最新の観てきた!クチコミ一覧

13941-13960件 / 183038件中
押忍!更級高校応援団!

押忍!更級高校応援団!

Monkey Works

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

フライヤー表紙には反映されていないけれど、もの凄く美形の役者さんばかり。
キャラ狙いの役者さんも数人いらっしゃるが、ほぼ美形!
つまりは美男美女の面々がボケまくって思いっきり笑わかしにくるという。

応援団には、古の言い伝えがある・・・応援団が窮地に陥った時に伝説の「釈迦力」が現れると・・・ってナウシカかいっ(笑)
めっちゃ馬鹿馬鹿しくって、もう最高でした。

先日、観劇を楽しみにしていた劇団さんから直前での公演中止のお知らせがあり、これはもうどれだけ悔しかろうと想像しては落ち込み、ぽっかり穴が開いた様でしたが、そう その劇団さんのジャンルもコメディー。
逆境を乗り越えて大いに笑わかせてくれる日が絶対に来る・・・そんなふうに切り替わりました。
笑いは元気がモリモリ湧いてくる最強サプリだなぁと実感。
パワー貰えるTHE応援団(チアガールも)学園コメディーでした。

ランボルギーニに乗って

ランボルギーニに乗って

劇団鹿殺し

あうるすぽっと(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

バック・トゥ・ザ・フューチャーならぬバック・トゥ・ザ・アサッテ。さすがに、本物のランボルギーニは出せないか。20周年おめでとうございます。

abc♢赤坂ビーンズクラブ

abc♢赤坂ビーンズクラブ

エヌオーフォー No.4

赤坂RED/THEATER(東京都)

2022/07/07 (木) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/07/09 (土) 18:00

私が見た回では、客席に笑い上戸の人がいたら盛り上がったのに〜って感じました。後半の歌とダンスの時くらい、前半のショートコントでも拍手と笑いが起きてたら満点。

押忍!更級高校応援団!

押忍!更級高校応援団!

Monkey Works

シアター・アルファ東京(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/07/10 (日) 12:00

2時間ほど、くっだらね〜セリフ(←褒め言葉です)のオンパレードで笑わせてくれます。応援団だけにものすごいエネルギー。元気をもらえます。こっちは夏バテ解消ですが、役者さんは大変。

きゃんと、すたんどみー、なう。

きゃんと、すたんどみー、なう。

やしゃご

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2022/07/07 (木) ~ 2022/07/17 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

#井上みなみ #緑川史絵
#佐藤滋 #藤谷みき
#赤刎千久子 #海老根理
#岡野康弘 #清水緑
#辻響平 #とみやまあゆみ
#豊田可奈子 #藤尾勘太郎
(敬称略)
プレビュー。
DNAとか染色体とかを超えて、子は親から受け継いでいるモノ、受け継いでしまうモノがある。その多くは望まないモノ。いやきっと、望むモノは受け継いでいてもあまり意識することなく、望まないモノは気になるから意識してしまう。そしてそれは先天的なモノよりも後天的なモノの方が気になるに違いない。
二女が見せる母親に似た癖を嫌う三女。それを実は三女自身も受け継いでしまっていて……
「あっ‼️……そうだった……ありがとう……。」
終盤も素晴らしいけれど、この三女を演じる緑川史絵さんが切なくて愛しくて可愛くてたまらない。
人は望まれて生を受けたと誰しも思いたい。人生に価値を見出したい。生まれたことに意味があると信じたい。誰かを愛し、誰かに愛されたい。
大切な人を信じ、大切な人に信じられたい。
自己存在価値を感じ、自己肯定感を高めて生きて行きたいに決まっている。エゴと思いやりが摩擦を起こして熱を持つ。
藤尾勘太郎さんがスーパーヒーローの如く、たくさんの人を救ってくれた。ありがとう……って何度も心の中で呟いた。
ズシリと響く話だけれど、ユーモアが散りばめられ、楽しい観劇体験になること請け合い。
それでも、この引越し騒動を目撃した我々は、どの台詞からも作演出の伊藤毅さんの血が吹き出していることを感じるだろう。

演劇の素晴らしさが詰まった作品。
みんな観たらいい。

月の金魚

月の金魚

鵺の宴

内幸町ホール(東京都)

2022/07/07 (木) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

優しい人々の優しい物語がゆっくりと進んでいきました。神様や金魚もファンタジーなふんわりした雰囲気がただよい、丁寧なお芝居がぴったりでした。

ランボルギーニに乗って

ランボルギーニに乗って

劇団鹿殺し

あうるすぽっと(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

いかにも記念公演らしく歌あり踊りありだが、その分メッセージ性は薄まった気がする
ライティングは素晴らしく、それに支えられた素早い舞台転換も見るべきものがあった
個々の場面の凝った演出は良いのだが・・・

