最新の観てきた!クチコミ一覧

17701-17720件 / 183066件中
クラッシュ・ワルツ

クラッシュ・ワルツ

演劇集団池田塾

オメガ東京(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

脚本がいい。演技もいい。感動しました。圧倒されました。

ダウト 〜疑いについての寓話

ダウト 〜疑いについての寓話

風姿花伝プロデュース

シアター風姿花伝(東京都)

2021/11/29 (月) ~ 2021/12/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

緊迫感がハンパない恐ろしい芝居だった。舞台60年代のアメリカのカトリック男子校。厳格な校長のシスター・アロイシス(那須佐代子)が、生徒にも信者にも人気のある気さくなフリン神父(亀田佳明)に疑いを持つ。生徒にイタズラをしているのではないかと。何の根拠もない。しかし、若いシスター・ジェームス(伊勢佳世)が、校長の疑いに影響され、唯一の黒人生徒ドナルド・ミラーが、神父と二人きりで話した後、様子がおかしかったと報告に来る。
校長は神父を呼び出して問いただす。これも、逡巡し、嫌がるジェームスを説き伏せて同席させて。最初、クリスマス会の話題という口実を持ち出し、人気の雪だるまの歌も異教的だと批判する校長の「不寛容」を神父がネタにするなど、ユーモアもある。

校長の追及に神父は「はっきりさせない方が生徒のためになる」と逃げていたが、ついに折れ、ドナルドがミサで隠れて祭壇のワインをのんでいたのが見つかり、それを庇っていたと説明する。しかし、校長は神父の説明に納得せず、執拗に神父の正体を暴こうと絡みついていく…

血の通った人間なのか、正義と信念だけの塊なのか。厳格な正義と、寛容な優しさとの対決。那須佐代子なので、厳しい校長にも人間味が感じられる。しかし、神父に対する疑いは、言いがかりとしか思えない。不寛容な潔癖さが人間を追い詰めていくのは、魔女狩りの「るつぼ」を思い起こさせた。あるいは罪のない噂から無実の人間が追い詰められて行くリリアン・ヘルマン「子供の時間」とも重なる。アメリカの、左翼作家がこうした主題を度々描くのはなぜだろうか。大衆の誤まれる一方的行動への恐怖を身近に感じることがあるのだろうか。

ドナルドの母と校長のシーンでは、そっとしておいてくれという母親と校長の狙いがぶつかる。ここでも家庭の秘めた事情と、生徒の意外な素顔もわかってきて、一層、校長のやっていることは平穏をかき乱すだけに見える。それでも、校長は神父に「告白しなさい」「学校を出て行きなさい」と追い詰めていく。スリリングな1時間50分だっった。

ネタバレBOX

フリン神父が、「真実は曖昧で、さまざまな問題を孕んでいて、説教にむきません。譬え話がいいのです」という。この芝居のことを言っているようだ。校長が暴こうとする「真実」が人を傷つけるという意味で、あるいは、この芝居も譬え話だから人々に教訓を与えられるという意味で。この相矛盾する二つの意味で。

神父と校長の対決で、神父は盛んに「司祭に言えば、あなたが辞めさせられる。出ていくのは私ではなく、あなただ」という。そうなるのかなと思っていると、大逆転で、最後は神父が出ていく。(司教に面談して、栄転という形だけれど)

最後になってみると、もしかしたら神父には悪癖があったのかもしれないという疑いが残る。「全てを話すことはできないんです」と泣き言を言うところもある。校長が前任校のシスターに電話して、前科があることを掴んだ、というブラフを否定仕切らなかった。校長は「出て行ったことが、彼の告白よ」というが、そうとも言い切れない。神父にすれば、校長を追い出して、外で行動の自由を与えると、逆に自分への攻撃がエスカレートするので、自らが出て行ったとも受け取れる。どちらの言い分が正しいのか、曖昧という点では「アンチゴーヌ」のようでもある。
終末のワルキューレ

終末のワルキューレ

「終末のワルキューレ」~The STAGE of Ragnarok~製作委員会

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2021/11/27 (土) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

