満足度★★★★★
鑑賞日2019/08/17 (土) 13:00
太宰治や島崎藤村、岸田國士の作品が、江戸川乱歩や夢野久作に縁取りされると立派なサスペンスやホラーに聞こえる。まあ、そうした心理劇を意図的に選んだということもあるんだろうけれど。こういった作劇だと、劇団員の個性を満遍なく見渡せてとても楽しい。
齋藤さんのコケティッシュだが得体のしれない妖しさ、岩井さんの禍々しい力量感、七音さんの腹に一物を抱えた背徳感。それぞれに良かった。2時間という長さも、バリェーションと、適度な作品の刈込で飽きることなく楽しめたし。「押絵と旅する男」「赤い部屋」というチョイスもちょっと意外だけれど、よかったと思う。大きな箱があったので(とはいえ人が入るには小さかったけれど)「お勢登場」か「人でなしの恋」かと思ったのだけれど。
夢野久作は、劇団の特性からして「少女地獄」の「火星の女」か「何でもない」かとも。
満足度★★★★★
鑑賞日2019/08/17 (土) 13:00
価格2,500円
劇団天動虫流の(広義の)リーディング。
戯曲もありつつ基本は小説・詩で、それを作品によって一人芝居や群読(あるいは「読み継ぎ」)+演技で見せる。導入部と中盤には天動虫らしさもあり、作品選択や構成も巧み。
ジョニーさんの役どころ(読みながら作品世界に入り込む人)と導入部でのインディゴブルーの衣装(色だけ共通でデザインはそれぞれ)もイイ。
そういえばブルーチームはその後の衣装も色付きなのに対してジョニーさんがずっと白というのは「どの作品の色にも染まり得る」「まっさらな気持ちで作品を読む」的な表現か?
あと、各編の「創り方」にストーリーテラーズ(注・「東京ストーリーテラー」ではない)に通ずるものも感じた。
で、第二弾があるならば、同じ作家の複数の作品とか違う作家の似た作品とかをリミックス的につなげても面白いのではないか?とも思う。(思うは易し創るは難し?(爆))