最新の観てきた!クチコミ一覧

19221-19240件 / 183079件中
段差インザダーク

段差インザダーク

コメディアス

こまばアゴラ劇場(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/12 (木) 19:00

初見のユニット。いやー笑った、笑った。馬鹿馬鹿しくて(誉めています)大笑いした。
 東北大演劇部出身で仙台で活動してた劇団の東京進出第1弾。劇団名で分かるようにコメディ志向。とある国の遺跡から考古学者とスポンサーとガイドの現地人少年が貴重な「レガリア」を台車に載せて持ち出そうとするが、出口の周辺に段差が現われて…という物語。いや、ありえないでしょ、的な話なんだが、そこをどうやって乗り切るか、を延々と上演する。難しい事を考えず、ただただ笑っていればよい芝居。88分。
 当パンに配役表を載せてほしかったなぁ。

もしも命が描けたら

もしも命が描けたら

トライストーン・エンタテイメント

東京芸術劇場 プレイハウス(東京都)

2021/08/12 (木) ~ 2021/08/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「人生、不幸せの次には幸せがくるなんてうそだ。幸せと不幸せのバランスはこの世界全体で取れていて、幸せが重なる人がいる一方で、不幸せばかり続く人がいる。誰かが幸せになると、その分の不幸せが、別の人にかぶせられる」。このセリフ(記憶なので細部は違います)に、本作の世界観が集約されている。でもそんな不公平を愛の力で(変えるとまでは行かないが)のりこえる物語だ。

父が去り、母が消え、自分の殻に閉じこもって生きてきた月人(げっと、田中圭)。自分と同じ喪失を抱えた星子(せいこ、小島聖)と出会い、初めて愛を知る。でも、悪戯な運命は星子を奪い、月人は、幼い日、押し入れの中の画集でみたゴッホの「星月夜」の糸杉(キリストの十字架に使われた木)のような、高い杉の木で首をつる。

冒頭、3,5分、テーマ曲が無人の舞台で流れたあと、場面は月人が自殺未遂指摘から落ちて目覚めたところから始まる。(メロウで弾むポップ癖のいい曲。ただ、癖のあるボーカルで歌詞は判別しづらい。パンフにあるテーマ曲の歌詞を見ると、芝居の物語が見事に歌われていた)。三日月の精(黒羽麻璃央)の語りかけに、耳をふさぐように、月人は子供の頃から自殺までの半生を語る。これが1時間50分のこの芝居の前半。多分40分くらい。三人しか出ない芝居だが、前半はとにかく田中が早口で語り続け、セリフ量はハンパない。

そして冒頭の場面に戻る。月の精は「ただ死んじゃだめだ。その生命を人のために使うんだ」と、絵のうまい月人に「命を描くスケッチブック」をくれる。植物でも動物でもこのスケッチブックに描くと、どんなに死にそうでも、もともとの寿命が蘇り、かわりにその分の月人の寿命がなくなる。いま35歳の月人は90まで生きられる運命なので、55年。こうして、月人は死んで星子にもう一度出会うために、死にそうな生き物を探しては描いて、知らない街をさまよい、ふと水族館に入る。

そこで出会ったのが虹子(にじこ、小島聖)。「男が一人で水族館に入るときは2つしかない。思い出に浸りたいときか、魚を食べたいとき」などと、図星を指されて、月人は虹子に惹かれる。彼女が応援する病気のアザラシを救う、25年分の命を与えて。

こうして虹子のスナック「フルムーン」での幸せな生活が始まる。常連客とも打ち解け、死ぬのをやめた月人だった。しかし、そんな日は長く続かず、のっぴきならない選択を迫られる日がやってくる…。