これは演劇ファンよりもプロレスファン向けのコンテンツ。2.5次元プロレスといった新ジャンル開拓への野望を感じさせる。好きじゃない人には全く評価されないだろう。頭の中で妄想プロレスを展開し楽しめるような人はニヤニヤする筈。山田風太郎の『魔界転生』は死んだ剣豪を全盛期の状態に甦らせての夢のオールスター対決。今作は神話伝説上の神々の代表と全人類の全歴史の代表者が13番勝負で殺し合う。負け越せば人類絶滅のラグナロク(最終闘争)。
ひたすら『少年ジャンプ』バトルが問答無用で展開されるので、そのノリに入り込めないと苦痛。第一戦が余り面白くないので、「これが延々続くのか···」とうんざりした。だが、第二戦に大日本プロレスの関本大介氏が登場してから一気に風向きは変わる。「あ、これはプロレスだ」と合点して素直に楽しめた。後半どんどん面白くなる。

プロの俳優を揃えていてヴィジュアルに金が掛かっている。歌もアクションも小道具も本格的。片手間ではない、創り手の本気の情熱を感じた。
主演の飯窪春菜さんの凛とした美しさ。末っ子妹役、田上(たのうえ)真里奈さんの熱の入った演技。イヴ役新谷姫加さんの天然キャラ。佐々木小次郎役の中河内雅貴(なかがうちまさたか)氏は見事に物語を成立させてみせた。

ネタバレBOX

説得力のある肉体のぶつかり合いがない分、戦いの表現方法に工夫とアイディアが必要。ここからこのジャンルをどう展開させていくか気になる。

このノリで相原コージの『真・異種格闘大戦』を演って欲しい。全く世間的に需要は無いだろうが、自分は泣く。
スペキュレイティブ・フィクション!

スペキュレイティブ・フィクション!

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

“スペキュレイティブ・フィクション”なぞという、聞いたこともない言葉がタイトル。SF・理系・そして小難しい言葉が苦手な私は、ついていけるのか?不安であった。SF好きの旦那様のお勧めを読んで頭が絡まってしまうくらい、その手は苦手だったのだが、演技馬鹿は“舞台なら”と思い切って拝見!眠くなることもなく、楽しませて頂いた。うーーんこれならアニメ感覚で面白い(失礼!)個性豊か過ぎる最低限のキャラクターで、無駄なくまとまったストーリー、ひとつひとつの説明が理にかなって聞こえてくる(?)。SFでありながら、青春のほろ苦さや暑苦しさ、十分滲み出ておりました!

スペキュレイティブ・フィクション!

スペキュレイティブ・フィクション!

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

観はじめは「青春ラブストーリー」のようで、ちょっと思ってたのと違う、と感じましたが、すすむにつれて数十年前にもやもやしていた心の中を見るようで引き込まれました。
小池志織ちゃんの心からの叫び、泣けました。
性欲オバケの男っぷりに惚れました。
女子高生の娘にぜひ見せたい作品でした。
青春時代に人間関係に悩む子たちがみればなにか響くんじゃないかなぁ・・・。

さいはての街の塵の王

さいはての街の塵の王

尾米タケル之一座

ウッディシアター中目黒(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

面白い! 
チラシの陰気な絵柄、説明から一見 骨太作品と思えるが、演出には軽妙さもありバランスが良い。
塵も積もれば山となる…意味合いは少し違う喩えだが「塵の王」とはそういう事かと納得。さいはての街とは、時代や場所に関係なく渦巻く人間の「想い」を普遍化するような表現にしている。ただ物語を紡ぐにあたって、場所はある程度 特定した処に設定し、現実(人間界)と異界の中で、自分とは何者なのかを探るようだ。その重い「想い」の裏に隠された感情が「辛い」「消えたい」「会いたい」等といった声になる。その感情を顕わにするのも、させるのも人間である。人は人から逃れられないのかもしれない。
(上演時間2時間30分 途中休憩含15分)

ネタバレBOX

舞台美術は中央奥に長方形を刳り貫いた厨房らしきもの。全体的に白くゴツゴツした感じは密閉された空間。大きさ等が異なる箱馬がいくつかあり、情況や場景によって移動変化させる。キャストの衣装は、塵の王(坂口翔平サン)は黒、それ以外は全員白(サリィ役:香衣サンのボンテージ風ファッションも含め)という対比で分り易い。

