おわたり
タカハ劇団
新宿シアタートップス(東京都)
2023/07/01 (土) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/07/02 (日)
暑い!というより熱いとさへ感じるこの季節に、このお話。最高に面白かったです。
小劇場でできる限りのものでこれだけ怖さを体感させてくれて御礼を言いたいくらいです。
「おわたり」の様子が体感できました。キャッ!!
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/06/30 (金)
特撮愛!そうだ愛だ!!笑
葛藤だ!!
昭和だっ。昭和のヒーローものを応援してきたのでことさらに面白かった。
もう一回観る!
ある馬の物語
世田谷パブリックシアター
世田谷パブリックシアター(東京都)
2023/06/21 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
コロナ初期に上演予定だった作品が上演されることになった。演出の白井晃はこの間に世界はずいぶん変わってしまったと述べている。要約すれば、この作品で扱っている大きなテーマは経済格差、人種間の偏見と差別。他者への不寛容。確かに白井の言うとおり、三年前よりそれらは顕在化して今こそ上演の好機とも言えようが、観客側もこれらの問題への受け取り方がより深刻になっている。つまり、芝居を見てる場合じゃないよ。
舞台はびっくりするほどよく出来た音楽劇である。この国立でも、都立でもない「区立」の案配の良い劇場にふさわしいしっかりまとまった舞台である。出演者が良い。成河が主演のまだら馬を熱演し、別所の役立たずの侯爵がそれを受ける。他の出演者も皆歌えるし体もよく動く。工事現場のような作りの美術、金管四本のナマの音楽がいかにも白井らしい舞台の作りで、芸術監督が替わったことを実感させる。舞台と観客の間の緊張感もあって、隅々まで、こうでなくっちゃ、という良い芝居見物になった。しかも、チケットは一万円をかなり割る。休憩20分入りで2時間半。ほぼ満席。
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
舞台「いま、会いにゆきます」
Sh!nkiяo
阿倍野区民センター・大ホール(大阪府)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
久しぶりに舞台で泣けました!
家族の絆の大切さを改めて感じることができるきっかけとなり、実演を鑑賞できたことに感謝です!
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/02 (日) 14:00
特撮ヒーロー物の金字塔「ウルトラマン」へのオマージュに満ちた、
これは大人たちの”目覚め”と”再生”の物語だ。
子供向け番組で「差別」をテーマにするために上司と闘い、
表現者として自己の原点を見つめ直す。
劇中劇の挿入でストーリーが立体的になる構成が巧み。
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
みました。チョコレートケーキなので安定感ありましたね。
ブラウン管の”管”からテレビのことを英語でチューブといってました。
YouTubeはあなた(だけ)のテレビということだろうと解釈してます。芝居と関係ないですね。
黒星の女
演劇ユニット「みそじん」
吉祥寺シアター(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
共演者/同級生
2223project
小劇場B1(東京都)
2023/07/01 (土) ~ 2023/07/11 (火)公演終了
黒星の女
演劇ユニット「みそじん」
吉祥寺シアター(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
後ろの方の席(前回はG列)から見ると全体が見えていいですが、最前列は臨場感が違いますね。私も12号室の一員になったような気分でした。存在感が全然なくてみんなの話をただただ聞いているだけの女囚です。みなさんのプレゼ(?)でその罪を知ると苦しくなりました。特にまきさん、何もしていないじゃないですか。粗筋の「やってないけど罪を被ってもいい」というのがそう言う理由とは・・・。まどかを待つまきが切なくて「おい!まどか!!」と叱ってやりたくなりました。
黒星の女
演劇ユニット「みそじん」
吉祥寺シアター(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
Greetings from Tin Can Alley
DANCETERIA-ANNEX
大倉山記念館(神奈川県)
2023/06/20 (火) ~ 2023/06/23 (金)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/06/22 (木) 19:00
価格3,000円
明るくてチャーミングで、そして哲学的なお話でした。カーテンコールの種明かしに、驚きと感動でした。
なんだか人間に対する愛を感じて、心がほっこりする作品でした。
次回も楽しみです!
