最新の観てきた!クチコミ一覧

15641-15660件 / 183054件中
彷徨いピエログリフ

彷徨いピエログリフ

9-States

駅前劇場(東京都)

2022/03/25 (金) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

う~ん なかなか心に響く話でしたが
人の営みって
こんな感じで続いて繋がってゆくもなんだよなぁ~とか
何となく感傷的に思えた約2時間弱の舞台です

相変わらず天井付近にモニターを設置して=
今作では左右に計2個設置
ナレーション代わりの文字表示をされてましたわ(^-^)

ネタバレBOX

黒を基調とした舞台に
白枠とか白家具でコントラストをつけた舞台美術でした
(イメージは仮面ライダーデルタですかねぇ・・)
さて お話はー
WEB記事発信会社=の支社で
過去15年前に発した記事が波紋を広げて現代へ―って話です
味方だと思えた人が記事をバズらせる為だけに
やっちゃいけない生配信・・・それを見て
自称正義の味方が・・(まーラファエル先生マスクなんですけどー)
刃傷沙汰起こしたりとーで混戦ラストととなるも
まぁ何とか無事に支社は存続して
頑張ってた子も繰り上がり編集長と頑張って勤めていきますと

なんかーいいね乞食の集団を表現してたような気も少ししたー

開演前のトークで
2年ものブランクがあってーなどと自虐ネタも少々出たり
時間があった分
脚本は練りこめたとかおっしゃってましたわ

なかなか個性的なメンバーでてきて楽しめたが
自分的にはNPO法人さんの白ジャケと蝶ネクタイが壺ったかなぁ(^-^)

タイトルはヒエログリフとピエロを混ぜたそうです
話は結構時間かけて練れたそうです~
そのぶん いろいろと深い感じになったかねぇーとも

えん魔版ハムレット

えん魔版ハムレット

伊藤えん魔プロデュース

近鉄アート館(大阪府)

2022/03/26 (土) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

私の中では、オフィーリアが主役でした。気高く、美しく、賢く、清らかでした。シェイクスピアと違って、あそこまで生き延びているのであれば、いっそ最後まで生き残って、強く生きていく姿を見たかったです。
えん魔さん、ファントマさんのファンの方にとっては、おなじみの演出があったのかもしれませんが、私はまだ3本目くらいなので、さらっと楽しく観せていただきました。

下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

第27班

王子小劇場(東京都)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

裁判員は前年の内に候補になったことが本人に知らされるので、急に裁判員になることはないです。
フレンズは私も好きなんですが、やってる人たちは楽しそうでしたし、大半の観客も楽しんだのかもしれません。

オロイカソング

オロイカソング

理性的な変人たち

アトリエ第Q藝術(東京都)

2022/03/23 (水) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

重たいテーマをこれでもかと凝縮してきた作品。
大切なこと故に重たくなるなかに、明るさと強さがある。結構、笑っちゃう場面も多くて、思わず声を出して笑ってしまうこともありました。
明と暗がしっかりとあって、本当に飽きさせずに、そして辛くなり過ぎずに観れました。
楽しみだけど、少し観るのが怖かったが…チケットの3倍の交通費を払って、わざわざ観に行ってみて良かったです。

下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

第27班

王子小劇場(東京都)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/03/27 (日)

価格3,800円

27日18時開演回(128分)を拝見。

短編ならばともかく、中・長編だと、しっとりとした情感が持ち味の(だと私は理解している)第27班”らしからぬ”テイストの再演作品。
シットコム仕立ての本作品、正直、ヒトによって手が合う・合わないの差が著しいだろうと思われる作風だが、幸いなことに、自分においては、明日からまた!…と憂鬱になりがちな日曜の晩を、愉快でハッピーな気分にさせてくれた。感謝!

ネタバレBOX

【配役】
「夜だけが僕の味方」(アトピー持ち・童貞の恋愛奥手)
…大賀美佑治(おがみ・ゆうじ)さん
「Hey Jap!どうして君は泣いているんだい?」(留学生。「夜だけ」が惚れている)
…箸本のぞみさん
「カイジュウたちのいるところ」(ウーバーイーツで生計を立てているイルカ。「夜だけ」の友人)
…目崎剛さん
「七つの大罪」(SEXしか頭にない、売れない役者)
…大垣友さん
「単純な毎日の繰り返し」(ダイニングバーの店員。物忘れが激しい)
…もりみさきさん
「時をかける処女(原題:VIRGIN)」(恋人のいない仕事人間。タイムリープしている)
…鈴木あかりさん
「無職、人を裁く!」(「主よ」の彼女。仕事を辞めたタイミングで裁判員に選ばれた)
…やじりまおんさん
「主よ人の望みよ喜びよ」(「無職…」の恋人。クリスチャン)
…深谷晃成さん
「GAME of HAPPYS」(「主よ」の昔の飲み友達。)
…函波窓さん
「音楽が鳴れば歌うし踊るんだ」
…服部美香さん
えん魔版ハムレット

