ぺぺぺの会が1/23(金)〜1/25(日)に京都芸術センターにて開催する『悲円 -pi-yen-』京都公演の出演者を募集いたします。東京・京都のみならず、さまざまな地域からのご応募をお待ちいたしております。
4/5追記
WSのみの参加(オーディション選考は受けない)も可能としました。
アンケートフォームの回答必須項目のみお答えください。
(オーディション希望の方は、全項目を回答ください。)
|公演概要|
ぺぺぺの会 新NISA批評演劇『悲円 -pi-yen-』
東京公演web公演詳細
CoRich舞台芸術まつり2025春 一次審査突破
ステージナタリーリリース:「新NISA×チェーホフ、ぺぺぺの会の新作長編「悲円 -pi-yen-」」
作・演出:宮澤大和
出演:石塚晴日、熊野乃妃、佐藤鈴奈、岸本昌也、ほか
日程:
1月23日(金)〜1月25日(日)2〜3ステージを予定
場所:京都芸術センター 講堂(四条駅・烏丸駅より徒歩5分、烏丸御池駅より徒歩10分)
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
あらすじ:
パパから引き継いだ畑でブドウを栽培している
歳を取っていくらか面倒になった母親をいつからだろう、クソババァと心のなかで蔑むようになったのは
いつも比較されて、いつも自分はほかの誰よりも劣ってるのだと思って生きてきた、
一発逆転してェ……
そこにやって来たのはFIREを達成したと自称するインフルエンサーの二人組、奴らは夜な夜なライブ配信をしてこう喧伝する
——今! まさに今! 日本円はとても悲しい運命を辿ってる最中なんです🥺
劇作家が自らの投資体験をもとに書き上げた、ぺぺぺの会のワンダフルな新作長編
「貯蓄から投資へ」「一億総投資家」社会がもたらす功罪、経済はますます私たちの生活を侵食していく
ぺぺぺの会プロフィール:
ぺぺぺの会は、2018年に発足した、令和時代のあたらしいアートを作ろうとする「ぺ」のヒトビトの集まり。2019年シアターグリーン学生芸術祭vol.13にて、『夢の旧作』上演し、優秀賞を受賞。2020年には『No.1 Pure Pedigree』がこりっち舞台芸術祭 最終審査にノミネート。2021年10月に豊岡で行われた演劇人コンクール最終審査に出場。
ーーーーー
|オーディション開催概要|
日程(いずれかの日程にご参加ください):
①4/11(金) 18:00〜22:00
②4/12(土) 13:00〜17:00
場所:京都芸術センター(四条駅・烏丸駅より徒歩5分、烏丸御池駅より徒歩10分)
〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
参加費:1000円(戯曲印刷代などを含む)
締切:4/9(水)23:59
ーーーーー
|応募要項|
募集人数:2〜3名(性別は問わない)
以下の稽古・本番日程に参加できる方を募集します。
稽古日程:
・6月ごろから2ヶ月に1回ほど再演のためのブラッシュアップWS
・1月14日(水)〜1月22日(木)集中稽古(京都芸術センター)
本番日程:
1月23日(金)〜1月25日(日)
報酬:
ご相談の上お支払いいたします。ノルマや参加費はございません。(稽古や本番日程にかかる旅費・宿泊費は団体が負担致します。)
応募方法:
Googleフォームにて以下の内容をご記入ください。
・お名前
・ふりがな
・メールアドレス
・バストアップ、全身の写真添付(2枚)
・生年月日
・ご出身地域/在住先
・オーディション参加日程
・プロフィール・経歴(400字程度)
・応募動機(400字程度)
・ご覧いただいたことのあるぺぺぺの会作品(複数回答可・youtubeも可)
お問い合わせ先:
pepepeclub@gmail.com(制作・イシヅカ)
応募者多数の場合は、書類選考を実施いたしますことをご了承ください。
みなさまのご応募、お待ちいたしております。
【ハラスメント防止のための取り組み】
ぺぺぺの会 『悲円 -pi-yen-』
ハラスメント防止のためのガイドライン
作成:石塚晴日、佐藤鈴奈
■差別やハラスメントの禁止
ペペぺの会では差別やハラスメントを禁止します。
ハラスメントとは:
ハラスメントとは、属性(性別や年齢、職業、宗教、社会的出自、人種、民族、国籍、身体的特徴、セクシュアリティなど)や人格等に関する言動などによって相手に不快感や不利益を与え、尊厳を傷つけることです。