と、ファンタジーも盛り込んだ、喪失と献身の物語。芝居は言葉でできていることを実感させた。それと俳優の存在(声)。「僕がアドバイスしたように、星子は迂回して、車を止めたとき、トラックが突っ込んできて、4トンのトラックの下敷きになって死んだ」と田中圭が語ると、その出来事は起きてしまう。「寺田さんがミオちゃんを殺したの」と小島聖が言えば、それは事実になる。だから、スケッチブックに命を描けば、命は本物になるかもしれない。そんな連想が働く舞台。

美術も良かった。正面に大きな円盤が掲げられ、それが映像によって三日月や、満月や、ミラーボールになったりする。その下の舞台も円形で、上の円盤と同様に様々な絵が投影されて、物語を彩る。映像と言っても現実物ではなく、殆どは抽象的な色面や絵。大道具もバーの椅子と机以外は抽象的で、言葉と俳優にフォーカスした舞台だった。社会批判はないけれど、人間の悲しみと、美しさを感じさせ、大きく人生を肯定する、いい芝居だった。

ネタバレBOX

最後、月人が「お母さんが出ていったのは、(ぼくがいらなかったんじゃないんだ)ぼくを守るためだったんだ。だから、今度は僕が守ってあげるよ」と虹子に遠くから語りかける。一瞬、「あれ、自殺したあと、タイムスリップして、虹子は若い頃の母親だったの?」と思ったが、コレは錯覚だろう。失った母親への思慕が隠れテーマになっていて、冒頭の幼時の記憶と、ラストがグルっと回って結びつく。
瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった

瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった

おぼんろ

Mixalive TOKYO・Theater Mixa(東京都)

2021/08/12 (木) ~ 2021/08/17 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

久しぶりに語り部さんたちに会えてうれしかったです。おぼんろとしては今までにない舞台(プロセ)です。コロナ下で客席を縦横無尽にと言うわけにはいかないのですね。それがちょっと寂しかった。早く前のような舞台もできるようになるといいなと思います。
チケットが高くなったのがツライです。

ネタバレBOX

ここのところ出ていなかった弁士さんと横断幕も復活。今回は弁士登場がとても絵になっていました。
【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

プーク人形劇場

プーク人形劇場(東京都)

2021/08/10 (火) ~ 2021/08/14 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

みのむし 「岩見重太郎・狒々退治の段」

ネタバレBOX


 時は慶長年間某月某日、ここはある村の在・今年16になった庄屋の娘、糸が泣いている。その訳は村の社に祭られた神から白羽の矢が立てられたことである。糸は村一番の器量よし。娘を差し出さなければ村に禍が起こると矢文に警告されていた。偶々庄屋の家には有名な豪傑岩見重太郎が逗留していた。そこで指定された日、昼なお暗い社の森の奥社へ籠に載せて運ばれていった。やがて駕籠かきたちは、人魂や突如現れた大蛇に恐れをなしホウホウの体で逃げ帰ってしまった。暫くすると大きな狒々が籠を襲った。籠から出てきたのは岩見重多郎であった。重太郎と狒々の決闘が始まる。このシーンも中々見ものだ。というのもこの操り人形劇団は江戸時代の糸操り人形の技術を総て受け継いでいるという集団なのである。黒子は昼なお暗き森の暁闇に溶け殆ど目立たない。一方、人形の衣装は華やかで非常に鮮烈に観客の目に焼き付く。この辺りの計算も見事である。無論、人形操作も見事なものだ。おまけに痛快な作品である。
【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

プーク人形劇場

プーク人形劇場(東京都)

2021/08/10 (火) ~ 2021/08/14 (土)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

「小さな足の劇場」 
 ヴェロニカ・ゴンザレス。アルゼンチン出身の彼女だが、現在はイタリアに住んで活動している。

ネタバレBOX

その表現法は仰向けに寝転がり観客席に向けた足裏を顔に見立てて衣装をすっぽり被せ、両掌を衣装の袖に通して足裏即ち表情のサポートに用いショートコントを発表するスタイルをとる。足裏を顔らしく見せる為に鼻や目等を装着するが時に帽子様の物を被せたり取った時には足指が髪の毛として機能したりもする。足裏の代わりに膝を用いることもある。兎に角、足と掌のコラボレーションが素早く而も素晴らしいので引き込まれる。ショートストーリーの内容は開明的でユーロコミュニズムの追及した理想を描いたような作品が多いが、根底には無論人間という生き物に対する普遍性人間観が在る。日本人には欠けているものだ。
【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