えん魔版ハムレット

伊藤えん魔プロデュース

近鉄アート館(大阪府)

2022/03/26 (土) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

満足度★★★

千秋楽はクワッドコール+五六人のスタンドオベーションとコア席の盛り上がりも、満席🈵には程遠い入り。
内容も今の世界情勢を考えてか、少し期待ハズレ。笑いも、8割方笑え取れてない状況。
内容もアレンジされては要るものの、大筋にブレはなく(当然と言えば…)淡々と時間が過ぎた。
衣装、大道具、小道具はいつもながら素晴らしく、感服します。
オリジナル作品に期待と、今週は他の作品が良すぎました…。

イロトリドリのシロクロ

イロトリドリのシロクロ

ヨルノサンポ団

ウイングフィールド(大阪府)

2022/03/27 (日) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★

複雑な団地(マンション)の悩み事を、その部屋ごとの事情も絶妙なタイミングで写し出しながら進んでいく。少しの映像も取り入れながら、とても良い雰囲気を醸し出していました。最後は…というところもありましたが、マンション生活の大変さを学べました。次回も期待。

悪いのは私じゃない

悪いのは私じゃない

MONO

ABCホール (大阪府)

2022/03/23 (水) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

コミカルに中小、同族会社を描いていた。納得できる場面が何度も有り、どこで取材してここまで表現するのか、めちゃ知りたい❗まだまだ知りたいことはあるけど、素晴らしい出来だったと思います。

彷徨いピエログリフ

彷徨いピエログリフ

9-States

駅前劇場(東京都)

2022/03/25 (金) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

起承転結がきちんと出来ているので、後半になればなるほどおぉっとわかっていくのが爽快。
今回も楽しませてもらいました。

マリーバードランド

マリーバードランド

やみ・あがりシアター

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2022/03/17 (木) ~ 2022/03/21 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

#荒波タテオ #岩井美菜子
#市川歩 #加藤睦望
#川上献心 #河村凌
#久保磨介 #小寺悠介
#小山ごろー #さんなぎ
#清水建志 #髙橋紗綾
#日野あかり #村上弦
#吉成豊 #依乃王里(敬称略)
会場と作品がマッチして、観客は披露宴の出席者としてコトの成り行きを目撃することになる。大勢のキャストそれぞれが新郎新婦になり得る展開でスポットを当て、観る者を飽きさせない。作品が動き出すスイッチが冒頭に押され、あっという間に会場全体を巻き込んでいく。特に観客の後方……客席の後ろの屋外を演技エリアとして想像させる手腕が心憎い。
純愛も打算も織り交ぜて、さまざまなカップルを誕生させ壊していく。その中で頑なに状況を拒む振り袖のカモガワの告白。その純愛と相手の打算による結末が何とも痛々しい。
ずっと憎まれ役の花嫁が過ちを認めつつも、投げやりになったりせず最後まで一貫して愛を貫き通す姿に何だか拍手を送りたくなる。全ての責任を背負って不幸の地獄へ落ちる覚悟の彼女。批判の罵詈雑言は、聞こえなければ幸せなのかもしれない。氷の溶ける音が憎しみや怒りの融解ならば……彼女に少しの光が差した気がした。
花嫁マリ。マリの幸せの青い鳥が舞い降りる楽園だとイイネ。マリーのバードランド。

そして、綺麗な人という重責を全うして余りある麗しさの日野あかりさんに脱帽。
「アキヒコさんはコックコート。ウララさんは黒のパンツスーツ」
マルヤマが語る想像のスピーチに痺れた。

耳があるなら蒼に聞け・ハンズアップ2022

耳があるなら蒼に聞け・ハンズアップ2022

企画演劇集団ボクラ団義

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2022/03/19 (土) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/03/27 (日) 14:00

耳があるなら蒼に聞け を観劇。
確かに色々知識を仕入れて見るとより色々な見方ができるとは思うが、全く知らなくても何ならセリフ聞こえなくても伝わるものがある公演だったかなと思う。

ネタバレBOX

前回の公演で違和感のあった西郷さんのキャスティングや演出について2度目だったからか納得のいく瞬間が現れてより一層物語に没頭できた

暫定最終公演の大千秋楽だったのですがそれも含めての観劇体験だと思うのでもしかして他の日だったらもう少し評価は下がるかもしれませんがいい意味で千秋楽スペシャルだったと思います。