物語…以前は有名なフレンチ料理店だったが、それも昔のことで今では閑古鳥が鳴く。オーナーのジン(小谷真一サン)は、利き腕がマヒしているようで思う存分腕を振るえない。そんな時、塵の王が現れジンに憑りつく。塵の王が食するのが人の色々な「想い」である。声にならない吹き溜まりのような想いを食らい続け、ある存在になり魂が彷徨する。言葉と料理(嗅覚・味覚)、そこに共通しているものは理屈ではなく感性である。その言うに言えない本音の言葉を求めて辿り着いたのが…。
ここからの場面転換(展開)が急のようで、多少 戸惑いを覚える。この場面の設定が白衣装に結び付き、人の心や感情に色がないという虚無感、浮遊感のようなものを漂わす。声にできない不平不満が充満した空間で、自分の存在をアピールすること、本心の吐露を促す人の温もりをしっかり描き出す。同時にSMっぽい行為で観客を笑わせ、歌で場を盛り上げるサービスで観(魅)せる。

ここは精神病院か?…色々な悩みを抱えた人が入院しており、その症状が本当に精神を病んでいるのか。入院時の乱暴な扱い、それが精神疾患を疑うような台詞になっている。自分の意思に沿わない環境下、しかし、それに慣れ順応してしまう人間の弱さ。さらに「想い」という気持、それを醸成した記憶まで忘却してしまう怖さ。そんな不気味さは自分の身近なところにもあるかもしれないと思わせる。塵の王は人の不幸を集めた魂の結晶。が、人は人のために為す善意があれば救われる。何故 自分(ジン)は料理人を目指したのか、それがラストシーンで…。

演技は軽妙であるが、しっかり観(魅)せる 力 がある。先にも記したが、鞭を使ったり、歌を披露するなどバラエティに富んだ観せ方は観客サービス。もちろん精神を病んでいるという設定であるから奇行や奇声、その他不気味な行動は上手く演じていた。この物語を支えているのは、このキャストの演技力といってよい。舞台技術ー音響と照明は物語の展開を程よく支え、効果的な役割を果たしていたことに好感。
次回公演も楽しみにしております。
マツバラQ

マツバラQ

グワィニャオン

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2021/11/24 (水) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

松原の人物像はもうひとつでしたが、
新撰組好きな面々のストーリー、
出版の取り巻く現状もまじえて楽しかったです!

クラッシュ・ワルツ

クラッシュ・ワルツ

演劇集団池田塾

オメガ東京(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

ホームドラマのようなノリで展開していく会話劇なのですが、かなり重いテーマで唸らされます。タイトルの意味がラストでようやく分かりました。

太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/12/02 (木) 19:00

歴史的題材を扱うAmmoが、大正デモクラシーその後、的な作品を上演。130分。面白い。
 昭和4年のある1日の出来事(にしては、かなり「濃い」1日)を描く。1場から動きがあり、興味を持って舞台を観ていられるのと同時に、女性解放運動と現実の女性のあり方を見せるともに、現代にも思いをはせる作りになっているのは巧い。女性解放運動を扱うということで、豪華な客演を得て8人の女優が舞台に上がる。女優・男優問わず熱演だが、松本寛子の貫禄に、時の流れを感じてしまった(8人の中で最も古くから観ている女優さん)。使用人を演じた田中千佳子・福永理未の2人が流れを見つめる役割を担っているようにも感じた。

嫉妬深子の嫉妬深い日々

嫉妬深子の嫉妬深い日々

U-33project

王子小劇場(東京都)

2021/11/26 (金) ~ 2021/11/30 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

隣の芝生は青く見える、的なことも嫉妬なら、
誰もが持っている感情だと思うので、共感できる部分もありながらの、
女性だけのステージ、華やかで面白かったです!
話に入り込むというよりは、客観的に観れる演出も良かったかな⁉︎

太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/12/02 (木) 19:00

舞台は1929年。
平塚らいてう去し後の婦人運動家たちをとりまく1日の物語。
なんとまあ濃い1日でしょうか。
女性たちの理想と希望と、そこへ到達するための目的と手段。
喧喧囂囂と主張する女性たちの強く美しいこと。
そして、当時の価値観では「正しい男性像」であった男性陣や、使用人女性や子爵夫人や女学生の、それぞれの思いや振る舞いが、女性解放とは何か、フェミニズムとは何かを考えさせられる。