プーク人形劇場

プーク人形劇場(東京都)

2021/08/10 (火) ~ 2021/08/14 (土)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

 Covid-19の影響で海外アーティストの作品は総て上演会場での映像鑑賞となっている。また有料だが今回の海外作品は1作千円、全作品は割引価格になって5千円で配信して貰える。(少しだけ追記)

ネタバレBOX

「ソロ」 
 チェコの偉大なマイマー3人の継承者、ラディム・ヴィヴァ―リの様々なパフォーマンスを描く。体の鍛え方が凄い。それは登場した瞬間に判断できるものだ。実地に映像を観ていて、パフォーマンスの最中に片足だけで腰を下ろして行き座り込む直前に浮いていた足を入れ替えてポーズを取るなどという離れ業は身体機能を鍛え抜かなければ出来ることではない。また、中性的な印象を齎すその身体は例えば片手をオーバーの片袖に通し反対の手で女を演じる等にも両性の差異が演技によってのみ如実に現れることで活きている。その所作たるやまさしくアート。ところどころにセクシュアルなくすぐりや笑いを入れている点でも大人の遊戯感覚が活かされている。
 ところで、今作の冒頭、ラディムはピエロの衣装で登場しているが、子の衣装は「Les enfants du Paradis(邦題・天井桟敷の人々)」でジャン・ルイ・バローが演じたアルレッティーが着ていたピエロ衣装に極めて良く似ている。これはラディムのジャンに対するオマージュなのではないか?
【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

【会場が変更になります8.7】A-hoj!2021

プーク人形劇場

プーク人形劇場(東京都)

2021/08/10 (火) ~ 2021/08/14 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

八王子車人形西川古柳座  人形浄瑠璃を基本とした車人形操りの劇団。

ネタバレBOX


 元々は説教節だったのだが、先代(4代目)が義太夫の方が音曲が優れているということで説教節の演じ方のノウハウを総て義太夫方式に改めたことから現在の形の基本が創られた。現在5代目が跡を継いでいるが若い頃に海外で公演を行ったりしていた関係で現在では世界とのコラボレーションをも視野に入れるが、基本は浄瑠璃なのでその基本はキチンと守っている。ただこの劇団は“八王子車人形西川古柳座”という劇団名から類推できるように箱馬の半分ほどの高さの台に車を取り付けて自由に動けるようにし、この台車に演者が載って人形を操る。人形の頭と手の動きの表現が肝要である。本日の演目は「二人三番叟」を筆頭に、鈴を打ち振る所作を旨とした演目が続き、「東海道中膝栗毛」からの抜粋、尚今作が浄瑠璃として世に出るには、原作者十返舎一九の死後50年を要したとされる。次に安珍・清姫伝説を基に書かれた人形浄瑠璃の脚本「日高川入相花王」、フラメンコ風洋舞で幕を閉じる。時間が限られているので殆どの作品が、最も面白そうな部分を抜き出して演じられた。因みに三番叟は大地を踏み固めて地下に居る悪霊を追い払う為の儀式として演じられる。また鈴を振る所作は種撒きを表象し衣食住のうち最も生き物にとって大切な食料生産・五穀豊穣等を祈る為にこのような形で演ぜられてきた。
丘の上、ねむのき産婦人科

丘の上、ねむのき産婦人科

DULL-COLORED POP

ザ・スズナリ(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/29 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

男性キャストが女性役、女性キャストが男性役を演じた回の初日を観る
産婦人科を舞台に6組のカップルの諸相を描くことにより社会の様々な問題を抉り出す
「自分と異なる性/生を想像する」というテーマに基づく男女入替えキャストも成功していた
惜しむらくは後半少し散漫になったきらいがある
観て考えて損はない
主宰からのあいさつ文にあった生の上演へのこだわりには大いに賛同