正直細かい内容の感想なんて野暮以外の何者でもないし人が生で演じるお芝居なんだから舞台上以外のさまざまなこと込みで伝わってくるのが当たり前なので安易なサービス精神には疑問を感じることもあるけども今回はのびようがどうしようが仕方がない、終わるの惜しいよね。と、納得
彷徨いピエログリフ

彷徨いピエログリフ

9-States

駅前劇場(東京都)

2022/03/25 (金) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

良い舞台だったと思います。

彷徨いピエログリフ

彷徨いピエログリフ

9-States

駅前劇場(東京都)

2022/03/25 (金) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

鑑賞日2022/03/26 (土) 19:00

価格4,300円

割とオーソドックスな作りの芝居であった

ネタバレBOX

題材としてもう少し新鮮味のあるものが欲しいところであった。
文字を多用する演出は好みが分かれるであろう。饒舌すぎると説得力が減少する。
後半がややナンセンスになったのは疑問が残った。
オロイカソング

オロイカソング

理性的な変人たち

アトリエ第Q藝術(東京都)

2022/03/23 (水) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

重い作品でとても考えさせられました。

かもめ

かもめ

Art-Loving

ラゾーナ川崎プラザソル(神奈川県)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

鑑賞日2022/03/26 (土) 13:30

価格4,800円

超有名な作品だが実は初観劇。これを面白く見せるというのは大変で、役者さん達の頑張りは凄い

片生ひ百年

片生ひ百年

ハコボレ

新宿眼科画廊(東京都)

2022/03/26 (土) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

落語と芝居…第漆回ハコボレ落語研究会公演。お薦め。
今まで王子の劇場(現在は佐藤佐吉演劇祭開催中で劇場確保が難しい?)で聴き観ていたが、今回の小屋は新宿眼科画廊(スペース地下)である。落語噺は「紺屋高尾」で、舞台は江戸時代の不夜城であった“吉原”、それを現代の不夜城”新宿”で上演する。

藍 染職人が 会い たい思いを貫き 愛 を実らせたという噺。サゲは「<秘密>観て確認してほしい」であったが、芝居へは早染めの「かめのぞき」(バレ噺<下ネタ>)ではなく、その穴を覗き込んで観た あの世とこの世を繋ぐ「香」から始まる物語へ。調香職人・リンネの語りを抒情的に描く。公演は「香」を強調、もちろん嗅覚への刺激、同時に「時間」や「色香」といった物語の重要な要素を連想させる上手さ。勿論、落語噺と劇演技は見事!
卑小だが、落語噺は情感たっぷりに聴こえたが、芝居は少し急いだのか台詞が聞き難かったのが少し残念。
(上演時間60分)

ネタバレBOX

舞台セットは、高座、その前(客席との間)に三途の川又は殺生後の白残骨のようなもの。また所々にロウソク、名物裂(敷物)のようなものが舞台と客席最前列に敷かれており、 あの世と この世を表しているようだ。これによって三途の川のような隔たりが活きてくる。簡素だが世界観を表すため、よく考えられている。

落語は まくら<ここで羽織を脱いで>、本編(噺)、オチという基本のスタイルで演目「紺屋高尾」の恋愛成就を聴かせる。芝居は一転、悲恋もの。高尾太夫は吉原での源氏名。落語はその5代目、芝居は2代目の「反魂香」へと関連付ける。また両想い、片想い(片生ひ)という対になる構成でもあり巧い。

2代目高尾太夫は伊達藩主によって、嫉妬の挙句斬殺されたという内容。高尾と恋仲だった男…落語「死神」を連想させる命の灯、そこに吉原遊郭の遊興「香」=「時」を関連付け、あの世とこの世の間<ハザマ>で彷徨する。芝居は、男と死神らしきものを一人で演じるが、袖口を引っ張る仕草などで<男以外>の造形を立ち上げる。その演技は臨場感があって上手い。
舞台美術、落語噺、芝居内容を緊密に繋ぎ表現した公演、実に見事であった。

敢えて言えば、芝居の台詞が急ぎ足になり聞き取り難かった(自分の耳が悪くなった?)。上演時間1時間に拘っているのか?今まで観た公演は、「はこづめ〈東京〉」以外は、全て1時間前後だった。
次回公演も楽しみにしております。
下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

