大人の底力!
大人の底力を感じさせる演劇でした。
テンポしかり、演出で仕掛けたところをキチンと笑いに消化できていて、
すごい腕力を感じさせるお芝居でした。
この安定感はどこでも真似できる代物ではないのでは!?
満足度★★★
期待した割には・・・
「世界の秘密と田中」という大げさな題名と、ここでの高評価からものすごく期待して観たせいか、自分の場合は正直言って落差が大きかった。確かに大人向けの芝居と言えるし、人生の悲哀も描かれているが、常識の域を脱しないというか、自分にはグッとくるものはなかった。他の小劇場系劇団に比べれば観客の年齢層は高いし、終演後、「どう?胸に突き刺さる台詞が多かったんじゃないの?」などと仲間をつついている人も見受けられたが、彼らと同世代である自分にはなぜかそこまで迫ってくるものがなかった。この芝居の登場人物の何人かとそっくりな状況に置かれた人たちを現実の世界で見てきたせいか、現実の人々のほうが数倍もドラマチックで感慨深いため、所詮、作り物めいて見えた。
鈴木さんは「コミュニケーションの大切さ」を一貫して訴えてきた作家だそうで、この芝居も「コミュニケーション」が描かれる。先年、放送されたNHK朝の連続テレビ小説「瞳」でも「どんな思いも言葉にしないと通じない」というキーワードが出てきたが、朝ドラは視聴率もふるわず、ドラマの感想を話し合うサイトでも不評の意見は多く、演劇を観ない層は鈴木さんのキャリアも知らず、かなり辛らつな脚本家批判や欠点への指摘も出ていた。だが、私は朝ドラという制約があるからでは、と差し引いて解釈していた。しかし、本作を観ると「瞳」と共通する点もあり、ドラマ同様の不満を感じてしまった。大きく分けて40歳と、さらに下の世代、もっと上の定年近い世代が登場し、それぞれが壁にぶち当たって悩みながらも希望を見出していく「応援歌」のような芝居だが、自分を含めて、年齢的に人生の岐路に立ち、それぞれに問題を抱えている自分の知る何人かの身近な人を思い浮かべたとき、この芝居を観て元気がもらえるかと考えると、そう単純には思えなかったのだ。私が求めているのはもっとグレードが高い芝居だったので期待はずれだった。
舞台装置上の制約もあり、家具付きアパートの一室で間取りも同じという設定で、何人かの住人が入れ替わり立ち代り出てきて、さまざまな会話を交わして劇が進行していく。何だかロールプレイングゲームのようで、単調で退屈する場面もあった。そのためか、私の周囲ではいびきや寝息が聞こえてきて、とても気になった。「大人の観客が多い」ためか、珍しく諸注意アナウンスがなかったが、案の定と言うべきか、マナーモードの「ヴィーン」という唸り声がいびきや寝息に混じって響き、うるさいこと。とても芝居を楽しむ環境とは言いがたかった。
満足度★★★
なんか、出てくる人、出てくる人みんないい人
この劇団面白いって聞いたんで、観に行ってきました。
わりと長くやっている劇団とは言え、チケット4800円は高い。
それでも紀伊国屋ホールほぼ満席。
あるアパートに住む住人(アラフォー世代?)の話だが、
今どきこんなに隣人同士が仲いいか?
フィクションと言ってしまえばそれまでだが。
まるでNHKの朝の連続テレビ小説の見てるようだ、と思ったら
主宰の鈴木聡さん実際に朝の連続テレビ小説の脚本手がけてた。
確かに細かく笑えるポイント入ってるし、
サラリーマンの心情を代弁したようないいセリフもあるが。
話に毒がない。
他の方の高評価だが
人生経験の浅い自分には
どうも、このての舞台は苦手。
満足度★★★★
いまどき平日満席!
ラッパ屋流「人生の判り方」が小気味良い。
広中さんは“性格俳優”の域。
役者も観客もアラフォーでイッパイだったが、
他の世代の人がこの芝居を見たら
どう感じるのだろうか、不安もアリ。
満足度★★★★★
今までで最高作でした
ラッパ屋、拝見するのは三度目ですが、今回が一番良かった!
