※CoRich運営事務局はテーマの真偽について調査を行っておりません。募集情報に応募する前に、投稿者のプロフィールや公式ウェブサイト等をよくご確認ください。

アンティークス2025年12月公演出演者募集を兼ねたワークショップ開催!

  • 岡﨑貴宏 岡﨑貴宏(0)

    カテゴリ:出演者募集 返信(0) 閲覧(48) 2025/04/25 19:36

【はじめに】
アンティークスでは、今後の出演者を探す、ワークショップを実施いたします。
最近は、年齢層が幅広い俳優さんの方々にも、ご参加いただいていますので
すこしでも興味を持たれたら、是非ご参加ください。

【内容】
①雑談という名の会話
参加される方々同士や演出岡﨑とたくさんお話しをします。
緊張をほぐし、お互いに交流しやすくするのが目的です。
②テキスト

参加される俳優さんの良さを感じながら、引き出していきたいと思います。
この機会に皆様にもアンティークスを感じていただけたら幸いです。
会話劇が好きな方、繊細で濃密な物語を演じてみたい方、ドキドキするお話が好きな方向
きの団体です。

またアンティークスは、劇団メンバーを募集しています。
(現在、主宰岡﨑とメンバー山本秀樹と研修メンバー1名で構成)
経験者・未経験問わず、お芝居と本気で向き合える方と思いやりのある方を歓迎します。
最初は、準メンバーもしくは、研修メンバーからスタートします。
(1~2年、公演を共に創りながら、昇級していきます・入団費なし・維持費月々3千円)
準メンバーも、研修メンバーも生徒ではなく、劇団を一緒に創る仲間として迎えます。
主宰岡﨑がこの世界から存在しなくなっても、残っていけるような劇団を目指します。
レギュラー出演者として、もしくは演出部、制作部として、また劇団と共に成長していき
たい方のご応募をお待ちしています!
※尚、お送りいただいた書類データによる選考あります。
アンティークス主宰 岡﨑貴宏 

【公演概要】
 対象公演:アンティークスVintage33
 公演期間:2025年12月3日(水)~12月7日(日)  @下北沢「劇」小劇場
      ※12月1日(月)劇場入り
 稽古期間:2025年10月11日前後~
      主に平日夜18:00以降(土日祝は昼夜の場合有)
      稽古場は世田谷区です
      ※稽古期間のNG、遅刻、早退、途中合流などは、ご相談ください。
   ※集中稽古期間は11月20日(木)~11月30日(日)
      (昼夜稽古になります・東京都もしくは横浜市のスタジオを予定)

Vintage33新作長編 なつくも(仮) 脚本/演出 岡﨑貴宏 
(作品イメージ)
ある惑星で、罪(冤罪?)に問われ、地球に投獄された「生命体」が人間として生きてい
くことで、「この世界」に違和感と希望を抱く物語。 
(状況により、演目の変更の可能性がありますことをご了承ください)

【募集要項】(書類データ審査有)
1.ワークショップ
日時:2025年5月17日(土) 15:30~18:30 /5月18日(日) 13:30~16:30
(どちらか1日のご参加になります)
  場所:東京都内施設(世田谷区内)
    ※書類通過された方には、開催場所をお伝えいたします。
2.応募資格
  作品創りと公演準備に協力的な方
※劇団・事務所に所属されている方は参加の許可をいただいてください。出演が決
まった場合、個人の意志で参加し、スケジュール調整が出来る方でお願いします。
ご自身で事務所に稽古・出演の了承を取ってください。18歳未満の方は保護者の
方の許可をいただいてからご応募ください。
 以下の4つの区分で募集します。
 
①12月出演者:芝居経験のある俳優の方。
  性別・年齢不問、最後まで責任を持って参加できる方。(途中合流相談可)
  積極的に宣伝にご協力いただける方。
  条件面:チケットノルマはございません。
     チケットを販売して頂いた場合、1枚目よりキャッシュ・バックがございます。
     ※チケットバックを出演料とさせて頂きます
     (売上枚数に応じて、バック率変動)
 
②劇団員:アンティークスの活動に全面的に参加できる方
  (俳優部・演出部・制作部・webデザイナー・プロデューサー志望)
  正業を持たれてる方もご応募いただけます。
 
③出演に興味がある方(未知なところは不安なので様子を感じたい方)

④ワークショップのみ参加(未経験者可・アンティークスに興味を持たれた方)

3.ワークショップ内容
 オリジナルテキスト及び過去上演台本による稽古形式、雑談、エチュード、
 簡単な質疑応答 等。
        
4.参加費500円  ※当日ご持参ください。

5.応募締切
  2025年5月8日(木) 23:59まで
 (定員になり次第締切る場合あります)
  ※過去にアンティークスのワークショップもしくは、公演に参加してくださった方も
  ご応募いただけます。

