烈火の人
KENプロデュース
萬劇場(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
無法地帯
藤原たまえプロデュース
「劇」小劇場(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
どんな無法地帯なのかと思っていたのだが、法に触れた者がやり直すための共同住宅♪
そこでグダグダ暮らすオジサン達のゆる~い話だったのだが・・・ある事件がきっかけで関係が崩れてしまう♪
いや~面白かった♪
或る女
演劇企画集団THE・ガジラ
シアター風姿花伝(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
THE・ガジラのサテライト公演だった(本公演と勘違い)。だが鐘下流を具現する身体と感性は若手が相応しいのでは・・というのがこのかん観てきた舞台での印象だったりもする。
前作が三好十郎の「殺意」でこれも奔放に生きた(と周囲が見る背徳の)女性が主人公で、ポテンシャルのリミッター超えで若い俳優が孤高の役を演じる。
前後関係と人間関係図がようやく見えてくるのが終盤、舞台に表出する大部分である女と倉地との場面、とりわけ関係を決定づける場面の作りは唸る。「女が拒んでいなかった」ある痕跡を見せ、「手籠め」にしたと翌日罵倒する彼女が、己の理性が是としない関係を自身が心底から欲している事が浮かび上がる。
原作が事実に基づく小説だとは知らなかったが、自然に根付く女という性は常に文学的テーマ。醜聞と片付けられる赤の他人のエピソードに、これ以上ない距離に迫り、変わらぬ鐘下氏の「音」(驚かし)演出で叩きつけてくる。
君しか見えないよ
レプロエンタテインメント
浅草九劇(東京都)
2023/06/01 (木) ~ 2023/06/11 (日)公演終了
映像鑑賞
満足度★★★★
BS松竹東急での
スペシャルドラマでの観劇
映像的にも面白く出来ていた
120分の作品
娘が回想する
父との邂逅を
不条理劇として構成していたが
とても理解し易くされていた
その後
舞台版も放映があって見ましたわ(^-^)
チョビ
ここ風
シアター711(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
めっちゃ良かった〜!超満員の客席。これぞ小劇場って感じ。間違いない劇団さん。良い時間をありがとうございました。
そこに在るはずの貴方に
FUTURE EMOTION
キーノートシアター(東京都)
2023/07/07 (金) ~ 2023/07/08 (土)公演終了
アンカル「昼下がりの思春期たちは漂う狼のようだ」【7月6日昼公演中止・7月7日~9日まで映像公演実施】
モダンスイマーズ
東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
2023/06/29 (木) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
映像鑑賞
Twitter騒動で丁度、SNSを乗り換えていたので
公演中止に気づかずに劇場に行きました。
映像でも良かったけど
やっぱり生で観たかったな〜という思いもある。
でも、簡単には公演中止させない努力はよかった!
なんとか再演のチャンスはないものかな〜。
夜、ナク、鳥
カラ/フル
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/07/07 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/08 (土) 18:00
大竹野正典氏の傑作作品。何回も上演されてきた作品。看護婦ヨシダの悪人がより鮮明。ヨシダにひきづられ殺人に手を染める3人のそれぞれの心の葛藤。最後新たな獲物に近づくヨシダの言葉で終わる。いい作品でした。
過去観客50人程の密閉空間で観劇し悪の密度が高かったが、今回は舞台空間が少し広く、悪が少し弱まった気がした。
チョビ
ここ風
シアター711(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
面白い、お薦め。
新暦(東京)の盆や七夕の時期に相応しい、懐かしく 愛しい人との邂逅をコミカルに描いた秀作。冒頭の<川>の話は後々考えると…。また舞台美術が懐古的な佇まいで、物語の雰囲気・世界観にピッタリ。
公演の魅力は、個性豊かな人々との出会いと触れ合いを通して、人としての豊かな心を育む様子が 優しく温かく見守るように描かれているところ。全て善人で 和気藹々と和むが、時に憎まれ口・減らず口を叩き、意地悪をするといった他愛ない悪戯をする。観ていて思わず笑みがこぼれてしまう。
また、今事情等を盛り込み、物語に幅と深みを持たせる。その内容を終盤になって明かすことによって、それまでの他愛ない台詞に大きな意味があることを知る。主人公チョビは児童養護施設育ちだが、縁あって養子縁組をして新たな居場所を得るが…。
公演ではこの居場所、家であり家族を示すが、けっして外見的な見栄え、裕福といったことではなく、そこでの暮らしの心地良さを表す。全ての登場人物は血の繋がりのない他人、それでも祖父であり父や母、そして兄弟姉妹、さらに友人である。そんな人と人の繋がりの大切さを仄々と描く。たとえ ヤケドの跡が薄くなろうとも、心に残る良き思い出は色褪せないのだ。
登場人物の夫々の演技力とその調和、そして特に ほとんど 出ずっぱりのチョビ(天野弘愛サン)の愛嬌ある振る舞いと哀情、憂いといった複雑な感情表現が実に上手い。音響は 遠くで蛙や蝉の鳴き声が聞こえ、照明は日中の陽射し、夕方の茜色、そして夜といった諧調で時間の流れと情景の雰囲気を表す。その抒情性が居場所(家)と人の融和といった表現を巧く引き出している。
(上演時間1時間50分 途中休憩なし)
そこに在るはずの貴方に
FUTURE EMOTION
キーノートシアター(東京都)
2023/07/07 (金) ~ 2023/07/08 (土)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
七夕をテーマにした日韓の共同作品、とても興味深かったです。
掴み所がないような不思議な雰囲気で、独特の世界を体験出来ました。
ゴーストミュージカル
ミュージカル座
あうるすぽっと(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/07 (金) 18:30
歌もダンスも楽しめました。ストーリーがしっかりしていて良かったです!
