ほおずきの家 公演情報
観たい!クチコミをする

公演地:福岡県

観たい!

公演地:福岡県

観たい!クチコミをする

公演地:東京都

観たい!

公演地:東京都

観たい!クチコミをする

公演地:東京都

観たい!

公演地:東京都

ほおずきの家

HOTSKY(東京都)

公演に携わっているメンバー:10人

【団体紹介】
劇団HOTSKYは、1998年に結成された東京を拠点とする劇団。主宰の釘本光は北九州市門司区出身で高校入学と同時に演劇部に入部し、演劇活動を開始。1982年に北九州にて劇団「犯罪症候群(シンドローム)'84」の結成に俳優として参加。1985年の解散まで、ほぼすべての作品に出演したのちに1986年に上京。
その後就職したことにより演劇から遠ざかっていたものの、結婚&出産を経て1998年に2児の母となってから、いきなり劇団HOTSKYを結成。旗揚げのきっかけは、当時住んでいた自宅の近くに貼ってあった「発声練習でストレス解消!」という貼り紙。

場所から生まれる物語にこだわり、カフェや街角の温室、古い旅館、小学校の体育館など、劇場以外の場所でのイマーシブ・シアターの概念より先にHOTSKYオリジナルの「借景芝居」を多くプロデュースしてきた。現在では劇場での上演活動も本格的に行っている。

結成28年目現在のメンバーは釘本光と、宣伝美術の鈴木美穂子、俳優の内山智子とのユニットである。
【応募公演への意気込み】
「ほおずきの家」は、在日三世である主演のみょんふぁや、その親族たちが経験してきた差別の歴史を聞き、稽古場で他の出演者たちと共有し、ともに創り上げて来た物語です。世界各国の人々と繋がらずして生きていくことは不可能と思えるこの時代、作中に登場するベトナム人留学生や彼女の思いを何とか汲み取ろうとする登場人物たちの姿を通して、観客は、「言葉が通じなくても何とか思いは通じること」を追体験することになるでしょう。また、過去の在日差別問題に触れることで、日常の中に潜む差別意識に気づき、我が身を振り返る体験をすることになるでしょう。この作品の観劇体験は、観客の皆様が、文化や言葉や人種など様々な違いがある人々との新たな関係の構築を考えるきっかけになるのではないかと考えます。隣国ロシアで戦争が継続し、ガザなど世界のあちこちで戦禍が広がりを見せる今だからこそ、多くの皆様に観ていただきたい作品です。
【将来のビジョン】
地域の人々が集まるコミュニティースペースでの、チケット料金を安価に設定したリーディング公演を継続し、普段、演劇など観たことがない方々に演劇に触れる体験を届ける活動を続けることで顧客の拡充を図る。
また、従来より継続してきた「場所から生まれる物語」にこだわり、街角の温室や古い旅館など、「その場所」へ足を運ぶ経験も含めてそこでしか体験できない「借景芝居」を創る活動と、舞台美術・照明・音響なども含めて劇場でしか体験できない演劇作品を創る活動をHOTSKYの事業の両輪とし、リーディング公演を体験した方々や借景芝居を体験した方々が、劇場へ足を運んでくださるようになったり、劇場で観劇された方々が、借景芝居やリーディング公演に足を運んでくださるようになったりなど良い循環を生み出し、日常的に観劇の機会を提供できる劇団になることを目指す。

公演に携わっているメンバー(10)

佐々木このみ
役者・俳優

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。
御簾てん子
脚本 演出 演出助手 当日運営

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。
阿比留 丈智
役者・俳優

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。
木下政治
役者・俳優

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。 素敵な作品です、是非ご覧になってください。 よろしくお願い致します。
豊田 陸人
役者・俳優 ナレーター 脚本 演出 音響

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。
七味まゆ味
役者・俳優 演出

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。 真波役で出演いたします。 大好きな作品の待望の再演です! ぜひご覧ください!!!!!
ひかり
役者・俳優 脚本 演出

劇団HOTSKY主宰者です。「ほおずきの家」の脚本を書いております。
すずき
宣伝美術

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。
谷瀬未紀
制作

「ほおずきの家」北九州公演の制作を担当してます。
ゆかりーぬ
美術 制作 当日運営 宣伝美術 Webサイト その他(スタッフ)

「ほおずきの家」に携わっているメンバーです。

このページのQRコードです。

拡大