実演鑑賞
満足度★★★★★
沖縄語(八重山方言)を使った舞台で、これについては前方席で観られたのは(恐らく)良かった。(聴いて判らない単語が方言なのか、聞き取れなかった別の単語なのか、の違いが判別できるだけでも随分違う。)
敗戦直後から朝鮮戦争あたりまでを切り取った、石垣島の料理屋を舞台にした芝居。思い起こせば我が青年劇場初観劇の演目も斎藤憐の新作であったが、本作は(演出の力も大きそうだが)改めてこの劇作家の筆力を再認識する機会となった。
様々な「語られるべき」要素が人物の来歴とエピソードに織り込まれ、半紙を一枚一枚折り重ねて固めて柱が顕れるような具合に確かな世界が生まれていた。
演出面で幾つか目を瞠る箇所があり、この戯曲を現代の自分たちの目の前に差し出す事に成功している。
楽日前、土曜夜という事もあって(この劇団の観客的に)客席は淋しかったが役者諸氏の力は漲っていた。
実演鑑賞
満足度★★★★
敗戦直後の1945年11月から1950年の朝鮮戦争激化までの、石垣島の群像を描く。登場人物は13人だが、一人一人が背負っているものが違い、かなり濃い存在なので、非常に多く感じる。元転向の傷を持つ八重山のインテリ、比嘉長輝を演じた矢野貴大が存在感があった。若いのに見事な老けメイクで好演。駐在巡査演じた船津基は、虎の威を借る小心ぶりが笑いを誘った。
最初は八重山言葉が目立って分かりにくいが、次第に方言は減っていく(ように感じた)。八重山が、沖縄の中でもまた状況が違っており、知らないことばかりだった。米軍軍政がウチナーグチの教科書作りを命じたが、長輝が「方言は文化だが、共通語は文明」と、反対したのは、言葉を巡る複雑さを考えさせる。
小作人組合を作るための芝居が成功して、小作人が「団結」して地主と交渉し、小作料を三分の一にする要求が通ったというのも小気味良い。日本から切り離された沖縄で、農地改革がなく、地主制がのこったというのも盲点だった。
舞台の背景に、南北を逆にして石垣島を中心にした東シナ地域の地図がずっと掲げられていた。いかに東京は遠く、台湾、中国上海はすぐそこか、一目でわかる。そういう場所での歴史と人間たちということで、東京からでは見えないものがある。
劇の後半、日本や政府、日本人に問いかけるセリフを、相手役ではなく、あえて客席に向けて語っていた。どきりとする演出だが、論点が多く、残念ながら覚えていない。
2時間半(休憩15分込み)
実演鑑賞
満足度★★★
鑑賞日2022/09/09 (金) 18:30
座席1階
終戦直後の石垣島を舞台としたお話。観光地の今ではなかなかピンとこないが、戦時中には日本軍の強制疎開命令で住民が山間部に追いやられ、マラリヤで1割の人たちが亡くなったという苦難の歴史がある。
この舞台で教えてもらったのだが、戦争が終結した直後は日本の政府もなくアメリカ軍の進駐もなかったため無政府状態となり、自治政府「八重山共和国」を作る動きがあったという。戦災からの復興を目指し、演劇が多数上演されたとも。地勢的に近い台湾との交流があり、そこで大胆に稼いでいく海人たちもいた。この舞台では石垣島のとある料理店に出入りする多彩な人たちが織りなす人間模様がテーマだ。「政治的空白」とはまた別に、人間の赤裸々な姿が提示されるのがとても興味深い。
しかし、全編八重山言葉で演じられるのは難解だった。配られたパンフレットには用語集が載っているが、それを読んでいても普通のスピードで語られるせりふにはとてもついていけない。
話の筋を追うことはできても、演劇の魅力の一つである言葉の小さなやりとりから受ける「何か」を受け取ることはまったくできなかった。他のお客さんはどうなのだろうかと思った。
この公演に関するtwitter
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
「豚と真珠湾ー幻の八重山共和国」無事に終了しました。 大きな怪我なく、途中で中止もなく終われてよかったです。 観に来てくださったみなさま、いつも応援してくださるみなさま、本当にありがとうございました! 次は「きみはいくさに征ったけ… https://t.co/jchwuQsoFX
2年以上前
豚と真珠湾を見て以来、スパムやコンビーフで沖縄料理を作りたい欲が出ているのだが、どちらも高級品だ。戦果アギヤーしたい。