前2回は、一つの場面に雑多な登場人物が出たり入ったり。そんな人通りのある場所で話さないような会話や痴話喧嘩等を無理矢理露呈させたりと、どうしても段取り芝居になりがちでしたが、今回は、作者の工夫が功を奏し、そういった作劇上の違和感が皆無な上、登場人物のキャラクター設定も大袈裟でなく、すんなり素直に、舞台上の人物に気持ちを寄り添わせることができました。
鈴木さんが、長年温めていた、ノートに書き溜めたフレーズの数々を、満を持して発表されたらしく、さすがの職人技の傑出舞台でした。
キャストも、今回は、無理して役を振り分けた感が一切なく、皆さん、適材適所の配役で、まさに、熟練劇団の為せる技!
二―ル・サイモンやレイ・クーニー等、喜劇王はたくさんいて、大好きではあるけれど、やはり、国や人種や宗教観の違い等で、日本人には100%笑いきれない部分をいつも感じますが、今回のラッパ屋は、欧米のコメデイの大家に匹敵する上等な人情喜劇に、日本人ならではの程よい味付けを施した日本のコメデイの最高峰的作品でした。
強いて言えば、もう少し、終盤をテンポ良く終わらせた方が、冗長感を感じなかったかなと思うくらいでしょうか?
年明けから、良い舞台の連続で、今年は幸先良いなと嬉しくなります。
満足度★★★★
まさにアラフォー世代には響くような。
バブル期になんとなく社会人になった連中に、躓いたときの行き詰まり感とその先にあるちょっとした希望を提示した作品。123分。
満足度★★★★★
MUSTTOSEE
芝居を見る醍醐味が凝縮されたような作品。素晴らしい台本、スピーディな演出、見事な演技と魅力的な出演者。おしゃれな選曲。ラッパ屋はいつ見ても安心です。笑って頷いてほろっとする。このクオリティで4800円。嬉しいです。見ないと損するってこれですね。
詳しい感想は自分のブログでhttp://palove.blog.shinobi.jp/
満足度★★★★★
ハートフルコメディの完成品!
ラッパ屋の芝居としての質の高さと期待を裏切らない楽しさは安定感がある。これだけ長期にわたってほぼ変わらないメンバーで良質な公演を打ち続けている劇団は少ない。そしてラッパ屋は数少ない大人の楽しめるコメディだ。もちろん若い人にも楽しめるし、家族連れなど最高だ。大人が楽しめるという意味はそこで語られている物語が本物だという意味。
鈴木聡の書く台詞はひとつひとつが重い、心に響く。重い台詞を積み重ねながら喜劇を作りあげる才能は恐ろしいばかり。
役者では主役の田中を演じた福本伸一の人の良さがたまらない。そして三鴨絵里子のあの声、中毒になりそうなくらい素敵だ。個性派揃いというのはよく使われる言葉だが、それぞれがこの劇団ほど粒ぞろいで魅力的な劇団を他には知らない。
笑わせて、泣かせて、感動させて、生きていく勇気を与えてくれる。これこそコメディの王道だ。鈴木聡の芝居に悪人は一人も出てこない。安心して誰にでも奨められる芝居である。そして人生における大事なものをしっかりと教えてくれる劇団でもある。チケット代がとても安く感じられた。
満足度★★★★
さすがだなあ
紀伊國屋ホール、いっぱいに集まったお客さん。
積み重ねてきた実績が現れているような気がしました。
内容ももちろん期待を裏切らない良質のコメディ。
場転が違和感なく滑らかで素晴らしかったです。
田中さんのお母さん、ホント大好き。
パーティで歌のリハーサルが収束した以降、
想像でも充分補えるのに、やや引っ張りすぎた感も。
しかし本当に息がぴったりで、ラッパ屋さんの実力を見ました!
満足度★★★★
早く大人になりたい。
タイトルを含め、インパクトのあるフレーズが輝いてる。地に足の着いた笑いと、忘れかけてた人情と、憧れの大人っていう存在がそこにある。年をとっていろいろ経験していくのが楽しみになる作品。
起承転結でいうと結の部分がちょっと冗長にも思いましたが。。。終わるかな、と思うと、あ、まだそんなエピソードも回収されてなかったか、みたいな。もう少しあっさり終わったほうが浸れたかな、とも。