最新の観てきた!クチコミ一覧

9661-9680件 / 186156件中
群青に散りゆく

群青に散りゆく

文化芸術教育支援センター

中目黒キンケロ・シアター(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

映像鑑賞

満足度★★★★★

本日配信にて19時回を見せていただきました。

配信でとなると全編で舞台全景を映し続けるのが
一般的なのですが、「群青に散りゆく」に関しては
一味も二味も違う素晴らしい配信でした。

全景で映しつつ場面場面での演出意図により
変わっていく最適な画角で演者さんの
細かい表情を観ることも出来、かつ更に特筆すべきは
音も素晴らしく、セリフも音響もまるで舞台で見ている
かの様な臨場感を感じることが出来ました。
このおかげでしょうか良いお芝居がもつ張り詰めた
緊張感が感じられて舞台を観劇された方が
見返ししても新しい発見が出来るのではと思う程の
クオリィティを持った価値ある配信でした。

配信でここまで出来るのかと新たな可能性を
感じさせる素敵な配信でした。

残念な点があるとしたら、既に配信チケットが
買えない点でしょうか。w

スタッフさんのご苦労はいかほどのものかと
考えると想像すら出来ませんがその努力に
感謝いたします。

ラフタリ―の丘で

ラフタリ―の丘で

劇団俳優座

俳優座スタジオ(東京都)

2023/08/29 (火) ~ 2023/09/10 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

芝居を観た後に読む用の付録が非常に参考になって良い。この戯曲中に散りばめられた仄めかしや暗喩について書かれていて、このおぞましい物語で描かれた深層心理の表現に気づかされ感嘆させられる。俳優たちの演技は一部にぎこちなさが感じられたが総じて安定して高水準。

ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

主宰のイトウさんがとても気づかいが出来る方で感動
今回は野口オリジナルさんの演技がみたい。しかし、内容がロリコンお父さん
微妙そうだ。。。ナイスストカーさんだから題名が変でも内容は違うかもしれないと見に行ってしまいました。
野口さんが出ていても。ナイスストカーさんでもやっぱりロリコンの話でした。

ネタバレBOX

ロリコン=過去の宮崎勉の事件を想像してしまいますが…そういう事件は起こりませんでしたが

宮崎勉は自室が膨大な量のアニメや・特撮のビデオテープで埋め尽くされていたことからオタク・ロリコン・ホラーマニアとして報道されましたが詳細はどんなものかまで報道されず。今回の舞台をみてロリコンのアニメってそういう感じのものなのか…と普段分からないロリコンの実態をこの舞台で学べたのは良かったです。

2時間10分なので4年ぶりスズナリの椅子だとお尻が30分あたりから痛くて椅子は覚悟ですね。
ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/09/01 (金) 19:00

130分。休憩なし。

パレード

パレード

劇団「治外法権」

OFF OFFシアター(東京都)

2023/08/31 (木) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2023/09/01 (金) 16:00

1チーム。70分。休憩なし。

ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

何という可愛いロリコンとうさんだ(笑)
これは観た人なら分かってもらえる
取材で得られたという実際の「ロリコンの方々」の貴重データ(数多くの心情)がうまい具合にロリコンとうさん他、ロリコンである登場人物達に落とし込まれていたと思う
がっつり「性」を扱っているというのにポップな感性が加わってめっちゃ面白い仕上がりに
その面白いの中にはもちろん笑える面白さもあるが、決して満たされる事のない嗜好を持ってしまった者の哀しみや畏れ、恋人や妻といった周りの人間の思惑など色んな要素が入り混じった面白さで、これなら2時間10分の長尺になっても仕方ない、むしろ納得

子供に性的被害を与える=犯罪 であって
ロリコン=犯罪 ではない
この犯罪と犯罪ではない との間にどれだけのせめぎ合いがあるのだろうと思うと何だか切なくもなってくるのでした

ネタバレBOX

ロリコンの方は一生の片想いみたいで何だか切ないと思ったけれど
「少女への凌辱」が好物という流れもあって、あ~そっちもあるのかと
性というのは本当に多種多様で厄介
玄海灘

玄海灘

玄海灘を上演する会

調布市せんがわ劇場(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

金達寿の『玄海灘』は必要があって数年前に読んだので、どのような舞台になるかと興味があった。西と白の二人の朝鮮人青年中心の話に、特高巡査の李(二宮聡)をもう一人の重要人物に据え、朝鮮独立同盟の地下の同志たちと、それを弾圧する警察署内の動きも具体的に見せ、わかりやすい舞台になった。(原作では、西と白の視点だけなので、こうした裏事情は直接は描かれない)

いいせりふもいっぱいあった。西(高井康行)が、東京で会ったときの白(和田響)の憔悴ぶりを思い出して、「外ではみじめな顔をするな。そんな朝鮮人がいるからますます馬鹿にされる」となじる。「朝鮮語で話しかけたら子犬のようについてきた」とバカにする。