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾―幻の八重山共和国』晩年の斎藤憐の戯曲。沖縄から日本の戦後を告発するような芝居ではなく、朝鮮戦争最中に沖縄に生きていた「多国籍」な人々を描くという意味では斎藤憐らしいなあと。きっと石垣(八重山)と沖縄本島の関係まで踏み込むと、より複雑になるんでしょうね。
2年以上前
▼昨日、名古屋から東京に戻り「豚と真珠湾」千穐楽を観劇。今日はYahoo本社で藤井誠二さんの取材を受け、そのあと名古屋へ。教えてもらった「串かつラブリー」へ。味噌カツおでん。明日は九州に向かいます。 https://t.co/r0IEtdbut1
2年以上前
青年劇場「豚と真珠湾 ー 幻の八重山共和国」本日道具の荷下ろしが無事に終わりました。 劇場まで足を運んで下さった皆様、応援して下さった皆様ありがとうございました。 コロナ禍で無事に公演できるか不安でしたが、無事に終わった~❗️… https://t.co/j8FQcK91m1
2年以上前
『豚と真珠湾』、昨日千秋楽を終えました。 まだ残務はありますが一旦一区切り。 自分の至らなさ未熟さ、無知だ、不勉強さ、多々ありたくさんの仲間に迷惑をかけまくってしまいましたが、終わってみて『楽しかった』と思える今の自分がいます。こ… https://t.co/oyBZfax4At
2年以上前
<最近の養成所> 声楽・日本舞踊・「豚と真珠湾」観劇と、盛沢山でお送りしています😁♪どんなこともお芝居に繋がっている!生徒たちの成長に期待です。 https://t.co/i1L72zlMCZ
2年以上前
晩飯 2022.9.18(日)20:00 「豚と真珠湾」みて、豚だよなってことで肩ロースブロックを仕入れて厚切りポークソテー。ガツポン酢。 相方のほうれん草オムレツとわかめ酢。 西友のポテサラなど。 米飯50G。林檎1/3個。… https://t.co/LiPb14ITJa
2年以上前
「豚と真珠湾」無事に千穐楽を迎えることができました。 来てくださった皆様には本当に感謝してます。 感想は賛否両論…劇団という性質上、好意的な意見が多いのですが、だからこそ“否”の意見は真摯に受け止めて活かしていかないと…。創造は頭… https://t.co/Fhf7L5irCD
2年以上前
▼名古屋から東京に戻り、新宿サザンシアターの青年劇場の千穐楽「豚と真珠湾」へ。八重山共和国という理想世界。いまでも沖縄県民の精神の底流に流れている沖縄独立論。それは沖縄の各種集会で実感してきた。現実性ではなく「見果てぬ夢」は、いま… https://t.co/QLqYn4PHeh
2年以上前
青年劇場「豚と真珠湾」の千穐楽を。なかなかのみごたえ。 このところ方言が強く扱われている芝居を続けて観劇。今回の島言葉は強敵。 作家は台詞の意味より言葉自体を優先してるってことなのかな。 すごく大事なことに触れてる気がするけど…。… https://t.co/gttiO6K0IV
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾 幻の八重山共和国』 人間関係の把握に時間がかかったのと内容が盛りだくさんなのとで、消化しきれてない感。八重山の歴史や現状がそれだけ複雑ということだろう。世界中が平和なら独立も夢じゃないかもしれないけど。 パン… https://t.co/V4YljDjaVW
2年以上前
9月公演「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」本日千穐楽! オンライン配信のお知らせです。 配信期間:9/30~10/11 視聴料金:一般=3000円 友の会・全国後援会会員=1000円 お申込み・詳細は下記。… https://t.co/EyUA82z40A
2年以上前
拡散、素晴らしかったです‼️ 「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」オンライン配信 9月30日(金)18:30~10月11日(火)23:59 一般:3000円、友の会・全国後援会会員:1000円 チケット販売:9月18日(日)16:00… https://t.co/supozxbcif
2年以上前
今日は青年劇場さんの「豚と真珠湾」を観てきます 中学一緒でぴこサポにもなってくれている友人が制作を担当しています 久しぶりに会えるかな、楽しみ https://t.co/41QQ0ngxgg
2年以上前