ネタバレBOX

ラジコンのランボルギーニの舞台を疾走するドラテクは見もの‼️
紙屋町さくらホテル【7月17日~18日公演中止、山形公演中止】

紙屋町さくらホテル【7月17日~18日公演中止、山形公演中止】

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2022/07/03 (日) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

前から観たいと思っていたが、今日観る予定だった別の舞台が中止になったことで、急遽知人の代わりに行くことに。「さくら隊」が軸になっているが、先月亡くなった佐野浅夫氏もこの「さくら隊」の一員だったそう(1945年3月に出征のために劇団を離れた)。3時間20分(休憩15分)の長尺だが、観に来てよかった。

背神

背神

劇団幻ノ國

OFF OFFシアター(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2022/07/10 (日)

価格3,500円

10日13時開演の宮坂莉乃さんの回(70分)を拝見。

他の方の感想が見当たらないので、自分だけの意見かもしれないが、舞台前列のモニターを駆使した工夫を評価しても、この一人芝居に70分かけるのは、かなりシンドイかなぁと。

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-

『NIGHT HEAD 2041-THE STAGE-』製作委員会

シアターGロッソ(東京都)

2022/07/01 (金) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

TEAM BLACK

1992年、フジの深夜でやっていた『NIGHT HEAD』。豊原悦司と武田真治の超能力を持つ兄弟が研究所から脱走し、その力を新世界の扉への礎とする物語。元ネタは宮部みゆきの『龍は眠る』であろう。「兄さん、頭が痛いよ」は未だに愛される名台詞。映画も観に行ったが完結とは程遠いまま終わってしまった。この手の作品は完結しようがないのか。2021年アニメとして新たに描かれたものが今作の元となっている。

2014年、超能力者の霧原兄弟は研究所に隔離される。15年後、結界が破られ森の中で目を覚ます。しかしこの世界は全く理解が及ばないディストピアで、しかも2041年であった。
消えた12年間、一体何があったというのか?

霧原直人役は鍵本輝氏。GACKTっぽいルックスで、サイコキネシス(念動力)を操る。
その弟、霧原直也役は大崎捺希(なつき)氏。リーディング(読心術)で人の心に感応する。
超能力者を取り締まる特務部隊には、黒木タクヤ(木原瑠生〈るい〉氏)と黒木ユウヤ(矢部昌暉〈まさき〉氏)の兄弟が。
スタイル抜群エロエロのヒールが元モー娘。の飯窪春菜さんで驚いた。
元宝塚の悠未ひろさんは要所要所を歌声で締めてみせる。
アクションは流石に後楽園ヒーローショーの聖地、ずば抜けている。

かなり凝り練った設定で、SF好きには面白い。
石ノ森章太郎の『サイボーグ009完結編』っぽい世界観。

ネタバレBOX

5次元宇宙とは、リサ・ランドールの唱えた多元宇宙のこと。平たく言えばパラレル・ワールド。地球が近い将来滅亡するので別の世界線の地球に選ばれた者達を移住させる計画が“ゴッドウィル”。2014年、霧原兄弟の実験が成功したことを受けて大規模な移住が始まった。残された地球の人々からすれば人類が次々と消えていく大災厄。『エヴァンゲリオン』の「人類補完計画」に近い発想で、もう一つの地球では人類は精神体として一体化するようだ。“イデ”みたいなものか?どうもその辺が未整理。

前半の面白さが後半、御厨恭二朗、奥原晶子、双海翔子の異次元の予知能力者の話になるともうスピリチュアル系宗教。誰に入信するかの話になって科学的面白さが薄れる。(平井和正の『幻魔大戦』もそうだが)。そうなるともうこの話は畳めない。

2014年、パラレル・ワールドに霧原兄弟が飛ばされる際、誕生した赤子に魂が分与された、それが黒木兄弟。(弟が産まれるのはもっと後だが・・・)。

黒木タクヤがダイナーの物陰に潜んでいた女に後ろから刺される。そこで時が逆戻りする描写があったのだが、あれは何だったのか?
連結の子

連結の子

ONEOR8

すみだパークシアター倉(東京都)

2022/06/30 (木) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

素敵な舞台でした。

さよならの食卓

さよならの食卓

坂本企画

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/11 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

終わりがあるから生きている意味があると思う、自分の人生は自分で決める。夢のあるような、ちょっと切ない、ズシッと心に来たお芝居でした。 お芝居観られてありがとう。

人には告げよ 幽世の月

人には告げよ 幽世の月

本若

AI・HALL(兵庫県)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/11 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

