スカラムーシュ・ジョーンズ あるいは or ​七つの白い仮面 公演情報 加藤健一事務所「スカラムーシュ・ジョーンズ あるいは or ​七つの白い仮面」の観てきた!クチコミとコメント

  • 実演鑑賞

    満足度★★★★

    1899年の大みそかにカリブ海の島でジプシーの売春婦から生まれた「透き通るように白い肌」の男の100年の生涯を、一人芝居で語る。一人芝居というのは単調になりやすいが、さすが加藤健一、緩急自在に様々な登場人物を演じ分け、1時間40分を飽きさせない。舞台美術と照明、映像も効果的に使い、アフリカ、ベニス、ナチス時代、ロンドンなどの時代と背景を示す。舞台上の円形の台がパカっと割れて、ナチスのカギ十字とムッソリーニのイタリアの国旗がずらーーっと並ぶ趣向は工夫である。

    ベニスでジプシーの一団の仲間になって、憲兵に捕まった娘を奪いに行く役を義侠心から引き受ける。憲兵隊で袋叩きに合いながら、目的を達するシーンはまず、第一のヤマ。床に這いつくばりながらの熱演。
    そして、なんといっても最大のヤマは、クロアチアのナチスの強制収容所での、ユダヤ人犠牲者たちの墓穴掘りの道化。戦犯容疑を晴らす裁判での判事役とスカラムーシュのパントマイムは、この舞台の白眉だった。

    コロナ禍が続くが、後半の初日の夜の客席は、8割5分の入り。大した人気である。芝居と言えば女性客が多いものだが、加藤健一の芝居は男性客も多い。

    ネタバレBOX

    判事は言う「お前はお前のやり方で人類に貢献した。戦犯として収監したのは間違いだった」。

    ロンドンでは、トリニダード・トバゴ出身の黒人の傷痍兵の乞食と出会い、「イギリスの捨て子たち」である乞食仲間と橋の下で安酒を飲む。そこで思い切り泣き笑いした涙が、これまでの放浪で顔に張り付けてきた6つの「罪」の仮面をとかす。途中で「スノーフェイス」と呼ばれた、その元となった聖書の言葉「たとい、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。イザヤ書1:18」を踏まえた場面だ。浄化の時を迎えて、スカラムーシュは生まれ変わる(あるいは、本来の自分を取り戻す?)。

    ロンドンの舞台で道化を演じながら「二度と言葉は語らなかった」というのは、冒頭から語り通しの姿と矛盾するが、言葉を使わずに笑わせる道化に徹したという意味だろう

    0

    2022/08/25 09:32

    0

    0

このページのQRコードです。

拡大