9/18(日) 青年劇場公演「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」は14:00開演🕊️ 🔔開場は開演30分前 ⏱上演時間は約2時間15分 (休憩15分含) 🎫当日券あり 「豚と真珠湾」をご覧になれるのは本日まで! 平和を求めて立ち上… https://t.co/FcL3KD4tDX
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾』敗戦後の石垣島を描いた斎藤憐の力作を再演(初演は2007年俳優座)。終盤基地問題につながる台詞になると正面を向くのは、かえって集中力を削いだ。だがほぼ何も知らなかった八重山での戦争を実感、「奴隷より土人の方が… https://t.co/66553K8Mhj
2年以上前
短大時代にお世話になった方々が沢山携わる青年劇場公演、「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」観劇してまいりました!☺️ 私の周りの席には実際に沖縄に住んでいたと話す方々が多くいらっしゃって、懐かしそうに手を叩きながら歌を口ずさみ、涙を流… https://t.co/L28HoZ38oY
2年以上前
今日の昼は青年劇場『豚と真珠湾』(作:斎藤憐 演出:大谷賢治郎)、夜は文学座『マニラ瑞穂記』(作:秋元松代 演出:松本祐子)を観ました。前者は終戦直後の石垣島、後者は明治期のフィリピン・マニラの日本領事館を舞台に、歴史の狭間に生きた人たちを描く作品。(続)
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾』 石垣島の史実を基にした物語 今でこそアイデンティティだルーツだと聞くけど、70年以上前から色々なルーツを持って生きてた人がいるんだよなとふと思った 基地問題を含めて登場人物達が客席に正面切って問いかける 「… https://t.co/G5EFHEi3lv
2年以上前
昨夜観た文学座のマニラ瑞穂記と今日観た青年劇場の豚と真珠湾、だからと選んだわけではないが片やフィリピンのマニラ、片や琉球諸島を舞台にしていて2日連続で南方の雰囲気を味わうことが出来た。
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾-幻の八重山共和国』観劇。戦後すぐ米軍統治下の八重山諸島で生きる人々の想いを描く。国とは国境とは民族とは何なのか。現在も続く沖縄の基地問題や本土との経済格差、二元論で簡単には答えが出ない。何度も考えて考えて観て… https://t.co/22soctTkFR
2年以上前
敗戦直後の沖縄と八重山を描く舞台『豚と真珠湾』観てきた いい意味で本土人に「お前ら沖縄のことなんも知らんだろ」と突きつけてくる舞台だった 客席の平均年齢めちゃくちゃ高かったけどもっと若い人観てほしいなと思える舞台だったな
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾 ―幻の八重山共和国』をこれから観劇!
2年以上前
9/17(土) 青年劇場公演「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」は14:00開演と18:30開演の2回公演🕊 🔔開場は開演30分前 ⏱上演時間は約2時間15分 (休憩15分含) 🎫当日券あり 伝統ある八重山みんさー織、五つと四つの… https://t.co/Dwd7gFEeRg
2年以上前
豚と真珠湾。泣いても笑っても残すところあと2日。 教え子の学生たちと。 石垣島の取材でお世話になった方も遠路はるばる。 いま劇場に足を運んでもらうと言うこと。その奇跡。 感謝しかありません。 あと2日。その奇跡に立ち会って頂けたら… https://t.co/ratJKF92mg
2年以上前
青年劇場『豚と真珠湾』良かったなぁ…場面ごとに社会環境が変わって登場人物の状況も違うのが新劇っぽくて引き込まれた。特に一幕の終わり方、色んな立場の人間がこの場所で繋がってるって感じがして凄く印象的なシーン。なんか泣けた。U30料金… https://t.co/zGBeD5H3BO
2年以上前
9/16、7日目です。 豚と真珠湾、今日は夜公演のみの1ステージです。なので、昼間は旅公演に向けた準備もしています…。 毎日言ってる気もするけどあと4ステージです。あっという間に時間が過ぎていく。是非是非ご覧ください! https://t.co/38Nfq3Gocr