当日配られる「用語集」に目を通してから観劇することを強くおすすめする。(たとえば、「無産運動」の「無産」とは、子を産まないことではなく、労働者階級のことだったりするので)

美術と衣装がいい。
カラーパンフレットの衣装さんのインタビュー記事はとても面白かった。(カラーパンフの人物相関図もわかりやすくていい)

過去を生きた彼女たちの先に私たちが居て、更にこの先を生きる女性たちを思う。

良い舞台でした。

ネタバレBOX

女性たちの物語なんだけれど、その女性たちをとりまく男性陣がいい。
無産派としてバリバリ活動する妻を応援しているのに、若い女性を妾にすることを全く悪いことだと思っていない女学校の副校長(しかも私環たちの恩師)とか。
本を読み、自分の部屋を欲しがる妻を殴り、家に閉じ込めようとしながら、心から妻を愛している子爵とか。
当時の価値観では「良い夫」で「素晴らしい人」なんだよね。
「フェミニズム」の和訳に悩む女学生の立ち位置もいい。若いゆえ、その純粋さと柔軟さで、誰よりも本質に近づく彼女が鳥を逃がすのは、未来への希望だと思いたい。

追記
ヴァージニア・ウルフに『自分だけの部屋』という作品と、『ラピンとラピノヴァ』という短編があることを(タイトルだけでも)知っていると、劇中で「ああっ!」となります。
BABEL

BABEL

演劇企画 heart more need

シアターKASSAI【閉館】(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

芝居屋風雷紡の吉水恭子氏の力作。仕事を中抜けして観に行った甲斐があった。渦中の中ではデマに翻弄され正気を失う。これは昔も今も変わらない。多くの人に観て欲しい。

太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

小説家役吉村公佑(こうすけ)氏が矢鱈三沢光晴に似ているのが気になったが、実は“どインディー”団体「よしむらプロレス」の主催者でもあった。副校長役大原研二氏は清原和博を思わせる風貌。綺麗な女中役福永理未(さとみ)さんは宮崎萬純に似て目を惹く。大根なのかコントなのかと演出もやり過ぎていて、客席のムードをガラリと変えた亀井子爵夫人役のトヨザワトモコさん、まさに怪演。こういう役が本当に向いているフェミニスト顔の奥野亮子さん。堤千穂さんははっきりとした顔立ちの美人。

1929年(昭和4年)、女性解放運動家の代表者を決める選挙。市民派(婦人参政権の獲得を第一の目標)、無産派(財産を持たないプロレタリアートの社会的解放)、革新派(外地の国民を束ねての権力獲得)が出馬。立候補を見送った融和派(各思想のバランスを重視する)の主人公(前園あかりさん)の屋敷にそれぞれ自陣営に投票するようアピールにやって来る。

ネタバレBOX

井上実莉(みのり)さん演じる女学生がフェミニズムをどう訳すべきか悩む。主人公は男女同権を勝ち得た後、人が幸せに暮らす為に何を求めるべきか思索する。結局、「運動」が目的化してしまい、そもそも「手段」であったことを皆忘れてしまうのだ。本来はどうあるべきなのか?どうしたかったのか?

ぎゅうぎゅうに詰めた椅子の配置で身動きが取れず、空調の調整ミスにより蒸し暑く、結構寝息が響く会場。詰め込み過ぎて逆にうねりが無くなった単調な展開。描きたいものがあり過ぎて互いを潰し合ったドラマ。田中千佳子さん演ずる女中が主人公に言い放つ名台詞、「あなたは踊りを踊ることに夢中になっているだけのただの道化です。」が今作の象徴。雷鳥が鳴こうが嵐が来ようが物語はうねらない。
みんなしねばいいのにII

みんなしねばいいのにII

うさぎストライプ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2021/11/26 (金) ~ 2021/12/07 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

舞台上は女性専用らしいマンションの一室。住人二人又は三人の住居として使い回されるが、その転換は今いる住人のの所に遠慮会釈なく別の住人(と客だったり)が入って来て為され、時に二場面が同時進行したりという、演出がスムーズでうまい。また上手側の棚には売り物が置かれ、時々コンビニ店内にもなる。
「変なことが起きる」マンションで、死と背中合わせ的な空気を楽しむドラマ、という所か。