6.応募方法
  (1)ホームページに掲載の申し込みフォーム(推奨)
     https://form1ssl.fc2.com/form/?id=71192472eb0ee706
  (2)Eメールでの申し込み
     harenohi☆antiques04.com 
     (送信の際、☆を@に変えて送信ください)
※PCメールの受信拒否設定をされている方は、必ず上記アドレスが受信できるように設定
の解除をお願い致します。
     件名を「アンティークワークショップ」として、
     下記の内容を明記して送信。
①お名前(ふりがな) ②年齢 ③性別(任意) ④御所属(あれば)
⑤電話番号・メールアドレス 
⑥12月出演者・出演興味・劇団員希望・WSのみなどのいずれかを明記。
⑦過去に見たアンティークス作品(あれば) ⑧演劇活動略歴
⑨志望動機 ⑩写真添付(任意)⑪備考(特記事項など・なければ明記なしで大丈夫です)

※応募データより選考させていただきメールで通知致します。
2025年5月11日(日) 24:00までに書類選考合否のご連絡をPCメールでご連絡致します。
連絡がない場合は通信トラブルが考えられますので、上記アドレスまでお問い合わせくだ
さい。 
  
7.備考
別日程で最終審査として声をかけさせていただく場合がございます。
(ご都合悪い場合は、ご相談ください)

【アンティークスとは】
主宰 岡﨑貴宏(脚本・演出)が2004年に旗揚げした劇団。
日常のその先にもしかしたらありそうな少し不思議な物語を上演する。
近年は、不思議なことが起こらない日常の人間ドラマと少し不思議なヒューマンファンタ
ジーの2つの物語性の傾向がある。
他者とはわかりあえない人間の本質的な部分を模索しつつも、「優しさ」と「理解」と「思
いやり」を前提とした創作ベースの現場である。
しゃべり言葉の会話劇を丁寧に綴る。

#受賞歴
第12回杉並演劇祭、大賞受賞(2015)
第5回クオータースターコンテストノミネート(2016)
【アンティークス最近の公演】
2024/12 20周年公演「みえないもの」@下北沢「劇」小劇場
2023/12「時をこえて」@下北沢シアター711
2023/5「愛と忘却と記憶」@下北沢OFF・OFFシアター
2022/12 「この世界がおわる前に。」@下北沢シアター711
2021/10 「未来からの手紙」@王子小劇場

【アンティークス主宰・岡﨑貴宏プロフィール】
木野花ドラマスタジオ(4期)、東京乾電池研究生を経て、2004年アンティークスの旗揚
げ公演から現在に至る。
アンティークスにおいて、ほぼ全作品の脚本・演出。ごく稀に、役者としても活動。
毎回、最後の作品の心構えで創作している。

*劇団の詳細はアンティークスHPをご覧ください。
https://www.antiques04.com/
【ハラスメント防止のための取り組み】
・まず、全ての製作関係者、ワークショップ参加者が心理的に安全と感じられるような環
 境を作るように致します。
・平和的かつ、参加していただける方の立場に立ち、ワークショップ、稽古を進行してい
 きます。
・アンティークス及び主宰岡崎は参加者に対して暴言や暴力、無視、威圧的な態度、等の
 行為をとりません。
・参加者の方にヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動があった場合には、ワークショッ
 プを健全に進行する劇団として毅然とした対応をとります。
・参加者の方も、攻撃的な言葉遣いや演技上不必要な接触はお控えくださいますようお願
 い申し上げます。
・アンティークスは参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮してワークショッ
 プ進行いたします。
・ワークショップにおいては、キスなどの身体的接触、暴力を伴う(蹴るなど)を行うシー
 ンは扱いません。万が一ト書きに書かれているような場合も、それを求めることは絶対に
 ありません。
(そういったシーンがあった場合、代わりのアクションや動きを取り入れます)
・また採用後、テキストでそのようなシーンを組み込む場合、事前に出演者の方に許可あ
 るいはNG事項を確認して、細心の安全と出演者の同意を得ることを約束し、かつシーンの
 強制あるいは同調圧力は致しません。
・参加者の方から進行に関してご意見や苦情をいただいた場合は、ご参考にさせていただ
 き、アップデートしていきます。
・またこのハラスメント防止対策は、随時、主宰岡﨑が学びえたことや、ご指摘、気づき、
 社会通念に基づき、アップデートしていきます。
・何より、公演製作及ワークショップが、少しでも楽しく、心地よく、安全に、製作に集
 中でき、最終的にお客様にも安心して楽しめる作品を製作していきます。
・互いに威圧的・攻撃的な言動をとらないよう演出家を中心に座組全体での取り組みに努
 めます。
 
 アンティークス主宰(脚本/演出)岡﨑貴宏  

  • オーディション実施者は合格者になるべく早く契約書を提示し、正式な契約を結びましょう。双方が納得できる公平で健全な関係を築き、突然の参加キャンセルなどのトラブルを回避しましょう。
  • オーディション合格者はなるべく早く実施者から契約書を受け取り、よく読んだうえで正式な契約を結びましょう。想定外のチケット販売ノルマやグッズ買取の強要などから身を守りましょう。