※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

演劇と音楽のルーツ(起源)

演劇(ドラマ)と音楽のルーツ

演劇と音楽は元が一緒なんだそうです。これはある哲学者の話なんですが。彼が調べたところによると。ヨーロッパでは、原始時代(狩で動物を取っていた頃)狩に行った男たちが、その日の狩の様子を、村の人たちに話していたのが始まりだそうです。

狩というものは取れたり取れなかったりで、時期によっては何日も何週間も獲物がいないということもあるわけで、村に残されたオカーチャンたちはダンナたちの稼ぎが悪い、ひょっとしたら狩をしないで遊んでるんじゃないだろうか?などと考えたりするわけです。

これは今でもそうですよね。

これじゃあいかんと考えたのか、夜の食事時、その当時は村の広場に大きなたき火をして、その周りに村の人が全員集まっていたそうですが、狩の様子をダイジェストで再現していたそうです。

つまり始まりは、オトーチャンたちを理解してもらうための劇だったということです。

音楽はその劇が進化して行くにつれて、効果音としての動物の足音
、泣き声、風の音、矢が刺さる音、そして風景へと進み、やがて演劇から独立して演奏されるようになったということです。

だから演劇と音楽が一緒になると、とてもパワフルなんです、もともとひとつなんですから。

例をあげると、ヒットした映画には良い映画音楽がついているし、ポピュラーソングはMTVで流れるように成って、売上が2倍になったし、一番人気の演劇はミュージカルでしょう。

興味深いですよね。

このページのQRコードです。

拡大