日本人の公子(萩原萌)に対して、西は、道端で雑草をつむ朝鮮人の娘たちをみて「かわいそう」といったとなじる。「朝鮮人を憐れんでる(対等ではない、上から目線だ)」と。しかしその哀れみは実は西自身の心だった。「僕の眼は日本人の眼だ。蔑む位置に立って、自分を否定している」と苦しむ。

独立運動をしていた中学教師(堀光太郎)が逮捕され、彼を慕う教え子もまた逮捕される。御用新聞記者の西は中学生に責められる。「見ているだけで、何もしないんですか」と。原作が描いた植民地朝鮮の青年のかかえた矛盾と葛藤を、的確にとらえた芝居だった。

ネタバレBOX

最後、西が独り言をいった(と思う。)「見てるだけでいいのか。(日朝を隔てる玄界灘を)渡ろうとしているのかもしれない」

調布市民割1000円というのは破格である。金曜夜の客席はほぼ満席。土日公演も完売しているようだから、この安さにつられてきた人も多いと思う。
俳優が50代中心で、それぞれ設定の20代の若者より30歳以上年が上というのは、少々残念。落ち着いた舞台にはなったが、若者の振幅の大きさ、エネルギーは出がたかった。
群青に散りゆく

群青に散りゆく

文化芸術教育支援センター

中目黒キンケロ・シアター(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/09/01 (金) 19:00

本日9月1日(金)に観てきました。
2時間をこえる上映時間に
終電に乗れるか心配でしたが
なんとか最後まで観ることが出来ました。

初めてみてもわかりやすい
時代背景の演出や心情、
また、音響の和を強調とした演出方法など
とてもすばらしいものだったと思います。

戦争の舞台であるため
どうしても男性の方に
印象が残りがちですが、
Kuroさんもところどころ
活躍されておりました。

もちろん舞台が終わって
1番ではけたので
終電一本前の新幹線にも
間に合いました。

燦々

燦々

U-33project

王子小劇場(東京都)

2023/08/16 (水) ~ 2023/08/20 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

3つの短編、微妙に繋がっているようですが、どれもつかみ所のない印象が残りました。

七曲り喫茶紫苑

七曲り喫茶紫苑

劇団芝居屋

劇場MOMO(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

まさに、どこかの街で繰り広げられている人間模様、見応え充分でした!

ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

面白かったです。

ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

面白かったです。内容が内容だけに、どんなふうに描かれているのかちょっと心配して行ったのでしたが、すごく真面目な舞台でした。
それにしても因果な性癖ですね。

ネタバレBOX

確かに漫画(2次元)やラジオドラマで解消することで犯罪に走らずに済んでいる人がいる反面、それらによってその世界を知ってしまったり、触発されて犯罪を犯してしまう人もいるかもしれないし。難しいことだと思いました。
ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

プロトタイプ公演に続き、本公演を拝見。あまり違いは感じられなかったが、今日の方がすんなり入ってくる印象があったので、それがプロトタイプ公演を経た成果だったのか、それとも一度観ているので、単純にここは注意して観とかなきゃというところをこちらが意識していたせいか。観ていて切なくなるシーンが、初日と今日では違っていたのが自分でも驚き。

ロリコンとうさん

ロリコンとうさん

NICE STALKER

ザ・スズナリ(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

う~む、なるほど。

ネタバレBOX

そういうとうさんかあ。
ブルースターナックル!

ブルースターナックル!

ステージタイガー

高槻城公園芸術文化劇場 南館・大スタジオ(大阪府)

2023/09/01 (金) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

満足度★★★

体育会系のイメージだけど、今回は全くない ステタイのテーマは基本頑張って生きヨーというものが根底にある
今回も、人生半ばまで夢を追いかけてきた人を中心に展開していく
最後はハッピーエンドとなるが、満足感は今一つ
ほぼ満席

親の顔が見たい

親の顔が見たい

劇団昴

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/09/01 (金) 14:00

座席1階

2008年に畑澤聖悟が劇団昴に書き下ろし、韓国でも上演され映画にもなったそうだ。畑澤の劇団・渡辺源四郎商店でも上演した。そんな有名作だが見るのは初めて。劇団昴の再演、お帰りなさい公演といったところだろうか。さすが現役の教師だけあって、迫真の戯曲。約2時間の上演で、客席は水を打ったように静まり返って舞台を食い入るように見つめていた。何という秀作だ。