下品なジョン・ドー 笑顔のベティ・ドー

第27班

王子小劇場(東京都)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

#鈴木あかり #箸本のぞみ
#大垣友 #もりみさき
#深谷晃成 #目崎剛
#やじりまおん #函波窓
#大賀美佑治 #服部美香(敬称略)
【初日】帰ってきたジョン&ベティ。この作品が再演され、佐藤佐吉演劇祭に参加して、多くの人に届くことで、演劇の面白さや可能性が広がっていくといい。
10人のキャストで初演に出演されていたのは2名だけ。その上、同じ役はもりみさきさんだけで、鈴木あかりさんは別の役にスライド。だから、雰囲気の違う別作品に思える。
やはり初演を観ていると、当て書きの部分もあったであろうから当時のキャストが脳内でチラつく。劇場に初演キャストさんが何人もいらっしゃったから尚更。どちらが良かったかということではない。今回のキャストさんも素敵に役を立ち上げている。お気に入りは……服部美香さん。あの立ち位置を楽しんでいる感じが可笑しくて好き。
今作を初めて観る方は、純粋にそのユーモアを満喫されるだろう。羨ましい。
ストレスを抱えている人は、是非とも王子小劇場に足を運んで欲しい。何も考えずに笑える幸せな時間を過ごせること請け合い。

片生ひ百年

片生ひ百年

ハコボレ

新宿眼科画廊(東京都)

2022/03/26 (土) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

場内に入るとお香とジャズで癒しの空間に高座と白い石が敷かれた三途の川?が設けられてました。落語は初めてなのですが「紺屋高尾」を面白く聞けました。特に高尾大夫の「藍(愛)に染まりました」の一言にキュンとしました。高座を降りたので ここで終わりだと思っていたら まだ続きがあったとは。

phantasma alley【3月24日19時公演中止】

phantasma alley【3月24日19時公演中止】

複合創作ユニットwakka

王子スタジオ1(東京都)

2022/03/24 (木) ~ 2022/03/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

床に向かってしゃべる演出がよくわからなかった、王子の元監督の玉山さん向けだろうか?

片生ひ百年

片生ひ百年

ハコボレ

新宿眼科画廊(東京都)

2022/03/26 (土) ~ 2022/03/28 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

 こういうレベルの高い舞台を見逃す手は無い。而もこのお値段。(必見、華5つ☆)

ネタバレBOX

 ホリゾントに緞帳が下がりその手前に高座。高座の上には無論。噺家の座る座布団が据えられている。高座の下には平台を二段に重ね、一段目は白布で覆いその内側には白骨を思わせるオブジェが敷き詰められている。二段目の平台は何となく畳を思わせる筋目の入った紺系の色。これら総てが今作の内容とキリリと絡み、謂わば噺が精神なら、舞台美術が身体という関係を表して見事である。而も仄かに漂う香のかほり。
自分が初めてハコボレを拝見したのは王子で、その後も王子で拝見してきた。今回は、小さな小屋とはいえ、東京の中心、新宿での公演である。先ずは新宿進出を寿ぎたい。
落語は好きである。だが高座を聴きに通うという程リッチでは無かった為、TV・ラジオで見聞きするという程度だったが、明治時代の作家で最も好きな漱石が落語好きだったことを知って古典落語のたくさん載った本を買ってから何十年も過ぎているのに未だ目を通して居ない。情けない話だが、今回の話は恐らく人情噺というものなのだろう。落語だから無論オチはある。然しそのオチが本当に心に沁みる。深く、而もその深さを持つ幸せ者たちに嫉妬するよりは、良くやった、と労いの気持ちを込めて祝福したくなるような人情の湧き出るのを止めようがない。そのような良い話であった。この話の古典落語の元々のタイトルは「紺屋高尾」というそうだ。吉原の花魁で高尾の名は十一代迄続いた。花魁の中でも格式の高いものだったようだ。今作に登場し久蔵の嫁になるのは五代目だそうで二代目は仙台藩主に身請けされたものの、恋しい人があって藩主に無礼となるようなことがあり手打ちにされたという。この時、彼女の年齢は19歳。(今の満年齢でいえば18歳だろう)
花魁といえば大名道具。一般の者の手が届く訳も無い。不可能なのだ。先ずはその不可能が可能になり、而も栄華を極めた花魁でさえ、幸せに生涯を終えることは極めて少なかったという状況の中、年季の明けた高尾は約束通り3月15日に久蔵の下に嫁入り。紺屋の女房として藍に手を染め、多くの子宝にも恵まれて幸せな生涯を過ごしたとのこと。噺は実にシンプルだ。それだけに久蔵の一途とその真心に惚れる高尾の実の、世間的には有り得ないような真摯で純粋な愛が深く魂を揺する。廓の客観的状況をこの恋と対比させていることと、演じた前田隆成さんの極めて自然に見せる技量がいやが上にもこの傑作古典落語を命そのものとして甦らせる。
オープニングでさりげなくあの世とこの世の時間軸を逆転させ「片生ひ百年」に見事な変わり身で移行する点も素晴らしい。(音響、照明、美術、香りの演出も見事)。この世とあの世への生者による旅というテーマからオルフェウスや日本神話を想起する人も居るかも知れぬ。無論日本の話だから仏教に纏わる根本的な概念、六道輪廻や縁の深い哲学も織り込まれている。

このページのQRコードです。

拡大