解ける/恍ける 公演情報 解ける/恍ける」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.6
1-14件 / 14件中
  • 満足度★★★★

    初日観劇
    個人的に震災後初観劇でした。この日も夕方にまあまあ大きめの余震があり上演が危ぶまれた中で無事幕が開いたこと、それを観れたことが何よりもうれしかったです。ニーゴーダンよりもおどろおどろしいテイストながらもまさに解けて恍けておもしろかったです。

  • 満足度★★★

    田舎の呪われた話
    本家と分家とかっていう田舎的な話。ドロドロしたテイストに仕上がっていて、爽快感は皆無だけど楽しめた。女性の作・演はこういう感じがうまいと思う。

    異儀田夏葉は好き。

  • 満足度★★★

    ラストがあっけなさ過ぎか
    いやーもう火サス(今はないですが)とか土ワイの二時間ドラマです。
    面白かったです。ただ、ラストはちょっとあっけなさ過ぎたというか、もっと描いてもよかったのにでしたが。

    ネタバレBOX

    浅利ねこと前園あかりとの普通の台詞のやり取りは新鮮でした(笑)
  • 満足度★★★

    千差万別の見方がありそう
    謎が謎を呼び多くは謎のまま終わるスタイルで解釈の余地が非常に大きく十人十色どころか千差万別の見方がありそう。
    その一方でタイトルに含まれるトボけた笑いもあり、全体の印象は洋モノを翻案した昼メロの如し。
    それは鯉幟柄を配した古風な(元?)喫茶店を表現した美術の影響も大きいか?

  • 満足度★★★★

    奇妙な味がセカイアジ
    かなり奇妙な感性の人々が描く物語は、ストーリーがあるようでいて何か変。さまざまな材料が解決しないままに終わって、奇妙な味が残るのが、返って面白い。 この味がセカイアジ?

  • 満足度★★★★★

    滑稽なミステリー
    たぶん、きっと、コメディ。そんな印象の強い作品だ。ワタクシ的にはドツボの作品で、キャストらに吐かせるコネタの数々が妙に可笑しい。導入音楽もgood!

    以下はねたばれBOXにて。。

    ネタバレBOX

    物語は本家の父の妾であった母が亡くなり、今は残された兄と三姉妹がいる桃上家のお話。

    桃上家は喫茶パリジェンヌを経営していたが、資金はどうやら本家の父が出してるらしい。妾の子の4人兄弟は父が死んだら自分達はどうやって生きていったらいいのか・・。と嘆く。本家の父のお陰で家庭教師も、使用人も雇える身分だ。

    本家の遺産を気にするあまり、姉妹達は本家の長女・密を殺そうと企む。しかし、この人たちは自分で金を稼ごうという気持ちがからっきしない。つまり、『桜の園』に登場するような人たちだ。笑

    この街に伝わる風習を絡め25年前、生後100日の子供を生贄に差し出した母の罪を背負った姉妹達が、本気でもって「ひょうもんだこ」で密を殺そうと密談する場面は滑稽というか、間抜けというか、世間から逸脱した場面だ。

    つまり本家の父親に保護されるあまり、どいつもこいつも世間知らずなのだった。まるで籠の中で飼われているような姉妹は「お金がなくなるのが恐い。」という。そうしていよいよ父親が亡くなると密を殺す役目を担った桃上家の長男は密をめでたく殺して使用人の珠緒と二人で逃げるのだが・・、死んだはずの密は震えながら蘇り、その先にある蛸壺の口にはひょうもんだこの身体が黒光りしてニョキリと出ていたのだった。

    面白い!とっても愉快なミステリーコメディ。
    沢山の要素が詰まった宝石箱のような物語だ。
    ここでの重要なキーを握っているのが使用人の玉緒だ。
    結局薬局、遺産は誰の手に?