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
劇団チョコレートケーキは毎回観劇している。
前列センター席だったせいかテニスの試合のような
右を見たり、左を見たりの繰り返しが少し
面倒に感じた。
隣の席の人と視線が合うのが苦手なので
正面で演じて欲しい。
内容は良かったと思うが
なんだろう、テンポ、流れ、間の取り方に
違和感を感じた、台詞の掛け合いも
いまいち盛り上がらず消化不良。
ウ◯トラマンとかそういう特撮の知識もなく
パクリ?オマージュ?のドラマにそこまで熱くなるのが
不思議で温度差を感じた。
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
ふたり、静かに、流れる
劇団天文座
天文座アトリエ(大阪府)
2023/06/16 (金) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
満足度★★★★
千秋楽拝見
場所は南方(阪急もしくは御堂筋)から徒歩🚶10~15分
うなぎの寝床のビルの二階
二人の落ちぶれたアクターと憧れを抱いているアクター(目的は異なるけど)の会話劇
展開が読めて、30×30の方が個人的には良かった
次回は迷わない❗
あぁ、自殺生活。
劇団夢現舎
新高円寺アトラクターズ・スタヂオ(東京都)
2023/06/27 (火) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
ほぼ二人の会話劇だけど台詞量が凄い。
なぜ死ぬのか、どう死ぬのか、完全に自殺にするには色々と大変なんだなぁと考えさせられた。
中盤ダレてくるのでもう少し短くてもよかったのでは。
夕
株式会社 レジェンドステージ
シアターサンモール(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/02 (日) 16:00
長崎を舞台に笑えて泣ける素敵なお芝居でした。
各キャラクターの変遷が楽しかった。
橘さんの表情が気持ちが表れて良かったです。
ブラウン管より愛をこめて-宇宙人と異邦人-(7/29、30 愛知公演)
劇団チョコレートケーキ
シアタートラム(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/16 (日)公演終了
実演鑑賞
劇団が脚本演出等で参加した舞台版『アルキメデスの大戦』は
東宝演劇だが、その東宝の映画撮影所は世田谷区成城にあり、
円谷プロもかつて世田谷区砧にあって、また、今回の上演会場も
世田谷区ということで、奇しくも?同じ世田谷区つながりになっているが、
特撮絡みの作品は、畑澤聖悟さんが劇団民藝に書き下ろした
『光の国から僕らのために―金城哲夫伝―』以来久々。
現在隣の世田谷パブリックシアターで上演中の『音楽劇 ある馬の物語』
と扱っているテーマに重なるところが少なからずあるが、作者の
着眼点と切り口は独自でさすがなもの。また、『ドキュメンタリー』
の時にも感じたが、演出者は小道具のさりげない使い方が上手く、
受話器の取り方置き方一つでその時その時の人物の内面を繊細に
観客に伝えるなど、上手と下手での電話機の使い方も効果的で好印象。
ただ、題材が子供向け特撮番組ゆえムリスジなところがあるのも
1990年頃の話の設定というのも十分わかるが、それでも、特撮ものを
扱っているのに、怪獣が出ない、出せないや特撮ヒーローと怪獣との
格闘シーンがない流れでというのは、公共放送ならともかく民放での
放映を前提とすると無理のかかった劇構成の上、観ている方としても
もどかしさあり。
特撮をもう少しという向きには、参考文献の他に、手っ取り早く
映像ドラマでというなら、年代などやや古いが、
TBS『ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の舟』(実相寺昭雄 原作 佐々木守 作)
NHK『私が愛したウルトラセブン』(市川森一 作)
などもある。
『私が愛したウルトラセブン』では、初回最終回などいくつかの回の
シーンが一部ではあるが劇中で再現映像化されているだけでなく、
上原正三さんの未映像化台本の「300年間の復讐」も一部だが映像化
されていて、ドラマの流れの中で重要な役割を担っていた記憶あり。
たいていの差別偏見に見受けられるが、差別を受ける側に差別を受ける
何かがあるわけではなく、差別する側が時代時代で都合のよい理由を
恣意的意図的に捏造して差別が行われる。昨年2022年は水平社宣言
100年の年と共に住井すゑ生誕120年の年でもあり、また、確か毎年8月頃は
「人権 同和問題啓発強調月間」ということで、各地の自治体で
人権同和問題(部落差別)の正しい理解を促進するための啓発活動が
いろいろ行われていたはず。
あぁ、自殺生活。
劇団夢現舎
新高円寺アトラクターズ・スタヂオ(東京都)
2023/06/27 (火) ~ 2023/07/02 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
感想が遅くなりました。お話としては面白かったし、メインの二人の掛け合いも良かったと思いますが、何か盛り上がりと言うか、単調に感じてしまいました。途中の回想エピソードは反対に誇張しすぎてるような気もしましたが、気付きがあるお芝居だったと思います
貝殻つなぎ
劇団25、6時間
吉祥寺シアター(東京都)
2023/06/23 (金) ~ 2023/06/25 (日)公演終了