AI懲戒師・クシナダ

AI懲戒師・クシナダ

株式会社CREST

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです。

ネタバレBOX

劇場に入った時、セットがシンプルだったので、どんな感じの作品だろうと思ったのですが、映像・照明・音等でそれぞれの場面を感じられて面白かったです。
マツバラQ

マツバラQ

グワィニャオン

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2021/11/24 (水) ~ 2021/11/28 (日)公演終了

実演鑑賞

ほんのちょっとだけ気になった部分もあるんです。
それは生の声とマイクで拾った声に差異が感じられたという部分です。
ほんのちょっと気になったというくらいではありますが。

さいはての街の塵の王

さいはての街の塵の王

尾米タケル之一座

ウッディシアター中目黒(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

深い!面白い!
予想の遥か上を行く良さ。

この劇を多くの方にお勧めします、できます。自信をもって。

ネタバレBOX

こんなにもシリアス、こんなにもヘヴィーだとは予想できませんでした。
こんなにも心に訴えかける作品だったとも。
スペキュレイティブ・フィクション!

スペキュレイティブ・フィクション!

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

長いと、寝ます。それが2時間ともなると5割越えの確率で寝ます。
従って、ずっと起きて観ていたというのは、少なくとも私にとって
確実に面白かったことを意味しているのです。

一言でまとめてしまうと、ライトノベルの良い部分を抽出した作品と
いう印象を受けました。ラノべはムリ!な人でなければ、楽しめるかと
思います。

それぞれ俳優のキャラクターが生きています。
旧来のリアリズムという観点では肯定しがたいものかもしれませんが、
そんなのいいじゃん、キャラ立ってるし、面白いし。
特に、妹のぶっ飛んだ芝居が好きです。あ。でもそれは、私がロリで
あることを意味するものではありません。

 SFに魂を売ってしまった方へ、アドバイスがあります。
セリフ中のSFおよび周辺の用語が、ある方法で補足説明されますが
SFに身も心も侵食されてしまったあなたには、必要ないものです。
役者の演技に集中しましょう。それは、SFに馴染みのない方のための
サービスです。
 あと、SFそのものと化してしまった方だけへのサービスもあります。
これは、観てのお楽しみ。

エラそうなことを言わせていただくと、若干の粗さはあります。
でもそれは「未完成の魅力」。次を観たいと思わせてくれました。

余談ですが、満席と見える中、わたしの前の席には人間が座って
いませんでした。体高が背もたれとほぼ同じ、黒く平たいモノが
ありました…いや、いましたと言うべきなのかもしれません。
あれは、一体何だったのでしょうか。

太陽は飛び去って

太陽は飛び去って

Ammo

サンモールスタジオ(東京都)

2021/12/02 (木) ~ 2021/12/08 (水)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/12/02 (木)

価格4,454円

2日19時開演回(132分)を拝見。

南慎介さんの脚・演らしく、女性運動史はよく調べてあるし、話の構成も手堅い。
個人的には、特に”女学校の副校長”に具現化された、戦前の男性の(現代のフェミニズムの視点からすれば、非難されるべき)”清濁併せ呑む”キャラクターが、実によく描けていたと感じた。

役者陣、初日ゆえか、セリフの噛みが多少目立ったものの、概ね熱演。
とりわけ
前園あかりさん(「環」が感情が高ぶるあまり、言葉が出なくなった際の一瞬の表情がいい)
吉村公佑さん(本作品の良心?! 登場する度にホッとさせられる)
津田修平さん(良くも悪くも軍人らしい”背筋の通った”声がいい!)
井上実莉さん(登場する女性活動家たちの誰よりも、フェミニズムの神髄に近づいていく様を好演)
のAmmo組が印象深かった。

【蛇足】
劇中では、名前のみで”歴史上の人物”扱いだった市川房枝さん(1893〜1981)。
あの方の生前のご活躍をテレビ越しに視ていた世代としては、時の経過を痛感させられたw

ネタバレBOX

これだけの大人数の座組なのに、初見の方がお二人のみ!
開演前、配役に目を通しながら、存じ上げている役者さんだけでも「力のある役者さんを客演に集めたなぁ」と感心させられた。