ある馬の物語
世田谷パブリックシアター
世田谷パブリックシアター(東京都)
2023/06/21 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2023/07/07 (金) 14:00
価格8,800円
成河がまさに馬!
さらに音月桂、小西遼生ってケアード十二夜の同窓会みたい(^_^)
・・・なんてヌルい感想では収まるわけがない大変な傑作。以下長文。
夜、ナク、鳥
カラ/フル
大阪市立芸術創造館(大阪府)
2023/07/07 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
やっぱ凄い作品や!暴力や力で支配する事件はあれど「友達」「善意」「恩を着せる」事で支配し洗脳する関係性はまた違った怖さ、凄味があるなと…看護師による実際に行われた保険金殺人がモチーフなんで否応なしにリアリティを突き付けられるサスペンス好きにはたまらん名作です♪
チョビ
ここ風
シアター711(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
まほろば異聞
演劇集団☆邂逅
天満天六・音太小屋(大阪府)
2023/07/08 (土) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
満足度★★★★★
日本史が不得手な僕でも楽しめた!ミュージカル的な場面も多数有り、武庫女のミュージカル部の流れを引き継ぐ劇団であることに納得
あー受験で覚えて聞いたこと有るな〰️と言った人物がかなり出てくる
日本史が好きな人にはたまらない内容だと思うし、私は勉強になりました‼️日本の教育が詰め込みではなく、こんな舞台を観て興味を持てばまた変わってくると思う
隣で、あやぽりが泣いていたのも印象的だった 僕は泣くほどではなかったが、良かったです😊
モノローグ
牛窪企画
SPACE9(大阪府)
2023/07/07 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
烈火の人
KENプロデュース
萬劇場(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
アクションチームを観劇しました。とても面白かったです!
江戸の様子が楽しく描かれ、ストーリーは勿論、アクションも衣裳も観応えがありました。
火消し達の熱い心意気、町の人達を守ろうとする気持ち、友情や恋愛等、見所満載でした。
銀次、金一郎兄弟の動きがキレキレで、アンサンブルの炎の演出も良かったです。
火消したち、皆カッコ良かったです!大満足の舞台でした!
ゴーストミュージカル
ミュージカル座
あうるすぽっと(東京都)
2023/07/05 (水) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2023/07/08 (土) 12:00
星組を観劇。
ゴーストのイメージとは異なり、ホラーの感じはなく素敵なミュージカルでした。
観劇後、曲が耳に残りました。
或る女
演劇企画集団THE・ガジラ
シアター風姿花伝(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
扉を閉めるダーンという轟音には何度もビクッとさせられます。理解はできても、同調はできない女性の一代記、ガツンときましたね。休憩を挿んで3時間の尺でしたが、全く飽きない。濃厚でノアールな世界には圧倒されました。
或る女
演劇企画集団THE・ガジラ
シアター風姿花伝(東京都)
2023/06/30 (金) ~ 2023/07/09 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★
チラシになっている海を沖に向かって歩く女の後ろ姿の写真(?)が美しい。空は朝焼けにも夕焼けにも見える。宣伝美術の岩野未知さんの作品だろうか。強い生命力に満ち溢れているようにももう何処にも辿り着きたくないようにも受け取れる。宗教画みたい。
『太陽があなたを見放さないうちは、私もあなたを見放し にはしない、水があなたのために輝くのを拒み、そうして木の葉があなたのためにひらめくのを拒まない間は、私の言葉もあなたのために輝きひらめくことを拒みはしない。』
冒頭に飾られるホイットマンの詩。
キリスト教を熱烈に信仰した末、棄教に至った有島武郎の実体験を元にした原作。日本のキリスト教思想の第一人者である内村鑑三。有島武郎のことを自らの後継者だと期待してさえもいた。
今作のテーマは『神の道』と『人の道』。登場人物の誰もが心の中の神と常に向き合っている。神に己を見せつけているかの如く。
重い鉄の扉の床ハッチ。この下は地獄に続いているのか。扉を閉めるごとに轟音が鳴り響く。ヒロイン早月葉子は吐瀉物を吐き、煙草を捨て、酒を捨て、自らもそこに堕ちてゆく。
主演の守屋百子さんは中江有里の奥山佳恵風味の美人。多彩な表情が目まぐるしく変わり、観客の視線を捉えて離さない。少し細過ぎるか。
MVPは勿論千葉哲也氏、それはもう仕方がない。三國連太郎緒形拳ラインのカルマを背負った邪悪な雄。こういう男の存在が日本人の原風景にどっかと在るのだろう。常にこんな男に女は抱かれていく。それが日本人の歴史。
女中役の大嶽典子さんも存在のバランスが絶妙に良かった。
極厚3時間、大正日本文学とがっちり組み合ってみせた。その心意気にRespect。こういう作品と真剣に向き合ったことは必ず役者達の財産になる。勿論観客にとっても。
是非観に行って頂きたい。