぬは映画も観てないのでイマイチよく分からず。最後は福島は死んでいるのかどうか気になるところ。
    会話しているときに別のグループで会話している。これは僕の中では当たり前だと思うのですが、演劇で上手くやっているのをあまり拝見しません。こちらはかなり上手くされていると思いますが、それですら何か違和感があり、大抵のところは変な口パクだったり何やこれ?って思う。リアルではない空間だけど、リアルを追求する我々の課題の一つではないでしょうか。
    お客さんも楽しんでいるようでしたし、やはり面白かったのだと思います。ありがとうございました。
  • 満足度★★★★★

    A~C
    行間がたっぷりある脚本なので、
    それぞれの役者の立ち姿、
    表情の癖を舞台の上に持ってきたときの印象で、
    人物が随分変わる。

    Aチームだとこのようにしか読み取れない気が、
    ということが、Cチームだとこのように読み取ったのかな、とか、
    例えば舞台の上に3人の役者がいる時、
    台詞を発する役者の台詞に合わせて
    アイコンタクトなしにもう二人の役者が微妙にシンクロする動きなど、
    単純に観るとCチームの方が若干完成度が高かった気もするけれど、
    後から観たのも大きいかもしれない。

    Bも観たら、それぞれの役者がいろいろ遊んでいるのが分かってきたので、
    どれが一番と言うのはつけにくい気も・・(苦笑

    どちらにしろこの舞台、
    セット自体が観客に背を向けるシーンが多いことからもうかがえるように、
    役者がどれだけ背中で語れるかが勝負の分かれ目と言っても良いかもしれない。

    役者の数だけ物語がある稀有な舞台と言っても良いように思う。

    既にAチームが終わったのでアレだけど、
    出来れば3チームすべて観ることで、
    物語よりかは
    役者それぞれの持ち味が非常によく分かるし、
    誰がまだまだで、誰が役者として完成されつつあるのかが
    手に取るように分かるように思う。
    それが割とシンプルな役柄であったとしても。

    ちなみに、男優に比べると女優の方が、
    服装で役柄を自由にアレンジできて自由度が大きかった気がする。

    その中で、Cの水野拓氏と折原アキラ氏は男優ながら、
    男優の中ではとりわけ変×変をアッピールしていて(笑
    とりわけ印象に残った。

    女優は非常に巧くキャラを使い分け、引き延ばして、
    レベルが高いのが分かった。

    男優は際立ったキャラがシスコン兄と看護人男で、あとは実は女性の引き立て役に徹するシーンが多かったのがちょっと不利だったかな。

    A~Cを通してみて、この舞台のメインは女性陣なのかな、という気がちょっとした。

    それが脚本のせいなのか、役者のチームによるのかはちょっと良く分かんなかったけれど(笑

  • 満足度★★★★


    面白い。110分。

    ネタバレBOX

    高原にあるサナトリウムのロビー。
    今年に入って三人死んだという空間の中で、今生きている人間の想いを静かに綴る。

    西岡(串尾一輝)…患者。絵描き。お嬢様な婚約者(村田牧子)に退院しないのと問われ、自由にできないと答える。
    前島(富田真喜)…患者。西岡のモデル。散歩好き。
    村西(石松太一)…患者。恋人(黒木絵美花)が面会にくるが、付き添いの友人(小林亮子)から恋人が結婚すると聞かされ、「半年」という時間の短さを語る。
    福島(伊藤毅)…患者。にぎやかで女好き。恋人や友人が面会にくるが、眠いといってロビーで寝てしまう。
    貴美子(藤松祥子)…患者。17から入所している。怪獣のスリッパを愛用。
    茂樹(折原アキラ)…患者。貴美子の兄。神経質。
    本間(坂倉奈津子)…患者。死と向き合い始めたばかりで不安に駆られる。

    村西が、知らなければ問題ないというようなことを言うが(反面、恋人は知ってたほうがいいという)、恋人の結婚という事実を知らなかった(知らされなかった)という現実を受け止めきれてないシーンがいい。村西は宣告契約をしているが、「いつ死ぬか」という具体的な現実を理解することの難しさを感じた。
    入所4年目という福島は、原発を連想させる。表向きの調子の良さとはウラハラに、次第次第に弱っていくような不安感を客席に与えるいい役回りだった。
    西岡の自由にできないという言葉は、持てる者と持たざる者という観点から出た言葉かなと思った。金持ちっぽくて健康だろう婚約者と疾患を抱え絵しかない男という落差を、入所して(前島に会って)感じたせいだろうか。

    登場人物が多くてもごちゃごちゃせずに、それでいて印象的な作品。
  • 満足度★★★★

    【Aチーム】観劇
    日常と非日常のいつものパターンでした。

    ネタバレBOX

    サナトリウムで暮らす患者たちと見舞いに来た人たちに医者と職員が加わっての群像劇。

    普段馴染みのない場所における人々の日常生活に、ちょっと不思議な非日常のエピソードを一つ加えたストーリー。

    退屈な生活の中での見舞客の存在はありがたいものですが、徐々に弱って死が近づいている男性患者と別れない恋人もいれば、相手が元気なのに別れようとする恋人がいたり、自ら婚約者と別れようとする患者もいたりと恋愛関係に多様性を持たせていました。

    非日常の方は、酔っ払って電車に乗って目が覚めたら持っていた傘が変わっていたという、超常現象か単なる酔っ払って傘を間違えただけなのか、しょぼい話でした。

    俳優としては、絵描き役の無隣館前原瑞樹さんの目が良かったです。
  • 満足度★★★★

    静寂の会話劇◎
    Bチームを観劇。「S高原から」を観るのは今回が初めて。上質な舞台でした。

    感情的なセリフや演技(表情)を排し、ただ”空気”と”間”で登場人物たちの様々な想いを表出させていく展開は見事でした。まさに会話劇のお手本のような作品だった。

    上演時間:約1時間40分

  • 満足度★★★★★

    ひとつのメッセージが込められた、100分
    ゆるやかな会話劇ながらも、サナトリウムにいる、患者さんと、面会人、看護士さん、それぞれの視点で「生」と「死」の世界観が込められていましたね。若い演劇人らしく、いきいきとはきはきとした会話劇は、とても感動した、100分でした。

このページのQRコードです。

拡大