ミュージカル『衛生』~リズム&バキューム~

ミュージカル『衛生』~リズム&バキューム~

キョードー東京

久留米シティプラザ (ザ・グランドホール)(福岡県)

2021/08/09 (月) ~ 2021/08/11 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

チラシのとおり、善人はおりません。いたら、すぐなきものにされてしまいます。
死体はのこぎりでバラバラにされて、豚の餌になってしまいます。
そういう作品と思ってみたら楽しめますが、こどもにはおすすめしません。

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2021/08/05 (木) ~ 2021/08/10 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

とても面白かったです。本プロデュースの作品ははずれがありません。今回もコメディ要素の中に考えさせられる部分もあり、1時間という短い時間の中、全体的に良くまとまっていました。感染対策もしっかりしていて、こんな時期ですがぜひまた公演をお願いしたいですね。とても有効な時間を過ごさせていただきました。

スーパーポチ

スーパーポチ

コトリ会議

Art Theater dB 神戸(兵庫県)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/14 (土)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/11 (水) 15:30

価格3,000円

この芝居でコトリ会議のオリジナリティというのを確立させたのではないかと思った。演劇好きにはたまらない作品である。
月並みだが、面白いと思った。もうちょっと膨らませても良いと思うが、上演時間も70分と短いのも好感を持てた作品だった。

横浜ローザ 赤い靴の娼婦の伝説

横浜ローザ 赤い靴の娼婦の伝説

横浜夢座

KAAT神奈川芸術劇場・大スタジオ(神奈川県)

2021/08/12 (木) ~ 2021/08/17 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/12 (木) 14:00

75分。休憩なし。

ガムガムファイター

ガムガムファイター

佐藤佐吉演劇祭実行委員会

王子小劇場(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/08/12 (木) 14:00

クオリティの高い作劇。いい芝居だった。
 劇団きらら2016年の作品で、王子小劇場が毎年選ぶ佐藤佐吉演劇賞の受賞作を再演する企画の第1弾。いい芝居を選んだと思う。広告代理店に勤務してた小郡英一はラブホテル清掃のバイトに転じるが、的な物語。きららの池田が書く作品は、概ねちょっと不運な生き方をしている人たちが少し頑張って、少し挫折して…、な展開が多く、本作もそういう感じだが、ラブホテルという場所を「そういうものをはきだす場所」として選んだあたりが巧い。初演は5人で上演した作品を8人(当初は9人だったのが、伊達香苗が降板)で演じるアイデアも悪くなく、観ていて応援したくなる人々ばかりである。銀次のキャラクターがいいなぁ。

段差インザダーク

段差インザダーク

コメディアス

こまばアゴラ劇場(東京都)

2021/08/11 (水) ~ 2021/08/15 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/08/11 (水) 19:00

90分。休憩なし。

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

Who’s it? 〜ニューヨークの日本人〜

feblaboプロデュース

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2021/08/05 (木) ~ 2021/08/10 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/08/10 (火) 14:00

ニューヨークのアパートの一部屋の大きさが会場の大きさにマッチ。そこに来た友人のひとりのなったような気分で感激しました。強面のおじさんにちょっと哀愁を感じました。センスの良い作品。

新作能 『長崎の聖母』『ヤコブの井戸』

新作能 『長崎の聖母』『ヤコブの井戸』

銕仙会

座・高円寺1(東京都)