行為者の意図に関係なく、相手を不快にさせたり「傷つけられた」と感じさせたりする発言や行動がハラスメントに該当します。
セクシャルハラスメント:
異性に対するものだけではなく、同性に対する場合も、性的性質を有する言動により、本公演およびそれに関わる活動(稽古や会議等)において参加環境が害される場合は、セクシャルハラスメントに該当します。セクシャルハラスメントは、相手の性的指向又は性自認にかかわらず、該当することがあり得ます。
(セクシャルハラスメントの例)
・性的な関係を強要する。
・相手に断られているのに、理由をつけて何度も二人きりになりたがる。
・電子メール、手紙、SNS、電話等でしつこく付きまとう。
・相手の同意なく、不必要に身体に接近・接触する。
・パソコンのスクリーンセーバーや背景画像等、他人が目にするところにヌードや水着の写真等を貼る。
・相手の容姿や身体等を話題にしたり、からかったりする。
・相手が嫌がっているのに恋愛経験や性体験について尋ねる。
パワーハラスメント:
地位や人間関係などの優位性や自らの権力を利用し、他者に嫌がらせをしたり、苦痛を与えたりすることで、他者の本公演およびそれに関わる活動において参加環境を害する場合は、パワーハラスメントに該当します。
(パワーハラスメントの例)
1)身体的な攻撃
暴行・傷害
2)精神的な攻撃
脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言
3)人間関係からの切り離し
隔離・仲間外し・無視
4)過大な要求
業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害
5)過小な要求
業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと
6)個の侵害
私的なことに過度に立ち入ること
差別・ハラスメントをしないようにするために、一人ひとりが次の事項について十分認識した上で本公演を実施し、参加者はこれに参加します。
・お互いの人格や信条、信仰を尊重しあうこと。
・言動に対する受け止め方には、個人間、立場等により差があり、ハラスメントに当たるか否かについては、受け手の判断が重要であること。
・親しさを表すつもりの言動であったとしても、本人の意図とは関係なく、相手を不快にさせてしまう場合があること。
・不快に感じるか否かには個人差があるため、この程度のことは相手も許容するだろうという勝手な憶測をしないこと。(相手との良好な人間関係ができていると勝手な思いこみをしないこと。)
・相手が拒否している、又はいやがっていることが分かった場合には、同じ言動を決して繰り返さないこと。
・差別やハラスメントであるか否かについて、相手からいつも意思表示があるとは限らないこと。
・差別やハラスメントが起こっている、もしくは起こりそうな場面に遭遇した時には、以下のことを意識し行動に努めること。
1)直接介入する
2)注意をそらす
3)第三者に助けを求める
4)後でフォローする
5)証拠を残す
また、決められた活動日のみではなく、人間関係がそのまま持続する場(稽古・本番以外の時間での活動やメールでの連絡など)においても、同様です。
■心理的安全性のある稽古場を目指します
多様な意見の組み合わせこそ価値創造の源泉になるという価値観が共有され、全てのメンバーが「他人と異なる意見」を自然に言え、「自分と異なる意見」を冷静に受け止められる稽古場を目指します。
■ 他者の権利の侵害の禁止
本公演期間中に知りえた個人情報やアイデア等、参加者しか知りえない情報を本人に断りなく口外することを禁止します。また、そこで知りえた情報をもとに本人に断りなく転用するなど、アイデア等の搾取を禁止します。
(口外することを禁止する情報の例)
・プログラム中に共有された企画やアイデア
・居住地、家族構成等のプライベートな情報
また、公にされる全ての資料、書類、創作物において、他者に権利がある素材を正当な手続きを経ずに使用することを禁止します。
■ハラスメントの相談窓口
ハラスメントに当たる行為を見かけたり、自身がハラスメントに当たる行為を受けたりした場合は、ペペぺの会の石塚晴日、もしくは熊野美幸にご相談ください。
■ハラスメントの相談窓口リスト
https://harassmentmadoguch.wixsite.com/list/madoguchi