客席をわしづかみにする原動力は、何と言ってもリアリティだろう。お安くない授業料を取る名門私立中学の教室で、女子生徒が首つり自殺をした。夕方、学校に届いた遺書のような手紙に、5人の加害生徒の名前が書いてあり、親たちが緊急に呼び出される。舞台は、わが子がいじめに関わったと認めたくない親たちの壮絶な会話劇である。
職業もバラバラ。シングルマザーあり、事情があって孫を育てている祖父母もいる。会話からはそれぞれの家庭の深刻な内情も垣間見えて、いじめ事件と複雑に絡み合っていく。
当初、いじめなどはなく女子生徒が勝手に死んだと主張する声や、いじめがあったとしても自分の子は関係ないと訴える声が出る。いじめ事件などが表に出れば名門私学の名に傷がつくと、先生からかすめ取った被害生徒の遺書を燃やしてしまう場面も出て、驚かされる。
だが、その後の展開は想像を絶する物語だ。

パンフレットによると、畑澤は2006年に実際に福岡県で起きた中二の男子生徒のいじめ自殺をきっかけに、この物語を書いた。「せいせいした」「別にあいつがおらんでも、何も変わらん」という加害生徒たちの態度に衝撃を受けたという。今作では、舞台は親たちが集まった学校の会議室で、加害生徒は別室にいるという設定で出てこない。だが、先生のせりふで「早く帰りたい」「おなかすいた、ピザとって」などと反省などまったくしていない様子も出てきて、恐ろしさが募る。最後の方の独白で、一人の女子生徒がいじめに参加したことを悔い、抜けたいと思うが抜けられないという姿が出てきて、少しだけホッとする。
いじめの中身は苛烈である。だが、こうしたいじめは現実にはたくさんあり、教師にも親の目にもかからず埋もれてしまっているのだろう。被害者はたった一人で苦しみ、死の淵に追いやられている子は少なくないと思われる。この舞台は、こんな現実を激しく主張している。

子どもたちに見せたい舞台。(客席は圧倒的に高齢者が多かった)
見ないと、損するかも。

怪獣は襲ってくれない

怪獣は襲ってくれない

株式会社スタイルオフィス

新宿シアタートップス(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

とてもやるせなく、キツい話ですね。ほとんど共感できないのですが、すごくリアルに感じます。舞台はとてもスタイリッシュ。

フローズン・ビーチ

フローズン・ビーチ

あるいはエナメルの目をもつ乙女

APOCシアター(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/05 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/08/30 (水) 19:00

価格0円

BLUEチーム、初日観劇。
途中休憩を挟んで合計で140分でしたが、全く長く感じなかった。体感的には90分くらい。
女性4人の会話劇なのだが、さすがケラリーノ・サンドロヴィッチ作。めっちゃ面白くてゲラゲラ笑わせて貰いました!
とにかくパワフルで決して広い舞台では無いのですが、縦横無尽に走り回る暴れ回るで楽しい舞台でした。お勧めです♪

フローズン・ビーチ

フローズン・ビーチ

あるいはエナメルの目をもつ乙女

APOCシアター(東京都)

2023/08/30 (水) ~ 2023/09/05 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2023/08/31 (木) 19:00

昨日に続いて【WHITE】を観劇。タイトな作品を2日続けて観て疲れたが、満足感もある。65分(13分休み)35分,20分。
 役者が変われば芝居の印象も変わるのは、ある意味で当然だが、本作では特に市子の演じ方がちょっと違う印象がある。【BLUE】の小林桃香が静的な壊れ方で、【WHITE】の村上弦はアクティブな壊れ方、とでも言おうか。最も壊れた役の印象が違うので、他の役にも影響が出て、市子を演じた【BLUE】の石澤希代子と【WHITE】の林揚羽の違いも際立った。全体に、王道の【BLUE】、変化球の【WHITE】かと思う。

旅のマシーン

旅のマシーン

実弾生活

駅前劇場(東京都)

2023/08/31 (木) ~ 2023/09/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

2023年1月5日、インコさんがパーキンソン病を公表。それすら笑いにする姿勢に、「何かこの人凄いな」と感じ入った。
新作オムニバス・コント、インコさんの独特のセンス。右手は小刻みに震えている。信者が集った初日、求めるのは他に替えが効かない唯一無二の世界観。もう笑いよりも心地好さを求めている気がした。この座組に観客席から参加して、また次回も行きたいな、と。確かに次も気になる。彼の笑いのアンテナに何が引っ掛かるのか?

物販の綺麗な娘(小山まりあさん)が最高だった。おっさん達は財布の紐が緩みっ放し。

是非観に行って頂きたい。

ネタバレBOX

伊藤美穂さんの会場人気の高さ。拷問のようなハイヒール、白目を剝いた壮絶な死に顔。
中尾ちひろさんの不細工な泣き顔。訳の判らない独特な空気感。中毒性がある。
原紗友里さんの声優とは思えない暴れっぷり。
こば小林氏はヘイポーに見えた。

②『シネコンの衝突』の中尾ちひろさんの名言。「私、売られるの?」
③『AJITAMA』のラーメン屋開店ネタが面白かった。心の声が大量に炸裂。
④『ヴァチカンより来たる』の虫歯菌ネタも最高。

このページのQRコードです。

拡大