満足度★★★★★
衝撃
普段演劇を見ることはほとんどなく、こうした小劇団の公演は初めて観たのですが、ほんとに衝撃でした。舞台でできるほとんどハイエンドを見せられた気がします。また他の公演もぜひ観てみたいです!
満足度★★★★★
無意味って意味あるよ
日ごろ、意味ばかりを求めてくる人たちに見せたいです。
そういう人はこれを見ても何も変わらないかもしれないですけど。
一見直接的な下ネタも、一周回ってスマートな笑いとして観れました。
さすが犬と串!
こういうのが…
前回のカシスのときも思ったけれど、みんなこういうのが好きなんだぁ、と思って気持ち的に遠くの方から観てました。
やはり笑いについての芝居だったホチキスの公演(アルバトロス)がかなり楽しませてもらったので、こういうのはちょっと好みではなかったです。下ネタはキレがあれば面白くなりそうですが、あまり頻繁だとただの露出にしか思えず…。声もがなり気味で耳触りだったのが残念でした。
前回よりは劇団の色が見えてきたかなと思いました。
満足度★★★★
確かに・・・
これは初心者向けではないかも。
というか、シモネタをどこまで許容できるか。どこまで笑えるか。
僕はかなり笑わせてもらえましたが、場内に見受けられた女子高生(?)なんかはどう思ったのだろうか?
それでも、ここまで思い切りよくやってくれる、この団体は好きなのですが。
物語自体は、めずらしく一本のストーリーで構成されていて、ハチャメチャ度合いは減ったものの、かなりみやすくなった印象でした。
楽しかったです☆
最初から勢いのある演技でとても楽しませてもらいました☆
下ネタオンパレードでちょっと最初はビビッてしまいましたが、
セリフのスピード感とかにいつの間にかひきこまれていました♪
満足度★★★★
笑いの間口の広さ
物語がしっかりあって
曲がりなりにもその中に
笑いがおりこまれていて・・・
好き嫌いはあるのかもしれませんが、
さまざまなバリエーションの生きた笑いが
生まれていました。
作り手の志が感じられる舞台でもありました。
満足度★★★★★
無意味をあきらめない
まだ第三回公演なんだという感じ。その間番外もやってるから、実際はもっと公演を重ねてきているんだろうけれども…作劇のスタイルや俳優の位置づけは十分固まってきた感じ。今回の公演も相変わらず、犬と串のブラックでシュールな笑いに満ちていた。
チラシに書いてあった「無意味をあきらめない」という言葉がこの公演をよくあらわしているように思える。あえて、だと思うが観客を選ぶ芝居をしていること、そしてこれからもこのスタイルを貫いていくんだという高らかな宣言のようにも感じられた。
今年から加わった新たな面々も正に身体を張った頑張りを見せていた。
これから、どこまで突き抜けていけるのか、楽しみにしている。
満足度★★★
やりすぎ!
コメディもここまで脱ぐと、ただのパロディになっちゃう。つまり質の良さは境界で決まるのだと思う。ある一線を越えて暴走しまくったら、それは学芸会となんら変わりない。11月15日に観た高校演劇の方がレベルは格段に上だった。
以下はネタばれBOXにて。。
満足度★★★★★
さすがです!!
序盤から引き込まれました。
かなり楽しめました!!!
堀サンの芝居が格好よくて好きです笑。
そのパワー、うちの劇団にもください!!!って感じです。
満足度★★★★
「笑い」は「(感動の)涙」に勝つことができるのだろうか?
当劇団、本公演初見。
人間界をよりよい方向に導くために、「笑いの神」と「感動の神」が覇権を争う神の国。
劣勢に立たせされた「笑いの神」は、人間界に救世主を求め、一人の男に白羽の矢を立てる。
「笑いの神」は、その男を自陣に引き込むことができるのだろうか?
本作は、作・演出のモラルの自伝的作品とのこと。
つまり、「笑いは涙に勝つことができるのだろうか」ということへの彼の戦いの歴史でもあり、「負けまい」という今後への意気込みを表現した、というところであろう。
感動を廃し、全編笑いでつなごうとする作風は面白く、まさに”ニューウェーブ”というにふさわしい。
一方で、不必要に繰り返される下ネタ表現も多く、どれだけの観客が本作を受容できるのだろうか。
評価が真っ二つに分かれる作品であろう(私は許容派)。
笑いで笑いを語る
当日パンフに自叙伝とあるが、自分にはむしろこれからの創作への宣言に見えた。「下手な感動は排し、シュールで不謹慎でポップな笑いばっかりつくる」という宣言。
この、「笑い」という題材を「笑い」という表現方法で描くのが英断というかリスキーすぎてビビった。だって、テーマが結実するクライマックスのネタで笑えなかったら、それまでの物語で語ってきた「笑い」論が無に帰してしまうから。
あと、役者の器用さ・パワーやスタッフワークはさすが早稲田の劇研だった。
満足度★★★★★
笑いの神に祝福あれ!
お得意の犬と串節が炸裂して会場は笑いの渦である。
主役は初抜擢の萩原達郎。個性派揃いの犬と串の中では控えめなタイプだが、期待に応えて好演した。またシュール神を演じた堀雄貴も天性の明るさで笑いの神を好演。上手い役者をあえて脇役にまわし、シンプルなテーマを奥の深い笑いによって彩った。
そして、体当たり演技の鈴木アメリが相変わらず魅力的だ。