鑑賞日2022/07/10 (日) 12:30

価格3,800円

殺陣は良かったが、笑いの少ない時代物だと、真剣にやられればやられるほど、痛し痒しといった感覚が付き纏う。自分の中の時代物アレルギーがでてきてしまう。リアルに行くのかファンタジーなのか、観ていて中途半端な印象しか持てなかった。
思い切って新感線風にすればだいぶ違うのになと思った。
話は普通のエンタメものだと思った。
殺陣も重要だが、物語より演技をみせたかったのだろうか?演技を見せるには稚拙な演技だった者がちらほらいた。どういう意図だったのかというのは、演出に聞かなければわからないことだ。
まあ、総じて楽しいエンタメなので、演劇初心者には結構響くと思った。

ランボルギーニに乗って

ランボルギーニに乗って

劇団鹿殺し

あうるすぽっと(東京都)

2022/07/08 (金) ~ 2022/07/18 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

面白い、お薦め。
二つの時代を交錯させた現実世界と登場人物が空想する世界、さらに現実世界で抱える強迫観念(幻覚)を擬人化させるなど、多重構造で描いている。とは言え、そんなことを意識せず自然体で観られるエンターテイメント作品だと思う。公演の魅力は、タイトルにある「ランボルギーニに乗って」に表れる疾走感、そのアップテンポな展開が物語性と相俟って心地良く観られる。見巧者を意識せず、理屈抜きに多くの人に楽しんでもらいたい、そんなサービス精神・娯楽性を感じる。
(上演時間2時間5分 途中休憩なし)追記予定

ネタバレBOX

舞台セットは左右対称に鋼板のような門衝立、そこから斜め(スロープのよう)に縞鋼板が延びている。真ん中に可動式の鋼板が置かれている。場面に応じて可動変形させ、また色々な装置を搬入搬出して場景をを作り出していく。

場所は大阪。時は、2022年7月(現在)と1999年7月(主人公が中学3年)を交錯せる。主人公・三国輝雄は鉄工所勤務、時々 人生のアドバイザーと称する幻覚に襲われ、中学生の時は その都度空想の世界に逃げ込む。それがマイケルが死んだ謎解きであり、世界滅亡に係る覇権争いといった小説を綴ること。
INDEPENDENT:22トライアル 公開二次審査

INDEPENDENT:22トライアル 公開二次審査

INDEPENDENT

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2022/06/29 (水) ~ 2022/06/30 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/06/30 (木)

二日目。
※三次出場作品もあるので全てネタバレBOXへ。

ネタバレBOX

[a]「私のための最後放送」
貴多本りあん(劇団ノベル)×浅見陸斗(劇団ノベル)

日本本土に核兵器が投下された世界線でのラジオ局内にひとり取り残されたアナウンサーの話。
まず、核兵器というものを軽く考えすぎてやしないか。
建物が破壊されている時点で、投下位置は近いことが想定される。
核兵器を落とされている状況で、放射線に汚染されているであろう外に出たいと何故簡単に考えられるのか。
ラジオ放送を聴いてるかもしれない誰かが、誰も自分を助けに来ないと何故拗ねられるのか。
深刻さも切実さも感じられない。
その軽さで今度はラジオを聴いてる人に向けてとんでもなくざっくりとした情報で逃げてください逃げてくださいと呼びかける。
それが英雄のように称えられ、その功績により得たシェルターの情報を流してこれまた軽率に向かってくださいと呼びかける。
全てが浅くて軽い作劇でした。
それが狙いだったのだろうか・・・だとしたらその意図はわたしには掴めない。

[e]「一人結婚披露宴」
もえりーぬ

10分間でひとり披露宴リハーサルを披露する花嫁の話。
コメディが得意な方なのかな、披露宴あるあるイジリも面白く、演技もコミカルで楽しかったです。
ただそれだけで終わっていれば、ただただ面白いだけだったところなのですが・・・。
そのリハーサルは実は自分自身の披露宴のものではなく、自分を捨てた男と他の女との披露宴の余興だったという。
このひとひねりが良かったです。

[b]「カルチャール・ビビデ・ブラウンのほぼ全て」
荷車ケンシロウ(劇団不労社)×西田悠哉(劇団不労社)

同級生の女の子に淡い片思いをしていたつもりがストーカー扱いを受けてしまう男の子の話。
ただただ可愛らしい恋心を寄せていただけだったのに・・・何なら女の子の方も満更ではなさげな様子でてっきり両想いなのかなと心ときめかせていたであろうに・・・。
男子がとても不憫でした、不憫なのだけれども可哀想な感じはなく、面白かった。
男子の妄想力がすごい、どこまで現実で、どこから妄想なのか、妄想の発想力がすごい。
とても演技が達者だなと、良き猪木でした、面白かった。