2021/08/04 (水) ~ 2021/08/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

「新作能」とは「古典」に対する謂いで、多田富雄作『長崎の聖母』は2006年初演、ディートハルト・レオポルト作『ヤコブの井戸』は2017年初演。新鮮な体験となった。
シアターXのユニークなコラボ企画で最近目にしていた清水寛二氏が真正の能舞台で堂々とシテの貫禄を滲ませている。「亜流の人」と勝手に認識していたので意外であった。
個人的には昔よく見た能楽堂や屋外(薪能)の古典作とも異なり、演劇観賞者として見た現代能楽集や能のエッセンスを入れた舞台とも当然違う。能の形式にのっとった能楽師による「能」(複式夢幻能)にして、テキストは現代のものであり趣向が盛られている、という形は初めて観た。霊が登場し、舞を踊る。ワキがそれを眺め鎮魂の祈りを捧げる・・この形式が現代の文脈でも生き、「今」に迫る演劇の高揚がある。囃子方、謡い方が作る高揚にこれほど揺さぶられる体験も、初めてである。

ぞうれっしゃがやってきた

ぞうれっしゃがやってきた

公益財団法人武蔵野文化事業団 吉祥寺シアター

吉祥寺シアター(東京都)

2021/08/07 (土) ~ 2021/08/11 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

パリッと明快で判りやすい舞台。でもって繊細な感覚を織り込んでいる。
子どもに届ける、という要素は青☆組の志向に合致する所があり、舞台表現の質をぐっと引き上げたに見えた。特に、、汽車ぽっぽの振りは秀逸で動き一つ一つは平易だが気味がよい。覚えたくなる。
笑みに包んだ悲しみに嘘が見えないシチュエーションと題材ではあるが(福寿奈央の本領でもあるが)、日常と非日常の中で双方向的な交流が可能な波長でもあり。
擬人化された物語なのだが、象という動物の知性、神秘性を思わされる。

化面が缺けた時

化面が缺けた時

劇団光合聲

アトリエS-pace(大阪府)

2021/07/22 (木) ~ 2021/07/25 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ルーク編、初日観劇。
作家が各界の天才を集め、完璧な芸術の作成を依頼。
とても感情的な作家に少し苛立ちを感じつつ、奇妙な世界に入り込んでゆきます。
ラストの高田楽さんの迫真の演技がとても良かった。

久しぶりのS-PACEさん、少し話が唐突でしたが、楽しめました。

ナツヤスミ語辞典

ナツヤスミ語辞典

演劇集団ステージパラノーマル

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2021/07/16 (金) ~ 2021/07/19 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

山組を観劇。
水泳、罰、カメラ、銀河鉄道、そして15年前の事故…
カブト,ヤンマ,アゲハ達の終わらない中2の夏休み。

今回のステパラさんも良い演目に、良い役者さんで、笑いあり、涙ありの胸熱ファンタジーでした。
この演目好きです。

追伸、海組さんも拝見したかった。

【7/18に延期】君の、空知らぬ雨~風の章~

【7/18に延期】君の、空知らぬ雨~風の章~

劇団HALLJACK

枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた)(大阪府)

2021/07/18 (日) ~ 2021/07/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

1日のみの公演だったので…
この日は既に支払い済みの公演等があり、伺えるか微妙でしたが…
少し遅れましたが、何とか伺う事ができた。
今回も涙溢れる公演、とても良かった。

①炒り豆、②マイ・スイングバイ「松本」
遅れて到着したため観劇できず、とても残念!
公演DVD購入して拝見したいと思います。

③おまけのしわざ
意味不明、むかつく店長が…
親が被災した従業員を…
命·体·心、店長いい仕事してます。
涙うるうる。

④マイ・スイングバイ「風の章」
それぞれの震災への想い。
単身赴任中、家族が被災した阪神淡路、
関東出張中、帰宅難民と化した東日本、
全て鮮明に思い出しました。

⑤マイ・スイングバイ「あぺれいじ」
ジュゴン·キリン·ダチョウ·ゾウ…
あぺれいじさんの発想と想いに超絶共感。

⑥戦力外の火
「火の着いた様に励ましてゆけ」
そうです。
そうなんです。
何度でも立ち上がるのが日本人なんです。
頑張るぞーーーー。

このページのQRコードです。

拡大