満足度★★★★★
感動した
何度も再演されている作品らしいが、自分は初見。
東憲司作品らしい完成度の高い舞台セットと脚本。
更に役者陣の抜群の演技力に引き込まれた。
素晴らしい作品。
満足度★★★★
ステキな美術と
千坊村の奇妙な風習の不気味さが伝わってきて、興味深いストーリーだった。
冨樫真さんってコメディもいけるんですねー、ファンになってしまいました!
新妻聖子さんは可憐な女性より、芯の強い女性のイメージがあるので今回はちょっと違和感が。。。
満足度★★★★
蜃気楼
初見の劇場としては、現代的過ぎた気がする。舞台装置は見事なものであった。然し、その入れ物たる劇場は、言って見ればエミュが象徴していたウエスタンであった。これが、浅草の木馬亭のような小屋や江戸時代風の作りが今も残る地歌舞伎の小屋での公演ならば、遥かに効果が上がったと思う。
演出、演技共に、こなれたものであったが、世界に対する戦きのような要素をもっと出して欲しかった。ことに、栞は、引き裂かれた存在としてもっとおどおどした作りであって良いように思う。ちょうど、「ガラスの動物園」のローラのような。それとも、そういう類型化を演出家が嫌ったのであれば、世阿弥の”初心忘るべからず”という恐ろしいテーゼに向き合う形で。
満足度★★★
アングラ
劇団桟敷童子さんの舞台がとてもおもしろかったので、そのときにいただいたフライヤーを見てチケットを買ってみました。
入った瞬間の風車の光景に目を奪われました。
三人だけの芝居。ときどき、くすっと笑えるが基本はシリアス。そしてとにかくアングラ。父親役の方の声がとても耳に心地良い。
満足度★★★★★
今も「骨唄」が聴こえる
再再演とのことだが、私はこれが初めての「骨唄」体験。
客席に着いた途端泣きたくなるような舞台美術が目に入る。
そこかしこに死者の気配が漂う千坊村があった。
満足度★★★★
蜃気楼がみえる
初演を観てます。今回は再再演。会場が違うためか、歳月が過ぎたせいか今一つ物語に集中できなった。舞台美術、作品の時代背景はまさに桟敷童子ですよね。冨樫真さんは大好きな女優さんです。
満足度★★★★
日本的なアンビバレンツ感覚 − 我一塊の肉塊なり −
再々演ということもあり、とても安定した素晴らしい舞台あったと思う。
しかし、良い意味でも悪い意味でも、桟敷童子風味。
この舞台を観て気に入った人で、桟敷童子を観たことがないのならば、観るとハマるんじゃないかな。桟敷童子の濃厚さに耐えられるのであれば。