[c]「ザ・女ドラゴン~燃えるビキニヌンチャク~」
西マサト(B級演劇王国ボンク☆ランド/努力クラブ)

タイトルが全て。映画のタイトルであるこの演目名をひたすら連呼する話。
深夜枠で放送されるというこの映画を、エロなタイトルにそそられて観たくて仕方ないけれども、好意を寄せるクラスの女子の心象が気になり、観た事がバレるわけでもないけれども、観るのを躊躇い葛藤する男子。
その葛藤を、このエロ面白げなタイトルを繰り返し連呼する・・・というだけの、テンションの高さで引っ張るパワーアクトでした、でもそのパワーアクトに体力が全くついていっておらず息切れ激しくヨロヨロしてました。
内容以上に一部客席が沸いていたような印象、この人がこれをするから面白いというようなウケ方に、きっと愛されている役者さんなのだろうなと。

[d]「リリ」
ミヤマまゆ(劇団わに社)×池山ユラリ(林檎の君へ。)

彼氏に振られたことでキャラ変を試みる女の子の話。
元々は大人しめの女の子だったのだけれども、モテるのには活発な方がいいのだろうと、自分を変えてゆく。
出会い系で相手を求めて頑張り、初対面の相手でも会話できるように頑張り。
でも無理して自分というものを失くしてお付き合いを求めても虚しいだけ、気づいてただただ好きなのだという気持ちに還る女の子。
恋心の瑞々しさ、人付き合いというものの悩ましさ、自分自身との付き合い方の難しさ、内包されたものはとても丁寧に描かれていたように感じました。
大きめの声出してもちゃんとクリアに聞き取れる序盤は良かったのだけれども、後半はちょっと走り過ぎて声が割れてしまったのが残念点
INDEPENDENT:22トライアル 公開二次審査

INDEPENDENT:22トライアル 公開二次審査

INDEPENDENT

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2022/06/29 (水) ~ 2022/06/30 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2022/06/29 (水)

一日目。
※三次出場作品もあるので全てネタバレBOXへ。

ネタバレBOX

[a]「孤独、もしくは河川敷の夜」
C-ma.Mia×サリngRock(突劇金魚)

猟奇的気質のある息子と母の話。
もうね、さすがです、言う事ないです、完全無欠の完璧でした。
まばたくもしたくない、魂ごと引き込まれる、観ていることが歓び、そんな芝居。
これは全く本戦域でした(笑)
三次でもう一回観られるのが今から楽しみで仕方ないです。

[b]「さえこのモーニングルーティーン」
井上多真美(にほひ)×古後七海(万博設計/にほひ)

ペットの犬とゾンビと同居しているOLの朝の出勤風景の話。
このワンコと、この元友人?のゾンビと、OL、三者の関係性のバックボーンが気になりそそられる。
ワンコは元はゾンビの飼い犬だったのかな?何故この友人はゾンビになってしまったのかな?
いやむしろ本当にゾンビなのかな?ゾンビだと思い込もうとしているだけで本当は御遺体なのではないのかな?だとしたらどういう経緯で亡くなられたのかな?ひょっとして・・・OLさんが?
現段階ではトライアルなので、この先がまだ用意されているのではなかろうかという期待感。
わたしはトライアル作品は公開審査出場時には必ずしも完成されている必要性はないと考えている層なので、それは作品としても演技の仕上がりとしても。
完成作に向けての期待感を呼び起こすというのは、トライアルの作品作りのうちのひとつ。

[c]「ひとりでよがり」
マナカ(劇的☆ジャンク堂)×マナカ(謎の女---≪まなみ≫。)

彼氏がいる相手に想いを寄せながらも、決して成就は望まない男子の話。
と書くとなんだか一見一途で健気なのかなとなるけれども、そんなことはなく、いやぁズルい男でした(笑)
相手には彼氏がいる、つまり自分には向かってこない相手。
一方通行な好意を向けて時折遊ぶ、決して深くは関わらない楽で都合の良い付き合い方ともいえる、二次元キャラに恋するスタンスと変わらない。
だから浮気性な彼氏に愛想をつかせて本気でこちらに乗り換えようとしてこられた途端に、面倒になって逃げ腰に。
このズルい男の描き方、演じ方が、絶品でした。マナカくん節。