    これだから、観劇は止められない!
  • 満足度★★★

    いい役者をそろえてます
    ミステリーっぽくはあるが、なにかたりない

  • 満足度★★★

    まあまあ
    楽しめました。横溝正史バリの怪しげなシチュエーション。地方の田舎町の話。音楽と芝居内容はなんとなしに合っており、これは良かった。しかし全体的には、たんたんと流れていき、最後はアレレって感じでした。
    楽しめたけど、満足度は高くなかったなあ。嫌いじゃないけど、なにかが足りなかった。そんな印象でした。

  • 満足度★★★★

    久しぶり
    余震を恐れるせいなのか,出口付近から埋まっていったような自由席。
    お話は、不思議面白い感じでした.
    ラストがぱっと終わった感じでした。そこはいいのか悪いのかはわかりません.
    私は楽しめました.また不思議なお話を楽しみにしています.

  • 満足度★★★

    『解ける/恍ける/ずっこける』
    『解ける』と 『恍ける』で作・演出が異なる理由が解せません。それぞれが勝手に作るはずもなく、実質的には共同作業か、どちらか一人の主導でしょう。

    なんでこんな短編2編のような表現にしたのでしょうか。奇をてらったようにしか思えません。

    盛り上がりに欠け、ずっこけました。

    ネタバレBOX

    殺人みたいな事件が5分、その背景を1時間40分、殺人みたいな事件のオチが5分…、最初と最後が『解ける』、途中が 『恍ける』ですが、これは一つのお芝居です。

    愛人の子供たちがお金欲しさに本妻の子(女性)を殺そうと画策する話。上品そうな話し振りで父親が地方の名士ということが分かり、それなりの雰囲気はあります。

    今後の展開に期待を持たせますが、その後は時間稼ぎのように怪奇風な行動が続くものの一向に盛り上がりません。

    そもそも、このきょうだいがなぜ精神を病んでいるのか良く分かりません。そして、精神を病んでいるからかもしれませんが、なぜこんなみえみえな殺人をしようとするのか不思議です。

    きょうだいの母親が20数年前に本妻の赤ちゃん(長男)を殺して蛸壺に遺棄したことをことさらに特徴づけようとして観光客を登場させ、この集落にかつて蛸壺を使った人身御供の風習があったことをあぶり出していましたが無理やり感がありました。

    せっかく誰にも内緒で一人旅に出たと言っている観光客なのですから、処理に困って三女の疑似恋愛の対象にするのではなく、ここはおどろおどろに使ってほしかったと思います。
  • 満足度★★★★

    楽しめました
    ちょっとレトロで猟奇的なミステリーですが、シニカルなブラック・コメディでもあって、結構ニヤニヤと笑えました。こういったアンニュイな雰囲気は好きですね。しかし女性はコワイ(笑い)。いつの間にかハメられちゃってますね。

  • 満足度★★★★

    初日
    好きか嫌いかで言ったら好き。時期が時期だけに、精神的に参ってる人は観なくていいと思う。退廃的な香が漂ってるから。全くの異世界を感じたいなら観ていいと思う。

  • 満足度★★★★★

    おもしろい
    自分的には好みだった。昔の日本映画の荒唐無稽なサスペンス?っぽい感じ。テンション高めな音楽もよい。これ、笑ってみるべき。役者おもしろい。

  • 満足度★★

    レトロな怪奇ミステリー
    チラシのイメージからシュールで笑える感じの作品を予想していたのですが、地方の町を舞台にしたミステリーで、古めかしい言葉遣いや怪奇的雰囲気が横溝正史作品を思わせる作品でした。
    2人の作・演出によって別々に作られていますが、話が繋がっているので、知らずに観たら1人で書いた脚本に感じるような作りでした。

    女3+男1の4人きょうだいを中心に、町に古くから伝わるおぞましい伝説を絡めた物語が繰り広げられ、『恍ける』のタイトル通り、お互いがとぼけてそれぞれの秘密を隠している様子がミステリアスな雰囲気で魅力的でした。

    公演1週間前に地震があったので仕方がないとは思いますが、演技がちょっと固くて流れが悪いように感じました。しかし、日に日に良くなりそうな印象を持ちました。
    コミカルな状況や台詞のやりとりもあるのですが、笑わせたいならもう少し「笑ってもいいところですよ」とわかる演出の方が良いと思いました。

このページのQRコードです。

拡大