2年以上前
9/16(金) 青年劇場公演「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」は18:30開演🕊️ 🔔開場は開演30分前 ⏱上演時間は約2時間15分 (休憩15分含) 🎫当日券あり 石垣島の料亭「オモト」を舞台に繰り広げられる本作。 悲しみも悔… https://t.co/wz6tQooEZc
2年以上前
昨晩は新宿で、青年劇場の『豚と真珠湾──幻の八重山共和国』(斎藤憐作、大谷賢治郎演出)を見る。今年は沖縄本土復帰50年で、『琉球展』をはじめ、沖縄をテーマにした催しをいくつか見たが、見るたびに「復帰」には程遠い印象を受けた。「復帰」するよりも「独立」した方がよいと思えてしまう。→
2年以上前
青年劇場「豚と真珠湾ー幻の八重山共和国」@紀伊國屋サザンシアター 八重山が置かれた歴史的、地理的、文化的位置を重層的に描く、青年劇場の「挑戦」は見事。演者たちが客席に向ける鋭い視線がヤマトの社会と政治に突き刺さる。大谷賢治郎氏の演… https://t.co/ycy7dM2q5R
2年以上前
そういえば昨日豚と真珠湾という演劇を見てきた。戦後の八重山が舞台で沖縄のことは知ってても八重山のことは知らなかったから勉強になったと思う
2年以上前
「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」 紀伊國屋サザンシアターで上演中 敗戦で県庁は消え、米軍支配は始まらぬ数日間、石垣で設立された住民組織、八重山自治会( パンフに拙稿お使いいた… https://t.co/JRg7Ozg2km #八重山共和国
2年以上前
「血を流さずに手に入れられた人権はない」みたいなセリフがあって、ドキッとした、今日の観劇! 青年劇場「豚と真珠湾」
2年以上前
9/15、6日目です。 豚と真珠湾、今日は2ステージ。半分過ぎるとあっという間。チケットはまだありますので、是非ご覧ください! https://t.co/KVLLhcmWox https://t.co/fYYsm2aaHr
2年以上前
9/15(木) 青年劇場公演「豚と真珠湾―幻の八重山共和国」は14:00開演と18:30開演の2回公演🕊️ 🔔開場は開演30分前 ⏱上演時間は約2時間15分 (休憩15分含) 🎫当日券あり 八重山は音楽の島、日々の暮らしには歌… https://t.co/1GsqgcWLQZ
2年以上前
@takasweetw @gotoutakesi00 @kiyokiyoshii2 「豚と真珠湾」観劇後の、主演者、演出家、新聞記者とのトークの場に参加した、自分が撮った写真です。
2年以上前
沖縄、辺野古いらないの民意4回示された。しかし、石垣島に、また、自衛隊の基地が造られる。中国に近いので、台湾有事に備えるという。青年劇場「豚と真珠湾」観劇した。八重山の話。琉球、薩摩、沖縄県、米軍に統治された。日本だが、またしても、基地を抱える。 #基地はいらない
2年以上前
「豚と真珠湾 幻の八重山共和国」 青年劇場第128回公演 斎藤粦(+リッシンベン)原作 大谷賢治郎演出 紀伊國屋サザンシアター 9月9日〜18日 敗戦 歴史の隙間 八重山 希望 https://t.co/4TXtDTWR1b
2年以上前
「豚と真珠湾」という芝居は料理屋を舞台に話が展開する。というより料理屋でしか話は展開しない。だから冒頭で紹介した地図は舞台の上では出ずっぱりで、舞台が夕刻になると、背景に同化してけっして邪魔になることなく、舞台が八重山の石垣島からの話であること、その視点は一貫していて明快である。
2年以上前
さらに時間設定も、敗戦の年の秋から5年ほどの間のことで、これはいつの話なのか、小さいながらも舞台上に照明で示されるから明快である。「豚と真珠湾」という芝居は、八重山の石垣島という視点から時間的には(明確に現代までつながっているけれ… https://t.co/RyvwcN5aMN
2年以上前
沖縄本島にはこれまで数回程度しか行ったことがない。当然八重山や石垣島にも行ったことはないけれど、休みとなれば波照間島に幾度となく訪れていた同僚がいた。今回「豚と真珠湾」を観て、台湾・沖縄・朝鮮の入った舞台上の逆さの日本地図の演出に… https://t.co/2q5IRmw0hz
2年以上前