[d]「進路」
山崎桃香

SNSでバズったことがきっかけで漫画家になった女の子の話。
デビューはしたものの、なかなか漫画が描けず苦心してネタを生み出そうとあがく姿が、ご本人がこのトライアルであがく姿のようにも思えて。
近年のトライアルはまるで本戦みたいな出来栄えの作品が多かったのですが。
そうそうトライアルってこうだったなぁという初々しさで、観てて頑張れ~と応援したい気持ちになりました。
舞姫 〜ディーヴァ〜

舞姫 〜ディーヴァ〜

株式会社フリーハンド

六行会ホール(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

倉田瑠夏さん出演。
土曜日マチネのAチームを観劇。演者さんがとても多く40人。圧巻でした。
あとから知ったのですが、原作のコミックがあるんですね。5巻で完結。小学館のサイトで少しですが試し読みができます。なるほど、こういうイメージだったのですね。読んでからの観劇だったら違う印象だったかも知れません。
倉田ちゃんは13歳の頃から見てます。当時披露した激しいダンスを鮮明に覚えています。もともとダンスをやっていて。アイドルのダンスは全然違うから難しい、という発言が印象的でした。
そうですか、あれから12年経ちましたか。。。

ネタバレBOX

この舞台では倉田ちゃん含む多くの女性陣が見事なダンスを披露されました。終演後の発言によると、松田侑子さんともうひとりを除いて皆さん踊られたそうです。男性の2人も見事でした。
クライマックスの、倉田ちゃん演じる柊舞のチーム4人が踊るシーンで、「チューしようぜ!」が流れた時はびっくりしました。「AKBアイドリング!!!」の2009年の曲です。調べたところ、白石莉乃役の中野郁海さんは元AKB48なのですね。それを踏まえた選曲だったのかと。アイドリング!!!のオールドファンとしてはとても楽しかったです。
ナイゲン(2022年版)

ナイゲン(2022年版)

Aga-risk Entertainment

駅前劇場(東京都)

2022/06/21 (火) ~ 2022/06/26 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2022/06/26 (日) 12:00

元々好きな台詞の1つである「延長戦」に入って間もない頃の「監査の叫び」、この日は座席位置の関係系からほぼ終始監査の顔が見えていただけにより沁みた。それまで冷静だったが感情と責務の板挟みになってつい……というのが監査のキャラを如実に表現しているんだもの。
登場人物を「十二人の怒れる男」登場人物と較べるのも一興。翻案ではないのであまりないとはいえどさまわりは3号だし、議長は時々8号。あと、監査とアイスクリースマスが4号気味とか?(笑)

ネタバレBOX

それにしても「ノーリーズン、コカコーラ」や「ギリギリじゃねーか」がなくなっているとは……ご時世ですかな。
寝盗られ宗介

寝盗られ宗介

★☆北区AKT STAGE

北とぴあ つつじホール(東京都)

2022/07/06 (水) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

そうですそうです、この曲です。歌い手は違うと思いますが。でも、演出のせいか私が歳とったせいか昔のようには泣けませんでした。きっと物語は複雑なままで、よくわからなかったのではないかと思うのですが、勢いのようなものでボロ泣きした記憶があります。
誰が出演していたのかは全然覚えていません。映画と違ってビデオやDVDになっていないので確かめようがないのですが、どこかで調べることはできるのでしょうか。
座長がカッコ良過ぎて、劇団員と駆け落ちする奥さんの気が知れません。

連結の子

連結の子

ONEOR8

すみだパークシアター倉(東京都)

2022/06/30 (木) ~ 2022/07/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

#高橋長英 #恩田隆一
#伊藤俊輔 #冨田直美
#小林美江 #竹井亮介
#薩川朋子 #上脇結友
#鹿島涼 #大瀬さゆり
#佛淵和哉 #藤田弓子
(敬称略)
そういうことか……連結の子。どんな社会でも人間関係でも、緩衝材となる人物が居るのと居ないのとでは大違いだ。その連結たる人物は部活を辞める桐島なみに登場しない。もう一人の桐島は愉快に鈍感で、だからこそ緩衝材としてマグニチュードの高い揺れを無意識に無自覚に吸収する。それって最強。

舞台もプロジェクションマッピングが導入される作品が増え、デジタル化への流れの速さに面食らうが、今作はノスタルジックなアナログのテロップが梁の上を運行する。レトロ感が、なんとも💓を擽る。
伊藤俊輔さんが難しい役どころに挑んだ。彼が何をしたのか、何故そうなっているのかは明かされない。そうした観客の想像に委ねられる要素が幾つもあり、それが作品の幅や奥行きを広げている。
何が優しさで思いやりなのか、そこに矢を放つ世間の冷たさを問う秀作だった。

このページのQRコードです。

拡大