【配役】
中山環(融和派の活動家。夫は大陸に渡ったまま消息不明)
…前園あかりさん(Ammo)
有馬雅子(急進的な活動家。環の女学校時代の同窓)
…奥野亮子さん(「逆柱 ―追憶の呪い―」坂田しの役、「天はすべて許し給う」彩香役で拝見)
雪下千代(市民派の活動家。環の女学校時代の同窓)
…堤千穂さん(「焔~ほむら~」下尾社員役、「天はすべて許し給う」志穂役、「大型」で拝見)
亀井令子(華族会員。環の女学校時代の同窓)
…トヨザワトモコさん(「ダブルダブルチョコレートパイ」指田リエ役、「草苅事件」川上真理子役で拝見)
長谷川不二(無産派。婦人運動の重鎮)
…松本寛子さん(お初の方。巧いなぁ)
瓜生輝子(環に英語を習っている女学生。顔見知りの伊久に対して…)
…井上実莉さん(Ammo)
谷口スマ(ひたすら「お家大事」な、中山家の執事)
…田中千佳子さん(「逆柱 ―追憶の呪い―」30年後の坂田しの役、「Dの再審」明智蘭子役で拝見)
日髙伊久(中山家の使用人。没落した豪農の出。旧家を復興させたいという願望を、正春に利用され…)
…福永理未(ふくなが・さとみ)さん(お初の方。好演!)
沢本五郎(令子が全巻持っている程の小説家。環に恋心を抱いている純情派)
…吉村公佑さん(Ammo)
長谷川正春(不二の夫。環等が通った女学校の副校長。最初は「人格者」として登場も、終盤、別の一面を覗かせて…)
…大原研二さん(DULL-COLOREDPOPの公演、「調和と服毒」枢機卿ビビエーノ役で拝見)
亀井利祥(令子の夫。子爵。戦前の「家制度」における戸主らしい人物)
…日下部そう(くさかべ・そう)さん(「ヒ me 呼」イズミ役、「調和と服毒」トンマーゾ役、他で拝見)
有馬弥(雅子の夫。関東軍陸軍大尉)
…津田修平さん(Ammo)
スペキュレイティブ・フィクション!

スペキュレイティブ・フィクション!

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2021/12/01 (水) ~ 2021/12/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

詰め込んでた
詰め込んでた=楽しかった
矛盾無くSF出来てて青春も懐古も
いろいろとバラティビュッフェ並みに詰め込んでて
美味しかった約2時間強の作品 全席指定

よくあるSF系の
取っ付き難さは感じられなかったっす

ネタバレBOX

中国SF紹介は嬉しかった
アメンオサぐらいしか出てこないし
せいぜいが封神演義がSFになるかなーぐらいしか知識無かったから~♪

時間いじりはDNA2とかが近かったかなぁ

なんでもかんでも妖怪の仕業にするのは
某ウオッチみたいで笑えたー
でも怪異という設定は物語シリーズ踏襲だったかねぇ

コメディ要素入れつつも
真面目な青春SFに時勢も合わせて入れてくるのが
うまくマッチしてたかなぁ

いろいろと有名台詞出て
SF研究会のメンバーが
「でたー」と喜ぶのが なんとも(^-^)

でも妹系とかも
もう10年は経つんだなぁ・・・
時代は流れてくねぇ
でも妹さんが よく動いてコミカルで楽しかった
FAXとコピーなんか
ガンツですし これも古いよなぁ
ギガントは時間SFでまとめたしねぇ
時間ものはアベンジャーズでも用いてるし
定番の使い勝手かしら

世界線は出てきたけど
ニキシー管は出てこなくて残念

話は男子高校生が
恋に悩んでSFと部活仲間と
妹とか絡んでくる青春SFものです
(ブタ野郎ほど軽くはなく世界的なSFにしてます(^-^;)

バラを呼ぶシーンは
カブトゼクターを未来から呼ぶ話思い出したっす
九百九十九本のばら(2012)よりも
カブトの方が6年も前ですねーうんうん

嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦での
ひろしの台詞でいうトコ
SF何段でしょね 今作は(笑)

このページのQRコードです。

拡大